• ベストアンサー

子供が授業のプールをさぼったらしい

今日友達のお母さんからメールがあり、今日のプール行くの? と書いてありました。私はえっ?と思い、調べたところ、今日プールでの記録会があることがわかりました。 その会は自分で級を選んで受けます。 だけど合格ーとか大それたことじゃなくてチャレンジするって感じみたいです。 息子は泳げません。4年です。そういえば俺は何級を受けようかと悩んでいました。妹の学年は来週だったので全く今日だったと見落としていました。 多分わざと忘れたんだと思います。息子なりの選択だったのでしょう・・。みんなの前で恥をかくよりも、忘れたことにしてしまうという・・。 今までもプールに行ったり去年はスクールの短期教室に行ってみたりしましたが、泳げませんでした。本人に全く泳ぎたいという気持ちがないのでだめだったんです。もちろん水が怖いというのもあります。 今回のことは私もショックですし、息子が嫌がっても無理やりにでも毎日通って訓練すべきだったのかとも思います。 皆さんなら今日帰ってきた息子になんと声掛けしますか? もしいの一番に、今日プールだったのに忘れた!と駆け込んできたら、本当に忘れたのか?とも思います。だけどプールの話をしなかったら・・・。 ねえ、今日プールあったんじゃないの?と静かに話す、今年は泳げるようになろうねと励ます。私はこれでいいのかな?とも思いますが、叱り飛ばした方がいいんでしょうか? 子供の気持ちもわかります、でも逃げないでもらいたい、皆さんならなんて声掛けしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.7

大学の教育学部の教員です。 私の考えは、#6さんに近いです。基本的に授業をさぼるのは、良くないことです。でも、先生もあなたも、お子さんの気持ちやさぼった理由は分かるはずですから、あまり「追求」しても意味がないですね。 こういう場合、たまには「だまされてあげる」ことも、あって良いのかなと思います。本人が一番、葛藤しているのですから。先生が仮に何も言わなかったとすれば、そういうことでしょう。 水泳というのは計算や漢字の特訓とは違い、現実的に「肉体的な苦痛」や「恐怖心」が伴うのも事実です(それを虐待などというのは、どうかと思いますが)。ですから、無理強いしてもあまり効果がありません。結局の所、本人がその気にならない限り、最初の一歩は踏み出せないのです。 ところで今は、指導法も随分良くなっています。以前のような、スパルタ式ではなく、順序を踏んで「苦痛」や「恐怖心」が起きないような、指導法もきちんと確立されており、そうした指導を受ければ誰でも(特別な障害がない限り)、25m程度は泳げるようになっています。 ですから、親御さんとして本気で我が子に泳ぎを習得させたいなら、 ・お子さんをその気にさせること ・良い指導法を持ったスクールに通わせること の2つをする必要があります。本当は学校でそれができれば良いのですが、残念ながら学校の先生にはそこまでの余裕が無いのです。 やるなら、あまり遅くならないうちが良いでしょう。4年生くらいですと、お子さんのように全く泳げない子どもは、100人のうち4~6人です。10m泳げない(つまり息継ぎができない)子を入れても12,3人程度です。今なら、それほど「目立ちません」が、これからは、年ごとに目立つようになります。6年生になると、いわゆる「カナヅチ」は、ほとんどいなくなります。 また、中学まで引きずってしまうと、成績が付かない、という困った事態も起こります。何にせよ、「たかが水泳」で学校が苦痛になるのはつまらないことですから、手だてを講じた方が良いとは思います。ただ、怒っても意味はありません。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教育の現場の方からのご意見大変参考になりました。 確かに今年あたりがリミットの気がします。 スクールといっても、近いところは友達が通っていて、今さら泳ぎの練習してるの見られるのが恥ずかしいと言ってます。 今年の夏はプールにこまめに通いたいと思っています。本人も今までよりもずっとその気になったようです。親子で頑張ります、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • nanmama
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.8

同じ4年生の娘を持つ母です。 私自身も小3で初めて、やっとけのびができるになったほど、 プールは苦手でした。 とにかく水が怖くて、学校のプールは大キライでサボることばかり考えていました。 なので、息子さんの気持ちわかります。 娘は同じように水を怖がり、全然教えても泳ごうとはせず、 ここままでは私と同じ思いをしてしまうと思い、 スイミングスクールに通わせました。 もちろん嫌がってましたが、 「泳げるようになったら、やめていい」という約束で通いました。 初めは泣いてて、みんなやってるなかで、プールサイドで座ってたりしてました。 それをいっしょに見ていた先生(校長先生をリタイアした方)が 「お母さん今やめさせたら、前には進まないよ」と言われました。 終わったら、ジュースやアイスを買ってあげたり、 ちょっとしたことでもほめるようにしてなんとか続けさせました。 「ちょっと楽しくなってきた!」と娘がいいました。 娘は今もプール大好きってわけではありませんが、 苦手意識はないように思います。 わたしは苦手で逃げることばかりしてきたので、 それは娘にさせたくないと思っていたので、 スイミングに通わせてよかったかなと思ってます。 泳げなくても、全然問題はないと思いますが、 「逃げ癖」みたいなことになることはさけたいですよね。 できなかったことができると、子供は大きな自信が付くと 思うので、チャレンジしてみてどうでしょうか? 泳げたときは、涙もんですよ、きっと。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘さんえらいですね!頑張ってるんですね。 確かに逃げ癖が一番悪いことと思います。 この夏ちょっと頑張って通ってみて、それでも駄目な場合、スクールに入ってもらうからと言ってみようかと思いました。 幸いすぐ近所に大きな市営プールがあるので、私もちょっと付き合って通ってみようかと思います。 ありがとうござました。

noname#68215
noname#68215
回答No.6

お子さんの気持もよ~くわかります。 励ましや、訓練も難しいこともわかりますが・・・ ちょっと他の方と違うことを書きます。ご不快でしたら無視してくださいね。 授業であるからには、さぼっちゃダメでしょ。 算数、計算苦手だからってノートもとらないで傍観者になっている子に 「ドリル頑張ってみよう!」「時間計って挑戦してみよう!」 と言ったら虐待ですか? 図工、絵が下手な子がわざと絵の具忘れて来たら 「苦手だもんね。仕方ないよ。見学してて」となりますか? 出来ても出来なくても、小学校の授業なんです。スイミングスクールなら 今日の検定はダメそうだから休む。 とかあり(?)かもしれませんけど・・・ 実は、うちの子鉄棒ダメなんです・・・高学年なのに逆上がり出来ない。 苦手意識持っているので鉄棒なんて触るのも授業だけです(^^;) さすがに、近所の小さい子と一緒に練習するのも格好悪いらしく未だにやってません・・・ でも、鉄棒のテストさぼったりしたら許しませんね。出来ないのは仕方ないですけど、練習しないのは本人が悪いので。 (プールと違っていつでも出来ますから) 頭ごなしに言っても、性格によってはいじけてしまったり、反抗したりするかもしれませんが 泳げなくても授業に参加することは大切なんだよ。ということは話しておいてもいいと思います。 これから先もプールは続くわけですし・・・ 4年生くらいなら、とりあえず泳ぐだけなら本人がその気になって、きちんとスクールに通えば 1シーズンで十分出来るようになりますよ。 子どものお友達でも、一念発起して泳げるようになった子、何人かいます。 親が無理に教えるのは絶対やめたほうがいいです。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親が教えるのはだめですか~。 短期教室では全然だめでした。ちょっと級が低すぎたこともあると思います。かといってスクールに通うのも他の習いごとが多くて・・。 なので今年はたくさん近所のプールに通う予定にしました。 もちろんさぼったことはとても悪いことだということは言いました、本人も反省していました。今年はちょっと頑張ってみるつもりです。ありがとうございました。

noname#79650
noname#79650
回答No.5

>息子が嫌がっても無理やりにでも毎日通って訓練すべきだったのかとも思います。 お聞きしたいんですが。 自分が同じコトされたら、どう思います?

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにやなことを無理強いされるのはやですが。だけど、泳げるっていうことは決して無駄なことではないですよね。だから今年は本人もやる気になってるようなので親子で頑張りたいと思ってます。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.4

こんにちは。 ワタシも泳げませんので、息子さんの気持ちがよくわかります。 もちろんプールもガンガンサボりましたよー!! 父親には休日になるたび、市民プールに連れて行かれ特訓され、 ますますイヤになって、さらにプールが嫌い。エスカレートして 水がキライ、になり、風呂もキライ!と・・・(笑) サボってる最中も実は葛藤してるんですよね。 「怒られるかな?」「バレちゃうかな?」って。 息子さんがもしサボったのだとしたら、それはものすごく葛藤して 出した結論なんでしょう。 まだ息子さんには「泳げるようになりたい」という気持ちがないの かもしれませんね。あれば水泳スクールもプールもかなり頑張って やるでしょうから(笑) 「泳げるようになろうね」との励ましは逆効果だと思います。 泳げない子にとって、その言葉は虐待でしかありません。 逆に「顔に水がつけられりゃ十分!」って言ってあげると、 気が楽になるかもしれませんね。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も算数が大嫌いでした。それを無理強いされてたらもう爆発してたと思います・・。 結局家に帰ってからも何もなかったように装ってるので、その逃げた姿勢はだめだということを言いました。 確かに本人がやる気にならないとだめなんですよね。今のプールの授業って、絶対に泳げるようにはならない、泳げる子はスクールの子、他の子は少し泳げる、全くプール嫌いな子など。 遊びのプールは大好きなんです。泳ぐのだけがきらいで。。 でも今回のことを反省して少しはやる気になってるようです。 親子で頑張ります、ありがとうございました。

回答No.3

うちの子はプールが大好きですが、嫌いな子も多いと聞いています。 そういう子には無理に「頑張ろう」とか「次は入ろう」とか、プレッシャーをかけずに、入りたくなければ仕方がないぐらいの気持ちで接した方が良いような気がします。 学校でも見学の理由をいちいち書かないのは、そういうのもアリなのだからだと思います。 ただ、さぼったとしたら、さぼった事よりも隠した事を叱るべきだと思います。ガミガミ言ってもしょうがないですが、でもしっかりそれはいけない事だからちゃんと教えて欲しいと言えばよいと思います。 検定で受けられるコースがない時期には「じゃあ受けなくていいよ」とか、 お母さんが言ってあげれば精神的な苦痛やプレッシャーなども減ってくるのではないでしょうか。 4年生ってなんとなく難しいですよね。うちも友達も、今一部デリケートになっているところがあります。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他の方へのお礼とかぶりますが、結局、学校から帰ってきたとき何も言わないので、今日ってプールあったんじゃないの?と聞くと、ちょっとビクつきながら、忘れちゃったんだ~と言いました。でも結局はわざと忘れていったことを言ったので、これからは逃げるようなことはやめよう、今年の夏はちょっと頑張ろうねと言いました。本人もまずいと思ったらしく、積極的にプールに行って練習することを考え出したようです。 もちろん無理強いはしないで親子で頑張りたいと思います。 この他の事でも、子供同士のおごり問題が発覚し、難しい年頃になってきたと実感しました・・・。ありがとうございました。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

泳げない子に無理矢理に訓練するのは、虐待と同じです。 出来ない子にとって苦痛のなにものでもありません。 「プールだったのに忘れてた!」と言ったら、「次は忘れないようにね。」と言えば良いのでは? 叱ったら余計にエスカレートするだけです。 うちの子も4年生ですが泳げません。 でもプールは嫌いではありません。 まわりが25m泳げようが50m泳げようが、自分の子が出来なかった「けのび」だけでも出来るようになったら、それでも良いと思っています。 無理に泳がそうとしないで、泳げないことを認めてあげることも大切なのでは? 今出来ることを褒めて、もっと上達したいという気持ちを引き出してあげることが大切だと思います。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。さすがに知らんぷりはよくないと思ったので、逃げるようなことはよくないということは言いました。 泳げないことは認めています、だけど中学になったら本人も困ると思います、自分が恥ずかしい、もちろん成績も5は付くことはないでしょう・・。 私は3年の時の旅行の時に何時間も練習して泳げるようになりました。確かに本人がやる気にならなきゃだめなんですよね。だけど今年はちょっと親子でプールに行ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • rina1994
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

まずはどうしてさぼったのかを聞くべきです。 その後、行きたくない理由などを聞くとわかると思います。 無理矢理おしつけると更に嫌がるので無理矢理は避けた方がいいと思います。 まずは休日プールへ行く等して水への抵抗を慣れさせるべきだと思います。 しばらくスクールを休ませた方が良いのでは? こんな感じでよろしいですか? また何かあれば「お礼」に書き込みして下さい。 補足またはアドバイス致します。

tomas726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局、学校から帰ってきたとき何も言わないので、今日ってプールあったんじゃないの?と聞くと、ちょっとビクつきながら、忘れちゃったんだ~と言いました。でも結局はわざと忘れていったことを言ったので、これからは逃げるようなことはやめよう、今年の夏はちょっと頑張ろうねと言いました。本人もまずいと思ったらしく、積極的にプールに行って練習することを考え出したようです。 もちろん無理強いはしないで親子で頑張りたいと思います。

tomas726
質問者

補足

さぼったのは学校の授業のプールなんです。 いくら水泳を習おうといってもだめでした。 いよいよ4年ともなるとみんないくらか泳げるらしいので、悩みに悩んで忘れていったのだと思います。気がついたのがプール授業開始後でしたし、子供の気持ち、先生に言っているだろう言い訳など考慮して届けるのはやめました。

関連するQ&A