• ベストアンサー

戦時中の国家の債券類は紙くず同然になりましたか?

ヤフーオークションなどで、 支那事変債券、賜金國庫債券、朝鮮銀行券、満州中央銀行券、帝国軍票、戦時貯蓄債券、報国債券、大東亜戦争割引国庫債券、満州必勝貯蓄票、貯蓄券 などがよく出回っていますが、これらは終戦とともに紙くず同然となってしまったのでしょうか? それとも安価ながら現金に交換してもらったのでしょうか? 少なくとも貯蓄券だけは現金化できたと思いますが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

旧1円が 平価切り下げで 新100円になりました 旧紙幣貨幣・預貯金・国債・株券等 全て記載額面通りで流通でした (旧紙幣や預貯金は一定の範囲内で新円に切替できました が それは 極々一部です) さらにインフレで物価はどんどん上がりました そのため 千円あれば家が建つ と言われた千円も 切替直後で1ヶ月の給与、昭和30年代には日給二日分程度の価値しかなくなりました 当時の紙幣は 20年ほど前まで 額面で流通可能でした また 株券は現在でも有効です(債券等は 時効完成でしょうが) 知人の祖父が会社名義で購入した50円株券があり、数十年間何の手続きもしていないそうですが、無償増資で数倍になり、株主総会の召集集通知が現在でも送付されるそうです 外地の分と軍票は不明ですが国内発行の預貯金債券は ある時期まで額面では有効だったようです 価値が1/100以下ですから 紙くず同然と表現されていました(紙くずではないので若干の価値は有ったことは明らかです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

http://mltr.ganriki.net/faq12g.html#10468 に少し記述がありますが,対外的には,戦後も支払いを続けていたようです. ------  太平洋戦争中でも英国で日本国債の取引が為されていました.  但し,満州事変からその価値は下がり続ける一方ですが….  最終的に日本は,1950年代半ばまで,20世紀初頭の債券について利子を支払い続けています.  その後,借換を繰り返し,1970年代まで保持し続けていたりする訳で. ------  国内での扱いは,他の方の回答にある通りです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

ヤフーオークションを見て無いので判りませんが、骨董品並にコレクター目当てに出しているものでしょう。 発行枚数、年度などの希少価値と美術的価値により、価格は変わりますが、結構高値がつく物もあるでしょう。 紙くず同然の物も多いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

親が戦前国債や生命保険に入っていた。国債の200円で家が建つほどの価値があったけど、紙切れ同然で200円ぽっちでなにも購入できなくなった。 と亡くなった親が言っていました。食糧不足でお米は配給制でした。まだ一銭や10銭というお金が通用していましたね。 日本全体が貧乏になり失業者があふれていたのが戦後の占領体制時代ですね。 戦前は1ドル≒1円から終戦後の占領下で1ドル=360円と定められその占領下の経済が続いたとのことです。 日本は朝鮮戦争による朝鮮特需で戦後経済の復活のきっかけを掴んだということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大東亜国庫債券、戦時報国債権などは紙くずとなりましたか?

    戦時中に、大東亜戦時割引国庫債券、戦時報国債権、戦時貯蓄債権などが発行されましたが、 これは終戦後に紙くず同然となりましたか? なったとしたらその時期と、その理由は何でしょうか? また、貯蓄債権だけは換金できたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古~い債券について

    亡くなった祖父の書類を整理していたら、昭和17年の戦時貯蓄債券、大東亜戦争割引国庫債、貯蓄債券、戦時報国債券、報国債券がでてきました。額面は10円位です。これらは、どのように扱えばいいでしょうか?みずほ銀行で仮に、換金できたとしても、古銭として、専門店に売った方がいいでしょうか?何かよい方法があれば教えて下さい。

  • 戦時債権は当時現金化できた?

    戦前の債権(国債、報国債権、貯蓄債権)などの償還期限は 10年から20年と長いものがほとんどです。 これらと手っ取りば早く現金にかえる市場はあったのでしょうか? 銀行や郵便局で、現金化できたのでしょうか? もしそうだとすればインフレになったはずですが。 よろしくお願いします。

  • 大日本帝国政府 支那事変 賜金国庫債券

    引っ越しのため家の整理をしていると、古いお金がたくさん出てきました。そのなかで、特に気になるものが大日本帝国政府 支那事変 賜金国庫債券です。 これはすごく価値がある者だと聞いたのですが本当でしょうか? ヤフーオークションには安価で売られていたのですが・・・ おそらく曾祖父の父だと思うのですが、名前が書いてあり、シリアルナンバーが書かれています。 3枚あるのですが、どれも6枚分が切り取られています 金額は400円2枚と50円1枚です。 縦に1回、横に2回おられていますが目立った汚れなどはありません。 これは価値のあるものなのでしょうか? 日本政府が現在の価値で買い取ってくれると聞いたのですが・・・ (当時の1円が100円なら100円として買い取ってくれると・・・)

  • 中国残留孤児について

     少し前ですがこのカテゴリーで中国残留孤児の質問があり、多くの興味深い回答や史料が出たのですが、消されてしまっています。  再び質問を立ち上げたいのですが、よろしくお願いします。  私は終戦前のこと(満州事変、シナ事変、ソ連侵攻、満鉄、満蒙開拓団および引き揚げ時の悲劇等については、比較的知っているつもりですが、その後の残留孤児たちのたどった運命については詳しくありません。  ただ帰還したあの人たちのお顔の皺をみますと、過酷な体験をされたんだろうということは、容易に想像できます。  しかしまた、あの酷寒の土地で幼いときに実の親の手から離れて、よく生き延びたものだと感心もしています。そこで質問なんですが・・・ (Q)残留孤児たちが満州の人から受けた「心温まるエピソード」及び「ひどい仕打ち」等について、ご存知のことや参考となる本、URLがありましたら教えてください。

  • 銀行貯金と比べて、(日本の)国債の元本保証は信じても良いのか?

    祖母に銀行に預けるくらいなら国債でも買ったら? と言ったら、珍しく、ものすごい剣幕で怒られました。 以前(戦中戦後辺り)国債?(国が担保する債権?)を買ったらしいのですが、その時、紙切れになったから、債券は危険だと言っています。 私の考えでは、日本銀行券も、日本の債券も両方とも、国が担保?日本国の信用力を担保?にしているので価値が無くなる確立には殆ど差がないと思っていましたが、以前一度でも、日本国の債券が紙くずになったというのを聞いて、国債の信用力に疑問を持ちはじめています。 因みに、銀行に預けていたものは無事だったので、銀行に預けることは大いに賛成でした。 確かに、言われてみてたら、国債よりも日本銀行券の方が金利が低いので、それに伴って、リスクや信用力にも差がある気もしてきました。 単なる勘違いかもしれませんが、どなたかご存知の方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 安陪総理の中東血税ばら撒き外交裏目に出て無い?

    ISISにとっ捕まった好き勝手に行った日本人二人の猶予72時間で期限付きで身代金要求の二人で2億ドルの根拠はISIS の敵国にばら撒約束した2億ドルと言う単位ー何だかなー安倍総理は調子に乗ってばら撒き外交してて自身の金でない血税を好き勝手にーが裏目に欧米側に立つ発言.援助約束してーどうなの。 日本と直接関係無い地域にチョッカイ出して、ISIS が欧米.アフリカ侵略で無く欧米に好き勝手に線引きされた故地回復闘争なのにーそこに欧米軍が無差別空爆は誰が見てもオカシイよねー? 戦前のシナ事変と似てるんだよねー日本軍が国民政府潰そうと戦ってるのに米公がシナに物資援助から義勇兵迄参加させて*戦闘機乗り*、その延長が大東亜戦で米がシナを援助した目的は人民助ける何て関係無し、満州共同経営提案を日本がキッパリ断った腹いせです、中東騒乱に安倍総理.外相は歴史知ってか知らずか馬鹿やってますねー外相は仏の諷刺画犠牲者現場で献花して見たり、陛下侮辱風刺画を仏が発行したら如何するのかも考えないで、単細胞的に。

  • 古札の買取・古札に詳しい方に質問

    古いお札が数十枚ほどあります。 親が保管していたものなのですが、親曰く 捨てるに捨てれず、売れるんなら売ってしまって 処分したいとのことです。 ただ、オークションに出ていたのを見たら 昔のお札なのにすごくきれいで 我が家で所持しているのとは比べものになりません。 はじっこが折れてたり、破れてたりしますし 中にはきれいなやつもありますが どんな保存方法で今まで来たかは分からないのですが お札の番号を見てみると 1はないんですが、2,3,4と続いたものがあったりと (1桁です) コレクターだったのかなとは思うのですが タンス預金してたのが、今の今まで・・・って感じなのかなとも思います。 中には円のやつもありますが 銭が多いです。 9割方のお札は、全体的に黄ばんでいます。 こういうのは買取無理ですよね? ぞろ目は持っていません。 エラーやプリントミスは高価買い取りとありましたが、それもきれいなのを前提としてますよね? (まぁ、何がエラーで何がプリントミスかは分からないのですが) 後は、大東亜戦争割引國庫債券というのもありました。 これも黄ばんではいますが、 母曰く、その当時引き換えていたら暮らしも楽だったのにと言っていましたが これは価値的にどうなのでしょうか?(20の数字が書いてあります) 後、 日本銀行券の(旧字体で書かれているので、正確かは分かりませんが、日本銀までは確実に読めるので、行券が続くのかな~と思うのですが) 10銭が2枚あるんですが、 両方とも同じ数字なんです。 お札の通し番号って、同じ番号がある場合があるのでしょうか? 絵柄は一緒です。鳥が二羽書いてあります。裏は国会議事堂かと思います。 よろしくお願いします。

  • 同然に 同然で

    今日、漫画を読むところで以下の文に出会った。意味上ならともかく、文法は説明に戸惑いでしまいました。私は「同然に」が文法的に正しいと思うけれど(私の意見は外国人として気にしない方がいい)、「同然で」にも自然と思います。 「道場に顔ださなくなったとおもったら家出同然で全寮制の中学に入って。」 次のは辞典の例です。 「それはただ同然で買った」 「彼の車は新車同然に見える」 差は何ですか? 両方はadverbでしょうか? 「マジで」の「で」も同じと思いますから、それも説明してください。 よろしくお願いします。

  • 戦時中の日本における国家総力戦について

     大学の授業で「国家総力戦における民衆の生活」についてやっていたのですが、結局のところ、それが戦中や戦後にどう連続してきているのか、また、国家総力戦自体の合理性はどこにあるのかを教えてください。

A4以外の印刷が出来ない
このQ&Aのポイント
  • エプソンのプリンターPX402-Aでは、以前はB5やはがきの印刷ができたが、現在は「指定された用紙は、このプリンタでは使用できません。続けますか」というエラーメッセージが表示され、印刷ができない。
  • エプソンのプリンターPX402-AでA4以外の用紙を印刷しようとするとエラーメッセージが表示され、印刷が中断される。
  • エプソンのプリンターPX402-AがB5やはがき以外の用紙に対応していないため、印刷ができない。
回答を見る