• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アメリカの結婚)

アメリカの結婚式でのお祝いはどうする?

skyyangの回答

  • ベストアンサー
  • skyyang
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

まずは、おめでとうございます。 アメリカ在住のものです。自身もアメリカで式を挙げ、アメリカンの友人・親戚に招かれて、結婚式には多数出席しました。 アメリカの結婚式のギフトで最も喜ばれるもの、それはお金です。現金でも、小切手でもかまいませんが、心のこもったカードと一緒に贈れば、完璧です。 ウィッシュ・リストからギフトを贈るのもアリですが、現金がベターです。ブライダル・シャワーというプレお祝いで、リストからギフトを沢山いただきますし、リストの商品が全てもらえなかった時、多くの場合、”リストの商品を○○%オフします”というクーポンがお店からもらえるので、式で現金をもらえば、自分で割引で買えますし。 多くのカップルは、現金を望んでいます。結婚式の費用だって、バカになりませんから。失礼には全く当たりませんよ。 ちなみに、私の時は、9割以上の方が、現金、又はチェックでした。 とても助かりました。 アメリカンに聞いても、お金がベスト!だと答えますよ。 あげるほうも、ラクですし、お互いハッピーになれるギフトです。

nannkotsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お祝いの言葉もありがとうございます!安心しました。逆に失礼になってしまっては・・・。と思っていましたので。

関連するQ&A

  • 友人の結婚祝い。現金?プレゼント?

    友人の結婚祝い。現金?プレゼント? 今度友人が3回目の結婚をすることになりました。 1度目の結婚式は二次会に参加させてもらい、ご祝儀を1万円渡しました。 2度目の時はちょっと疎遠になっていたこともあり、お祝いを渡すことなく離婚してしまいました(悲) その後私が結婚し、式は挙げなかったので、その友人を含め数人でお金を出し合ってプレゼントをくれました。 今度3度目なんですが、結婚式は身内でやるということです。 来月その友人に会う約束をしているのですが、その時に結婚祝いを渡したいなと思っています。 予算は5000円くらいにしたいのですが、5000円でもご祝儀という形で現金を渡すのがいいのか、5000円くらいの品物をプレゼントするのがいいのか、この場合の常識というか、マナーというのはどちらなんでしょうか?

  • 友人の結婚式(お祝儀と結婚祝いについて)

     お世話になっております。  12月、親友の結婚式があり招待されています。  その友人は、県外に嫁ぐことになっており、引っ越しは結婚式後、  年が明けて落ち着いてからと聞いております。  (まだ具体的にいつ頃とは決めてはいないようです)  お祝儀は3万円包み、  県外へ行く少し前にお餞別(?)として1万円渡そうと考えております。  結婚祝いの品も考えましたが、向こうに引越しするのでかえって  荷物になるかとも思い、迷っています。    そこで、お聞きしたいのです。  1 お祝儀の金額は3万円で妥当か。  2 お祝いの品を渡すか、現金か…。  3 また、現金を渡すとしても、お餞別として渡すより結婚祝いとして渡した方がいいのか…。  みなさま、このような場合どうしていらっしゃるのでしょうか?  教えていただけるとありがたいです。  よろしくお願いいたします。  

  • 結婚のお祝いについて

    親族のみで結婚式を行った友人が居るのですが、親しい友人なので何かお祝いをしようと思っています。 結婚式に呼ばれなかった場合のご祝儀はどれくらいが妥当なんでしょうか? 現金よりも商品券や物にした方が良いのでしょうか? 今年は他にも結婚する友人が2人居るのであまり余裕がありません・・・

  • 結婚のお祝いについて

    学生時代の友人が結婚することになり、仲の良かったメンバー数名でお祝いを送ることになりました。メンバーのリーダー的存在の人からお祝いを送るので協力しれないかとのことなので快諾したのですが…、物ではなく、現金で渡すとのことです。 このような場合、現金で渡すのと物で渡すのと、どちらが自然でしょうか? 個人的には物で渡すものとばっかり思っていましたが…。 私が結婚する友人の結婚式に呼ばれるかどうかはわかりませんが、もし呼ばれれば御祝儀を渡すわけですし、物の方が思い出になりいいのかなと思うのですが。 皆さんのご意見お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 親友の結婚式のご祝儀について

    20代後半です。中学からの親友の結婚式に呼ばれています。 私は3年前に結婚しましたが、挙式・披露宴はしておらずお祝いとして1万円ほどのお祝いの品をもらいました。 この時は【内祝】として半返ししました。 そこでご祝儀について質問です!! 親友なので祝儀とは別に贈り物を・・とも思いましたが、すでに新居を構え生活しているし、 会社の同僚等も多い子なので物もカブッたら困るだろうし・・ 盛大な結婚式を挙げるし一番は現金かな?と思ったのでご祝儀に上乗せという形で贈ろうかと思っています(^_^;) これって非常識でしょうか?? 『お祝いの品を贈ろうと思ったけど・・みんなに頂くかもしれないからちょっと多めにご祝儀包むね♪』って言うのは失礼?? 友人の場合、祝儀の相場は3万円。夫婦で参列する場合は5万が相場と聞きましたが・・。 さて、いくら包んだら良いと思いますか? ダンナも一緒にと言われていますが、まだ都合がつかず出欠席は決めていないので 1人で行く場合、夫婦で行く場合・・両方を教えていただければと思います。お願い致します。

  • 結婚祝い

    先日入籍を済ませ、夏に結婚式・披露宴をやります。 ☆先日、職場の友人より結婚祝いを頂きました。(3000円程度) ☆その友人も近々入籍をしますが、妊娠中の為、夏に身内のみの結婚式と食事会をやる予定との事で結婚披露宴はやりません。 ☆私の結婚式には招待します。 この場合どのような形でお祝いをしたらよいでしょうか? 私が考えてみたのは、まず入籍した時に頂いた金額と同じくらいのプレゼントを渡し、友人が結婚式をするタイミングで1万円程のプレゼントか現金を渡そうかなと思っているのですが、いかがでしょうか? 私は結婚式・披露宴に招待するため、ご祝儀をもらう事になると思うので、みなさんならどのようにするか教えてください。

  • 結婚式に招待した友人が、県外で来月挙式することになりました。

    結婚式に招待した友人が、県外で来月挙式することになりました。 その結婚式には招待されていませんが、ご祝儀を頂いたので(3万円) 現金もしくはお祝いの品を贈りたいと思っています。 現金を贈る場合、いくらほど包めばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカ人(女性)への結婚のお祝い

    アメリカで知り合い、仲良くなった友人(アメリカ人:女性)がもうすぐ結婚します。 なにかお祝いをしたいので、日本から何か贈りたいと 思っているのですが、アメリカではどういうものをプレゼントするのが一般的なのでしょうか? どういうプレゼントが喜ばれますか? 現地で結婚のお祝いなどに参加されたことのある方、 ぜひアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • アメリカでの結婚式

    こんばんは。 来月友人の結婚式に参列します。 友人は日本人、旦那さんはアメリカ人で、ハワイで結婚式を挙げます。 ご祝儀やプレゼントは要らないと言われたのですが、本当に必要ないのでしょうか? 飛行機代や宿泊代は自己負担です。 気持ち程度になってしまうと思うのですが何かプレゼントしたいとは思っています。 その場合、現地に持って行き直接渡して良いものなのか、 それとも荷物になってしまうかもしれないので友人の自宅に送った方が良いのか・・・。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ人同士の結婚式に招待されました。

    アメリカ人同士の結婚式に招待されました。招待状をもらいましたが、ホテルでの披露宴です。アメリカ人の結婚式に参加したことがないので、ご祝儀、服装等悩んでいます。会費制なら気は楽なのですが、日本的招待制のようです。招待状には日本語と英語で書いてあり、外国人も一杯来そうです。友人も招待を受けたのですが都合悪く、わたしの周りでは私だけ招待されているようです。 ご経験のある方、祝儀、服装などどうしたらよいか教えてください。

専門家に質問してみよう