• 締切済み

十角館の殺人について教えてください。

isakiccoの回答

  • isakicco
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

★★★ネタばらします。読んでない方、ご注意ください。★★★ 私も、守須のニックネームのことだと思います。 私の場合、 登場人物たちのニックネームがヨーロッパの本格ミステリ作家に因んでいるので、 河南が「コナン」(コナン・ドイル→「ホームズ」の作者)なら、 守須は「モリス」。(モリス・ルブラン→「ルパン」の作者) と、早合点してしまいました。 (音が一緒だし。) なので犯人が解ったとき、 島に「モリス」なんていなかったはずなのに、 守須はいったいどこに潜んでいたの???って思ったわけです。 「守須=ヴァン」なハズは無いと思ってたので。 だから最後の一行で、 「守須」が島にいた!! ってビックリしました。 作者は一度も「守須=モリス」だなんて書いていないのに、 「本格ミステリ」に詳しい読者ほど、 勝手に(!)思い込みのワナにはまってしまうのが凄いと思いました。

関連するQ&A

  • 裏表紙ってなんですか?

    本の裏表紙ってどこのことを言うのでしょうか?

  • 「書き過ぎ」な あらすじ

     主にミステリーが好きで良く読んでいるのですが,本の帯や裏表紙に書かれている「あらすじ」が書き過ぎていると思いませんか?  文庫本の解説は昔からそういうものだったので,先に読まなければよかったのですが,最近は帯や裏表紙なんかに大きく書かれているので,つい本編を読む前に「あらすじ」が目に入ってしまいます。  最近は,本編を読み終わるまで,絶対に情報を目にしないようにしていますが,読了後に帯や裏表紙を見ると「ここまで書いてあるのか!」と違う意味で「衝撃」を受けます。  本を選ぶ基準として帯や裏表紙を基準にしている人は,こんなことは気にならないのでしょうか?  ご意見をお聞かせください。

  • 本の表紙デザイン

    本を出版するとこになりました! それで、僕は本の表紙・裏表紙・背表紙のデザインをしただけなんですが、本の最後の方に名前を出すことってできるのでしょうか? (著者、出版社などが書かれているところです。) もし出せるならどんな項目で出せますか?「デザイン」ですか?

  • 表紙の裏ってなんという名前ですか?

    裏表紙のことではありません. たとえば,縦書きの本だとすると,表紙をめくると 左側にタイトルとか,または何も書いていない紙があったりしますが, それではなく,右側です. まさに表紙の裏側です. ここは何という名称なのでしょうか.

  • 本の一番最後のページはなんて言いますか?

    本の裏表紙のとなりのページ、つまり本の一番最後のページは、なんていうのですか? 教えてください。

  • 本の表紙カバーを読み取ると薄い擦り傷が映ってしまう

    A4の雑誌や本を電子データ化しようと思い、スキャナを使ってデータ化しているんですが、スキャナで本の表紙や裏表紙のカバーを読み取ると薄い擦り傷まで読み取ってしまいます。なんとか薄い擦り傷を消すことはできないものでしょうか? よろしくおねがいします。

  • よく古本屋さんで本を買うのですが、ほとんどの本の裏表紙に値段のシールが貼り付けてあります。 あのシールをきれいに取る方法があったら、教えてください。 できるだけ、ベタベタが残らないようにはがしたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 矢沢あい「NANA」の10巻について

    カバーの裏表紙の「作者のコメント」に 「現実世界の大事件をあえてナナの世界で 起こらなかったことにしたのは・・・・・」 という文章がありますが、これは何のことでしょうか? お分かりになる方教えてください!

  • 変わった本

    両面から読める内容の小説のタイトルを教えてください。 表紙からのストーリーと、ひっくり返して裏表紙(両面が表紙?)から読むストーリーが絡み合った内容のものらしいのです。 たくさんの本が出ているなら、監禁されるような話があったらしいのですが、どなたか御存知ないですか。

  • 本の検索のサイトを教えて下さい!

    前使っていたPCのお気に入りに入れていたのですが、壊れてしまったので見る事が出来ません・・ とても使いやすいサイトでした。 著者名で検索すると本の表紙が出て、本の内容が書いてありました。 (読者のレビューではなかったです。) サイト名は英語だったと思います。 このサイト、もしくは似たようなサイトを知っている方教えて下さい。