• ベストアンサー

チャイムをPCから鳴らす方法

owshippoの回答

  • owshippo
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.1

ソフトはVectorなどでフリーのものを探せばいくつもあります。 Vectorで「アラーム」で検索して音が鳴らせて好きなのを選べばいいと思いますよ。 http://search.vector.co.jp/search?query=%83A%83%89%81%5B%83%80 音もフリーのものでもあるとは思います。 http://www.arrow-elec.co.jp/product/product_sound.php いずれも利用する場合は利用規約に反しないように注意してくださいね。 音の出力はスピーカーでいいですし、スピーカーはアンプ機能付であれば相応の音量になりますので、相当大きな事務所や倉庫、日常会話もできないような音の事務所でない限り十分ではないでしょうか。。。

ntg
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 フリーは幾らかDLしました。 しかしながらDL前に分かりやすい説明があれば便利ですね。 一個のみの設定(タイマー)が多いですね。 DLしてからでないとわかりにくいです。 1ソフトずつ、確認してみますが、 もし、適当ものをご存知でしたら教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 休憩時間 チャイム

    職場で休憩時間を音で知らせたいのですが、自動的に音が出て(自動的に止まる)費用がかからないものはないでしょうか?時間は4つ以上の指定が出来ればよいです。ラジカセも考えましたがタイマーが4つ以上となると値も張るので、困っております。

  • PCの音が出ない

    windowsXPでノートパソコンです。メディアプレーヤー上の音量もPC本体の音量も最大にしても全く音が出なくなってしまいました。動画はちゃんと映っているのに音だけが出ません。もちろんCDも画面上では流れていることになっているのに音だけでません。PCのスピーカーの問題なのでしょうか?それとも設定とかの問題なのでしょうか?それを確かめる方法も分からないので、どうすればいいかアドバイス下さい。

  • 音が出ないのです

       このPCはXPのデスクトップです。普段はウィンドウズ7の持ち運べるのを使っているのですが、 音はこちらのXPの方が綺麗だったのを思い出して、久しぶりに使ってみたのですが、音マークを すべて最大にしてもかすかに聞こえるだけなのです。古いXPはもうお払い箱かしらと大晦日に 思案しています。もし音を大きくする方法を教えてくださるならお正月過ぎてでもお時間ができたら 教えてください。

  • 遠隔表示の方法とは

    お世話になります。 会社での使用方法を考えています。 事務所に入った注文の内容を現場休憩所に表示したいと考えています。 現在は注文が入るたびに人間が現場の出荷予定表に記入に行きます。 事務所と現場休憩所は距離にして30m程あり、建物でつながっているわけではありません。 又、現場休憩所には常に人がいるわけではなく、現場作業者がたまに注文の追加変更について確認に戻ってきます。 1.事務所のPCに出荷予定表を入れ、デュアルディスプレイで現場休憩所にディスプレイのみを置く。 現場休憩所にはディスプレイのみのため、数日先の出荷予定確認のために、現場作業者がスクロール等検索できない問題がある。 2.現場休憩所にPCを入れ、事務所PCとLAN接続し、共有形式で現場作業者が先の予定も検索可能とする。 但し、現場作業者には変更等権限は与えない(閲覧のみ)。 現在2の方法を考えていますが、30m先の屋外経由LAN接続に使用できるケーブルとはどのようなものでしょうか。 また事務所のPCは既に社内LANを組んでおり、共有も多くしています。 現場作業者には見られたくないファイルも事務所内で共有しています。 事務所と現場休憩所に各1台のPCを入れ、その2台だけでLANを組むべきか。 現場休憩所のみに1台PCをいれ、既存の社内LANに組み入れ、現場休憩所 のPCのみは、出荷予定表ファイルしか閲覧できないというような組み方は可能でしょうか。 ワークグループが同一であるPCの1台のみ(現場休憩所PC)には共有に制限を持たせるということになります。 具体的な方法、参考リンク先、別のアイディア、LANケーブルについてご教示をお願いします。 既存LAN使用OSはXP及び2kです。

  • LANで呼び出しチャイム

    1階のPCから、2階のPCを使っている人に対して、呼び出し音を 鳴らしたいのですが、シンプルで良い方法はないでしょうか? (LANで繋がっていると想定) ワンクリックでできるのが理想です。

  • ノートPCの電池を長くする方法

    電池を長くする方法ありませんか? わたしのPCは最大で2~3時間しか持ちません。 電池を二つ買うという手もありますが、何か良い方法はありませんか? パワフルな電池とかってないの?

  • PC起動を早くする方法

    PC>XP>SP3です。 スタンバイするまで時間がかかります。 2分ぐらいかかります。 早くする方法をどなたか教えて下さい。

  • PCから音が出ません(><)

     こんにちわ、ウインドウズXPを使用しています、が 突然、音が出なくなってしまいました。 パソコンの横のボリュームを最大にしても コントロールパネルで、ボリュームを上げても なんの音も、出ません 別個で、スピーカーをつけているわけでもありません パソコン本体から、音が一切でなくなってしまいました。 検索をかけて、トラブルシューティングをしても、やっぱりでません。 心当たりとしては、ウインドウズXPのライブアップデートで、 更新できるものを、片っ端から更新していった後のような気がします。 使用機種はバイオです、

  • PCを中止させる方法

    私の息子がPCゲームに夢中で、時間を忘れてゲームしています。 そこで、ある時間が経過したら画面に何かメッセージと警告音を鳴らしてゲームを終了するように知らせることが出来る、もしくは、操作不能にするようなソフトはありませんか? OSは、Windows XP Proです。

  • PCの使用方法

    こんにちは。以前PCのメンテナンスで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4180317.html 長時間PCを使用しますが、途中で休憩しています。 その場合、電源を切るかスタンバイでPCから離れてます。 どちらの方がPCに負担をかけないですか? また何分位なら電源を切る目安になるのでしょうか? それから長時間PCを使用しますので、HDの温度が55度まで上がります。 こういう時はPCの温度を下げるため休憩しています。 この場合もPCの電源を切るかスタンバイのどちらが良いのでしょうか? PCはFMV-CE70R7です。