• ベストアンサー

分詞形容詞の位地

α My ten-year-old son finds all the classes at school (interesting).空欄補充 という問題がありました。私の知識としては、分詞+語句の場合修飾される名詞のあと記憶しています。ならば My ten-year-old son finds all the classes interesting at school. ではないのですか?  何を見落としているか教えてください。 また問題集の解説に(感情を表す他動詞disappoint interest excite please suroriseが分詞形容詞で使われる場合、物が主語の場合現在分詞で、人が主語の場合は過去分詞)という公式が書かれていました。ちんぷんかんぷんです・・。その例題として上記の問題と β・Frankly I was very (disapointed). θ・As soon as the star player came in,the game(became exciting) δ・I am very (Pleased)that you have won という空欄補充問題がありました。修飾される名詞が物か人か?ということでしょうか?ちなみに主語が人のときは過去分詞というならαの答えはinterestedでなければいけません。解説お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michi829
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

all the classes at school が finds の目的語になっているSVOCの第5文型だと思います。interestingの主語は実質all the classes at schoolなので物ですね。だから、現在分詞が使われています。 私の10歳の息子は学校でのすべての授業が面白いと気づく。わかる。という意味です。

maimai58
質問者

お礼

理解できました!ありがとうございます。

maimai58
質問者

補足

わかりました。My ten-year-old son finds all the classes interesting at school.のほうの説明も、どなたかお願いします。

その他の回答 (2)

  • shikibu
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

こんばんは 最初の質問ですが、他の方がたくさん回答していますのでパスします。 2番目の質問ですが、質問者さんがもし高校受験や大学受験をする「学生」さんであれば、今本格的に英語そのものを理解する必要はないと思います。受験英語は半分理解、半分暗記ですから(笑) だから、簡単な説明(単純にするためいろいろ省きます)で行かせてもらいますね。 まずは感情を表す他動詞で(interest,surpriseなど) (1)主語が人の場合be interesred in~ 「I am interested in the book.(私はこの本に興味がある)」 (2)主語が物も場合be intersting~ 「This book is interesting for me.(この本は私にとっておもしろい)」 でいいと思いますよ、ちなみに(1)のintestedは動詞の過去分詞形(文が受動態になります)ですが、(2)のinterestingは「おもしろい」という形容詞なんです。 質問者さんの質問ですが、今回interstingの意味上の主語は「10歳の息子」ではないですよ、それだと「私の息子はおもしろい」になっちゃいますよね(笑) 意味上の主語は「授業=物」です、「授業がおもしろい」んですから… だからinterestingになるんです ちなみにこの例文に出てくる「find O C …OがCだと分かる」の構文のCの部分には「名詞・形容詞・分詞(現在分詞が多)」等が入ります。だからこの文は分詞として考えるより、単に形容詞としての 「interesting(おもしろい)」が入るとして理解した方が楽な気もしますよ☆

maimai58
質問者

お礼

なるほど、色々なアドバイスも為になりました。ありがとうございます!

  • T-Simoo
  • ベストアンサー率46% (37/80)
回答No.2

こんばんは。 これから寝ますから、できたら一回で分かってくださいね。 どういえば一番わかってもらえるかな? ●まず最初の問題。 My ten-year-old son finds all the classes at school (interesting). これはSVOC、find A Bで「AがBであることが分かる(分かっている)」です。この文章の場合、この目的語に当たる部分は「学校での授業全て」と考えるのが適切です。(ここを否定されると弱っちゃうんですが)従って、" all the classes at school"がひとかたまりでO(目的語)を形成しています。 ●感情を表す動詞について これらは全て他動詞です。 他動詞とは、主語が目的語に対して働きかける、わけです。 disappoint =落胆させる interest =興味を持たせる excite=興奮させる please=喜ばせる surprise=驚かせる The result of the exam disappointed/interested/excited/pleased/surprised me. 「試験結果は、私を、(がっかりさせた/興味を持たせた/興奮させた/喜ばせた/驚かせた)」わけです。 でこれを、試験結果側から見ると、 The result of the exam was disappointing/interesting/exciting/surprising. なわけで、 これは逆に、私的には、 I was disappointed/interested/excited/pleased/surprised. なわけです。 迷ったときは、この感情を呼び起こした側原因(主体)と呼び起こされた側(客体)を冷静に考えることです。そんなには難しくないはずです。 お分かり頂けたでしょうか。

maimai58
質問者

お礼

ありがとうございます!特に、>この感情を呼び起こした側原因(主体)と呼び起こされた側(客体)を冷静に考えることです<という説明がよかったです!

関連するQ&A

  • 分詞の形容詞的用法について

    文法書とかに分詞が単独で名詞を修飾する場合は、分詞を名詞の前に置く、と書かれてあります。そして分詞があとに修飾語句を伴うと、分詞は名詞の後ろに置かれる、ともあります。では例えば、 あれら4つの小さい茶色い古い家は美しい、の英訳は Those four small brown old houses are beautiful. でいいと思いますが、そこに「壊れた」という意味の過去分詞を「家」につけるとしたら Those four small brown old broken houses are beautiful. となるのでしょうか。形容詞を重ねるこういう場合も分詞(broken)が単独で名詞を修飾しているといえますか? 自分ではハッキリわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • a boy ten years old?

    辞書を見ていると (1)a boy ten years oldと(2)a ten-year-old boyとありました. (2)はten-year-oldは[-]により,一語となっていますよね. (1)ではten years oldが長いので後ろから修飾しているのですか? しかし[very beautiful]と同様に,[ten years]が[old]を前から修飾しているので[a ten years old boy]なのではないのでしょうか? どのようなときに前におくのか,後ろに置くのかわかりません. ちなみにこの[ten years]は辞書によると,副詞だそうです.

  • 補語か分詞構文か形容詞句か?

    例文:Kobe is a romantic city having a port, nice restaurants and bars and old forein houses. この文の「 having a port, nice restaurants and bars and old forein houses.」が 主語「Kobe」の補語なのか、付帯を表す分詞構文なのか解りません。 又「a romantic city」を修飾する形容詞句と考えるのは的外れでしょうか? 以上お願いします。

  • celebrateの現在分詞について

    This is the festival celebrating the end of winter.(これは冬の終わりを祝う祭りです) これは中三英語教科書に載っている例文です。 celebratingは現在分詞で the festival を修飾しているのですが、 ということは、the festival を主語にした The festival celebrates the end of winter. という無生物主語の文はOKでしょうか? またinteresting(面白い)はinterest(~の興味を引く)の現在分詞だとしたら This is a book interesting me. (これは私の興味を引く本だ) という文も問題ないでしょうか。

  • 不定詞と分詞

    私は今年大学受験のものです。 英語で主語(名詞)を修飾するものでは不定詞と分詞がありますよね。他のもあるかもしれませんが・・ この2つを使い分けさせるような問題ってありますか?例えば There is a man to look the wall. There is a man looking the wall. これはどちらが正しいのでしょうか? どちらも正しいでしょうか? のような問題です。 変な質問ですいません。 わかる方教えてください。

  • 分詞構文がわかりません

    分詞を用いてandの意味を付け加える用法がありますよね. 例えば,(1)Smiling at us, she began her speech.  =She smiled at us, and she began her speech. 「彼女は私たちに微笑んで,演説を始めた.」 これはわかるのですが,問題の答えとして 「彼は10時に家を出発して,空港に正午に着いた.」 (2)He left home at ten, arriving at the air port at noon. 分詞を使っていないほうの文(この場合は主語が書かれている文)にandが付くと思うのですが,(2)の文のように分詞を使っているほうの文にandの意味を付け加えることはできるのですか? もう一つ質問です. 主節の主語と分詞の主語が違う場合は,分詞の前に主語をおきますよね. 分詞を否定する場合は,分詞の前にnotをつけますよね. もし,この2つが同時に使われる場合はどちらが前(先)におかれるのですか?

  • 形容詞修飾と文修飾の違いをおしえてください。

    形容詞修飾と文修飾の違いをおしえてください。 [I am very busy(わたしはとてもいそがしい)」という場合veryがbusyを修飾しているので形容詞修飾ということはわかるのですが、「I am busy now(わたしはいま忙しい)」という文になるのですが、この時文全体を修飾しているので、文修飾だと以前質問して分ったのですが、その後色々しらべたのですが、どうしても分りませんでした。ぼくとしてはveryの時と同じようにnowがbusyを修飾しているように思えるので、「I am now busy」としても問題ないように思えるのですが、違いが分らないので困っています。どなたか、英文法に詳しい方おしえてください。お願いします。

  • 受け身、形容詞について

    いつもお世話になっております。 受け身や形容詞の使い方についてお伺いしたいことがございます。 受け身というと、「~させられた」というように主語に対して修飾するイメージを自分は持っています。 文法的には「be + 過去分詞」 たとえば、 I was told to work overtime. (私は残業を命じられた) となります。 そこで質問なのですが、下記の場合も受け身「be + 過去分詞」でしょうか? 「be determined to do」 ~すること心に決めている。 たとえば、 We are determined to become ,,, 私たちは「,,,」になることを心に決めいる。 ベクトルというか、意味の方向的に考えると 両者は同じイメージで自分は解釈しているのですが・・・ 文自体の意味はわかるのですが、日本語的に後者の文は 「させられる」というイメージではないのでいつも少し悩みます。 たとえば、 「I'm shocked.」 は 「驚かされる」を調整して「驚いた」と解釈したり・・・ 質問自体がモヤモヤしていて申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。

  • 過去分詞と不定詞の用法の扱い方について

    こんにちは。 先日、動名詞と現在分詞について下記(http://okwave.jp/qa/q6938828.html)にて 質問させて頂きました。その関連で過去分詞と不定詞について質問させて下さい。 まず、過去分詞の用法は、 ・受身の働き ・完了の働き ・副詞・形容詞の働き ・分詞構文 の4つですよね。 be動詞がつかず、また分詞構文のように、過去分詞の直前に","が無い場合の過去分詞は、 必ず形容詞・副詞の役割をするんでしょうか?そして、直前の単語にかかるんでしょうか? 形容詞・副詞のどちらかというと、修飾候補が多すぎて悩んでしまいそうです。 見分ける方法はありますか? また、不定詞については、 ・不定詞の名詞的用法 (つまり、主語・動詞の目的語・前置詞の目的語・補語という役割を持つ?動名詞と同じ訳し方をすればいいという事ですよね?) ・不定詞の形容詞用法 ・不定詞の副詞用法 があると思いますが、例えば前置詞の目的語に不定詞が来る場合、 of to~という構造もありうるという事ですか? また、形容詞・副詞用法が別々にあるので、これも修飾候補が多すぎて悩んでしまいそうです。 2つの用法を見分ける方法はありますか?

  • 補語かそれとも形容詞相当語句?

    Allen dropped his anchors at the sight of a five or six-year-old girl walking across the street 50 yards ahead.(アレンは5、6歳の少女が50ヤードほど先の通りを横切っているのを見つけると、急にブレイキをかけて車を止めた。 Q1:この文の 「walking across the street 50 yards ahead」は 「a five or six-year-old girl」を修飾する形容詞相当語句のようにも考えられ又補語のようにも思えるのですが、その時はどの語の補語になるか教えてください。 Q2:この文は次のように書き換えても文法上問題ないでしょうか。 Allen dropped his anchors when she saw a five or six-year-old girl walking across the street 50 yards ahead.以上お願いします。