• 締切済み

軌線スペクトル

水素の原子スペクトルはなぜ不連続な波長の軌線スペクトルになるのですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 軌線ではなく輝線ですね。 さて、 「位置エネルギー」という言葉はご存知かと思います。 山の麓から頂上に至るまでの坂道では、 高いところほど、そこにある「物体」の位置エネルギーは高くなります。 ここで「物体」を、原子の中にある電子だと思ってください。 坂道の、高い場所(原子核から遠い位置)にある電子ほど、その電子のエネルギーは高くなります。 電子1個が高いところから低いところへ転がり落ちるとき、電子の位置エネルギーが小さくなることの代償として、その分だけのエネルギーの光を1個を放出します。 このとき、光のエネルギーというものは、光の周波数という形で表現されます。 E=hν (いー・いこーる・えいち・にゅー) です。 E: 光1個のエネルギー h: プランク定数と呼ばれる、この世に1つの定数 ν(にゅー): 光の周波数 ところが、原子の中においては、(水素原子に限った話ではなく、他の原子も)坂道は、なだらかな形ではなく、「階段」になっています。 つまり、電子は、中途半端な場所に存在することができず、「階段」の中の「どこかの段」にしか存在できません。 (この「段」のことを「エネルギー準位」と言います。) よって、電子の位置エネルギーが下がるときも、無限通りの下がり方があるのではなく、ある段からその下のどこかの段に落ちる、ということしかできません。 したがって、放出される光も、いくつかの種類の ν だけということになります。 ν = 光の速さ/光の波長 光の波長 = 光の速さ/ν という関係があるので、波長も、いくつかの波長に限られるわけです。 よって、輝線の波長は跳び跳びの波長になります。

fire17
質問者

お礼

なるほど!よくわかりました! 詳しい回答ありがとうございます。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

過去問、↓をご覧下さい。 http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1391444

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

それをいうなら輝線. 教科書のどの辺がわからないのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 線スペクトルの波長を決める公式?

    ボーアの水素原子のモデルから予想される線スペクトルの波長を決める公式とはなんでしょうか? ヒントだけでも構いません。 よろしく願いします。

  • 水素のスペクトルについて

    水素の原子スペクトルが連続していなくて、線スペクトルを示す理由を教えてください。 化学はチンプンカンプンで…(>_<)

  • 高校物理 吸収スペクトルと線スペクトルについて

    高校の教科書で納得のいかないところがあるのでどなたか教えていただけないでしょうか? (1)ナトリウム灯ってそもそもナトリウムが熱で光っているのでしょうか?まぁそうだと仮定して、特定の原子から出た光を分光器にかけると黄色い線スペクトルが現れる。つまり特定の原子からでた光は特定の長さの波長の光をだすという理解でいいのでしょうか? (2)連続スペクトルに現れた、Naの吸収スペクトル(暗線)の写真を見ますと、(1)の線スペクトルと同じ波長が今度は暗線になっています。これはNa原子が光に当たると(1)と同じ波長の光を吸収するからだと考えていいのでしょうか? そもそも光を発するか、光に当たるかの違いと考えていいのでしょうか?参考書には「低音の気体が高温の気体の出す光を吸収する」などと書いてありますがイメージできません。 そもそも吸収スペクトルってどういう状況で作り出すことができるのでしょうか。 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 水素原子のスペクトルについて

    水素原子のスペクトルについて次の観察結果はどのように説明するか? (1)水素の原子スペクトルには電磁波のうちラジオ周波数のスペクトル線が含まれている。 (2)宇宙の遠方にある物体上の水素原子のスペクトルの中に300nmの波長の線が一本ある。 これは実験室では121.6nmに観測される物であることがわかっている。 どうかお願いします。

  • 水素分子の連続スペクトル

    分光について勉強しているものです。 質問が見当外れだったら申し訳ありません。 現在、水素ガスとヘリウムガスを混合放電して ある特定の波長帯を観測しています(667nm、706nm、728nm付近)。 ヘリウムガスだけの場合では、ヘリウム原子の励起スペクトルが 綺麗に観測できます(667.8nm, 706.5nm, 728.1nm)。 ですが、水素ガスの割合を増やすと728nmの付近にだけ 連続スペクトルが観測されます。 これは、水素分子の回転スペクトルなのでしょうか? そのような波長があるのでしょうか? もし、水素分子の連続スペクトルに波長帯があるのであれば教えてください。 お願いします。

  • 線スペクトルと連続スペクトル

    線スペクトルと連続スペクトル いろいろな光源のスペクトルを観察すると、 線になったり、連続になったりしますが、 なぜ、線になるものもあれば、連続になるものもあるのでしょうか。 線スペクトルになるしくみ、連続スペクトルになるしくみを どなたか簡単に説明していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 黒体放射と輝線スペクトル

    原子が出す光については核の周りの電子が内側の(低エネルギーの)軌道に移動するとき、その エネルギー差に相当する波長の光が出るという説明で、それなりに納得できます。 では、黒体放射の連続スペクトルは、原子や分子のどこからどのように出てくるのでしょうか?ヘリウムや水素分子(H2)などの小さな原子や分子も温度に応じていろいろな波長の電磁波を出していると思うのですが、その電磁波は電子から出てくるのでしょうか、核から出てくるのでしょうか?どうして「連続」スペクトルになるのでしょうか?

  • スペクトルについて・・・

    先週授業で蛍光灯や太陽、水素、ヘリウム、ネオンなどの原子のスペクトルを見る実験をしました。そしてスペクトルについていろんな本を読みましたが、次のことが分からないので教えて下さい。 ●原子の出すスペクトルはなぜ線スペクトルになるのか。 ●原子の種類が変わるとなぜスペクトルの様子が変わるのか。 またこういうのが分かるサイトがありましたら一緒に教えて下さい。

  • 水素原子スペクトルのBalmer糸列の中でもっとも波長の長いスペクトル

    水素原子スペクトルのBalmer糸列の中でもっとも波長の長いスペクトル線の波長はいくらか?

  • 線スペクトルについて

    原子の発光スペクトルが線スペクトルになる理由を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。