• 締切済み

表見法理は詐欺でも適用されるのか

r-carlosの回答

  • r-carlos
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

 三井住友の件はどうなったか知りませんが,質問の設例では,表見法理は成り立ちません。表意者の寄与がないじゃないですか。  それに,設例では,取り消したいんですよね。契約を結んでいない相手方に対して,取り消し権行使するんですか?  法律学について知りたいなら,このサイトではなく,専門書を読んでください。

noname#138471
質問者

お礼

 ありがとうございました。  公認会計士の短答式試験を突破し、論文式試験を控えているのですが、 「法律学について知りたいなら,このサイトではなく,専門書を読んでください。」 と言われては、せっかく試験を合格しても専門家から何かと言われて、不適応を起こすかもしれません。  もう一度、進路について考え直してみます。

関連するQ&A

  • 表見法理と日常の家事

    電話による勧誘で甲のお宅に、A会社の営業の丙が伺いました。その際、旦那の乙が隣の部屋に居て、商談中ちょこちょこ挨拶をしたのですが、最終的に乙は隣の部屋に戻ったので、結局丙は甲と乙名義で契約を結びました。 ところが、クーリングオフが明けて10日してから、乙は「俺は甲と戸籍上結婚していないし、第一俺が契約書を書いていないので、この契約は無効だ!」と行って来ました。甲の法律行為は無効なのでしょうか?また、これがクーリングオフ期間内の場合はどうなんでしょうか?善意の第三者は保護されないのでしょうか? 自分としては、丙とA会社は甲と乙はいわゆる内縁関係にあるということを、契約締結以前に知りえなかったので、そういう意味ではA会社と丙は「善意」であったと思います。外観上夫婦の体裁である甲乙間はいわゆる事実婚であると見なされ、甲の法律行為は民法§762の「日常の家事」の範囲内の法律行為であるといいうるのではないでしょうか?事実、A会社の契約書の記入欄に婚姻の欄に○をつけており、なおさら婚姻関係があると信じうる状況下であるといえると思います。 従って表見法理により善意の第三者は保護されないのでしょうか?クーリングオフ制度で消費者を守る法律があるのに、企業や営業マンは守ってくれる法律はないのでしょうか?

  • 詐欺メールはなんで摘発しないの?

     最近になって、明らかに詐欺メールと思われるメールが頻繁に来るようになりました。アマゾンや三井住友カード、ETC関連などで、使用状況を確認するのでURLをクリックさせようとする物です。 少しでも怪しい場合は先に調べてるので引っかかりはしませんが、あまりにも次々と、また同じ詐欺グループと思われるインチキメールがくるのでどうにかならないのかと思ってます。  おそらく実際の被害者も生じているはずなので、被害届も出ていると思います。それなのに一向に減らないのはなぜでしょうか。警察はちゃんと捜査・摘発しようとしているのでしょうか。  詐欺メールが来ると言うことは発信元のメルアドがあるはずなので、そこから辿って犯人グループを特定することはできないのでしょうか。何か保護法などがあって手がつけられないのなら、明らかに偽メールの場合は法改正してでも犯人側の個人情報を入手できるようにすべきです。  いつまでもこういう詐欺グループを放置しないような手立てはどうなっているのかを知りたいです。  詳しい方がいたら教えてください。

  • 表見支配人は競業避止義務を負いますか?(支店長が独立・起業する場合など)

    夫についてなのですが、現在「支店長」として勤務してます。 が、特に支配人登記をしているわけではありません。 (登記事項証明を見たところ「支店登記」はされてるとの事) 夫以外の従業員の雇用については夫に一任され、支店で受ける案件の受注・発注(建設関係です)も決定しているようです。 このような場合、会社法で言うところの「表見支配人」に該当すると思うのですが(判例で支店長は表見支配人に該当する呼称に含まれてたので)、そもそもこの表見配人の制度は善意の第三者の保護=取引の安全のための制度ですよね? と、言うことは特にトラブルなく勤務している状態のときは支配人のような義務は発生しないと考えても良いのでしょうか? それとも、やはり義務は生じるのでしょうか? 何故このようなことを質問するかと言えば、支配人の義務のうち「自ら営業を行うこと」と、ありますが夫が数年のうちに独立を考えているからです。そして夫は勤務しつつ会社を立ち上げたいようです。そこで私が現在司法書士の受験生なので質問されました(「何かマズいことはあるのか?」と)。 しかし上記のような条文・テキスト上についてのことしか分かりません。 現実にはどうなのでしょうか? やはり、いったん退社してから会社設立するのが王道と言うかベターでしょうか? 実際に独立・起業した方のお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 詐欺メール SMBCダイレクトを騙ったメールの対処

    ここ数日 件名 重要フラグ 三井住友銀行より大切なお知らせです 送信者 SMBCダイレクト <news_server@smbc.co.jp> で ***内容 ここから**** 三井住友銀行ご利用のお客様へ 三井住友銀行のご利用ありがとうございます。 このお知らせは、三井住友銀行ダイレクトをご利用のお客様に送信しております。 この度、三井住友銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、新たなセキュリティーシステムを導入する事になり、現在お客様情報の確認を行っています。 必要事項を記入して、確認手続きを完了してください。 http://info.sodaninfomail***** (誤ってチェックされるといけないので削除しました) この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。 三井住友銀行 *****ここまで****** と言うメールが届きました。 最初は迷惑メールフォルダではなく受信フォルダだったかな? チェックしたら セキュリティソフトが反応して 詐欺 だと言うことがわかりました。 殆どの方が何らかのセキュリティソフトを使っているから 検出されて実害は無いかと思いますが いまだに送られて来ると言うことは セキュリティソフトの会社から警察等へ連絡が行っていない? または 警察等が動いていない(動けない)? ということでしょうか? 個人レベルでは取り敢えずセキュリティソフトが反応するから良いとしても 犯罪行為を野放し では やったもん勝ち 騙られたSMBCも信用をなくす と思うのですが 何か良い対策はないものでしょうか?

  • 三井住友海上キャピタル6号投資事業組合

    「三井住友海上キャピタル6号投資事業組合」なる団体が、或る株式会社の主要株主にあがっていますが、この団体は三井住友海上とどのような関係にありますか?会社として投資する場合との違いは?教えてください。

  • 里親サイドの詐欺?はあるのでしょうか

    猫の里親詐欺があると聞きます。 その逆で保護者サイドの何か悪質な企み等はあるのでしょうか? ボランティアさんや団体で活動されている方たちではなく、個人で保護活動をされていらっしゃる方で。 例えば 募集してきた人の個人情報を入手するのが目的である、等 ご経験のある方、または知っていらっしゃる方がいれば教えてください。

    • 締切済み
  • 銀行のカードローンと消費者金融

    三井住友のカードローンを利用しようと考えています しかし、すでに三井住友の保証会社であるプロミスからも借り入れています。 この場合、申し込みは通るのでしょうか? 三井住友のカードローンとプロミスを利用できたら大変助かります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンを、金利1.0%(変動金利で)三井住友銀行から2000万ほど借りています。あと30年ほど支払う予定です。 住信SBIネット銀行では金利0.65%なようです。 こちらのほうが金利が安いので、これを申し込もうかと思うのですが、再度団体信用保証などで経費がかかることはあるのでしょうか? 金利が安くなっても、経費含めたトータルの支払いが変わらないのであれば、このまま三井住友でも良いかと思います。 ちなみに三井住友の繰り上げ返済は、費用がかからなかったと思います。

  • 個人再生、口座凍結、差し押さえについて教えてくださ

    恥ずかしながら個人再生の手続きにはいりました。近々現在の仕事より収入の多い会社へ転職します。転職先の給与振込が三井住友銀行になります。三井住友銀行カード(保証会社プロミス)から50万円借り入れがあります。この場合口座凍結や給与の差し押さえなどされるのでしょうか? このままでは転職に行き詰まり困っています・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • クレジットカードの買い物

    ネットショッピングの疑問なんですが、PAYPAL等を介してカードで 買い物の際、本当に安全なんでしょうか? 海外のサイトはほとんどPAYPAL等ですが、これで荷物が届かなかったり 詐欺にあった場合、カード会社等が保証してくれるものなんでしょうか? ちなみに使用カードはOMCや三井住友VISAです。 やはりこういうシステムを使用しても詐欺等にあった場合、消費者は 泣き寝入りせざるをえないんでしょうか? システムや保証に疑問があるため質問させていただきました。