• 締切済み

ローギアでもクラッチ握ってたらセル回るように

セル回るようにしたいんです。 昔のバイクは、料金所なんかでギアをローに入れてキルスイッチで エンジン止めて、最スタートの時は、キルをオン、クラッチ握って セル回したてスタート!って出来たと思うんですが、 現在、乗っているVTR1000Fではできません。 どこかを、イジルと出来るのならやってみたいのですが、 どなたか、情報をお持ちじゃないでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

ギアのニュートラルをセンサで拾って制御しているんじゃないですかね。そうだとしたら、その配線をショートするか、カットすれば機能しなくなると思います…。 んでも、ギヤをニュートラルに入れる癖を付けちゃった方が良いような気がします。わたしは、料金所で一々エンジン止めないので(^^;)。

dashinshi
質問者

お礼

私も単純にショート(カット?)を考えたのですが、 ANo.1さんご指摘のようにニュートラルランプがつきっ放しに なるんじゃないかと思いまして・・・ 「料金所で・・・」のクダリは例えばのお話です。 お気になさらないでください。

  • monamun
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.3

どこかイジッてあるから出来ないんじゃないかな。 出来なくても、料金所でニュートラルにすれば問題ないと思いますよ。

dashinshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たぶん改造はしていないと思います。 「料金所で・・・」のクダリは例えばのお話です。 お気になさらないでください。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

VTRでできないですか? クラッチレバーにスイッチは付いていますか? もし付いているならできると思います。スイッチが壊れているだけでは? 新車で買いましたか? そのときからダメでしたか? ハテナマークばかりになってしまいましたが?

dashinshi
質問者

お礼

私のバイクは中古で購入しましたが、VTRでは出来ないようです。 友人のVTRは新車で購入でしたが出来ないと言っていました。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

エンジン始動時にあやまって発進してしまわないようにニュートラルのセンサーからの信号が有る場合(ニュートラルになっている時)しかセルが回らないようにしている車種もありますね 今のバイクは全部、コンピュータで集中管理してますから、その部分だけを解除するというのは結構大変。 ギヤが入っている状態でセルを回そうと改造すれば、常にニュートラルランプが点いている状態になりますよ。 ギヤが入った状態でセルを回すってこと、そんなに多いですかね? 発車時などにエンストさせてしまった 等の場合は出来たほうが便利ですが、料金所でわざわざエンジンを止める理由が私には分かりません

dashinshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりコンピュータ制御で難しいのでしょうね。 私も配線図を見てニュートラルセンサーからの線を 単純にカット(ショート?)させることを 考えたのですが、ご指摘のとおりランプがつきっぱなしに なりそうだったので、なにか方法がないか?と思いました 「料金所で・・・」のクダリは例えばのお話です。 お気になさらないでください。

関連するQ&A

  • クラッチについて

    クラッチ付きの中古バイク(400cc)を購入しました。 センタースタンドをかけてエンジンをかけ、ローにギアを入れます。 クラッチレバーをしっかり握っても、タイヤが回ります。止めようと思っても手ではとても止まりません。 クラッチが切れていないということですが、これって調整しなければいけない状態なのでしょうか? 今まではノンクラッチの原付しか乗ったことがないので教ください。

  • クラッチレバーを握っているのに?

    お世話になっています。 バイクのハンドルの角度を調整していたときのことです。ふと気づいたのですが、ギアをローに入れているときにクラッチを切っているにもかかわらず、バイクを押しているとクラッチを繋いでいるときのように抵抗がきます。 クラッチを繋いでいるときと違うのは、グッと力を入れると抵抗がなくなり動くようになることです。ただ、もう一度クラッチを繋いで、また切ってバイクを押すと同じ現象が起こります。 エンジンやオイルが冷えているからこうなるのかと思ってアイドリングをしてから同じことをしても、結果は同じでした。 クラッチワイヤーの調整がおかしいのかとも思い、実際にエンジンをかけてクラッチのつながる位置を確認したのですが、何も問題なくクラッチレバーをしっかりと握っていればクラッチは切れていました。 ニュートラルに入れれば問題なく取り回しはできるので問題がないといえばないのですが、ちょっと心配なので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • クラッチが・・・

    冬があけて久しぶりに乗ろうとしてセルも回してクラッチ握ってギアをローに入れいざ発進しようとして、クラッチをつなごうとしてアクセルも回したらいきなりプチっ!もっかイやっても一緒。ちょっとおかしいと思い、アクセルをあけないでクラッチをつなごうとしたら、まず普通なら少し動いてくれますよね。いわゆる半クラッチです。それが一つも動かないんです。これどう思います??よかったら返事ください。

  • エンジンの切り方

    エンジンの切り方についての質問です。 教習所ではエンジンを切るときにはギヤをニュートラルにしてからエンジンを切ると習いました。 しかし、実際に駐車するときにはギヤはローにしておいたほうがバイクが動かないからいいとも教わりました。 そこで質問なのですが、エンジンを切るときにはギヤはニュートラルではなくてもいいのでしょうか? ギヤをローにしたままエンジンを切ったりかけたりするのは、エンジンなどに悪影響があるのでしょうか? それから、キルスイッチについてなのですが、過去の質問を見て点火系の電気をストップするということは分かったのですが、教習所ではなるべく使わないようにと教わりました。 キルスイッチがエンジンに対して悪影響を与えるということはあるのでしょうか? 素人の質問で申し訳ないのですが、ご回答をお願いします。

  • マグナ50 セルでかからない 

    (バイク初心者です) 最近マグナ50を購入したものなのですが、どうもセルでエンジンがかかりません。押しがけではかかります。しばらく走ってエンジンも温まり、クラッチを握ったままでは止まらないのですが、ニュートラル以外のギアに入れた状態でクラッチを離すと再びエンジンが止まります。その後セルでかけようとしてもかかりません。毎回毎回押しがけでエンジン始動というのも不便なので誰か原因と思われるものを教えてはくれないでしょうか?

  • エンジン始動について

    CBX125Fにのっています。 最近思ったことが Nのときではセルでエンジン始動しますが ローギヤでクラッチレバーを握ったら状態で セルでエンジンがかからないのは もとから そのような仕様なのですか?

  • ホーネット250、セルがまわりません。先日乗ろうと思ったらセルが全くま

    ホーネット250、セルがまわりません。先日乗ろうと思ったらセルが全くまわらりませんでした。 以下はその時の症状です。 ・ギアをいれたり、クラッチレバーを握ったり、サイドスタンドの出し入れを試す。 ・キルスイッチの切り替えを試す。 ・スタータを押すとライトなどは問題なく点灯し、押した瞬間ヘッドライトが暗くなる。 ・バッテリー端子にテスターをあてると、キーシリンダーONで12.6Vくらい、セルを押してもほとんど変わらず。 結果的には少しバイクを押し歩いて数時間後に試すとすんなりとかかったのですが、過去にも2、3度同じような症状がありました。 あまり専門的な知識は持ち合わせていないのですが、簡単な接触不良などでしたらサービスマニュアルやパーツリストも持っているので自分で直せればと思っています。ですので故障の原因として考えられる箇所を教えていただけないでしょうか? また、自分で無理だと思ったらバイク屋に頼むつもりです。 宜しくお願いします。

  • クラッチがおかしい

    こんばんわ。kajixです。 タイトルに書いたとおりクラッチの調子が悪いです。 SRX400に乗ってます。 クラッチがおかしくなったのはバイクをとめる時に、スタンドのたてがあまくて倒してしまってからです。 クラッチレバーとシフトペダルが曲がったので一応直しましたが、エンジン停止時にはシフトチェンジができないです。エンジンがかかってる時はチェンジできるのですが、ニュートラルからローに変えるとクラッチを切ってるのにエンストしたりちょっと前に進みます。 クラッチがうまく切れてないのかな~~と思っていますが、初心者なものでどうしてよいのか分からないのでおしえて下さい。 よろしくです。。

  • ローギアに入りにくいのは何故?

    こちらでよくお世話になっている、初心者・女です。 7月に中古の2001年式SRを購入して、乗ってます。 YSPで購入し、買った時に4千キロ程走ったバイクでした。 で最初は、乗るのが怖くてよく覚えていないのですが、慣れてきてからよく思うのが、ローギアに入りにくいのです。 停止する時はサードまで落とし、エンジンブレーキで減速しつつ停止する少し前にサードからローに落とす・・で停止、 と大体この様な感じなんですが、ゆっくり踏んでカクカクと音がすればちゃんと入るのですが しない時があって、セカンドのままローに入りません。 前の質問も検索してみたのですが、停止した状態では入りにくいとのことでしたが、 私の場合走っていて、入りにくいんですよね。低速でも入りにくいのでしょうか? で、セカンドのまま停止して踏んでもローに入らないので、 クラッチを半クラ前までにぎにぎすると、カクッと音がするので、そこから踏むとニュートラルに入り そこから又ローに入らない事があります。なのでクラッチレバーをニギニギしたり アクセル回してみたり、前後に動いてみたりしますが、どうにもならない事があります。そんな時はセカンドで発進するのですが何故でしょうか~(涙) オイルなどもまだ交換する程走ってないし、購入時に整備して頂いたはず・・。エンジンが暖まってもなります。 分かり辛くてすいません。主人が乗った時はそんな事はなかったとの事。私が下手だけなのかな~。 何か交換して直るなら、交換したいです~。 初心者質問でスイマセンが、お知恵を拝借出来たら・・。お願いします。

  • エンジンが温まったら、クラッチが切れません

    2スト50ccのバイクに乗っています。 エンジンが温まったら、クラッチが切れません。 30分程走って、ニュートラルでエンジンを止め、バイクを移動の ため押すと、後輪がロック(重い)状態となっています。 ギアが抜けてないのかと思って、クラッチを切りますが、動きません。 クラッチを切っても、どのギアにしても重さは変わりません。 (ギアが切替わらないのかも知れません) その後、ニュートラルのまま、5分ぐらい冷やすと徐々に後輪ロックが軽く なってきます。 10分も経てば、何もなかったようにクラッチも切れて押すことができます。 この現象が、約1ヶ月前から、毎回再現されます。 (冷やすとエンジンもクラッチも、何もなかったように動きます) チェックしてみた内容は・・・ クラッチワイヤが伸びているのかと、調整しても同じです。 ギアボックスのオイル量も十分あり質も透明で良好です。 2ストオイルも十分あります。 エンジンの焼きつきの可能性を心配するのですが、エンジンは温まった時も、 冷えてる時も、エキゾーストの噴け、エンジンの回転音・回転上昇具合もほぼ 同じです。 仮に焼きつきなら、クラッチを握ると、動力側と後輪側は離れて、少なくとも、 後輪は動くはずですよね?!。 また、走行しないで、始動から30分ぐらいアイドリング状態した時でも、エンジン は快適に回転し、クラッチも切れます。 (ギアやクラッチは熱をもっていません・・・その時はクラッチは正常です) クラッチ系の故障かと思いますが・・・・どうでしょうか。 クラッチ板の曲がりや歪みによるすべり。 クラッチ板の焼きつきや面磨耗による張付き。 クラッチハウジングの傷や段差による不具合。等 こういう現象の経験がある方、故障箇所を想定できる方、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。