• ベストアンサー

ゴルフでなかなか100を切れません

KGSの回答

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.4

練習場でのボールの飛び方は、あくまで練習場でのことであり、いくら良い状態であっても、コースで同じ心理状態で打てるかということですが、かなり精神的に強い人であればば可能ですが、ほとんどの人は緊張感と雰囲気の違いに戸惑ってしまって普段のスイングができていないというのが現状だと思います。 スコアカードで大叩きした原因を書いているでしょうか。 これがステップアップに大きなカギを握っているのです。 ドライバーが悪いのか、FWか、ショートアイアンか、アプローチか、パッティングが問題なのか分析してみる必要があるでしょう。 苦手な分野が判明すれば、ミスの原因を除去する必要が出てきます。 ゴルフは足し算のスポーツなので、一度ミスしてしまうと取り返すのにかなりの労力を要します。 私の友人でどうしても100が切れないという人が、自分のゴルフを抑えてティーショット、セカンドなどを木を使わずすべて、7Iで18ホール回ったことがあります。 結果はみごとに100を切って、コンペの優勝をさらっていきました。 この方の偉いところは7Iで勝てたから、次も7I1本で、、、と考えるのでなく7Iのつもりて゛5Iに挑戦し、スプーンに挑戦し最近では70台を見据えています。 1本のクラブに自信を持つということは、他のクラブにも好影響を与えるようです。 残り250Yと言われて迷わずスプーンを選択していませんか? たしかに距離を考えれば、そうかもしれませんが仮にスプーンで打ってラフやバンカーから第3打を打つことを考えたら、残り250Yで9Iの選択も出てくるのです。 9Iで130Y、残り120YでPWのフルショットでピン直撃のショットを狙う・・・ どちらが確実でしょうか。 ゴルフのスコアを縮めるにはピンから順番に好きなクラブで打てるように戦術を決める必要があります。 残り200Y以上だと、どうしても1Yでも近づきたい欲望によって長いクラブを振り回して・・・結果は質問者さんが経験してきたとおりです。 ドライバーはドローでもフェードでもかまいません。 それに対応したゴルフをすれば良いだけの話です。 飛ばし命のようなゴルフをする人にはセコイゴルフだといわれます。 そのプレッシャーにいかに勝つことだと思います。 私はこの方法でHC5 ベスト71まで行きました。 もちろん、最近はドライバーも打つし2Iでセカンドを打つこともあります。 要は自信のなせる業なのです。 がんばってください。

emperor412
質問者

お礼

的確なアドバイス有難うございます。ピンから逆に攻める、所謂コースマネジメントですが頭で理解していてもそれが出来ない。何故なら、途中でミスをしそれを挽回しようとするからです。これからは、冷静に自分を見つめたうえで自分の欲と戦いたいと思っています。 少し休憩しようと思っていますが、それまでに自信の回復に努めたいと思っています。

関連するQ&A

  • ゴルフの悩み

    ドライバーは練習場ではドローで良い弾道のショットが打てるのに、コースで打つと完全なスライスになってしまいます・・・。(それ以外でたまに火花が出てゴロになる時もあります) アイアンは練習場では良い球が出るかトップするかですが、コースでは確実にダフります。(ティーショットではシャンク) 練習場でやってしまうミスは、まだ前に飛んでくれるのでマシですけど、コースでやってしまうミスは、チョロ球やOBになってしまうので本当に悩んでます。 やっぱりこれは精神面の弱さから来る違いなのか、コース特有のものなのか教えてください。お願いします。 ゴルフ暦10ヵ月です。

  • プロの球筋

    こんばんは。 横峯さくらプロ、有村智恵プロ等の持ち球はフェードボールですが各コースのピンポジに よってはドローで攻めた方が当然有利な場面もあるかと思います。 しかしながら持ち球フェードの方は男子女子に限らず常にフェードボールで攻略してる感じが します。プロほどの練習量があってもやはり場面によってインテンショナル的にショットはリスクが 高くなるのでしょうか?

  • ゴルフデビュー時のみなさんのスコアと練習量

    先月ゴルフセットを買い、昨日初めてゴルフ場でゴルフをしました。 自分自身すごい素人で先週猛練習してやっとドライバーにボールが当たるようになった程度の初心者です。 18ホール?まわって、スコアは122でした。ゴルフ場によって異なるとは思うのですが、初めてにしてはよくまわれてるほうだよと友人は言ってくれたのですが、実際のとこよく分かりません。 みなさんはゴルフ場デビューはどのくらいのスコアなのですか? まわりにゴルフしている知り合いがいなさすぎて分からないです。 へたなりにすごい楽しかったのでまたいきたいです、うまくもなりたいです。 どのくらい練習に行くとスコア100を切れるようになるのですか?

  • 持ち球

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 持ち球についてですがドロー、フェード、ストレートと 三種類に分類されると思いますがいまいち どこからフックでどこからドローなのか? またどこからスライスでどこからフェードになるのか?がわかりません いろいろな書き込みを見てるとミス(特にOBなど)じゃなければ ドロー、フェードだ!なんてあるのですがそんな解釈でいいのですか? 某ゴルフ雑誌とかでは、スライス回転が少なくなったものは フェードとは言わないとありました。 曲がりは大きくないですが最近全部の番手でスライス回転の球筋なんです。 上体を起こすタイミングが早くならなければ 少し左に飛び出し大体狙ったところに帰ってくる感じです。 少し目標より右目に落ちることもありますが・・・。 大体3y~5y位左に出ます。正確ではないですが目測で。 ショートアイアンやウェッジでもフェードってあるんですかね? あたり自体は悪くないし距離も出ているので これが自分の持ち球と言われればこのまま継続したいのですが 左に飛び出し、スライス回転(現在の状況)だとアウトサイドインの オープンフェイスのような気がしてなりません。 みなさんは今、現在の持ち球はどのようにしてなったのでしょうか? 意識して作ったのか、そのままでそうなったのか。

  • ゴルフ。スタートホールのスコアってどういう意味です

    ゴルフ。スタートホールのスコアってどういう意味ですか?8ってどういうことですか?

  • ゴルフの背面打ち

    田原紘プロが提唱するゴルフの背面打ちの練習に励んでいます。背面打ちだと素晴らしく抜けのいいドローボールが打てます。が正面打ちだとフェード、引っ掛けになります。この練習をどう生かせばいいのでしょうか?続けるしかないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 27ホールのゴルフコースって18ホールラウンドできる?

    ゴルフ初心者です。最近コースを回るようになったのですが、ゴルフ場で、たまに○○コース××コース△△コースと3コース×9ホールで27ホールっていう所がありますよね?それで、予約しようとすると、○○コース8時スタートというふうに予約できるのですが、このようなゴルフ場は3コースのうち1コースしか回れないのですか?それとも3つのうち2つを回って18ホールなのでしょうか?すごい馬鹿な質問かも知れませんが、詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ハワイにてお勧めのゴルフ場を教えてください

    今夏、ハワイ(オアフ島)にてゴルフをする予定です。 今ゴルフ場を探しているのですが、お勧めのゴルフ場を教えてください。 希望としては、 1.オアフ島にてプレイできるところ 2.スコアは110前後でも回れて楽しいところ(初心者~中級者向けコース) 3.海が横目に見えるコース(海を横目にショットしたいです!) 4.記念撮影ができるコース で探しています。4については、もしあればで結構です。 又、丸一日ゴルフをする予定です。 本コース(18ホール)回ってからショートコース(9ホール)を回ることは可能でしょうか。 もしお勧めのショートコースもありましたら教えてください。 色々聞いて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • ゴルフに向いていないのでしょうか?

    41歳女性です。ゴルフを初めて1年が経ちましたがまだ100を切ることが出来ません。 趣味ですし、楽しく気持ちよくプレーできればそれでいいかなと思う反面、もっと上手になってスコアもよくなりたいと欲が出てしまいます。。。 でもこの半年間、105前後から全くスコアが延びません。 週1回のレッスン、少なくとも週3回の練習(@65-135球,時間があるときは毎日でも!)、コースへは月2回行っています。このペースで一年、まだ100を切れない私はゴルフに向いていないのでしょうか? 楽しいのでゴルフはやめないですけれど、向いていないならレッスンや練習を減らそうかなと考えています。 みなさんはどうでしたか? 経験談とアドバイスをお願いします。

  • ゴルフボールのおすすめ

    ゴルフを昨年の9月からはじめた初心者です。 ゴルフボールはどれを選択すればいいのか迷っているのでおすすめを教えて下さい。 自分の最高スコアは103です。 ドライバーでのHSは47前後 アイアンでのHSは41~42です。 普段打ちっぱなしではドライバーだとスライスがメインで出て、直そうとするととんでもないフックがかかります。左右のブレはひどいです。また知人が言うには腰の開きが早く、アウトサイドインでカット打ちになっているということです。 アイアンは9~6番くらいまではだいたいまっすぐからドロー。ロングアイアンではフェードがかかります。 完全に我流でどこが悪いのかもわかっていません。 しかし、根本のフォームを改善はゆっくりするとして、とりあえず目先のコースで使用するゴルフボールを迷っています。 なにぶん初心者&無知なので、下記の希望を網羅することは不可能か知れませんが、希望も書いておくので現在の実力に適したゴルフボールを教えていただきたいです。 【希望】 ・打感はとても柔らかい(硬い感じは不快なんです・・・) ・カット打ちにも曲がりにくい。左右にブレるミスショットを少しでも補ってくれる。 ・止まる。 ・よく飛ぶ。(これは標準であれば構いません)