• ベストアンサー

HYPER SBI ver2.0でダブルクリックで発注する時に、買う株の数量をいちいち入力しない方法は有りますか?

HYPER SBI ver2.0でダブルクリックで発注する時に、買う株の数量をいちいち入力しない方法は有りますか? 確認画面とパスワード入力画面は省略できます。 また、ドラッグで発注する時に注文発注確認画面が出ます。注文発注確認画面は省略できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.1

数量入れないって??自動で買えるだけ買うのですか? 最低取引単位でいいのですか?上三角クリックで出ますよ。 先日カシオで124万買ったつもりが、12万強で利益が予定の1/10でした。^^; 100万円以下で買える単位数とか、設定があったら便利ですね。

noname#139744
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 ジョインベストのツールを使っていたときは、数量をあらかじめ決めておけます。 例えば、100株、400株、10万以下、50万以下などを入力しておくと、ダブルクリックだけで発注できます。 SBIのツールもその様なシステムが無いかと思いました。 上三角クリックとはどういう意味ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.3

>上三角クリックとはどういう意味ですか? 数量入力欄の右に上三角と下三角ボタンがあるでしょう。 クリックしてみてください。100株単位の株なら100とでて、もう一度 クリックすると、100づつ加算して表示されますので、数字キーの入力は 必要ありません。 もっとも100株単位の株を50000株欲しいときは、数字入力が楽ですが^^;

noname#139744
質問者

お礼

意味が分かりました。有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arvin
  • ベストアンサー率49% (86/173)
回答No.2

>また、ドラッグで発注する時に注文発注確認画面が出ます。注文発注確認画面は省略できますか これはできると思います。 発注時に「注文確認画面を省略」にチェックを入れれば、ドラッグ時に確認画面はでないはずです。 発注機能はジョインベストのほうが圧倒的に便利です。ジョインベストはさらに発注機能強化をしたので(カブコムのような追跡機能つき指値など)非常に使いやすくなりました。 しかし情報ツール全体としての完成度はハイパーのほうがはるかに高いので、私は併用しています。 (情報はハイパーでみて、発注はジョインベストです)

noname#139744
質問者

お礼

お答え有難う御座います。 マウスで『ダブルクリックで発注する時』は、『株数の入力が必要』であり、 その確認画面を省略して発注した注文を『ドラッグ&ドロップ』する時は、『注文確認画面でOKボタンをクリック』する必要がある。 現在の私の状況は上記の様になっています。 希望としては、『株数の入力』と『注文確認画面でOKボタンをクリック』する手間を省いて、迅速に発注したいと思っています。 アドバイスを頂いた『発注時に「注文確認画面を省略」にチェックを入れれば、ドラッグ時に確認画面はでないはずです。』と言う事が出来るならば、『注文確認画面でOKボタンをクリックする手間』が不必要と言う事になります。 しかし、私がやった限りでは、『ドラッグ&ドロップで注文確認画面でOKボタンをクリックする手間』は省けないです。 どなたか詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。 追伸。 ジョインベストのツールは、直ぐに板に反映されるので、極めて、やりやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HYPER SBI ver2.0の画面

    SBI証券 HYPER SBI ver2.0で 取引をしようと思うのですが  ワイドモニターで HYPER SBI ver2.0の画面が きちんと収まるでしょうか 教えてください。

  • SBI証券HYPER SBI Ver2.0の画面を15.4ノートパソコンあわせ方

    SBI証券のHYPER SBI Ver2.0画面を 15.4型ノートパソコンにキッチリ画面を合わせられるのでしょうか? あわせれるのなら そのやり方も教えてください。

  • HYPER SBIを有効にする方法

    SBIです。 http://faq.sbisec.co.jp/EokpControl?&tid=16261&event=FE0006 ここにも書かれているのですが、 >無料ご利用条件(1)・・・現物取引のお客様向け 下記の条件をすべて満たしたお客様は当月10日~翌月9日までHYPER SBIを無料でご利用いただけます。 >・前月の第1営業日~前月末の最終営業日(約定日ベース)に国内株式(PTS取引(SBI PTS)、単元未満株含む)の約定が合計1回以上 こっちが問題です。約定とありますが、株を買っただけでOKなのですか? それとも、買ってから売らないとダメなのですか?これが質問です。 >・前月末の最終営業日、17時時点で円貨建取引の電子交付サービス(注1)をご選択、ご利用 こっちは大丈夫だと思います。見ましたが。

  • 「HYPER SBI ver2.0」の無料条件

    「HYPER SBI ver2.0」の無料条件として下記の記載があるのですが https://trading4.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_het.html :前月1ヶ月間(約定日ベース)に国内株式(PTS夜間取引、単元未満株含む) :先物・オプション取引の約定が合計3回以上 ETF(1321等)は国内株式とみなされ、約定が合計3回以上になれば 無料の対象になるのでしょうか?

  • 先物が発注できる高機能トレードシステム

    カブドットコム証券のカブマシーンは先物が発注できます。 SBI証券のHYPER・SBIは先物の発注ができません。 先物が発注できる高機能トレードシステムは他になにがありますか?

  • sbi証券

    株初心者です。sbi証券を使っているのですが、夜買って次の日には清算したいと思っているのですが、ハイパーsbiでは利確と損切りの同時注文は出来ないのでしょうか?もし出来るのでしたら教えて頂きたいと思います。自動売買できれば一番いいのですが。株.コム証券だと色々な注文が出来るみたいですが売買量が少ないように感じるので出来たら sbiの方が夜は買いやすいように感じます。後ptsについて何でもいいので教えていただければと思います。

  • はじめてのFX - SBI証券での倍率設定の方法

    はじめてのFX - SBI証券での倍率設定の方法 はじめてFXをします(それまでにSBI証券で株や投信はやってました)。 補償金を15万円つんでレバレッジ10倍の取引をしようと発注したら取引履歴にはレバレッジ1倍とのこと・・。 レバレッジ設定の画面をみてもどこを変更すれば倍率を変化できるのかわかりません。 また、いったん入力した買い注文はいったん売らなければ設定は変更できないのでしょうか? 初歩的なことと思いますがよろしくお願いします。

  • SBIの証券総合口座とは?

    1月から株ちょっと、再開しようと思っています。 松井証券とSBI証券口座と楽天持ってます。 HYPER SBI Ver2.0はSBIのツールですが、有料です。 その場合、無料にしようとすると、1ヶ月かかってしまいますよね? 1ヶ月1000円払った方が良いのかな?と思いました。 そこで、SBI口座に入金して、ハイパーSBIを購入しようと思いました。 しかし、証券総合口座というのがよくわかりません。 もしかして、松井と、SBIの口座が同じになったのでしょうか??? それなら、かなり便利になりそうですが・・・。実際には違いそう。 今見ると、即時入金サービスというのがあるようです。 >三菱東京UFJダイレクト「ネット振込(EDI)」 >三菱東京UFJ銀行からSBI証券への即時入金サービス これ使おうかなと思います。 これに入金すれば、HYPER SBI Ver2.0 が購入できるのでしょうか? これが主な質問です。 よろしくお願いします。

  • HYPER空売りについて教えて下さい。

    SBIで取引してます。 今朝寄りでHYPER空売りした銘柄を引成注文出してたのですが、なぜか約定せず来週に持ち越しになりました。 1. 「引成で注文出してたのに約定しない」なんて事はよくあるのですか? 2. HYPER空売りを持ち越した場合、HYPER料は今日から来週火曜日までの4日分取られるのですか? 3. HYPER料について聞きたいのですが、これは1株に対してかかるんですか? HYPER料4円で1,000株持ち越したのですが、この場合は1日につき4,000円かかると言う事ですか? この計算があってるとしたら、来週火曜日の寄りで決済するとしても16,000円のHYPER料が発生すると言う解釈で合ってますか?

  • AirMac いちいちパスワードを入力しなくてもすむ方法

    よろしくお願いします。 iBookG4を使って、AirMacでネットしているのですが、 電波があまりよくないのでちょっとパソコンを放置してから(風呂など) また戻ってみるとネット接続が切れていることがたびたびあります。 そんな時また接続するために、いちいち32桁のパスワードを入力しているのですが、 パスワードを記憶してワンタッチで接続できるようにはならないのでしょうか? 具体的にはこんな手順でやっているのですが…↓ 画面上部のAirMacアイコン(電波アイコン?) ↓ その他 ↓ ネットワーク名を入力、ワイヤレスセキュリティを選ぶ、パスワードを入力 ↓ 接続 というかんじです。 パスワードを保存とかできないのでしょうか? Macを使ってるくせに詳しくなくて… どなたか分かる方、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • LANが見つかりませんのエラー表示が出て、ブラザーユーティリティでスキャンできない問題について相談します。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。
  • IP電話を使用しています。
回答を見る