• ベストアンサー

アクティベーションでの必要な作業は?

WindowsXPのDSP版(FDD)をインストールしてあるパソコンを、FDDを外し、市販の削除ソフトでフォーマットして友人に譲渡する予定です。 その場合、XPはしばらく使わないのですが、今後インストールするために、譲渡するパソコンから何か番号とか、そういう物を控えておく必要等あるでしょうか?よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heming
  • ベストアンサー率36% (22/61)
回答No.2

プロダクトIDのみ控えてあればOKです。オンラインでアクティベーションができない場合は、表示される電話番号へ電話をかけて行います。

micyon97
質問者

お礼

超特急なお返事ありがとうございます。 あの、意地悪なほどの小さいIDシールはしっかり保管してあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.3

DSP版のOSにプロダクトIDが書かれているはずです。 それがあれば、FDDとともにOSを保存しておけば、新たに使う事が出来ます。

micyon97
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 ほんの少しの時間差で「良解答」をお出しできませんが、 また、よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

OSなしの状態で引き渡したいということですね であれば必要なデータのバックアップ以外に何もすることはありません 数年後でも、別のPCを組んだ際にまたアクティベーションを受けてください

micyon97
質問者

お礼

早々、的確な解答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXP アクティベーションについて

    WindowsXP アクティベーションについて教えていただきたいことがあります。 サブマシン(元のOSがWindows Me)にアップグレード版のWindows XPを入れたのですが、全く使用しないので友人に譲ることにしました。 勿論、サブマシンはMeに戻しますが、WindowsXPアクティベーションというのはどういった物なのでしょうか? 「1つ以上のマシンにインストールができないための仕組み」と理解はしているのですが、こういった場合は先にインストールしたマシンから削除したことをどうやって示せば良いのでしょうか? 単に削除して、友人宅でインストールし直すだけでアクティペーションはできるのでしょうか? いまいちWindowsXP アクティベーションの仕組みを理解していないため、とんちんかんな質問をしているかもしれませんが宜しくお願い致します。

  • DSP版 WindowsXP は、元のパーツが壊れても、接続していれば認証可能ですか?/ほか

    こんにちは。 「FDD の DSP版 WindowsXP」を新規購入するとします。 DSP版は、元のパーツが壊れればライセンスが失効すると聞きます。 ■質問1 対象FDDが仮に壊れても、そのパーツをマシンに接続しており、 接続していることが認識されさえすれば、再インストールは 可能(=ライセンスは生き続ける)でしょうか? ■質問2 メーカPCでも、対象FDDを接続すれば、 「DSP版 WindowsXP」の認証は可能でしょうか? ■質問3 「DSP版 WindowsXP」は、マシンAからマシンBへの 移管は可能でしょうか?(もちろんマシンAのXPは削除し 対象FDDはマシンBに接続し直します) 以上、よろしくお願いいたします。

  • アクティベーションについて

    数年前にWindows xpをインストール(アクティベーション済)したパソコンをアンインストールせずに単純にフォーマットだけして売却したのですが、その時のxp(OEMではなく市販パッケージ)は他のパソコンにインストールしてアクティベーションを通過できるでしょうか? パソコンに詳しい方、どうか教えてください。

  • XP HOME DSP版+FDDについて

    新しくパソコンを買おうと思っているのですが XP HOME DSP版+FDDというものがあると知りました。 新しくOSなしのパソコンを買うとします。 そこにFDDをつけてXPを入れます。 何年か経ってこのパソコンが壊れて新しくOSなしパソコンを買った場合 新しいパソコンにFDDを足せばまたXPを入れれるということであっているでしょうか? また、プリインストール版のパソコンしか買ったことがないのですが プリインストール版とDSP版の導入、設定にどのような違いはあるでしょうか? DSP版のXPの導入は難しいでしょうか?

  • FDDと一緒に購入した「DSP版」 Windows7 のOSの移動につ

    FDDと一緒に購入した「DSP版」 Windows7 のOSの移動について FDDと一緒に購入したDSP版 Windows7 ですが、パソコンの マザーボードがFDDコネクタの省略されているタイプなので FDDを繋げず、OSをインストールしました。 なぜか普通に使えていたのですが、ここで質問です。 確かDPS版のOSの場合、一緒に購入したFDDなどの 部品と一緒に別のパソコンに入れ直すなら、ライセンス的には 問題ないと聞いたことがあるのですが、新しいパソコンの 方にもFDDのコネクタが省略されている場合、結果的には 単なるOSだけの移動と同じになってしまうわけですが、 この場合、問題なく利用できるのでしょうか? 新しいほうのパソコンにインストールする際、マイクロソフト 側から、はじかれてしまうものなのでしょうか? もちろん、古いほうのパソコンのハードディスクをフォーマット して、OSを消した後に、新しいパソコンにインストールします。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたしますm( _ _ )m ※はじかれるのであれば、認証を得る手順やら、聞かれることなど 対応の仕方もご教授いただければ嬉しいです。 ※また、DSP版を買う場合、外付けのマルチドライブなどを購入するというのもOKだったのでしょうか?外付けはだめなのでしょうか?(今後のためです)

  • OEM版windowsXPのライセンスについて

    こんにちは。 OEM版のwindowsXPの購入を検討している者です。 まず、パーツとセットで売られているOEM版はそのパーツが使われているPC上でのみ使用可能ですよね。 例えばFDDとセットでOEM版XPを買ったとします。 そのFDDをパソコンAにセットしてXPをインストールし、ライセンス承認をしました。 その後パソコンAのXPを削除し、FDDも取り外します。 そして別のパソコンBにそのFDDをセットしXPをインストールした場合、再度ライセンス承認は可能ですか?(追加ライセンスなど無しに) できれば実際やったという事例などを詳しく知りたいのです。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • bootcamp で DSP版の windows XP を使用したいのですが

    Mac Pro で、BootCamp を使ってWindows XP を使えるようにしたいと考えています。 (対応アプリケーションの関係でVista は不可) 現状では、DSP版のXPしか入手できないようですが、 ・DSP版のXPは、Bootcamp で使用可能でしょうか? ・可能だとして、たとえば、FDD とセットのDSP版を購入した場合、  FDDをMacにマウントしておく必要はあるのでしょうか?  それとも、本体にマウントしないでも、手元に在るだけで良いのでしょうか? (XPの方でFDDを認識しないと使用不可?) ・FDDをマウントできず、HDDとのバンドルで購入した場合、  もともと Mac 本体にマウントされている HDD に  XPをインストールでもよいのでしょうか?  それとも、セットで購入した方のHDDにインストールしなければならないのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • アクティベーションを忘れていいました。

    パッケージ版を購入後インストールしました。 その後PCがクラッシュしHDDをフォーマットしました。 そのためシリアル番号等のメールを喪失しました。 どうせればいいでしょうか。 パッケージはアマゾンで購入しました。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • パソコンに付け加えられるフロッピーディスクドライブの見分け方

    WindowsXPのDSP版で、フロッピーディスクドライブ(FDD)がついているものを購入しようと考えています。 パソコンは友人に作ってもらったものなのですが、付いてくるFDDが自分のパソコンに付け加えられるものなのかがわかりません。FDDはリンクスインターナショナルの『SFD-321』シリーズだそうです。これが私のパソコンに設置できるものかどうか、またはそれを調べる方法を教えていただきたいです。 マザーボードはASUS M3N78-VM、PCケースは今調べています。 よろしくお願いします。

  • win95or98がインストールできない

    CD-ROMドライブがないwin98用パソコンを友人からもらいました。フォーマット済のものです。そこで、昔から持っているFDD版win95をインストールしようとしたところ、インストール不可となり、しかも、DOSすら立ち上がらなくなりました。このパソコンにwin95or98をインストールすることってできないのでしょうか? DOSを元にもどしたり、FDD版win95をインストールできないのでしょうか? win98がプレインストールだったことが気になりますが、いかがなものですか?

NEC 121wareのWindowsエラーについて
このQ&Aのポイント
  • NEC 121wareのWindowsエラーについて詳しく教えてください。
  • NEC 121wareを使用中に発生するWindowsエラーについての情報を教えてください。
  • NEC 121wareを読み込む際に発生する問題についての情報を提供してください。
回答を見る