• ベストアンサー

忘れやすい、物事ができない

hokke1の回答

  • ベストアンサー
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.1

お薬に関しては、主治医の先生を信頼しましょう。 ネットで素人かもしれない人の意見を信じてしまうのは危険です。 (あと、ここでは投薬や治療の指摘はできないルールになっています。) いろんなことを忘れやすい人は、程度の差はありますが、健常者にもよくいます。 何かにメモを取る習慣をつけてみてはどうでしょうか。 社会人では、仕事中、常にペンとメモを持ち歩くことはよく行われています。 私は、明日の予定をよく忘れてしまうので、カレンダーに日々の予定を書き込むようにしています。(病院に行く日など) 手や腕に書いてしまう人もいますよね。 病気を治したい気持ちはとてもよくわかります。 でもすぐに直る特効薬や方法は残念ながらないと思います。 主治医の先生によく相談することをおすすめします。 あなたとご家族と主治医の先生と、みんなで協力して、少しずつよい方向へ向かうといいですね。

yosshi72
質問者

お礼

>> あと、ここでは投薬や治療の指摘はできないルールになっています。 そうなんですか、知らなかったです。 申し訳ないことしてしまいましたね…すいません メモを取る習慣はつけています。 だけど、そのメモを取ったことまで忘れているので大変です。 主治医に相談してみようと思います。 >> 少しずつよい方向へ向かうといいですね ありがとうございます。こんな励ましの言葉、かけてもらったことないので嬉しいです。 最後に、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 忘れちゃって物事がきちんとできない。

    物事が出来ません。恥ずかしいと思いますが聴いてください! 洗濯を入れるとき、地面につかないように洗濯物の底の部分を持って入れなさいと言われてるのにも関わらず忘れてしまいます。2個目を入れるときようやく気付きます。 ご飯のフタを閉められなかったり、電子レンジをチンしたら閉めるとか、紙をちゃんとしまえと言われてるのにも関わらず入れられなかったり、足はちゃんと出して食べろと言われてるのに足をひっこめてしまったり本当に言われたことが何も出来ません。 一番心に響くのは、洋服を出しっぱなしにしてしわくちゃにしてしまったりすることです。 どうしたらこういうことを忘れずにきちんと出来るようになれるでしょうか?何か対策法とか改善法をしってる方がいたらぜひ教えて欲しいです。 ちなみに去年の高校2年の終わり頃体調を崩し高校3年生の4月までは休養しており、今年学校(通信制高校)にも入学したのですが、結局行けなかったです。また病名は社会恐怖、適応障害(ストレス障害)です。飲んでいる精神科の薬はセロクエル、アキネトン、リスパダール、ウインタミンです。自分は薬のせいだと思うんですが、真実は分かりません。 困ってます。宜しくお願いします。

  • ハイボン・ピドキサールのビタミン量と効き目

    こんにちは。 ニキビ治療薬として、シナール200、ハイボン20mg、 ピドキサール20mgを、処方されました。 各薬のビタミン量が知りたく、製薬会社のHPも見ましたが、 分からなかったので、質問させて頂きます。 (シナールは分かりました!) ハイボン20mgは、ビタミンB2が20mg、 ピドキサール20は、ビタミンB6が20mg 1錠中に入っているということでよろしいのでしょうか??? もし、私の考えが合っているとすれば、 ドラッグストアに売っている、ビタミンB2、B6主薬製剤の お薬の方が、ビタミン量が多いのです。 今後は、手軽に買え、しかもビタミン量の多いB2、B6主薬製剤 を買おうかと思いましたが、 やはり、病院で処方された方が効くのでしょうか??? もし、詳しいことが分かる方がいらっしゃれば、教えていただきたい と思います。

  • リスパダールとセロクエルを比べて

    以前セロクエルを少し飲んだことがありますが、効いたって感じはあまりなかったように思います。リスパダールは昨日の夜飲んで今日効いたなあって感じがあります。リスパダールよりセロクエルの方が新しい薬ですし、セロクエルはいいとインターネットで調べても書いてありますが、薬の効果という点ではどのくらいの差があるものでしょうか? またリスパダールは最低2mgは飲まないといけないようですが、2回に分けて飲んだ方がいいのでしょうか?または夜寝る前に1mgを2錠飲んでもいいものでしょうか? お薬110番というサイトで調べましたら、安定剤と一緒に飲むと薬の作用が強くなると書いてありました。ぼくは不安神経症も患っているので、ランドセン0.5mgを1日3回、ロンラックス1mgを夜寝る前に2錠飲んでいるのですが大丈夫でしょうか? お忙しいとは存じますがご回答よろしくお願い致します。

  • 妄想を消したい

    統合失調症と適応障害を抱えている19歳です。 妄想に日々悩まされています。 担当医に「妄想を消したい」と言ったら、 もう薬は限度まで出してるって言われました。 これって本当ですか?妄想って薬で消すことは出来ないんですか? またその他で妄想を消す方法を知っている方いたらぜひ教えてください! ちなみに主な飲んでいる薬は セロクエル(125mg/1日)、リスパダール(6mg)、アキネトン(2mg) サイレース(2mg)センノサイド(12mg)です。 何か指摘あったら教えてください。 回答お願いします! P.S. 日々している妄想は1次妄想が大半です 妄想知覚と被害妄想が多いです。 特に人に対する妄想です。

  • 統合失調症の薬について

    統合失調症の薬を飲む事により、妊婦に影響を  与えることが在るのでしょうか?(リスバタール1mg、アキネトン1mg   ワイパックス0.5mg)

  • 坑コリン薬は飲むべきか?

    抑うつ神経症です。中心となっている薬はワイパックス0.5mg3回、アモキサン10mg3回、寝る前アキネトン1mg1錠、メイラックス1mg1錠、ジプレキサ5mg1錠、です。他の質問でも書きましたが、口をパカっと開けて「あーあー」という息苦しさがあります。ただ電話するときとか手紙を書くとき今もそうですがパソコンで書いているときなど、この症状は出てきません。やめるとまた「あーあー」です。すごく辛い症状です。頓服のソラナックス0.8mgを飲むと場合によっては収まりますが、1時間もするとまた出ます。主治医の先生はアモキサンとワイパックスによるコリン作用と考え坑コリン薬であるアキネトン1mgを飲むよう指示されました。別の先生は副作用止めを飲むとひどくなるとおっしゃいます。患者としてはどちらを信じたらいいのかわかりません。ただどちらの先生も「あなたがいいと思った薬を飲んで下さい。」とおっしゃいます。アキネトンは飲みはじめて1週間経っていません。アキネトンを作っている会社の人によると「1週間飲まないと効果は出てこない。」と言っていました。我慢して飲むべきなのでしょうか?アキネトンを飲んで「あーあー」という息苦しさが出るものなのでしょうか?ほんと不思議なのですがこれを書いている今は全く「あーあー」となりません。やめると出ます。これは一体なぜ起こっているのでしょうか?ただうつ状態も食事緊張・不安もあるのでアモキサンもワイパックスもやめることができません。

  • 本を読んでても頭に入らない、それでも何かためになることってあるんでしょうか?

    こんばんわ、まずプロフィールから… 適応障害、統合失調症、社会不安障害を抱えて自宅療養している19才です。高校時代にストレスをため過ぎてしまいこんな病気になってしまいました。でも今年の5月から学校に行こうと思ってます。 では、悩みを… 読書してても全く頭に入りません 数分経つとすぐ忘れています。内容を思い出せません。 思い出せることはたまたま関係づいたことと特に重要なとこだけだと思います。 それでもなにか自分のためになっていること(どんなことでもいいです)ってあるのでしょうか? 集中力・記憶力・想像力・コミュニケーション力(語彙)の強化、又脳の活性化はわかっています。 他にもあればまだ読書を続ける意味があると思っています。 ぜひ教えてください! あともう一つ質問させてください。(この質問は答えられる方だけでいいです) なにか思い出せる・又時間が経っても覚えていられる(長期記憶)方法や術を知っている方がいたらぜひ教えてください! 又今読んでいる本は「神との対話」です。 ちなみに漫画は大体のストーリーと台詞は覚えていられます。(面白いからでしょうか?) 飲んでいる主な薬は、セロクエル(1日125mg)・リスパダール(6mg)・アキネトン(2mg)・サイレース(2mg)です。 薬の副作用ってこともあると思います。でもどんなことでも受け止められる自信はあります! ぜひ回答お願いします!

  • アキネトンについて

    お医者さまに聞きたいのですが統合失調症と診断されて二年がたった者ですが、記憶力が悪くなったと感じていてあるサイトでアキネトンの副作用として記憶障害が挙げられていたのですが。少量の場合でも記憶力が悪くなるのでしょうか?飲んでる薬はリスパダール1mg、アキネトン1mg、ジブレキサ10mg、ソラナックス4mgです。

  • 安定剤を飲んでいますがお酒を飲んでいいでしょうか?

    安定剤を飲んでいますがお酒を飲んでいいでしょうか? 適応障害、重度のうつ病、解離性障害 を患っています高2女子です。精神科に通院しています。 飛び降り自殺未遂で入院していたのですが 退院して、自宅療養中です。 11月7日(日)に後輩と飲み会をします。 飲み会で飲むお酒は、焼酎、日本酒などです。 医師にも親にも内緒で飲酒します。 お酒自体は、年に2回ほど飲みます。 手元に刃物があればの場合ですが 酔っぱらうと自傷します。 後輩の家で飲むので、安全だと思います。 服用している薬は… <寝る前> リスパダール2mg タスモリン1mg レンドルミン0.25mg セロクエル25mg …です。 お酒を飲んでも良いでしょうか?? 回答お願いしますm(- -)m

  • リスパダールの量について

     私の息子27歳が、不眠(ストレス)からか、幻聴が聞こえてきたり、様子がおかしかったので、精神科でみてもらい、寝不足からきたもので、普通のひとより、何時間も寝かさないといけないと、リスパダール2mmg1日2回と寝る前にユーロジン、べゲタミンBを処方されました。3日目に副作用で、ろれつが回らなくなり息がしにくいと訴えました。そこでアキネトンを処方されて1週間たちました。その間に、ネットで副作用とか色々調べましたら、リスパダールは最初は1mgから使うと書いてありますが、又、アキネトンはリスパダールの効力を少し、抑えるようですが、それでしたら、リスパダールを2mmgから1mgにしてアキネトンを控えるようにしたほうが、良いのではと素人考えですが、いかがな物でしょうか?。