• ベストアンサー

おやつの時間に号泣

私の息子が通っている保育園では、だいたい毎日のように3時のおやつの時間に牛乳が出ます。 私の友達の家は保育園のお隣りで、 園で何をしているか、先生の怒っている声がかなり丸分かりなのです。 「今日お宅のお子さんダンス踊ってて可愛かったよ~」と いろいろ教えてくれて、自分のいない所で楽しんでいるんだなぁと思っています。 しかし、先日。 いつもおやつの時間になると泣いてしまう女の子がいるようで 今日は、やけに号泣しているので気になって覗いたそうです。 先生がコップを持って無理矢理牛乳を飲ませていたらしく 女の子が思わずむせてしまったのですが、 「ゴクゴク飲んで~~」と口に押さえつけて飲ませていたみたいです。 女の子が自分でコップを持とうとしたら、「持たなくていいから~」と。 牛乳が顔や服に飛び散り、頭がのけぞるほど強くコップを当てていたようです。 最後は飲ますというより、顔面に牛乳をかける感じだったようです。 その話を聞いて私は一瞬虐待?とも思いましたがどうでしょう? 保育園は預けている以上、一任するべきでは。とも思いますし。 最近は小さな事でもクレームを言う母親もいると聞きますし。 私の息子がされていたら?と考えてもクレームは言わないと思います。 一応、その女の子のお母さんに言いました。 「牛乳は嫌いでチビチビと飲むけど、毎日顔や服が牛乳臭いなと思ってたんです」と。 先生の名前を言うと、あの先生は厳しいからと納得されていました。 女の子のお母さんも私も、かなりサバサバしているので、 手や足が出て傷が残るような言動ではないし厳しい方がいいですよね。と、その件に関しては納得で終わりました。 翌日、お迎えに行った時、園庭でかけっこをしていて 女の子が走って1番になった時に、その先生は満面の笑みで抱きしめてあげていました。 その姿を見て、厳しい時は厳しく!楽しい時は一緒に楽しんで!という感じだと思いました。 主人に相談したら「そんな事でぎゃーぎゃー言うな」と言われました。 牛乳が飛び散るほど無理矢理飲ますと言う事に関して納得いかない方もおられるのではないでしょうか?

noname#66080
noname#66080

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

私なら、まずは 「毎日顔や服が牛乳臭いんですけど、どうしてこぼしちゃうんですか?」 と先生に質問します。

noname#66080
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 なるほど!!ですね。 とても聞きやすく角が立たないですね! 女の子のお母さんに言ってみます。 有難う御座います。

その他の回答 (4)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

元・幼稚園教諭です。 私も今、自分の子どもを、幼稚園に預けていますので、親の立場での心配事も、 園での他のお子さんの様子を見て、勝手に心配してしまう気持ちも分かるのですが、 園側の立場で回答させて頂きますね。 1度、その女の子のお母様にお話されたのでしたら、 2度3度と報告したり、アドバイスする必要はありません。 たまたま、お友達の方が、 牛乳を無理矢理飲ませている現場を見てしまったのでしょうが、 毎日、同じように飲ませている場面を見ているワケではないですし、 (毎日牛乳臭いという時点で、毎日なんだとは推測できますが) 無理矢理牛乳を飲ませる事になった経緯は見ていないんですよね? 園側が、どうして無理矢理のませる事にしたのか・・・ 園側にも、そうせざるを得ない理由や状況があったのかもしれません。 どんな理由があっても、保護者へ報告するのが当たり前だと思いますが、 女の子自身が、先生が好きだと言っているのでしたら、 園生活のどこかで、先生がしっかりとフォローしているのでしょう。 女の子のお母様が、園に文句を言うわ!と息巻いている、 園に不信感を持ってしまっているというのでしたら、 質問者さまが相談相手になって差し上げても良いと思いますが、 相手のお母様のお考えに任せることにして、 質問者さまはこれ以上口を出さない方が、良いと思います。 実は、私自身も現場で働いていた時に、 園児をきつく叱っていたところ(パチンと手も叩きました)、 その現場をたまたま園に来ていた人に見られ、 私が園児を叩いた、園児が泣いているのに怖い顔をして厳しく叱っていた、と言いふらされた事がありました。 製作活動で、はさみを使っていた時、 はさみの使い方には十分注意するよう指導し、危険のないように見ていました。 が、隣の席の子の腕が自分に当たった、という理由で腹を立て、 「死んじゃえばいいのに!」と言い、 お友達にはさみを向けた子を、叱っていたんです。 はさみを向けられた子は、鼻を1ミリ程度でしたが切りつけられ、 念のため、園長が病院に連れて行ってくれました。 そんな状況でも、優しい顔をして、「ダメよ~、危ないでしょ~」と言えば良かったのでしょうか・・・? 一歩間違えが、大事故や怪我、生死に関わる事ですから、私も本気で叱りました。 叱られた子が十分反省した後は、しっかり抱きしめてフォローをしましたし、 その子の親にも、こんな事があり、こんな風に厳しく叱りました、と 報告済みでしたので、当事者の親子と揉める事はありませんでしたが、 すでにママ達の間に広まった、私が厳しく叱っていた、という噂は、どうすることもできませんでした。 数日後に、お節介ママさんが、当事者のお母様に、教えたらしく、 当事者のお母様から、私から説明を受け、納得している事なので、と言って頂いたようですが。 まぁ、今回の質問者さまのケースでは、牛乳を飲ませる、という場面での事なので、 無理矢理飲ませるに至った経緯も、たいしたことではないと思うのですが、 それでも、先生には先生の考えがあっての事かもしれません。 ただ単に感傷的になっていたのかもしれません。 牛乳が飛び散るほど無理矢理飲ます事に、 どのような理由や経緯があったにしても、納得できない方はいらっしゃるでしょうが、 その女の子のお母様が納得できるかできないかは、 その女の子の問題になるので、 質問者さまは、黙っていた方が良いかと思います。 今後、ご友人の方から、園での様子を色々聞いたとしても、 一部始終を見ていたワケではないのでしたら、 いちいちそれを保護者の方に報告 しない方が、良いと思います。

noname#66080
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を有難う御座います 園側の意見参考になります。 その女の子のお母さんに、「もういいです!ありがとう。」って言われましたので、 もうそれから私は何も言っていません。 やはり、頻繁に牛乳臭いらしいです。 はさみの話を出されてしまうと、牛乳の話は細かい事ですと言われているようで何も言えません。 はさみの件は傷を負った子供がいて、叱っている場面を見られていたから報告されたのでしょうし。 とも感じてしまう人もいるでしょう。 しかし、女の子が先生を好きだと聞いても寂しそうな顔を私にするので 気になっているのです。 一部始終見ている人の方が逆に怖い気もしますけど、 一部始終、見えて聞こえてしまうのは仕方ないですよね。 でも見てみぬふりなど出来ないと思います。 私止まりにしておけばいいですね! とても仲のいいお母さんでもあるのですが、私がいちいち報告しない事にします。 話が大げさになってしまいますので。 貴重なご意見を有難う御座いました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

叱られる子供は別に構わないのですが、その牛乳のあげ方は疑問ですね。無理矢理ではなく、自然に飲ますようにしていましたが、わが子達が通っていた保育所では。牛乳が嫌いな娘がいつの間にか飲んでいたし。飲まなかったら飲まないで日記などに飲めませんでしたの報告がありましたし。体調などは最終的には親の判断になりますから。 牛乳を残す子供がいれば、他の先生が何か言い出すのかな?

noname#66080
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 そうですよね、子供のペースに合わせて飲ませてあげればと思います。 すると少しずつでも早く飲めるように&好きになるかもしれませんものね。 お母さんも自分の子供がチビチビ飲んでいるからされたのだし、 先生に相談しても、やり込められるだけだから お家で愛のある特訓をすると言っておられました。 この保育園では、どんなにか弱く、おっとりとした子供でも 元気のいい活発な子供に育つように!と少し激しくされているようです。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.2

>厳しい時は厳しく!楽しい時は一緒に楽しんで! 牛乳を無理やり飲ませるのはちょっと違いませんか?悪いことをしたら厳しく!なら納得ですが、嫌いなものを無理やり飲ませると余計に嫌いになりませんか? 園児に足蹴り・・ってどーいう状況でそうなるんでしょう??私だったらどちらも先生に説明を求めますが・・・・・。 怪我云々だけでなく精神的に傷になることも考えませんか?

noname#66080
質問者

お礼

ご回答頂きまして有難う御座います。 その女の子はその先生が好きだと言っています。 それはその子なりに、親を心配させたくなくて嘘をついているのでしょうか? もう一度、お母さんに相談してみます。 「うちの子は、牛乳が嫌いなのですが園ではちゃんと飲んでいますか?」と遠まわしに言った方がいいのでしょうか? 直接目撃したと言ったら、私の友人だとバレてしまいますので。 こんな事では甘いのでしょうか?

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

あまり好ましい保育の仕方ではないと思います。 ただ、実際に見たのが質問者さんのご友人で伝聞である事、当事者の親御さんが不満では無い事を考えると今の段階ではこれ以上は何も出来ないのかなと思います。 これが事実でもし自分の子どもがされていたら、勿論担任の先生にお話に行きますよ。 今は嫌いな物を無理強いするという指導はしていない筈です。 嫌いな物でも少しずつ食べられようになり苦手な物を無くそうという食事指導をどこの園でもしていると思います。 無理やりでは逆効果ですね。 その点、担任の先生はどうとらえているのか話を聞いてみない事にはわかりませんものね。 先生と呼ばれていますけれど、精神的に未成熟な方も多いですよ。 子どもに向かって「私のいう事をきかないと遊んであげない」とか平気でいう方もいます^^; 話にいった結果「この子の親は躾をすると文句を言う」と放置される可能性もあります。食べさせると文句を言われると曲解され、食べなくてもそのままにされる訳です。 無理強いされて牛乳を顔にかけられるよりはこの方がマシかなとも思います。 ですが、こういう先生もいるという事を踏まえて、話をしに行く時には言葉を選んで慎重に当たらねばなりません。

noname#66080
質問者

お礼

長々と書いた質問にお答え頂きまして有難う御座います。 友人は、この保育園へ自分の娘さんを以前預けていた人です。 先生の事は私より詳しく知っていますし、その先生とも接しているので 増してビックリしました。 女の子のお母さんが納得されているので私もこの件に関して話さないのですが、 友人がいつも私に園内での事を報告してくれるので、やはり気になりますね。 違う先生ですが、年長の男の子に足蹴りをして、こけてしまい泣いていたと。 その場面しか見ていないので、私も変な想像をしてしまいます。 でも子供たちは張り切って保育園に行っているので、問題ないと思っています。 市内でも有名な厳しい保育園と聞いていますが、人気No.1でいつも定員オーバーです。 やはり自分の子供は厳しくして欲しいと皆さんが思っておられるという事なのでしょうかね。 その先生が園長より強いというのが何とも複雑ですね。 貴重なアドバイスを有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 遊びに来る子供のおやつ・飲み物について

    子供の幼稚園友達が近所に住んでいるため 5日のうち2,3日は必ず遊びに来る子についてです。 うちの子もその子もお腹がぺこぺこなので 家に着くなり、お腹空いた~といっておやつを要求します。急いでおやつを出しますが、すぐにまたお腹が空いた といって、沢山要求します。 また、飲み物は必ず牛乳でなくてはダメらしくて それはその子のお母さんも黙認していて、すみません、、と言いつつも時にはお代わりもします。 たまにしか来ないお子さんの場合は、多分気にならないと 思うのですが、ほぼ毎日のように遊びに来るこのお子さんの場合、牛乳などは我が家でも計算されて買ってきているので、ガブガブ飲まれては困ってしまいます。 かといって、あるけど出さないのもなぁと思い、悩んでいます。今後牛乳は出したくありません。どのように断れば、そのお母さんに悪くとられずにすみますか。(いちいち細かいとかケチなどと思われたくありません) ちなみに毎日会うため、特に遊ぶ約束をしておらず、 遊ぶことになれば、どちらかの家に行く事になるので、 お互い、相手の家で遊ぶことを前提にしていないので 手ぶらで伺うことになります。これがそもそもの原因でも あるのですが・・。

  • 1歳児のおやつ。

    お世話になります。 1歳1ヶ月児がいます。(軽い食物アレルギーあり) 昼食と夕食の間に、おやつを食べさせています。 おやつは「食事の延長」「補食」だから、おにぎりや蒸かした芋などで十分と聞きます。 それも理解できるのですが、少し甘くて美味しいものを喜んで食べてくれるので、 つい●果物●ホットケーキ(卵なし、牛乳なし、野菜入り)●きなこマカロニ(砂糖は少々) ・・なども食べさせてしまっています。 補食っぽく蒸かし芋や食パン、お好み焼の時もあります。 質問は・・皆さんはどのようなおやつを食べさせているのか?という事と 何かもっと手作りおやつを作りたいのですが、 バター・卵・牛乳・砂糖を多用しない(全く、という意味ではないです) 手作りおやつがあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園のおやつにチョコレート…

    お世話になっています。 3歳(来年度から年少です)の男の子がいます。 いままで保育園に通っていたのですが、来年度から、保育園のお友達と一緒に幼稚園に転園する予定です。 見学やイベントに何度もいったり先生にお話をうかがったりして、一つ気になることがあります。 私がこれまでどおり仕事を続けるため、幼稚園でも二時過ぎからは延長保育になるのですが、おやつの内容がイマイチなのです。 おやつは、 ・おせんべい ・あめ ・ちょこれーと などが中心にローテーションで出され、すべて市販のお菓子だそうです。 保育園では、午後は、おやつというより軽食といった感じでもちろん毎食ほぼ手作り。自宅でもおやつは手作りか果物、といった感じです。虫歯が心配なのと、やはり甘すぎたりしょっぱい味に慣れてほしくないからなのです。 幼稚園に、このおやつのことをお聞きしたとき、このことをお話したのですが、おやつの持ち込みや変更はアレルギーでなければ原則、受け付けていないとのこと。 上記のお菓子のうち、チョコレートは少なくとも小学校にあがるまではやめておこうと思っていたので、困っています…また、家には1歳の弟もおり、幼稚園で食べたおやつを家で食べたいといわれると困るかなあと思うのです。いままで家で出なかったものだから、説明すればわかってくれるとは思いますが… 先生方も、何より園長先生も、かなりこちらの話をよく聞いてくださる方なので、もう一度なにか方法はないかと話してみようかと思いますが、だた、クラスでお友達がみんな食べていたら、ほしくなるだろうから、うちだけ違うものを持たせるのもかわいそうかな、と思います。 同じような経験のある方にでも、お話うかがいたいと思います。 (「そんなことが心配なら幼稚園に預けるのをやめたら」といったご意見の方は、もうしわけありませんがご遠慮ください。趣旨がずれていきますので…) よろしくお願いいたします。

  • 通園時に号泣

    保育士をされている方、またはお母さん方お話を聞かせてください。 4月から2歳児クラスに入園した次女のことです。 入所して2週間の慣らし保育中はずっと泣き通し→朝別れる時だけ泣く→朝も泣くことがなくなり食事もお昼寝もしっかりする、という風に最初の大泣きが嘘のように順調に進んでいきました。 ですが、慣らし保育が終わり通常保育3日目に水疱瘡になりそれから1週間お休みし、2日通園し次はゴールデンウィークでまた1週間のお休みとなりました。 連休前の2日間も朝はぐずり昼寝もあまりできずにいて、でも「まぁ、休んでたし」と思っていたので連休明けも覚悟はしていました。 現在朝は号泣し、お昼寝もまだしっかりできないようです。 もちろん朝泣くというのは長女でも経験している為覚悟はできていますが、朝起きた時から「いかん。いかんもん。」とぐずること、迎えに行くと先生に抱っこされいて今にも泣きそうな顔をしているのが気にかかります。 きっと一度笑顔で行けたことがある為に私の中で焦りというか「なんで?」という思いがあるのだと思います。 子供にしたらそんなことあった?という思いでしょうが。。。 朝泣きやんでからは遊んでいるようです。でもまだ本領発揮とはいかず、周りの様子を見ながらのようですが。(うちではすごいやんちゃなんです(笑)) おやつやご飯はちゃんと食べているようです。 やはり一度笑顔で行けたからと言っても、長い休みが続いてしまった場合はまた「今から慣らし保育」と思うべきなんでしょうか。 いつかは慣れてくれるのでしょうか。 ちょうど口が達者になってきてるので「そんなに嫌なのかなぁ」と考えてしまっています。

  • おやつは必要ですか (1歳児)

    1歳2か月の女の子です 74センチ、8.7キロ。 やや小さめですが元気です 朝食8時 昼食12時 昼寝13時から15時までの2時間 夕食18時ころ 知り合いから昼食と夕食の間があきすぎているのでおやつをあげたほうが良いのでは?と言われました 娘は食べ物には興味が強いですが、うちは部屋に食べ物の気配が全くないので特にほしがらず、またぐずりもしないのでおやつをあげるタイミングがよくわかりませんでした ほしがらなくてもたとえば昼寝のあと15時ころにあげたほうがよいのでしょうか または3食きちんと食べているのであれば気にしないでいいのでしょうか。 今までは気にしていなかったので。。。 あげるとしたらさつまいもやバナナや牛乳を考えています 栄養的に足りない部分を補うのがおやつと考えていますが6時間あいてしまうのはよくないことなのかアドバイスください!

  • 「おやつ」って?

    8ヶ月の息子についてです。 7ヶ月から離乳食を始めたのでまだゴックン期2回食です。 10時と18時に決めたのですが どうやら離乳食の時間が待ちきれないらしく、 泣いて催促をされるので日に日に時間が早まってしまってます。 私も泣かれてせかされるとイライラしてしまうし、 この際15時のおやつを始めようかと思います。 そこでちょっと気になっているのが よく「1歳までおやつはいらない」と聞きますが、そこでいう「おやつ」とはスナック菓子のことでしょうか? 与える物に問題があるのか、回数・時間帯に問題があるのか教えてください。 フルーツやヨーグルトだったら良いと思いますか? おやつタイムを始める事でデメリットはありますか? 何かお勧めのおやつはありますか? ちなみに完母です。 泣いたらおっぱいをあげればという意見もあるかと思いますが、 卒乳に向けておっぱいの回数、時間帯は変えたくありません。

  • 保育園入園 コップで牛乳

    1歳の息子についてですが、今月から保育園にあずけました。保育園に行くまでは日中は哺乳瓶でミルクを合計400ccほど、夜寝る前と夜中は母乳をあげていました。保育園ではコップ練習のためミルクはコップて与えて、といわれています。現に保育園ではお昼後に牛乳をコップで与えてもらっているのですが、まだコップでは飲めず?(お茶は飲みます)1口でいつも要らないとはねのけるそうです。このままでは自宅でもコップだと1口ほどしか飲まないため栄養が心配です。息子は小ぶりのため(成長曲線に入っていない)もう少しミルクもしくは牛乳を飲ませたいと思っているのですが、自宅にいるときだけ哺乳瓶で与えてもいいでしょうか?その際はいつまでたっても保育園でコップからは飲まないのでしょうか?先輩方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アレルギーの子が遊びに来た時のおやつ

    いつもお世話になっています。我が家は近所の子供がたくさん遊びに来ます。親の対応も様々で、初めての来る時は挨拶に来ておやつを持たせてくれる人も多くいます。一方で何度も遊びに来ている子で同じクラスだけど親の顔も知らない子がいます。遊びに来る日には親は家にいるようです。その中でアレルギー持ちの子がいるのですが、おやつ(お友達がくれたものと、我が家のもの)を大皿に出してあげたときに、いつも食べません。お母さんの許可がないと不安みたいです。いつも寂しそうな顔なので気になります。おやつをやめるか?そうすると、いつもおやつを持って来てくれるお母さん(2,3名)にどうゆう理由で断るべきか迷います。それとも今まで通りでいいのか。みなさんのご意見を伺いたいです。

  • 若い保育士をやめさせたい。

    初めて投稿させて頂きます。 30代の5歳息子の母です。 先日息子(仮にAとします)も年長になり担任の先生が新任の先生に変わりました。 おそらく20代前半の若い保育士なのですが、対応に納得がいきません。 その保育士の「わざとじゃなくてもやってしまったら、謝る。」と言う指導に私は納得がいきません。 それでうちの子が犯人扱いをされてるんです、たまったものじゃありません。 うちの子がやったのを見た子が居るって、他人の子の言う事を信じるんですか?って話です。 とにかく納得がいかず、クレームを言うと保育士はだんまり。 何も言い返せなかったんだと思います。良い気味です。 しかも、その保育士は煙草を吸うんです。 この間の日曜日、息子と一緒に出掛けた際に見かけ、レストランで煙草を吸っていました! しかも男連れで!! 高いブランド物の鞄をこれ見よがしに持ち歩き、とてもじゃないけど私服は保育士には見えませんでした。 こんな保育士に預けているのかと思うと息子が可哀想です。 どうやったらこの保育士を息子の担任から外してもらうことができますか? 園長に直接言うべきですか?

  • 保育所へ行く時に号泣(T_T)

    7月から保育所へ通っている2歳1ヵ月の女の子のことで質問させてください。 娘が通っている保育所へは1年ほど園解放で通っていて、担当の先生にも保育所自体のことも好きなようだったので、7月から途中保育で入りました。 最初の半月は、慣らし保育で昼食後に帰宅。その後は通常保育で朝9時ごろから夕方4時まで預けています。 クラスの担任も3人おり、そのうちの1人は運が良かったのか園解放の時の娘が大好きな先生です。 7月中は、慣れたかなと思ったら風邪をひいたりして休みがちで、8月はお盆休みで私も主人も家にいるので1週間ほど保育所をお休みしました。 それまでは、朝に「先生のところに行こう」と自ら行っていたのに、お盆休み明けからは「保育所へ行こうか」と言うと、「先生イヤ」と言って大泣きです。 大泣きして自転車にも足を突っぱねて乗らないほど… 道中は泣き止んでご機嫌になっても、保育所の部屋へ入るなりまた大号泣です。 今までも泣くことはありましたが、先生もびっくりしたほどの大泣きするようになりました。 でも、娘のあとに登園してくる同じクラスのママに聞くと「泣いてなかったよ」という返事で、お迎えの時に先生に聞いても「朝は少し泣きますけど、30分以上泣くことはありませんよ」とのこと。 確かに、帰り道や帰宅後は「○○先生が~してくれた」など、いろいろ楽しそうに保育所での出来事を話してくれます。 保育所自体は好きだけど、母親と離れるのがイヤなんだとうことはわかります。 ただ、毎朝、大泣きされて娘の用意どころか私の準備もなかなか出来ずイライラしてしまう自分がとてもイヤになってきています。 そういう経験をされた皆さんは、どのようにして忙しい朝、子どもさんへ接してこられましたか? まとまりのない文章ですみません。