• ベストアンサー

スポーツマフラーの音の変化について

yasubee337の回答

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

社外マフラーの消音はグラスウールに頼っている場合がほとんどです。長年使用しているとグラスウールが飛んだり、焼耗したりで段々と消音効果を失っていきます。構造的な消音を行っている純正マフラーと違いいたしかたの無いことかと思います。 私も社外マフラーを使用していますが、段々音量が上がってくるのはデフォルトだと思っていますよ。たまにほとんど変化の無いものもありますが、ごく少数です。

hiro-4989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。どうやらそのようですね。また程度のいい中古を探すことにします。

関連するQ&A

  • マフラーの音を静かにさせるには??

    MC21(?)のワゴンRに乗っています。 数ヶ月前に主人がマフラーを替えました。 MCワゴンR用砲弾型オールステンレスマフラー とかいうやつです。 フロントパイプとかいうのはつけていません。 あまり私は詳しくないので・・・すみません。 実はそのマフラーの音がうるさくてたまらないんです。 私には苦痛でしょうがありません。 子供は怖がるし、近所の人に振り返られるし、 両親にも行く度に迷惑がられています。 車に乗る事さえ嫌になってきました。 再三にわたって音を小さくしてもらうように言っているのですが 「小さく出来ない。空き缶をつめるしかないな~」とか言うんです。 信じられず、色々調べたところ、サイレンサーという部品があるのを知り、 購入して主人に車屋さんに持って行ってもらったのですが 「車屋に取り付けられないと言われた」って言うんです。 本当でしょうか??なんかウソをつかれているような・・・ あと、マフラーの取り付けにも違和感が・・・ とって付けたような感じなんです。浮いているというか・・・ 凸凹道を通ると擦ってしまいます。 ちなみに、車高は低くなっています(中古で買った時から) 車検は通る低さらしいですが、 よく「低いな~」って言われます。 マフラーの取り付けの違和感はこのせいでしょうか? あと、なんとか音を小さく出来る方法があったら教えて下さい! お願いします!

  • E-GF8のマフラー(?)について

    こんばんわ 最近、念願かなってE-GF8・インプレッサワゴンWRX(H7年式、6.6万キロ走行、どノーマル、MT)を中古購入しました。 今日になって、マフラー(?)の異常か、音がいきなり大きくなってしまいました。具体的には、低音が増え、音が響いています。これは、マフラーに穴があいているということでしょうか?駐車場周辺に民家が多いため、夜間などは気になります。 また、具体的にこのような現象が起きたときの修理費用はどのくらいかかるでしょうか?修理は中古品でも、音が静かならば社外品でも構いません。よろしくお願いします。

  • マフラーの音について

    今回、エイプ50で事故を起こし ホンダドリームで修理を してもらいました。 もともとついていた モリワキのマフラーを交換してもらったのですが、 交換後のマフラーの音が 交換前と全く違いました。 品番を確認しましたが、 やはり同じものでした。 交換前のものは中古のエイプに ついていたものなのですが、 穴を覗くと中心の筒状のものが なかったです。 新しいマフラーにはあったので、 コレが原因だと思いますが、 みなさんどう思いますか?

  • 車のマフラー音がうるさくなった!

    最近、私の乗ってる車のマフラーの音がうるさくなりました。 今、95000キロぐらい走っていて、マフラーを変えたことはありません。 ある人に、マフラーに穴が空いてると言われたのですが、 これを修理するにはいくらぐらいかかりますか? マフラーごと変えなければいけないのですか?

  • フォルツァのマフラー

    今月フォルツァのMF-08前期モデルを購入しました。 中古で購入したためマフラーが最初から改造済みで、社外製の極太マフラーがついていました。あまりにも抜けがよすぎて加速が遅いのと、音がちょっとでかくて気になるのでマフラーを変えようと思います。 友人がマジェスティCに乗っていて僕のマフラーの音が気に入ったらしいのですがマジェCとフォルツァのマフラーは交換取り付けは可能なのでしょうか? それと、フォルツァのマフラーで音は低めで純正ほどではなくても静か、かつ抜けがよすぎないオススメのマフラーがありましたら教えていただけたらありがたいです。

  • マフラー

    マフラーについて質問です。 最近どこのメーカーのマフラーも規制が厳しくなり音量がどこも抑えられていると思います。 その上柿本のマフラーも比較的大きい音だったが最近は純正と変わらなくなっていると知人も言っています(知人は新型セレナ) そこで、柿本・トラスト・HKS・藤壺・5次元・APEXi・タナベ、音量が大きい順に並べると、どれが一番ですか?また、おすすめ順だと、どれが一番ですか?車種は旧型ストリームでお願いします。

  • アルファ156の純正マフラーの排気音

    156JTSを中古で購入しました。 購入時からForce-Gのマフラーが付いていました。 なので、純正マフラーの排気音がどんなか知りたいです。 社外品に比べてどうなのでしょう? また、純正と社外マフラー、音以外にどんなメリットがありますか?

  • マフラー交換について

    中古で購入したバイクZZR400N1型のマフラーを消音目的の為純正に戻そうと思っているのですが初心者でもできますか?今ついているマフラーはKERKERです。ただ取り付けのみなら挑戦してみようと考えているのですが初心者には難しいようであれば交換はとりあえず諦めてKERKERのマフラーでも十分排気音が抑えれるアイテムや裏技などあれば教えてください。

  • スポーツスターのマフラー

    07年のスポーツスター XL1200Lです。 現在純正のマフラー(購入時のまま)が付いております。 もう少し重低音のマフラーにしたいのですが、別のものに取り換えるのではなく、マフラー内部の サイレンサーの交換で重低音にできないでしょうか。音の大きさはあまり大きくなくても、重低音になればありがたいです。 もしもあれば、メーカー名と型番をお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • マフラーの異常音について

    マフラーの異常音について 本日タイヤ交換の為午後にスタンドに頼んで交換してもらい 仕事が終わってからとりに行って片道30分で帰宅しました。 走行中は足元からの異常な音に気づき こんなにうるさかったかなぁー?と疑問を感じた程度 午前中は仕事で外回りをしていた為交換前はこんなにうるさくなかったので 何かおかしいと思い一旦車を止めドアを開けっ放しにてエンジン掛けなおしたところ ぶおぉぉ~んっていつもと違う音がしました。 マフラーからの異常音と疑惑しております。 (例えて言うなら走り屋とか若者がマフラーを改造してるような音) 今年の車検が夏に控えておりますが 購入から半年毎にディーラーに点検してもらっています。 購入してから5年まだ3万数千キロ超えたばかりです。 点検から3~4ヶ月しか経っていません。 その時にはサビがどうのとかも言われていません。 どーしてもスタンドが交換する際、ジャッキを使用したときに何かしてしまったとしか思えないのですが。 私が特にどこにも頼まないでなにもしないで走り続けてて異常が起こるならば故障や磨耗、錆とかいろんな面で諦めはつくのですが・・・ タイヤ交換後、急にマフラー改造したような異常な音がなるんでしょうか? 明日、交換してもらったスタンドに持って行き見てもらう事になっています 交換や修理となった場合の負担はどうなるんでしょうか?