• 締切済み

XP起動後すぐにEroorの表示が出ます

Windows XPが起動後すぐに 小さな窓で Erorr の表示が出ます。 次々と小さな窓は出てきて30個ぐらい 出ます。 内容は 「Runtime erorr 21 at 0040605E」 このErorrの表示を消す方法を教えて下さい。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.6

残念なお知らせがあります。 独自に最新のトロイデーターベースを調べ、貼り付けようと思いましたが 残念なことにブラウザ上で開いてくれません。 また、比較的新しいものは、ヒットしませんでした。 が このままPCをお使いになるなら、幸いなことにウイルス対策のカテゴリーがこちらにあります。知っている人は、知っているのでそちらで質問されたほうがよさそうです。 お力になれなくてすいません。 私にいえるのは、リカバリーしたほうがいいですよ。です。

kazu8244
質問者

お礼

kentan384さんアドバイスありがとうございます。 ウイルス対策のカテゴリーがあったのですね。 そちらでも質問してみてだめならリカバリーしてみようと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.5

症状が、変わらないのは、レジストリが変更されているからです。 トロイは、含まれていませんでしたか。 ただ削除しただけでは、対策になりません。 ウイルスの履歴残っていますか。 ウイルス名で検索すると、詳細と対策法わかります。 履歴がないようなら、リカバリーを検討してください。

kazu8244
質問者

お礼

kentan384さん教えてくださってありがとうございます。 今、外部からですので ウイルス名を全部は覚えておりませんが Trojan が頭につくものが6個見つかりました。 駆除はしました。 ウイルス名で検索して対策を講じようと思います。 ありがとうございます。

kazu8244
質問者

補足

ウイルスソフトで検出されたのは Trojan-PSW.Win32QQ Pass.qn このようなものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> フラッシュプレーヤーのバージョンアップをするか > 聞いてきたのでバージョンアップしました。 > それと携帯電話のソフトのバージョンアップをしました。 > それくらいです。 携帯電話のソフトを削除しても駄目ですか? 駄目であれば既に案内したように一つずつ常駐ソフトを止めて確認することです。

kazu8244
質問者

お礼

violet430さん教えてくださってありがとうございます。 携帯電話のソフトの削除はしておりません。 削除して、常駐ソフトを一つずつ止めてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

いつからそうなったのでしょうか? 直前にインストールしたアプリケーションを削除するのがまず先です。 思い当たる節がないなら、常駐ソフトを止めて調べます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115

kazu8244
質問者

お礼

violet430早速アドバイスありがとうございます。 土曜からなんです。 フラッシュプレーヤーのバージョンアップをするか 聞いてきたのでバージョンアップしました。 それと携帯電話のソフトのバージョンアップをしました。 それくらいです。 フラシュプレーヤーは、コントロールパネルにあるソフトの削除 から削除してみましたが、Erorrは出てきております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

近似例。 http://hiroba.kodate.jp/qa4081285.html 念のため。 そのほかに、最近、何か入れましたか。 入れたら、それが原因かもしれません。 はずしてみて下さい。

kazu8244
質問者

お礼

kentan384さん早速アドバイスありがとうございます。 フラッシュプレーヤーのバージョンアップをするか 聞いてきたのでバージョンアップしました。 それと携帯電話のソフトのバージョンアップをしました。 それくらいです。 近似例の紹介ありがとうございました。 早速、ウイルススキャンしてみました。 ウイルスが6個見つかり、削除しました。 それでもErorrの表示は消えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

30個ですか!? 大変ですね まずスタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→OK→スタートアップタブ→それで怪しい奴はありませんか? それがあったら外してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XP起動後すぐにEroorの表示がいっぱい出ます

    Windows XPが起動後すぐに 小さな窓で Erorr の表示が出ます。 次々と小さな窓は出てきて30個ぐらい 出ます。 内容は 「Runtime erorr 21 at 0040605E」 このErorrの表示を消す方法を教えて下さい。 ウイルスソフトはniftyのセキュリティ24というのを使って おります。 それでウイルススキャンしたら、Trojan-PSW.Win32QQ Pass.qn というの6個みつかり、削除しました。 Erorrの表示は変わりません。 よろしくおねがいします。

  • XPの表示後、パソコンが起動しません。

    電源を入れパソコンを立ち上げると、 windows xpの表示後、画面が真っ黒になってそのまま立ち上がりません。 試した対処方法として下記 [Windows Vista,XP,2000,Me,9*] Windowsロゴマークの表示で止まってしまい、Windowsが起動しない場合の確認事項 http://qa.support.sony.jp/solution/S1006301078022/ を全て試してみましたが改善出来ず (セーフモードでドライバーや常駐ソフトを削除など) 最終的に電源ボタンを押して起動、f10ボタンでリカバリーモードにし リカバリーをしましたが やはり windows xpの表示後、画面が真っ黒になってそのままです 使用パソコン:VAIO-SZ71B OS:windows xp

  • 起動時にruntime erorrの表示

    windows 7 home premium 64bit正規版 型式:FMV F56DDWY main memory:4GB HDD:1.8TB 起動時にruntime erorr表示が出ます。トレンドマイクロのウイルスバスター2012月額版を使っています。この関係かと思いトレンドマイクロ社に電話で聞ききながらアンインストール、再インストールしましたが異常はありませんでした。セキュリティチェックをしてもウイルスは無検出です。  システムの復元で一時的に表示されなくなりましたが、またランタイムエラーが表示されるようになりました。  解決策を教えてください。

  • windows xp 起動できない

    windows xp sp3で、あるフリーソフトをインストールして再起動したところ、エラーが表示され、windowsは起動できましたが、デスクトップに何も表示されず、セーフモードでも試しましたが、同じエラーが表示されました。 どなたか起動方法を教えてください・・・

  • windows xp 起動できない

    windows xp sp3で、あるフリーソフトをインストールして再起動したところ、エラーが表示され、windowsは起動できましたが、デスクトップに何も表示されず、セーフモードでも試しましたが、同じエラーが表示されました。 どなたか起動方法を教えてください・・・

  • Windows XPが起動しなくなりました。

    Windows XPが起動しなくなりました。 Windows XPのロゴが表示されてロード画面みたいなのは出るのですがようこそ画面の手前で何も表示されなくなりしばらくすると電源が落ちます。 セーフモードは普通に起動するのでシステムの復元をしようと思いましたがシステムの復元を完了できませんでしたと表示されます。 直し方がわかる方はいらっしゃるでしょうか? ちなみにリカバリはあまりしたくないのでリカバリ以外の方法をお願いします。

  • XPが起動しなくなりました。

    ご覧いただきましてありがとうございます。 sp3の適用に失敗した後、Windows XPが起動しなくなりました。再び起動させるにはどのようにすればよろしいでしょうか。詳しい方、お知恵をお貸しください。PCは、HITACHIのFlora530B(メモリ256MB)で、内蔵HDD1台をパーティションでC:、E:二つのドライブに分け、C:はシステム用、E:はデータ用として使っています(メールデータやデジカメの写真データはC:にあるかも知れません)。 今までずっとsp2のままXPを使ってきたのですが、今度使おうと思うセキュリティソフトのシステム要件がsp3だったため、sp3を適用しようとしました。ところが途中で、 「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です」 というメッセージが表示され、sp3への更新作業が中断しました。その後、 「Windowsを正しく動作させるために必要なファイルが、認識できないバージョンのファイルに置き換えられています。システムの安定性を維持するために、これらのファイルを元のバージョンに復原する必要があります」 というメッセージが表示されました(さらに、「もとどおりになっていないファイルがいくつかあるため動作が不安定になる可能性がある」という趣旨のメッセージが表示されたと思います)。 そのときにシステムの復元をすればよかったのかも知れませんが、深く考えずに再起動してしまいました。すると、XPのロゴ画面は表示されたのですが、その後は、黒い画面にマウスカーソルが表示された状態のまま先に進まなくなってしまいました(マウスを触るとカーソルは動きます)。 セーフモードで起動すると、画面の上下に「セーフモード」の文字は表示されましたが、やはり色は黒で、マウスカーソルしか表示されませんでした。前回起動時の構成で起動するというメニューも試しましたが、同じ状態でした。ここまで確認しましたが、状況を悪化させないよう、それ以上の操作はしていません。 そこで、皆様にお教えいただきたいのですが、 できればsp3の適用に失敗する前の状態に戻したいのですが、どのような方法をとればよいのでしょうか。ネットで検索すると、KNOPPIXを使ってレジストリ関係のファイルを正常なものにもどすとか、回復コンソールを使うとか、色々な方法があるようですが、どの方法がよいのか判断がつきません。 あるいは、4年前にHD革命6でシステムのバックアップをとったものがあるのですが、それを使って復元する方がよいでしょうか。ただ、最後にバックアップをとってからMyDocumentsフォルダをC:からE:に移してあるので、それは大丈夫かということが気になります。 なお、復元ポイントは、sp3適用の直前に作成しました。 また、これらの方法が無理なら、データを救出した上でXPを再インストールできないかと、KNOPPIXのCD-ROMは作成してあります。 まずは何から試すのが、より安全・確実でしょうか。皆様どうかよろしくお願いいたします。

  • windows xpが起動しない。エラーメッセージが表示される

    windows xpが起動しません。winlogon.exe.コンポーネントが見つかりません。と表示されます。 SHLWAPI.DLLがみつかりません。と表示されます。 機種はVALUESTAR。 セットアップ起動ディスク(CD)やWINDOWS xp CD-ROMは、デスクトップ新品購入時に添付されていませんでした。 初心者と同程度の知識のため、解決方法を具体的に教えてください。 また、データのバックアップを取る方法はありますか。

  • XPの起動シーケンスについて

    使用OSはXP Pro SP3です。 XPが正常起動出来なくなってしまい(セーフモードは問題無い) トラブルシュートしたいので XPの起動シーケンスの一部について教えてください。 XPの起動ロゴ表示    ↓A 画面が反転して暗くなる    ↓B ←ここで永久ループしてるっぽい ログオン画面表示 上のフローのAとBの箇所でWindowsが何を実行しているか 教えてください。 また、AとBの箇所のログを取る方法がありましたら、 教えてください。 F8メニューの「ブートのログ作成を有効にする」は セッションマネージャー起動前にループしているらしく、 内容が記述されません。

  • どうすればCEのソフトをXPで起動できますか?

    2段論理最小化プログラムCE http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/%EF%BC%92%E6%AE%B5%E8%AB%96%E7%90%86%E6%9C%80%E5%B0%8F%E5%8C%96%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0CE/PID2159/ http://hp.vector.co.jp/authors/VA012735/ce/down.htm http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=2159 というソフトを ウィンドウズXPで起動させたいのですが、可能なのでしょうか? インストールするためには 何をすればよろしいのでしょうか? 必要ランタイム:PersonalJava Runtime Environment for Windows CE Version 1.0 って書いてあります。

パソコンからの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 初めて購入したインクジェット複合機MFC-J739DNでパソコンから印刷できません。
  • iprint&scanをインストールしても印刷の画面で保存に移行し、印刷できません。
  • 無線LANで接続されており、ひかり回線を使用しています。対処方法を教えてください。
回答を見る