• 締切済み

【緊急】体重&体脂肪減らし方伝授願います

aogeraの回答

  • aogera
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

はじめまして。 食事制限や運動して頑張っているみたいですが効果が出ないみたいですね。 私は、去年の7月から約一年で60kgから50kgへ、体脂肪は23%から13%に変わりました。(身長158cm、41歳、男) 運動は無しで、食事の回数を一日5回に増やし(総カロリーはそのまま)、一口食べるごとに良く噛む様にしました。(一口30回以上、理想は50~100回噛む) 仕事の都合上、一日3回の食事が困難になった為、上記の方法で食事を取った所、一ヶ月で3kgダウン、しばらく横ばい状態が続き、今年の4月から夕食後に青汁をコップ一杯飲み続け一ヶ月で約5kgダウン、未だに体重は少しづつ落ちています。 あとは、睡眠をしっかりとる事で運動するよりもカロリー消費が出来ます。夜10~11時位から8時間位寝ると痩せやすい体質に変わるようです。 食べたいものを我慢しても痩せる事は難しいので、まずは間食を有効利用して空腹時間を短くしましょう。一口食べてしっかり噛めば空腹感も無くなります。ただし、間食は一個のパンなどを一口だけカジリ、残りは次にお腹の空いた時に食べて、カロリーの取り過ぎにならない様にしましょう。 満腹状態が続くと、体がそれ以上食べ物を欲しがらないのと、満腹感から食事の量も減ってきます。 体重測定は、一日に数回量り体重がどれくらい一日の中で変化しているか記録をしていくと良いですよ。目で見る事で自分の状態が把握できますので。 あと、サプリメントはプロテインが良いですね。運動後の筋肉を回復してくれますし、ドームから女性用のプロテインも販売されますのでオススメです。ネットで色々調べてみてください。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 全く体重と体脂肪が減らなくなりました

    以前ご質問させていただいた際には、たくさんの回答ありがとうございました。 6月くらいからダイエットを始めた、28歳女(身長164センチ)です。 約3ヶ月で体重60キロから55キロまで落ちました。 体脂肪も、30%から25%程度まで落ちました。 しかし、ここ1ヶ月くらい、体重・体脂肪が全く変化しなくなってしまいました。 方法としては、1ヶ月前くらいまでは、 ・お昼の食事を減らす ・ジムにて筋トレと有酸素運動1時間程度を週に3,4回 というやり方でやってきました。 1ヶ月前から現在までは、 ・ジムの内容はほとんどそのまま ・お昼の食事は腹八分目 ・そろそろ付き合いも断れなくなってきているので、週1~2週に1回程度飲みに行く(休日にすし屋、焼肉屋、焼き鳥屋など) ・飲みに行った次の日は、必ずジムへいく というやり方です。 夕飯は、仕事場で栄養士の作った食事を残さず食べなければいけない状況なので減らせません。 ジムでの運動量を増やしたいと思うのですが、仕事が終わるのが遅いので筋トレ&有酸素運動で1時間半くらいが限界です。 私は夕飯を職場でとりますが、夫の夕飯を11時過ぎくらいに作ります。 何も食べれない私は、すごくストレスが溜まります。(たまに誘惑に負けて摘んじゃったり。。。) とりあえず見苦しい状態からは脱したのと、筋肉を付けるには食事制限をしていると難しいということなので、 あとは運動で痩せていこうと思って食事はある程度普通に戻しました。 でも、毎日の食事は2000カロリーもとっていないと思います。 やっぱり飲みに行くのを控えた方がいいのでしょうか? ちなみに、基礎代謝は1250kカロリー程度、筋肉量は普通です。 どこをどのように改善していけばよいか、ご教授お願いします。 目標は52キロ。体脂肪は22%以下です。 年内くらいをめどにしています。 汚い文章ですみません。

  • 体重も体脂肪率も減らしたい

    半年ほど前からジョギングを中心とした運動を始めました。 毎日体重と体脂肪率をチェックしているのですが、まじめに運動をすると体脂肪率は減るのですが体重が増えてしまいます。 逆に、運動をしないと体重が減り、体脂肪率が増えます。 普段の運動量は ・平日(週に1~2日):ジムでエアロバイクを30分、トレッドミルで30分、4~5km走る ・週末:10kmを70分ぐらいで走る といった具合です。 ここ2週間ぐらい全く運動をぜずにいたら、体重が1kg減り、体脂肪率が1%増えました。 できれば体重も体脂肪率も減らしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? ちなみに食事量は運動したときも運動していないときもほぼ変わりません。

  • 体脂肪はまだまだ高いですか?

    6月4日のジム入会日に測定した体組織分析ですがかなりひどいです 計測は起きて3時間後の運動前に計測してます。 ちなみに私は30代の男性です。 身長171.5 体重 77 BMI 26 筋肉量 52.7キロ 体脂肪量 21.2キロ 体脂肪率 27.6% 基礎代謝量 1575 運動不足状態 運動 1.10キロのジョギング&ウオーキング 2.ダンベル運動 3.腹筋、背筋それぞれ150回 4.足、お腹、腕の強化運動 5.バランスボールを使っての運動 6.スリムボクシング 7.週末のみ水中エクササイズ実施 上記のメニューを毎日実施 食事は毎日3食をしっかりとりましたが 昼食は少なめ、食事をゆっくりとることで 食事量が自然と少なくなりました。 2ヶ月たったので本日、8月4日に計測 身長171.5 体重 66.3 BMI 22.5筋肉量 53キロ 体脂肪量 10.3キロ 体脂肪率 15.6% 基礎代謝量 1579 スポーツ選手状態 太りにくい理想の体になってました。 筋肉量は上がりうまいこと体脂肪が下がってるとみて いいでしょうか? 今後の課題としては体重を65キロ前後 体脂肪量を8キロ以下にした方がいいですか? まだまだ体脂肪は多いですよね?

  • 体重を増やさず体脂肪を増やす方法ってありますか?

    40代女性です 4年間ジムで筋トレや有酸素運動を週4.5回やった結果 体重は41キロで変わらずなんですが(身長152センチ) 体脂肪が21%から14%まで下がりました。 一気にではなく、だんだんとです。。。 基礎代謝率は、数値としてはすごくよいせいもあるのですが、 筋肉も人についてるね。。。っていわれるほどついてしまいました。。。 体脂肪が15%以下になり ここ半年ぐらい生理不順になりがちです (更年期障害はなし。。。。婦人科に2.3回いきました) 体脂肪を戻すためには 有酸素運動をやめるしかないのでしょうか。。。 運動が好きなのでやめたくないのですが。。。。 食べる量を増やすと体重のみが増えそうだし。。。 運動を続けながら 体重はあまり変化させず、、、体脂肪を20%ぐらいに戻す方法は。。。 ありますか??? 例えば、 いい食べ物とかあったら教えて下さい

  • 体脂肪を落としたい。

    体脂肪はどうしたら落とせるのでしょうか。 週2,3回筋トレ(基本動作)15回を3セット&有酸素運動(30分以上)をしています。 かなり太ったので体脂肪と体重を少しでも落としたいのですが、 6ヶ月たった現在、全く体脂肪も体重も減りません。 食事は、朝パン・昼弁当・夜は遅くなるのでほとんど食べれません。 その代わり、夜や運動した後にはプロテインをすすめられたので大豆のプロテインを飲んでいます。 ダイエットというよりも運動をして落としたいです。

  • 体脂肪は減るが、体重が減らないんです

    ダイエット開始から約3ヶ月経ちました。 前回、ダイエット中の正しい食事法について質問させていただき、とても参考になりました。 体重は約5キロ減り、順調に進んでいました。 ところが、体重の減り方が71キロから止まりました。 停滞期だろうと我慢していたのですが、体脂肪だけは減っているんです。 たしかに軽く筋トレはしているので、多少は筋肉になっているのだろうと思うのですが、ここまで体重に変動はなく、体脂肪だけが減っていくと、自分のダイエット方法が正しいのかどうか疑問になってきました。 体重は減らないが体脂肪だけは減っていく減少というのは不自然なのでしょうか? また、改善の方法があるのなら教えていただきたいです。 ちなみに今のダイエット方法ですが、 食事は一日の摂取カロリーは約2000Kcal程度 運動はジムで有酸素運動45分、その後筋トレを大体15分、最後にジョーバで15分。体も慣れてきたので6月からは運動時間を30分~1時間程度増やします。 頻度はだいたい週に3回程度、6月からは週に4~5回に増やします。 身長175cm 体重71Kg 33歳 男 現在の体脂肪率は21%です。 ご親切な皆さんのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 体重を増やしたい!しかし、体脂肪も増えてしまう…

    こんばんは。 タイトルの通り、体重を増やしたい大学生の男です。 私は線が細く、 171センチ、60キロ程度です(これでも5キロほど増えました)。 体重を75キロ程度まで増やしたいと思い、筋力トレーニングを行い、同時に食事の量も増やしました。内容は、晩御飯のときにお米を二合食べることです。食べる時間帯は深夜ということも多々ありました。 その結果体重は5キロほど増えたのですが、体脂肪が22%になってしまいました。 このままの食事を続けていると、30%に到達してしまいそうで恐ろしいです。現在、見事なメタボ体型になっております。 これはいかん、とランニング(40分程度)や腹筋運動も行っているのですが、腹には以前としてたっぷりと脂肪が。 体脂肪を増やさず、体重を増やすことは可能なのでしょうか? 少しそのことについて調べたのですが、長い年数をかけて少しずつ筋肉で体重を増やしていけば、脂肪は付かない、という情報を目にしました。 しかし、自分は筋肉も付きにくい体質のようで(1年ほどジムでトレーニングをしました。ベンチプレスは50キロしかあがりませんでしたが…)、それは難しいのではないかと感じております。私としては二年間くらいのスパンで60キロ→75キロに到達したいのです。 ある程度体脂肪が増えるのは仕方がないとは思うですが、その境界線はどこなのでしょうか? 体脂肪○○%までなら増やしても大丈夫、それ以降は駄目、というような情報が欲しいです。 その辺りのところを詳しく教えていただけると大変助かります。 自分はこうやって体重を増量した!という体験談も聞かせていただけると、大変参考になります。 よろしくお願いします。

  • 体脂肪は落ちたけど体重が減らない

    ジムに通いはじめてもうすぐ2ヶ月になります。 エアロバイク25分、ウェイトトレーニング6種、ウォーキング30分。このメニューを週3回です。 今日、初日以来2回目の体脂肪測定をしたのですが、8%も減っていました。でも体重が1キロしか減っていません。食べることが好きなのでなるべくなら食事制限はしたくないのですが、2ヶ月で1キロ減では目標まで遠すぎるので、せめて1ヶ月1.5キロくらい落としたいのです。 最初に脂肪が減って、ある程度減ったら体重が落ちていくものなのですか?これから体重が減っていくでしょうか?それとも食事制限も必要なのでしょうか? 野菜は意識して食べるようにしています。お菓子は週1~2回くらい食べます・・。白米大好きです。 アドバイスをお願いします。

  • 体脂肪を落とすには何をしたらいいでしょうか?

    こんにちは。 体脂肪を効率よく落とすにはどうしたらいいかアドバイスいただければうれしいです。 年齢:33歳 性別:女 身長:154cm 体重:47kg 多分上記だけだと平均的な数字なのかも知れませんが 体脂肪率がなんと29%もあります。 普段の食事の量は少ないのですが、全く運動をしません。 運動神経が極めて悪い上に、身体もカチカチです。 運動はかなり苦手でなかなか長続きしません。 昔ジムの体験レッスンに行って筋肉量を測ってもらったことがあるのですが、 トレーナーが絶句するほどの筋肉のなさでした・・・。 体重を減らしたい、というより体脂肪を落としたい方が強いので、 こんな私にどんな運動をすればいいのかなど、 アドバイス頂ければとても嬉しいです。 ※注意 健康食品、ダイエット食品とかに頼る気は一切ないです。

  • 体脂肪を減らしたいです

    体脂肪率を減らしたいです。アドバイスお願いします。1年で30キロ体重を落として、今現在身長159センチ体重62キロです。 今はジムに週4通いクロストレーナーを1時間やっています(消費カロリーは330くらい)しかし、今日ジムで体脂肪や筋肉量を計ってみたら、基礎代謝が1265と平均値で筋肉量も平均値。しかし体脂肪が33%もありました。92キロあった頃から有酸素運動を続けてたので、この数値にはショックを受けました…体脂肪を減らすにはこれだけの運動量では落ちないのでしょうか?ちなみに食事は朝は牛乳、昼はタンパク質を多めに好きなものを好きなだけ、でも摂取カロリーはだいたい1500は超えないようにしてます。夜は野菜ジュースなどです。私のダイエットのやり方に間違いなどがあれば、何かアドバイスお願いします。