• 締切済み

エアコン。一台購入か二台購入するかで悩んでおります。

こんにちは。 ちょっとバカバカしい質問かもしれませんが、経験あるかたや心当たりあるかたのお知恵を拝借したいと思い質問いたしました。 表題通りなのですがエアコンを購入するにあたり、一台購入するか二台購入するかで悩んでおります。 設置するのはリビングです。20畳程度の広さがあります。 通常であれば冷房能力20畳のエアコンを購入するのが当たり前かと思いますが、予算の関係と、こちらは北国で暑い日が短く、そう気温も上がらないことからドライ運転を目的として冷房能力14畳程度のエアコンを購入しようと思っておりました。 そこであることに気づいたのですが、冷房能力6畳程度のエアコンを二台購入して同時運転したとしても、14畳クラスのエアコン1台を運転するより消費電力が小さくて済むのです。最近は6畳クラスのものもかなりお安くなっている上に取り付け費用も込み込み価格で販売されているので購入費用も14畳クラス1台購入するより安く済みます。 メリットだらけに思えてしょうがないのですが、何か見落としているデメリットや、6畳用二台つけても14畳用にはかなわないよ、などご意見ありましたらぜひアドバイス願いたいと思います。 ご経験あるかた。心当たりあるかた。何かお気付きのかた。なんでもよろしいのでご教示よろしくお願い致します。 14畳クラス 約12万 消費電力 約1200W  6畳クラス 約 5万 消費電力 約 400W

みんなの回答

  • black_sa
  • ベストアンサー率14% (30/203)
回答No.5

一般的によく売れている価格帯(性能)の機器が競争が激しいので効率がよいので、私なら2台付けます 1台が壊れても何とかなりますしね 水冷式(昔は効率が良かった)とか使うなら別ですけど

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.4

大型1台より小型2台のほうが効率的で経済的だといいますね。 確かに何もない部屋なら部屋の端にある大型エアコン1台で部屋中に冷気(暖気)がいきわたるでしょう。 でも実際は家具があったりしますのでそうはいかないようです。 COPやAPFはその機種に適した部屋で使った場合の値で大きい部屋で使う大型機種ほど小さくなってしまうそうです。COPの大きい小型機を大きな部屋で使うとむしろ大型機より省エネでなくなります。 私なら小型2台ですね。

回答No.3

ご質問のとおり、同じシリーズで比較するなら、大きな能力のエアコン1台より小さな能力2台の方が、効率が良く(COPやAPFが高い)、電気代が安くなります。 また、室内の温度差を小さく出来て快適なので、お勧めです。 エアコンの能力を大きくしても、室外機の大きさは同じです。 つまり、車で言えば同じ大きさのエンジンということになります。 能力の大きいエアコンは7000回転まで回るけど、小さいものは5000回転しか回らないだけの違いです。 同じエンジンを高回転で使うか、低回転で使うかといったところなので、低回転で使った方が燃費が良いのです。 大きな能力を出すためには、効率の悪い領域を使いますから、その方が電気代はかかることになります。 車の運転で、同じ距離移動するのに、時速160kmで走るのと100kmで走るのでは、160kmの方が早いけど燃料を多く消費するのと同じです。 ですから、同じだけ冷やす、暖めるならば、エアコン2台の方が、室外機の熱交換器が受ける空気が多くなりますから、効率が良く、電気代も安くなります。 一般に、小さい定格能力のエアコンの方が、定格に対する最大能力の比が大きくなり、2台で運転すれば、最大能力の和も大きくなります。 エアコンの必要能力は、家の断熱性能、日射熱条件などの熱負荷と使い方(連続か間欠か)によります。 畳数目安は全くあてにならず、電気業者や電気店の店員のいうことも全く根拠の無いものです(熱負荷計算が必要)。 家の断熱が良ければ、10畳用2.8kW定格のもの1台でも足りる可能性も高いです。寒冷地で、冷房だけに使うなら、なおさらです。 1台だけ付けて様子をみてから追加されると無駄な出費も抑えられるでしょう。 なお、寒冷地で暖房に使用することがあるなら、寒冷地用エアコン、松下「フル暖」、三菱「ズバ暖」なども検討されると良いでしょう。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

参考までにN社の同じタイプで容量の違う機種の効率を書いておきます。 部屋の広さ/一般的な型番に付いている数値(最大冷房能力の10倍の値)/冷房効率/暖房効率の順です。 6畳クラス/22/6.47/6.76 8畳クラス/25/6.25/6.51 10畳クラス/28/6.29/6.67 12畳クラス/36/5.03/5.75 14畳クラス/40/4.82/5.59 他のメーカでも大体同じ様な傾向がありますが、10畳用あたりまでが高効率で、それを越えて12畳用クラスになると効率がガタっと落ちて来ます。 それ程冷やす必要が無いときは、大きいクラスになると冷媒容量やコンプレッサの負荷が元々大きい所に基準を置いているため、効率が落ちてしまうと想像出来ます。 大型トラックと軽トラで同じ重さの荷物を運ぶ事を考えて下さい。 軽トラで何トンもの荷物を運ぶのは(法律の規制が無かったとしても)無理がありますが、例えば米の配達程度であったら大型トラックでは非効率ですよね。 10畳用あたりまでは値段も安い(6畳用と大差無い場合が多い)ので、とりあえず10畳用を設置してみて能力不足を感じたら、もう1台追加するのが良いのではとおもいます。 一般的に北国(寒冷地)の住宅は断熱性能が高いと思いますので。 なお、2台設置の際は、配置を良く考えて空気の流れが干渉しないように注意したいですね。

yuzu-yu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 詳細なデータまで出して頂き恐縮です。 確かにこちらは高気密住宅ですので通常より効率よく運転できるのかもしれませんので2台は不経済かもしれませんね。 10畳用クラスまでが高効率とは知りませんでした。 確かに20畳用のスペックをみると恐ろしく電気喰うものだとは思っておりましたが境界線は10畳用あたりなのですね。(価格帯もこの辺が境界線のような感じもしますね) 我が家は後からでも追加するスペースがありますので、頂いたアドバイス通り10畳用あたり1台を手始めに設置してみる方向で行きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

ご質問者様の言う消費電力は最大値であり、常に最大消費電力を使っているわけではありません。 ダイキンのRシリーズの消費電力では20W程度しか違いがありませんので、 小さいのを2台動かした方がコストが掛かります。 あとポイントは・・・ 14畳用だと200V電源、6畳用だと100V電源。 同じメーカーのエアコンを2台同時購入で1万円引きというキャンペーンがある。 室外機が2台になり邪魔、 2台同時稼働でスタートダッシュは良くなる。 除湿器の方がよっぽど安い。 私ならば1台でカバーできるサイズのエアコンを買います。

yuzu-yu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり1台運転の方が効率が良いようですね。 たしかに性能いっぱいにフル運転することはありませんし。 使い方によっては常に2台運転させてるほうが不経済かもしれません。 しかし6畳用1台では不安です。 大きめのエアコン1台購入の方向で検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう