• ベストアンサー

おさがりのお礼

shuntiの回答

  • shunti
  • ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.1

正直なところ向こうもいらないからあなたにあげてるはずです、ギブアンドテイクっていうところじゃないですか。 それでお礼なんかもらっても逆に気を使わせてしまうかも・・・ どこか旅行に行った時のおみやげとかでいいんじゃないでしょうか

PL-CPBMS
質問者

お礼

出かけたときなにかおみやげ、、物色してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • おさがりをいただいたお礼をしたいのですが。

    おさがりをいただいたお礼をしたいのですが。 お世話になっております。よろしくお願いします。 友人からもの凄い数のこども服のおさがりの服をもらいました。 金額にすると…バザーで1枚30円とか50円とかで売っても数万円いくのでは… という枚数です。 しかも状態のいいものばかりで、ちらほらブランド品もあります。 引き取った時にこちらは3000円相当の洋菓子を渡したのですが、 貰ってびっくりまさかこんな数とは思わず、 これだけ貰っておいてお礼がお菓子1箱じゃまずいよなあ… と思うようになりました。 お菓子(贈ったのはマドレーヌです)あげてまたお菓子っていうのもつまらないかなと思って、 今回は別の物を渡そうか迷っています。 友人は小学生から4歳まで男の子3人を一人で育てています。 こども向けに何かお礼をしたほうが良いのか、 それともママの為にお礼をしようか、 それとも無難にまたお菓子でいいのか、 それとも一度贈ってるんだからもういいのか、悩んでいます。 皆さんはこども服のおさがりをいただいたら、 お礼はどんなものを贈られているのでしょうか?

  • おさがりのお礼、どうしてますか?

    昨年、私が出産する時に義妹(子供が3人います)から、「もう出産の予定はないし、よかったら使ってね」とベビー用品をたくさん譲ってもらいました。 (ベビーバス、ベビーカー、布団、ベビー服多数、チャイルドシートなど) 何かお礼をと思いましたが、「おさがりだし、人からもらった古いものが多いから、お礼はしないでね。そうされると今度何かあげたい時に気軽にあげられなくなるから」と言われました。 古いものもありましたがどれも十分使えるし、とてもありがたかったです。 おさがりをもらってすぐに相手の負担にならないようなものを考えて、お礼すべきだったとも思いますが、結局何もせず後悔しています。 先日、その義妹が第4子を出産しました。(予想外の妊娠だったそうです) 何か役にたてたら嬉しいのですが、ベビーカーなどを返す時に、お祝いとは別に何かお礼をするのはおかしいでしょうか? お祝いとして渡せばいいかもしれませんが、そうすればまたお返しなど気を遣わせてしまいそうです。 洋服やおもちゃはたくさん揃っているので、オムツなどの消耗品か、お菓子の詰め合わせなどを考えています・・ おさがりをもらったことがある方、お返しはいつ、どのようなもの(金額)をされているのか、教えていただけませんか?

  • お下がりを頂いた方へのお礼

    先日、近隣の方から1歳半の息子へ洋服とおもちゃと絵本を「使わなくなったので捨てようか迷ったもので申し訳ないけど、まだ使えそうだから、よかったら使ってね」とお下がりを頂きました。お礼について悩んでいます。3人子供がいる方なのでタオルのような実用的なものがいいのか、それともお菓子がいいのか…。何か気の利いたお勧めの品がありましたら教えて頂きたいので宜しくお願い致します。こういう場合はやっぱりお礼はした方がいいんですよね(^o^)

  • 子供のお下がり、友人からもらった時はお礼しますか?

    子供のお下がり、友人からもらった時はお礼しますか? 私は量や頻度によりお礼(お返し)しています。 ただ、相手が恐縮しない程度に。 たとえば、どこかに出かけたときに他の人より多めに・・・とか新築したら新築祝いを贈るとか、買い物してたらかわいいのがあったから、お揃いで買っちゃったと言ってあげたり、贈り物が出来るチャンスを伺ってお礼をするようにしていますが、人によってはやりすぎじゃない?と言われたり、お下がりだしいいんじゃない?と周りから言われています。 確かに自分が、友人にお下がりをあげて、お返しがなかったとしても気になりませんが・・・ 皆さんはどうされていますか?

  • 子供服のお下がりへのお礼

    先日古い友人たちと数年ぶりに会う機会があり、そのうちのひとりから子供服(赤ちゃん)のお下がりをいただきました。事前に知らされていたわけではなく、会ったときに「どうしても捨てられないから持ってきたんだけどもらってくれる?」という感じで。自分では買えなそうなブランドのもの5点ほどです。この場合、お礼はなにかしたほうがよいでしょうか?その友人とは地理的に離れており直接会えないので、お礼する場合は送ることになります。

  • 子供服のお下がりに対するお礼

    私は常々『相手に気を使わせない事も気遣いだ』と思ってきました。 今回は義母の事ですが、どうも、人に対して気を使えば使うほどいいと思っているらしく、考えの違いからイライラする事が多くなってきました。 一番困ったのは親戚付き合いです。 私達夫婦は結婚式をしていないため、旦那側の親戚には数人しか会った事がありません。(義母は10人兄弟) 子供が産まれてから会った事の無い旦那の従兄弟などからお下がりを送って頂いたりしているのですが、それも毎回送る側が『もうたくさんあるかもしれないから奥さんに聞いてみて』と言ってくれているのに私に相談や報告も無しに送ってもらうよう頼むので、ある日突然大量の荷物が来てお礼の電話をすると『あれ?聞いてないの?』の繰り返しです。。。 それに対してのお礼についても、私はわざわざ買って頂いた物だとすぐにお返しをしますが、お下がりだと下手にお金をかけたお返しをしてしまうとかえって相手にも気を使わせてしまいそうなので、お中元やお歳暮、相手方のお子さんのお誕生日など、理由をつけてお返しをした方がお互いに気が楽だと思うんです。 なのに義母はまたまた何の相談も無しにうちの名前と住所でお返しをしてしまうので、先ほども親戚から『わざわざこんなお返しいいのに~、気を使わせちゃって悪かったかしら』と連絡がありました。 何の事だかサッパリ解りませんでしたがそうも言えないので『いいえ、つまらない物で』としか言えませんでした。何を送ったのかさえ言ってくれないんで。。。 言ってくれたところで『余計に気を使わせるからやめてくれ』と言いたいですが。 えぇ、愚痴になってしまいましたが、今回の件に限って、義母と私、どちらの気遣いの方が相手にとっていいんでしょうか? お下がりやいらない物をあげた時、お金のかかったお返しがかえってきたらどうおもいますか?

  • お下がりを貰った場合のお礼

    従兄弟の子供が使っていたチャイルドシートを譲ってくれるという話があります。もうすぐ3歳になるので、大きいサイズのチャイルドシートを購入されるようです。私の実父とそこの叔母が多少交流はありますが、私と従兄弟とは普段交流はありません。チャイルドシートを買わなければならないと思っていたので、譲ってもらえると助かります。ただ、どの程度のお礼をしたら良いものか?と考えていまいました。経験者の方などにアドバイス頂けると幸いです。

  • 子供のお下がり服をくれるお友達へのお礼

    男女1人ずつ子供がいるママ友の家に、また男の子が生まれました。子供は3人と決めているから女の子の服は要らなくなる、との事で、うちの子にくださるそうです。 とても有難い申し出なんですが、どういう形でお礼をするのが一番喜ばれるでしょうか。できれば、お礼兼お祝いとして差し上げたいと思っていますが、候補は ・おむつ2パックくらい ・3人目の子のちょっとした服 ・ちょっといいお菓子 ・商品券3000円分くらい くらいしか思い浮かばないでいます。 ・おむつ→断捨離を勉強してる方だから、あまり余分にあっても困るかも? ・服→お兄ちゃんのお下がり服がいっぱいあるかも? ・お菓子→上の子供さん2人共アレルギーがあり、迂闊に選べない。 ・商品券→味気無さ過ぎる気がする。誰でも使える物だけに、受け取ってもらえない可能性もあり。 という状況で、自分の中で全部打ち消してしまっています。 服は多分もうあまり買わなくて次女ちゃんのおニュー服は少なくなるだろうから、と思いますが、考え方は人それぞれかもしれないし・・・。 おむつが無難かな~と思いつつも、できれば本当に喜んでもらえる物にしたい気持ちもあります。 アイデアや経験談などありましたら、ご教授ください。

  • 布オムツのお下がりは、ありですか?

    妊娠5ヶ月の初妊婦です。もともと普通に紙おむつと考えていたんですが、もう子供のいる友達などに話を聞いたりするうちに布オムツっていいなって思い始めました。 友達や知り合いから布オムツのお下がりをあげると言われたのですが、オムツのお下がりはオッケーなんですか?大事な部分に直接触れるし、汚物が付くものなのでなんとなく心配でもあります。 ネットオークションでも中古があるので、洗濯もしてるし平気なのかなぁ?とも思いますが、「まれに○○な場合もある」などありますか? 神経質なわけではないのですが、自分だったら人の使用済みパンツは洗濯してあっても、はかないかなぁと思ったり。 でも、もらえるならかなり経済的だしすごく迷っています。 お下がりでも大丈夫でしょうか?

  • 気になる男性にある件でお世話になった御礼に

    気になる男性にある件でお世話になった御礼に 結構キチンとしたブランド店でハンカチを買おうと思ってます。 ラッピングして貰う前に店内で私の気に入ってる香水を振りかけてから 包装して貰いたいなぁ。と思ってます。 これってお店の人からしたら迷惑でしょうか? 辞めたほうが良い? (気になる彼がプレゼントに香水が振りかけられてると嫌がるだろう等のご回答は 申し訳ないのですがご遠慮下さい。あくまで店頭で迷惑になるかどうかのご回答を 頂けると嬉しいです)