• 締切済み

体育で留年するかもしれません

soccer71の回答

  • soccer71
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.4

おそらく出席して一生懸命やってるなら出席点、受講態度など で最低限の保障はされるでしょう。 周りにそんなこと言われてる子いましたけど結局、先生は口だけでした。 たまに頭のおかしい体育教師はいます。 「~のためを思って」という根拠のない理屈で意味不明なこと を言い出す先生がいるのは事実です。だからその先生を肯定的に 評価する必要はありません。 ですが授業は真面目に出ましょう。赤点つけられたら評価方法と して不適切でしょう 赤点つけたら 担任、学年主任が口だすんじゃないっすか?評価権限は体育の先生に あるだろうけど まあ正確にはわからないけど普通はありえないです。 ありえたとしたらそんな学校やめてしまいましょう

関連するQ&A

  • 体育の単位がとれず留年・・・

    今、高校2年なんですが、体育の単位がとれそうにありません。 1学期始まってから軽欝状態になってしまい、保健室登校だった為体育の授業にほとんどでていない状態でした。先生にその事を話したんですが「体育は実技だから授業に出ていなければ意味がない」といわれ、あと2回休んだらもう体育の単位はとれないと言われ、体育は必履修科目だから来年再履修はできないといわれました。 そこで質問なんですが、体育で留年はありえるのでしょうか?それとも先生が言ったことはただ脅しでレポートなどを提出で進級できるのでしょうか? ちなみにうちの学校では5単位までは落としても仮進級ということで進級できます。体育は3単位で、それ以外の教科は落としていません。 乱文、長文ですがよろしくお願いします。

  • 留年しそうです…

    私は現在高2 本来なら春から高3になる者です。   まず、私の学校は12単位以上の不合格科目があると進級を認められません。   1年の頃は単位を1つも落とすことなく無事2年に進級できました   しかし、2年生になった頃からどんどん勉強に着いていけなくなり   2年の一学期に4単位成績不振科目を取ってしまいました   そして二学期では6単位成績不振科目を取ってしまいました   三学期では赤点を取らないように頑張ったのですが どうしても上手く勉強が出来ず   数学と選択A(ライティング)で赤点を取ってしまいました   数学は提出し忘れていた課題がありそれを提出し追試を受けて何とか合格しました(160点分中125点以上取らなければいけなく、苦しかったです…)   選択A(ライティング)は課題を提出しろと言われ提出しました   この2つもどうなったか心配なのですがまた違う問題が1つあり   選択B(発達と保育)で作文の課題を提出し忘れてしまっていたらしく…   昨日の夜に担任から電話があり 取り残したものがあると言われ 火曜日に三者面談をしましょうと言われました   後で取り残したとは…?とメールで聞いたところ「選択Bです」と言われ 最初は「え?」とわからずにいたのですが…   これはもう留年決定でしょうか…   取り残したとは単位のことなのでしょうが それには選択Bのことしか言ってませんでしたが やっぱり選択Aと数学もダメ…単位を取れなかったから三者面談をし留年になったと知らされるのでしょうか…   春休みに頑張ってねとも言われたのですが… 三教科全て単位を落としていれば確実に留年です…   もう頭がグチャグチャになりそうです… 勉強を頑張ろうとしても集中出来なくなった自分に嫌気も差してます…

  • 高校の留年について

    高校の留年について 公立高校の一年生です。入学してから今までに2回定期考査があったのですが2回とも赤点を10教科中4教科くらい取ってしまいました。追試でも合格点に届かなくて成績がかなり危ない状態です。 定期考査はあと2回あるのですがそこで挽回すれば留年を回避できるでしょうか?

  • 留年しそう、これからどうすれば。

    医学部2年生です。 自分の自業自得なのですが、勉強不足で追試に何個も引っかかってしまい、留年しそうです。 幸い追試は学年末にあるので、今から勉強すれば何とかなると思っていましたが、 やはりそんな甘いものではないらしく、進級できる可能性は限りなく低いと周りに言われました。 (後期の授業が本当に忙しく、そんなにたくさんの追試の勉強をしてる余裕はないようです)。 それでも進級できる可能性が全くないわけではないし、留年するにしても1つでも多くの単位をできる限り取っておかなくてはいけないのは分かっているのですが、今現在全然勉強ができていないどころか、大学に行くのさえ嫌になっています。周りからは留年確実だと思われているし、仲の良かった友達とも距離ができてしまっています。 勉強しようとしても、留年という言葉が頭から離れず、胸も苦しくなるし、頭も痛くなるし、最近では死のうとさえ考えてしまいます。毎日ほとんど眠れていません。毎日泣いています。 私はこれからどうすればいいのでしょうか。周りの視線がすごく気になります。発狂しそうです。 厳しいお言葉でもなんでも良いのでお願いします。 文章乱れていたら、すみません。

  • 留年確定…?

    私は今高校1年生です。 私の学校ではテストが年に4回あります。 そのうちの一回目のテストで11教科中2教科も赤点をとってしまいました。 本来ならば補習を受けて追試を受けなければいけないの ですが、体調を崩し学校を休んでいる間に補習、追試が終わってしまいました。 なので成績表はその教科だけ1でした。 高校では1をとったら単位が貰えないので留年になると聞きました。 1学期で1をとってしまった場合もう留年確定でしょうか?? また残りの3回のテストで挽回することは可能でしょうか??お応えしていただけると助かります。

  • 留年について

    留年について 高校生2年生です。 3月5日の古典の期末テストで赤点を取ってしまい追試になりました。その追試は難しく2回受けたのですが、受からなくて諦めてました。3月24日に通知帳が返ってきて、古典の評定が10段階中3だったので一安心だったんですが、今日学校に行く用があって古典の先生に追試に合格していないから明日受けろと言われました。明日合格するまでやると言われましたが、仮に追試に合格できなくても通知表ではもう3と出ているので急に評定が1になって留年になるってことはありえますかね? 私の学校は10段階中の評定なので、どれかが1だったら留年になります。 詳しい人アドバイスお願いします。 文章が下手なので伝わりにくかったらすいません。

  • 体育の補習

    【運動は不得意】【やる気はあるが、やる気だせと言われる】【実技テスト二つあり、二つとも失敗】【一つは補習を受けさせて貰い、二回目の補習で成功】【ちなみに補習は失敗者、全員受けてます】 この様で今学期の通知表には10段階評価で9というなかなか成績がとれました。 普段の授業が認められてるとは思えないので、自分的に上手く出来た実技テスト(補習)が良い成績をだしてくれたのか?と謎でいっぱいです。 ココで質問なんですが、補習や追試は赤点を免れるものですよね? 仮に追試や補習で優秀な成績を残しても赤点を免れる程度の点しか貰えないと思ってるのですが、どうなんでしょうか?

  • 赤点が3つ 留年しそうです

    うちの息子は全日制公立高校2年です。期末で赤点3つ。学年末で4つ揃うと留年と言われました。厳しい学校で毎年留年が出ており追試はありません。皆さんの質問では赤点1つで不安がられているので、うちなんかどん底です。3学期は提出物と授業態度に気をつけるようにしていますが。態度も悪くもなく欠席もそんなにありませんが偏差値の高い学校なのでついていけないのが原因で、本人は危機感すらない状態です。毎日が不安で不安で。。学年末の成績次第で容赦なく留年させるのでしょうか?

  • 高校の留年について。

    高校留年について 私立の女子校進学校に通う高校1年です。 私は一学期に赤点と提出物をほぼ出さず、三者面談の時に「これは進級したくないっていう意思表明なの?」とお叱りを受けました。 ですが勉強が苦手で、二学期の中間もほとんど赤点でしたが、提出物は一学期よりは真面目にしていました。 そして二学期の期末は、赤点は2教科程に留めることが出来ましたが、提出物が滞ってしまいました。 先週の土曜日に成績が付けられるというのを聞いて、水曜日までに終わってない物を出そうと思っていたのですが、火曜日から風邪を引いてしまって、木曜日まで休んでしまいました。なぜその前にやっておかなかったんだろうと後悔して反省しています。 私の学校は10段階評価で、2が二学期続いたら留年という形になります。恥ずかしながら一学期の評定は2が4つほどありました。 期末で赤点は少なかったものの、決して点数が良いわけではないです。その上課題も出せてない教科があります。また2がついてしまわないかとても不安です。留年してしまうのでしょうか… 本当に自業自得なのは承知の上ですが、よろしければ皆様のご意見をお聞かせください。 お叱りの言葉もお待ちしております。

  • 週2の授業は何回休んだら留年ですか?

    現在高校3年生です。 週2回で情報の授業があるのですが、 今学期(9月から12月末まで)の内に 何回休んだら赤点?留年になりますか? ちなみにすでに今学期中で1回休んでしまっています。 全単位数のうちの3割を休んでしまったら 留年になるなどの情報は本当なのでしょうか。。。 1学期中の情報の成績は、欠席0で 10段階中10をとりました。(5段階で5) 回答お願いします😔。