• ベストアンサー

志望大学じゃない大学の看板模試を受ける意味は…

私は北大志望の現役生の女です。 8月の2日3日に、東北大模試があるんですが、これは受けるべきでしょうか? つまり、受けて何か得られるでしょうか? もちろん私は秋の北大模試は全部受けるつもりでいます。 担任の先生は「東北大以外でも難関国立志望者なら受けてみろよ」と言ってるんですが、 大学の傾向も違うだろうし・・・とためらっています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 担任の先生は、模試を練習試合だと考えているのでしょうね。 ただ、たとえ模試と言えど結果が出ると気になるし、個人的には 関係ない大学の模試を受けるメリットは見出せません。北大模試と 汎用的な全国模試でじゅうぶんだと思いますよ。  私も北国出身なので、周りに北大模試を受けた友人はたくさん いましたが、東京の大学しか受けなかった私は最初から無視して いました。いっぽう、東北大模試は周りに受けた人がいるかどう かも覚えていません。もちろん希望すれば受けられたはずですが、 誰も気にしてませんでしたね。

vip627
質問者

お礼

やっぱ志望大の看板模試を受けるべきですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

「傾向が違う」というのは、どこからかそういう情報があったのでしょうか? 先生の受験指導は、私は正しいと思います。入試は、いろいろな理由で傾向がある年だけとかある年から急に変わることがあります。 これは、全員が受けるセンター試験でさえ起こる現象ですから、個々の大学についても同じです。 あなたが、合否ラインギリギリの状況で受験勉強をしているのであれば、担任の先生もそういう指導はしなかったと思います。ある一定のラインを超えている状況なら、「傾向の違う問題を解く」経験というのは、大学受験をより確実にするためには必要なことです。 国立大の入試問題は、多くはその大学・学部・学科の先生が、持ち回りで作ります。なので、ある意味で前任の出題方針を引き継ぐところもあれば、人ごとに特徴が出る面もあります。このリスクを回避する一番カンタンな方法を、先生はあなたに提案しているんだと思いますよ。 また、センター試験で失敗もしくは「大」成功した場合、あなたもしくはあなたの保護者の方に欲が出てくるかもしれません。そのときも、他大学の2次試験に対してのあなたの適性を知っておくことは、悪いことではありません。 センター試験であなたは、目標点の100点オーバーを得点した場合でも、志望大を変えませんか? こういうケースで、志望大を上げて失敗する人を、先生は過去に見ているのかもしれません。(実際に、よくいますからね。) どちらにせよ、入試科目のよく似ている大学の模試を受けるのは、受験を確実にする方法のひとつなので、悪い選択肢じゃないはずですよ。

回答No.2

その模試の大学を併願予定があるとか、併願校の中にその大学と出題傾向が似ている大学とかがあるならチャレンジされても良いと思います。

vip627
質問者

お礼

確かにそうですね。ありがとうございました!

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんばんは 模試大好きで時間に余裕があるなら受けてもいいかもしれませんが、普通は受けないと思います。 傾向が似ているということもないと思いますし

vip627
質問者

お礼

ありがとうございます。 担任が凄く勧めているので(周りに東北大志望者が多いから)、断りにくかったですが、ぎこちない口調で断れました(苦笑) やっぱ北大模試を受けるべきですね。 でも、「何故受けない?」と言われて、「えーと、、、」というところで、会話が終わったので担任との関係がきまずいですw

関連するQ&A

  • 志望大学を変えようか悩んでいる高3男子です

    名古屋大学経済学部(前期)志望の高3男子です。 実力がついてきたので、志望校を名古屋大学経済学部から大阪大学経済学部に格上げしようか考えています。 センター過去問を何度も解きましたが、5教科7科目の合計点はいつも780~800点(900点満点中)で9割近いです。河合塾のマーク模試もこんな感じです。 二次の実力もしっかり伸び、河合塾の記述模試は高2の時は偏差値60前半でしたが、高3の1回目の模試では英語は69、国語は67、数学IAIIBは71でした。名大と北大、東北大、九州大といった難関国立大の二次試験は8割解けます。 僕の高校は毎年名大に60人以上現役合格者を出す進学校で、名大には僕の部活の先輩が在籍していますし、友達の多くは名大志望です。だから、僕も名大を目指していたんです。しかし、名大の文系学部は就職実績があまり芳しくないことを知り、名大に行きたい気持ちが弱まりました。それに対して、阪大は、東大と京大、一橋、東工大、慶應に次ぐ一流企業の内定率だそうです。

  • 広島大学と横浜国立大学

    広島大学と横浜国立大学 現在高2の文系のものです。経済または経営学部を受けるつもりですが、直近の模試の成績ですと広島大学がB判定であるのに対し、横浜国立大学がD判定です。3年になれば浪人生も模試を受けるので今D判定だと厳しいと思います。横国をあきらめて広大に志望校を下げるべきでしょうか。(現役合格したいと思います。)大学により入試の傾向が違うのでできるだけ早く志望校を確定させ、早く対策を立てたほうが有利だと思うので志望校を早く決めたいと思います。

  • 模試・・・どれを受ければ・・・???

    こんばんわ。 私は、高3の女子です☆ 8月に模試があるんですが、どれを受ければいいか 迷っています。 私の住んでいる地域は田舎なので 河合塾で行われる ・東大即応模試 ・東北大オープン模試 ・名古屋大オープン模試 しか選択肢がないんです・・・ 今まで、学校で進研模試や学研模試など 現役生が比較的多い模試しか受けたことが ないので、たまには外部の模試を受けてみるのも いいかもなと思います。 しかし、私の志望校は お茶の水女子大学生活科学部です。 だから、どれを受けたらいいのか分かりません↓ 東北大か名古屋大の模試を受ければいいのかな と思いますが、どちらにもあたしが受ける学部は ないので判定用には何学部を書けばいいのかも 分かりません・・・ お茶の水女子大は、東北大や名古屋大よりレベルが 低いし、受けても意味ないのかなーと思います。 どうすべきでしょうか???

  • 高3ですが志望大学が決まりません

    兵庫県在住の高校3年生理系です。 偏差値は進研模試で50程 最近志望校調査と言うのがあってその時担任に 全く考えていない節を伝えたらものすごく怒られて 自分なりに埼玉大学.山口大学と志望を出したんですが 共通性がなさすぎると言ってまた怒られました。 その時は言い返してしまったんですが今思うと自分が悪かったと思います。 なぜかというと自分には国立の工学部に行きたいと言う事情しか無く なので工学部があるからパッと見た感じで志望校にしたので怒られても仕方ないと思いました。 正直何をしたいかわかりません。 国立の工学部ならどこでも良いやと思ってしまいますがその反面 名のある大学に行きたいと思います、しかしそう言える成績でもないので悩んでいます。 いったいどうしたら良いのでしょうか?

  • 模試の見直し

    私は高3の女です。 模試のことで質問です。模試の見直しをやろうと思って、やり始めたのですが、1教科にすごく時間がかかってしまい1日で見直すのは無理そうなんです‥(しかも国立志望なので)。みなさんは模試の見直し(答え合わせと解説を読む)はどのくらい時間をかけてやっていましたか?あと、間違えた問題だけ見直していますか?それとも全部ですか?私は一応全部見直すのですが、時間がかかりすぎてしまいます(>_<)

  • ”難関大学”の定義は?

    難関大学とは、どのくらいのレベルの大学のことですか? 国立では東大京大はもちろんですが、他にも阪大や東北大や北大、名古屋、 私立なら、早稲田慶応上智や、明治、同志社、関学云々とありますよね。 しかし、国立のほうが、日本の場合良いのに国立よりこういった私大はどういう点で難関ということですか? 私立の倍率を見ると3倍というのもありますが、国立はそれほど高くないということでしょうか。 私立の中には、得点率が65~くらいで合格圏というのがあり、で「難関大学」というわりには、本当にそうなのか疑うような学部もありますよね。 いろいろ教えていただけますか。

  • これからの時期の大学入試模試

    これからの時期の大学入試模試 今まで河合や学校で実施の模試(駿台・ベネッセが合同で行う模試)を受けていたのですが、今月の半ばにある模試を最後に 河合や学校で受けるような模試がありません。(センター模試は12月に受けます。) 志望校は立教です。 東進はまだ模試があるので受けようかと思っていたのですが、「有名私大模試」「難関私大模試」と細かく分かれていてどのレベルがいいのか、また東進は浪人生向けだとも聞いて悩んでおります。 はたまた駿台を受けるべきか.. これからの時期どの模試がお勧めでしょうか? ちなみに塾には通っていません。 先生との相談しようと思いいますが、皆さんの意見もお聞かせください。

  • ハイレベル模試

    現在高校2年生の者です。 先日、学校で「代ゼミトップレベル模試」「学研ハイレベル模試」の案内が配られました。(この前、駿台ハイレベル模試もありましたが受けませんでした。)これらの模試は難関大を目指す人たちの模試ですが、先生は難関大でなくても積極的に受けるよう勧めています。(特に学研を勧めています) 自分の志望大学は広島大学で難関大の部類には入りません(自分の成績からすれば難しい大学だと思っています)が頑張ってもっと上の大学も目指したいと思っているのですが受けた方がよいのでしょうか? また受けるのであれば「代ゼミトップレベル模試」「学研ハイレベル模試」「駿台ハイレベル模試(今後)」のどれを受ければよいでしょうか?複数でも大丈夫です。 模試が返ってきたあとは数回復習はしています。 ちなみに今は学校で第1回全統模試と進研模試を毎回受けています。

  • 大学受験 どの模試を受けるべき?

    閲覧ありがとうございます。 今年大学受験に失敗し自宅浪人することになった者です。 自宅浪人ですがやはり模試は受けなくてはいけないなと思ったのですが 模試ってたくさんの種類がありますよね・・・ 自分が知っているだけでも 進研、河合、代々木、駿台 などがあり どれを受験したらいいのかよくわかりません。 ドッキング判定などがあるので同じ模試などを続けたほうがいいのかなぁ とは思います。 とりあえずこれを受験しておけば大丈夫!とかこれは受験しなくていい。全部受けなきゃダメ! などのご意見がありましたら是非お聞かせ願いたいです。 ちなみに理系で 志望校のレベルは国立は中堅から地方旧帝 私立は理科大以上です。

  • 大学受験、模試について

    私は予備校に通わず浪人生をしています。 現役のときは学校が提示したものだけを受けていたので どれを受けたらいいのか、この模試の結果はどういう傾向があるのか 申し込み方法、またそのホームページなど不安なところがいくつかあるので確認させてください。 河合塾・全統模試 http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/ 代ゼミ・代ゼミ模試 http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html 駿台予備校・駿台模試 http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/index.htm 進研模試 http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/ 東進模試 http://www.toshin.com/hs/event/exam/ (1)スケジュールや申し込みのアドレスはそれぞれあっているでしょうか? (2)それぞれの模試の結果の傾向、例えば進研模試は偏差値の低い人も多く受ける為易しめの結果が出る、また駿台模試は偏差値の高い人が多く受けるため少し厳しい評価になる、などがあれば教えてください。 (3)予備校によっては、模試の種類もいくつかあるようですが、志望校に見合ったもののみを受けていけば良いんでしょうか? 私は偏差値が低いので(目標偏差値は60です)、東大生向けの模試は受ける必要はないんでしょうか? (4)自宅浪人をしている方はみなさんどのくらい受けてますか? また志望校はどこでどんな模試を受けていますか?