• 締切済み

窓の開口費用は?

専門用語等、知識不足ですが宜しくお願い致します。 木造3階建ての戸建てに住んでおり新しく窓が一つ欲しいと思っております。 現状は壁の部分に新規に開口することになります。 工務店に確認した所、足場を組む→3階からサイディングを剥がす→職人2名→室内のクロスの貼り替え…このような工程(1~2日間要)で50万円前後かかるとの事でした。(10年保証対応)筋交いと筋交いの間に造る事になるので小さ目の窓しか無理なようです。 想像以上のオオゴトな工程と高額費用に悩んでいます。 このような工程や費用は一般的なのでしょうか? 詳しい方、良い情報をご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.2

取付位置は3階ですか? 中も外もできるだけ完璧にやるためにはそのくらいは最低かかるでしょう。 防水リスクもあるので思ったように窓が作れないならお得な感じはしない工事になるので私なら見積り以前にあまりすすめない工事内容ですね。 光が必要なら他の部屋との構造に関係ない壁を取り除いてアクリルや障子にする。(内部工事だけで済みますし) 通風ならコア抜いて換気扇を作るなどの方法のほうが費用対効果で納得が出来る可能性があるのではないでしょうか。

mikami3
質問者

お礼

kei4912さん、こんにちは。早速のご回答ありがとうございました。 すみません、私の説明不足でした。窓を造りたいのは2階です。 取付位置は2階なのに3階からサイディングを剥がすとか、室内のクロスもその壁一面貼り替えるとかにびっくりしてしまったのです。 下記にも書きましたが、もっと部分的な工事が可能なのかと思っておりました・・ おっしゃる通り、工程や費用の割りに小さい窓しか無理な所が見積もりを出してもらうか躊躇してる大きな理由なのです。 専門家さんのアドバイス、大変嬉しく思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.1

足場掛け払い 外壁取り外し、切り欠き 内壁切り欠き サッシ設置 防水処置 外壁取り付け 内壁補修 クリーニング 妥当といえば妥当です。 多業種入るのですが、職人さんが全て同じ方だとしたら、 品質に問題も出やすいので、経験豊富な方をお願いしてください。

mikami3
質問者

お礼

dyundyunさん、こんにちは。 早速のご回答、ありがとうございました。 専門家さんの意見がお聞きできてとても嬉しく思います。 工程も費用も妥当なのですね・・ ネット検索してましたら、費用10万円程度で開口可能な位置周辺だけの作業で出来るような事が書かれてた所があったのでそういうものなんだと勝手に想像してたもので・・ご親切なアドバイスまでありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掃き出し窓の上部未コーキングについて

     現在新築にて木造2階建ての新居を建築中です。  現段階で断熱サッシ(2重窓樹脂サッシ)やサイディングも施工が完了し 窓枠にもコーキングが入ったので現地へ行き確認してみると、掃き出し窓の 上側とサイディングの隙間にコーキングがされていませんでした。  ちなみに窓枠の左右と下側にはしっかりとコーキングされており、掃き出し窓以外の 小窓には左右上下4面ともしっかりコーキングされておりました。  ハウスメーカーの担当者に理由を聞いてみると詳しくは分からないがサッシメーカー のトステムの施工要領でそうなっていたのでそうしましたとの頼りない回答でした。  おそらくサイディングの内側に雨水が入っても大丈夫なためではないかと非常に あいまいな回答だったのですが、素人の私からみるとそのコーキングされていない 隙間から横雨がじゃんじゃん入ってきてサイディングの裏側が雨でビッシャリになったり など悪影響を及ぼすのではないかと心配です。  誰か詳しい方がいたら掃き出し窓の上側はこういった理由でコーキングはやらない方 がいいというのを教えて頂けませんでしょうか。  また、私がトステムのWEBで調べる限りではそういった施工要領は見当たらなかったの ですがどこかに掲載されているようでしたらURLでもなんでもどんな伝え方でも構わないので 教えて頂ければ非常に助かります。  もう少しで足場を解体するので万が一の場合足場があるうちに手直しさせたいので 誰かすみませんがよろしくお願い致します。

  • コーキング打ち替え費用

    建坪25坪、木造2階建て、サイディングのコーキング打ち買え費用(コーキングのみでサイディングの再塗装等なし)ってだいたいいくらくらいですか?

  • ラップサイディングの費用★

    初めて質問します。 来年家を建てる予定なのですが、外壁に「ラップサイディング」か「ラップ調サイディング」というものを使おうと考えています。 ただし、一般的な建売等のサイディングに比べて割高という噂を聞いているのですが、2階建て建坪30坪の家でどれくらいの費用がかかるかご存じの方はいらっしゃいませんか? また当方、工務店で建売ベースに細かい変更が可能という建て方なのですが、標準的な建売のものよりも差額はどれくらいなのでしょうか? 家をつくるというのは、細々とお金がかかるのと、多少、工務店の言いなりになってしまいそうな不安があり、ちょっと質問させて頂きました。。。よろしくお願い致します。

  • 窓にヒサシを付けたいのですが出来ますか?

    こんにちは。お世話になります。 西側と東側の窓はヒサシがついていません。最近の家は無い家も多いよ、と言われ、デザイン的にも良いと思っていたのですが、住んで見ますと雨が直接サッシにあたり、音もうるさいです。西日も強くて、ついついカーテンを締めがちになってしまいます。 後からヒサシを付ける事は可能でしょうか?工務店に聞きたいのですが、なんせ親戚なので気軽に相談できません。 木造、外壁はサイディングです。宜しくお願いいたします。

  • 窓交換した際にサイディングの一部も貼り替えしますか

    宜しくお願いいたします。交換した際に、サイディングの一部も貼り替えする必要なありますか。もし交換する場合は、サイディング何枚程度の貼り替えが必要なのでしょうか。又、費用は大体、どの位かかりますか。一般的な窓で概算で結構です。ご回答いただけますと幸いでございます。宜しくお願いいたします。

  • 木造2階建230m2の戸建の排煙窓の要否についての質問です。

    木造2階建230m2の戸建の排煙窓の要否についての質問です。 現在、工務店と詳細設計をしておりますが、在来木造2階建で床面積は230m2、1階のリビングは約8帖程吹抜けになっており、吹抜け部分で外に面している窓は全てFIX窓になっています。 また2階の居室(2部屋)からは吹抜けの方に開き戸があります。 昨日、モデルハウスをいくつか見て回ったところ、吹抜けには開閉窓が取り付けられているところが殆どで、その理由は床面積200m2超は法規制により排煙窓が必須とのこと。 今回の私の新築の吹抜けには排煙窓が必要なのでしょうか?

  • 窓のサイズが勝手に変更に・・

    木造二階建てで建築中です。 現在ボードが張り終わり、クロスのパテ塗りの段階です。 本日、カーテン屋さんと(工務店経由ではなく直接お願いする業者さんです)現場で窓の寸法を測ってもらったのですが、寝室の窓が設計図よりも40センチほど小さく施工されておりました。 工務店の設計者に確認すると、柱か何かの関係で小さくしたそうです。が、こちらは了承しておらず困っております。 今から窓を直すことは不可能でしょうか?

  • 2階で格子付の網戸の張替え費用は?

    2階の網戸が経年劣化で破けています。 できれば自分で張替えをしたかったのですが(1階の網戸は数枚張り替えた事あり)、 2階でしかも格子があり、網戸のある窓が階段の途中なので足場もかなり不安定で、 自力で内側から外すのはどうやら無理そうです。 なので業者に頼もうと思うのですが、費用は大体どの程度が相場でしょうか? 業者でも格子の構造からすると内側から外す(やり方はわかりませんが)事になると思いますが、 外から外す場合と費用は違うものでしょうか?(屋根に上ったりロープか何かで下ろしたり?) 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 屋根葺き替え費用って高いのでしょうか?

    現在、セメント瓦の2階建て木造住宅ですが、瓦の塗装がはげて見栄えも悪く困っていますが、塗装の仕直しや葺き替えって費用面で足場とか入れてどのくらいかかるものでしょうか?

  • 内壁に窓を設置する費用について

    築3年の木造軸組み工法の家です。 ダイニングが暗くて困っています。 リビングとダイニング合わせて16畳です。 リビングにはオープンウィン(で当ってるでしょうか)の窓があるのですが、その光もダイニングまではなかなか届きません。 家の間取りとしては玄関(西側)・玄関ホール・壁(ドア)があってダイニング・リビング(東側)となっていて、縦長な部屋の位置取りです。 南側にリビングインの階段(ダイニング寄り)があるため窓が取れず、そのせいでダイニングが非常に暗い状態です。 そこで、少しでも採光を取るために、玄関ホールとリビングダイニングを仕切っている壁に窓を設置してはどうかと考えています。とは言っても西側玄関なので、日中はそんなに日が入るわけではありませんが・・・。ただ、玄関には外窓がついているので部屋から玄関ホールにでると『明るっ!』という印象です。 スカイライトチューブも調べましたが、足場を組んだりなどの諸費用を合わせるとけっこう高いのでちょっと・・・。 室内の壁に窓を設置すとどれくらいかかるのか教えて頂きたいです。 窓はできればドアをはさんで両側に付けたいです。(筋かいの状態ではダメかもしれないですが。)

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスマウス M-BY11BRの動作に問題があります。
  • マウスのカーソル追随が不正確であり、特に左に動かした際に問題が発生しています。
  • 問題は購入後数ヶ月経過してから発生し、正常に使用できなくなっています。
回答を見る