• ベストアンサー

JPOPの曲の長さはなぜ4~5分が多いのですか

noname#74443の回答

  • ベストアンサー
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 戦前から昭和30年代前半まで主流だったSPレコードの録音時間がが30cmで5分、25cm3分だったため、歌謡曲の多くはそれ以内の演奏時間で作られてきました。  LPレコードを経てCD全盛の時代になった今も、それを引きずっているのだと思われます。

kazzitt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テンポの早い、JPoPの曲

    テンポの早い、JPoPの曲 を探しています。 みなさんがしってる曲を教えてください。 お願いします。

  • JPOPの曲

    JPOPの曲で男性のグループの声でした。 民宿のレストランでかかっていた曲なのですが曲名が分かりません。 サビで掛け合いのような感じでサビの歌詞→「イエイ イエイ イエイ イエイ」と歌うのが印象的な曲です。どちらかというと記憶が曖昧なのですがバラードのような曲調でした。ラブソングかなと思います。 声はEXILEのようなKPOPの男性グループのような感じでした。透き通った感じです。 曖昧ですみません。2014年から2015年のものだと思います。西野カナのDarlingもかかっていたことは覚えています。 よろしくお願いします。

  • Jpopでボンゴ・コンガを使った曲

    Jpopで、ボンゴかコンガの音が入った曲を探しています。 ライブでボンゴを使って自分でアレンジしてJpop演奏をすることになったので、アレンジの参考にしたいと思っています! よろしくおねがいします。

  • JPOPをサンプリングしている曲

     キックザカンクルーの「クリスマスイブrap」やsbkの「Tokio LV」のようなJPOPをサンプリングしている曲を探しています。  ご存知の方は教えてください。

  • JPOPの曲について

    こんばんは。 いきなりですみませんが本題にいきます。 例えば、JPOPの曲をピアノで弾くとします。 楽譜もあります。 けれど、右手の音が単音しか書いてないです。 ドならドだけという事です。。 ですが、耳コピで弾けるひとの演奏を見ると右手も盛り上がりを出すために、二つ以上の音を弾いてます。 この付け加える音?は、自分で考えるしかないんでしょうか? 単音の楽譜に自分で付け加えることはできますか? 規則性などがあるといいのですが、、、 絶対音感はありません。

  • オススメのJPOPを教えてください

    オススメのJPOPを教えてください うまくは言えませんが、聞きやすくてちょっと口ずさんでしまう、心にしっかりと入ってくるような曲を探しています。 Fishmansやポルノグラフィティの曲は聞きやすくて好きでした。

  • 最近のJPOPがつまらない曲ばかりなのは何故ですか

    私の感覚では95、6年あたりがJPOPの最後の黄金期で、 それ以降発表される曲は、 (1)歌詞が抽象的で風景が浮かばない、何を伝えたいのかわからない (2)歌詞の中から社会性が抜け落ちてしまっている という共通点があるように思います。 みなさんはどう感じておられますか?

  • 幼稚園にJpopを聞かしてはいけない?

    親が幼稚園の先生で質問を頼まれたのですが、この度幼稚園でマラソンの活動(練習)を幼稚園のグランドでするのに、音楽をかけることになっています。 そこで園児の大好きなアニメの曲やJpopをかけるのはよくないのでしょうか? 幼稚園内では意見が対立しているそうです。 回答お願いします。

  • ネットラジオ(JPOPではなく歌謡曲を)

    おすすめのネットラジオ放送局を教えてください。 タイトル通りJPOP以前の「歌謡曲」中心の放送局をお願いします。 「平成」に入る前あたりまでが対象です。 歌謡曲「中心」ではないけれど、「割合、かかるよ」ぐらいでも結構ですので・・

  • JPOPで中年でも聴けるものを教えて下さい。

    テレビやラジオで流れるJPOPは歌詞は意味がよくわからず、 メロディもK-POPに比べると妙に複雑でどれも同じに聴こえます。 これは私の老化なのかJPOPの質が落ちているのかは不明ですが。 そこで私のような中年でも聴けるJPOPを教えて欲しいのです。 宜しくお願いします。