• 締切済み

モデムについて

我が家ではNEC製のモデムを使用しています。 power ADSL Internet DATE Volp という風に五つの項目があります。 一ヶ月程前からでしょうか? Internetのランプが緑から赤になっています。 赤になって数十秒経つと緑に変わり、また数十秒経つと赤に変わるみたいに信号のような状態になっています。 パソコンとモデムがそんなに離れていないので電波はちゃんと届いてると思うのですが・・・ 部屋の物の位置が変わったって事もないですし。 一体なんでこうなってしまったのか分かる方がいましたらアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

モデムの説明書に書かれていないですか? 書かれていないなら購入元またはメーカのサポートに相談して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モデム ルーター

    今年の初めから無線LANを使い出しました。 最近おかしくなってきました。 モデムは電波が1本だったり2本だったり3本だったりと変化が激しいです。 だからと言って切断されていたわけではないのですが。 ルーターがおかしくなってきたのでしょうか。 ルーターにはpower ADSL INTERNET DATA Volpと書かれた項目があります。 通常ではこの五つに緑のランプはついているのですがオンラインゲームなどをしている時にはINTERNETやpowerが赤いランプになり切断されてしまいます。 最近まではこんな事はありませんでした。位置を変えてもいまいち効果はありません。 家のなかで最近物が増えたり位置が変わったなどということもありません。 一体なぜなんでしょうか?解決策がありましたらよろしくお願いします。 余談ですがPCはWindowsVistaでオンラインゲームは『メイプルストーリー』です。

  • モデム(NEC/Aterm)のDATAランプが緑色に点滅しています。

    モデム(NEC/Aterm)のDATAランプが緑色に点滅しています。 POWER:緑点灯 ADSL:緑点灯 PPP:緑点灯 DATA:緑点滅 VOlP:緑点灯 と、いう状態です。 以前からパソコンを使用している時はずっとこの状態でしたので特に疑問を持ったことがなかったのですが、先ほど家にきていた友人に「何でここ点滅してんの?おかしくない?」と言われました。 「うちのとは違うからよくわかんないけど、点滅ってのが変な気がする」と言われ急に心配になってきました。 点滅の仕方は常にではなくて、数秒に1回弱々しくチカチカッとします。 これは一体どういった理由が考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデム・・・

    夜になるとモデムの調子がおかしくなります。 Internetと書かれたランプが緑の時はインターネットに接続できる状態なのですが夜の9時ごろから毎日の様に赤ランプになります。 このせいでインターネットとの接続が切断された大変困っています。 夜になると電波が悪くなるのですが? 解決法があるのなら教えてほしいです。

  • モデムの故障でしょうか…

    突然インターネットに繋がらなくなってしまいました。 モデムはniftyのWD701Cです。 今現在POWER、ADSL、PPP、VoIPのランプがついているのですが故障なのでしょうか? 電源を抜いたり再起動させたりしたのですが… 勘違いかもしれませんが裏の緑枠のPCのところ(LANをさす所)ってランプが点滅していたはずだと思うのですがしてないようです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WR66070SとADSLモデム-MS5とVOLPアダプタを同時に使いたい。

    自分はADSLモデムMS-5とVOLPアダプタを使いインターネットをしているのですが、最近父がパソコンを買い、インターネットをしたいといったので無線でつなごうと思いWR66070Sというアクセスポイントをやるやつ(よくわからない)を買いました。ADSLモデムにつなげば出来ると思って買ったのですが、ADSLモデムにつなぐとVOLPアダプタが使えなくなってしまいどうやってつなぐのかわかりません。これってADSLモデムMS-5とはつなげない機種を買っちゃたんですかね?混乱中です。どうすればいいか教えてくださいおねがいします

  • ADSLモデムのviopランプが赤になる

    IP電話を始めました。ときどき,ADSLモデムのランプが緑から赤に変わります。数分で緑に戻るときもありますが,たまに,1時間以上も赤のままのときがあります。  赤ランプが付いているときはIP電話がつかえません。 0000のあとにダイヤルすると通じるようになります。  なぜ,viopランプが点灯するのでしょうか。 このとき,どうすれば復旧するのでしょうか。 教えてください。

  • PPPランプ?が消灯しててネット接続できません。

    こんにちは。 私はADSLのAterm DR320CVのモデムを使ってるのですが、 ある日、電源のコンセントが抜けて挿しなおした所その時からネットに接続できなくなってしまいました。 ランプは、POWERとADSLが緑色で点灯。DATAは点滅しています。 PPPとVolPが消灯している状態でなんど挿しなおししたりしても繋がらないのです。どなたかご助言くれませんでしょうか?

  • VolPの赤ランプ

    ときどき、ネットに接続中にエラー表示されて接続できなくなるコトがあります。 この時、ADSLモデム(NV-III)のVolPが赤ランプでついていて、赤ランプが消えると電源を入れた時のように1つづつランプがついていき元に戻りました。 突然起こるので何とかしてください。

  • ネットや電話中よく回線が切れるのですが…

    前からなのですが、ネットや電話をしているときによく回線が切れます。 最近、NECアクセステクニカからバージョンアップの封筒が来て、バージョンアップしましたが、直りませんでした。 使ってるモデムはNEC Aterm WD605CV(K) です。 切れたときは、ADSLのランプが点滅をし、PPPのランプは消え、VolPのランプは赤になります。 あと、DION(au one net)のADSL レギュラーコース5です。(IP電話&ADSL) 速度は1.5Mbpsです。 どう対処すればいいのでしょうか?

  • ADSLモデム-SVIIIの、ランプの意味

     お世話になります。  現在我が家では、ADSL回線でネット接続をしています。  たまに、繋がらないことがあり、そのときには、モデムのランプが赤やオレンジで、点灯したり点滅したりしています。  このランプの点灯、点滅の意味(?)を知りたいのですが、わかるサイトはないでしょうか?    「ADSLモデム-SVIII」で検索しましたところ、 「このモデムがどんなに素晴らしい機器か」 「このモデムの設定(?)方法」「このモデムの中古を、こんなにも素敵な値段で売りますよ」みたいなことは、たくさん出てくるのですが わたしが知りたいことが、出てきません。