• 締切済み

化粧品について

noname#64420の回答

noname#64420
noname#64420
回答No.4

こんにちは。女性です。 アメリカに住んでいましたので、参考になるかどうかは分かりませんが(汗) やはり、純粋な外国製の基礎化粧品やクリーム等は、お肌の弱い人には少し刺激が強い場合があるようです。 交換留学等でアメリカに1年(もしくはそれ以上)いた私の日本人の友人は、使い慣れている基礎化粧品等を日本から持ってきたり送ってもらったりする女性と、とりあえず基礎化粧品等を2~3ヶ月分持ってきて、現地でいろいろ試してみる女性と様々でしたね。 逆に、基礎化粧品等を1ヶ月分しか持参せず、現地で化粧品を選ぶのを楽しみに渡米した友人もいました。 彼女は生活用品は全てアメリカで揃えるつもりだったようで、日本食や日本製のものはほとんど持たず、約2週間分の荷物をバックパックに詰めて来ていました。 普段お肌が強い女性はチャレンジしてみても良いと思いますが、お肌が弱い女性の場合、トラブルが起きることも考えられます。 紫外線の量も違いますし、もちろん環境が違いますので、お肌にもストレスがかかる可能性もあります。 とりあえず、オーストラリアでの生活に慣れるまでは、今まで使い慣れている基礎化粧品等を持って行かれる方が良いと思います。 ずっと日本製のものを使うかどうかは、生活自体に余裕が出て、周りからいろいろな情報を得てからでも遅くはないと思います。 もし合わなければ送ってもらうことも出来るでしょうし、現地でもっとご質問者様に合う化粧品が見付かるかもしれませんし、選択の幅が広がると思いますよ。 ちなみに、ワーホリでNZに滞在していた友人は、もともとアトピーがひどく日本製の低刺激のものしか使っていなかったのですが、現地で自分の肌に合うラノリンクリームやプラセンタクリームを見つけて、今でも愛用しています。 私自身も少し肌が弱いのですが、NZで購入したクリームはとても肌に合い期待する効果も得られ、今も使い続けていますよ。 やっぱり、お肌に合うかどうかは使ってみないと分からないですよね(^^;) ちなみに、アメリカでもNZも、やはり日本とは少し水が違うと感じました。 大学の交換留学でアメリカにきた友人は、髪の毛を真っ黒に染めて渡米したのですが、何回かシャンプーするうちに元の茶髪に戻っていました(^^;) (もちろん水だけが原因ではないと思いますが) No.3の方も仰っていますが、化粧品でも薬でも、やはり使い慣れたものは2~3ヶ月分くらいは持って行かれた方が無難だと思います。 有意義な留学生活を送れるといいですね。 頑張って下さいね(^^)

関連するQ&A

  • 海外で購入できて敏感肌に合う化粧品

    海外に長期で行く予定ですが、今購入している基礎化粧品は海外で 購入不可能なため、海外でも(通販、または支店がある)購入できる 基礎化粧品を探しています。 ただ、肌が弱いため、敏感肌でも大丈夫なものを教えてください。 日本で試してから現地でも使いたいと思います。

  • 外資系の化粧品について

    現在、私が使っている化粧品のほとんどが外資系ブランドの物なので、海外で買った方が安いと聞き購入を考えております。(近々海外旅行の予定があります。) そこで質問です。 同じ外資系ブランドでも国内と海外とで中身(成分)や品番など、何か違ったりするものですか?? もし成分などが日本人向けじゃなかったとしたら、肌に影響が出そうな(化粧水やファンデなど)購入は辞めた方がいいのでしょうか? 今のところ、クレンジングと洗顔以外のほとんどを買おうと思っています。あらかじめ気になる商品のサンプルをもらって自分に合ったものを向こうで購入しようと思うのですがいかがでしょうか。 ちなみに、今使っている化粧水と乳液は海外のクリニークで買ってきて頂いたもので、最初は少々肌荒れがありましたが慣れたせいか、今は全然問題なく使用しています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 中国の女性への化粧品で喜ばれるのは?

    中国に行くときに資生堂の化粧品を持っていくか、免税店でランコムやディオールの化粧品を購入すべきか考えています。 最近では、資生堂も値引きがなく、日本で購入してもお得感がありません。そこで、海外の化粧品も悪くないかなと。 どちらがお得でしょうか? また、どんなものが価値があると思いますか?

  • orikiという化粧品を買いたいんですが・・。

    ハワイのDFSで「oriki(オリキ)」というブランド(メーカー?)の化粧品を購入しました。 アメリカ発の化粧品らしいのですが、日本では発売されていないらしいんです。 使ってみて良かったのでこれからも使用したいと思っているのですが、どうやって入手していいか分かりません。 オンラインショップもあるみたいですが、海外のサイトなので見ても分からないんです・・。 日本未発売の商品を購入する方法があれば教えて下さい! ここのHPを見つけたので貼っておきます。 http://www.oriki.com/

  • 休日だけの、お化粧

    こんばんわ、そして初めまして。 入社2年目の19歳の女です。 私は、元から肌が弱く自分にあった化粧品を見つけることが出来ませんでした。でも、最近になって自分の肌に合う化粧品を見つけましたが、急にお化粧して会社に行きずらく戸惑っています。 今は、休日だけお化粧(ファンデとマスカラ)をしています。 *Q1.休日に、普段はお化粧していない子が、お化粧していたら何て思いますか? *Q2.そういう子が長期連休後、お化粧(ファンデだけ)してきたら何て思いますか? くだらないことかもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。御願いします。

  • 海外ブランドでにきび、ニキビ跡、美白に効く化粧品

    アメリカに留学中なのですが、ストレスで大量のニキビがフェイスラインに出来ています。 今週モールに行くので、その際に化粧水を買いたいと思っています。 海外ブランドの化粧品などに疎い為、何を買ったら良いのかわかりません。。。 また、海外の化粧品が日本人の私の肌に合うのかも不安です・・・ ちなみに、私が知っている、ニキビ跡や美白に有効な化粧品は、オバジとクリーニクぐらいです・・・。 おすすめの商品があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エステの後の化粧

    海外旅行などで女性はエステへ行ったりしますよね。問題はその後ですが、終わった後、お化粧はどうなるんですか?そのままスッピンで帰るのですか?それとも自分、もしくはエステシャンがしてくれるのですか?スッピンで帰らされるかも、と思うと憂鬱でまだ1度も海外でエステにいけません。1度だけ日本で無料のサービスで受けた時、終わったらサッサッと追い出されました。日焼け止めクリームも自分の車の中でぬりました。2度とあんな目には遭いたくないのです。誰か教えてください。

  • 楽天へ化粧品のお店を出店。「化粧品販売製造業」の

    楽天のショップへ化粧品のお店を出店しようと思います。 「化粧品販売製造業」の許認可は必要ですか? ちなみに、その化粧品は海外化粧品ですが、 すでにそのメーカーが日本進出済みで、そこのサイトからも購入できます。 その化粧品会社の人と友達なので、卸してもらうことを考えています。

  • 海外化粧品をオークションで出品できますか?

    オークション初心者です。海外化粧品を定期購入しています。アメリカのスーパーなどでも売られている化粧品です。オークションでは海外化粧品は山のように出品されていますが皆さん無許可で売っているのですか?海外化粧品は転売したら違法だと聞きました。違法ならなぜ逮捕されないのですか?余った化粧品を出品したいのですが無許可ですので逮捕されたりしませんか?

  • 高い化粧品と安い化粧品

    化粧水、乳液、美容液など基礎化粧品はいつもデパートで購入しています。メーカーはアルビオンや資生堂などです。 量にもよりますけど化粧水、乳液でしたら1本5,000円、美容液でしたら1本10,000円ぐらいのものを購入しています。 高い化粧品は値段の分、中に入っている成分が良く、効果も期待できると思い、ずっと購入してきましたが、「安いものでも高い化粧品と一緒」というのを聞きました。 本当のところはどうなんでしょう? 同じなのであれば、ドラッグストアなどで手軽なものを使いたいと考えています。 宜しくお願いします。