• ベストアンサー

スイングトレーダーの自己主張

世間一般で「デイトレーダー」という言葉の認知度が上がってきました。それに対して単なる「トレーダー」とか、「スイングトレーダー」は、まだあまり使われていません。 私は、数日~数週間ポジションを持つスイングトレーダーです。日計りはしません。(反対に動いた場合の損切りでたまにするだけです) ですが、自分のことを他人に紹介する場合に、トレーダーとかスイングトレーダーというよりも、デイトレーダーと言ってしまった方がいいのでしょうかね? あのBNF氏も手法はスイングですが、「デイトレーダー」で世間で通ってますし。皆様どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いつもご回答をいただいているのでお礼に私の意見を書かせていただきます。  基本的に日本の人たちは投資というものに理解が決定的に欠けています。先日確か大蔵省の役人(詳しい肩書きは忘れました)がデイトレイダーやヘッジファンドは最も堕落した投資家だと言っていました。きっと海外の金融のプロたちは吹き出してしまったことでしょう。日本人は金融のトップがこのような馬鹿げた認識で役職についていることを恥じるべきです。 日本では投機というとダーティで危険なイメージがありますが海外の資本主義国家ではspeculationと普通に言います。これはバリュー投資だろうが特にイメージは変わりません。恐らく日本の文化が勤勉や勤労を尊ぶ文化だからそもそも資本主義的思考がマッチしないのだと思います。投機は市場に流動性を与え他の投資家への自由な参加機会を確保するという意味では絶対に必要なものです。市場から投機家がいなくなったら市場での自由な売買はできなくなります。それは投資家にも困ることでもあります。投機家は神の見えざる手としていつも株価の適正化に一役買っています。  ご質問のデイトレイダーという職業の件ですが、上記のように日本人の不理解がまだまだありますので一括りに「投資家」でいいのではないのでしょうか。「デイトレーダー」でもいいと思いますがやはり投機色が投資家よりも強くなりますので知識のない人や古い人にはネガティブに映る可能性も若干有るように感じます。ただ、その辺はお互い投資家でしか分かり合えない部分でも有ると思います。まあ、投資家間でも効率的市場仮説を信奉する人たちからはデイトレイダーとかは見下されているようにも感じる時もありますが・・・私は、投資家同士なら投機家と言い、無理解の人には投資家と言い分けています。  成功した投資家は最後は2通りに分かれるそうです。一つは社会の表舞台から消える。(完全に引きこもって専念する)もう一つはファンドを立ち上げて表舞台で大きな資金の運用に挑戦するというのが2つのゴールだそうです。BNFさんは前者になりますね。

tokyoexchange16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、bigban117さんには1度堀江の錬金術について回答しただけなのですが、覚えていて下さったということでしょうか。 >基本的に日本の人たちは投資というものに理解が決定的に欠けています。 そうです。直接的に関係のない話になりますが、1年くらい前某ベンチャー企業の社長とちょっと関わりを持ったら、しばらくしてその人がかなりつまらないことで私に対して怒って、その後の連絡を絶つようになりました。 でも後日自分のブログで「日本人ビジネスマンはレバレッジ投資などが最も苦手だ。自分ももっと勉強しなければ」なんて言ってました。勉強するなら、私みたいにそこそこトレードの経験のある者から習えばいいのに(笑)。 すでに「モノづくり」が経済の中心である時代は終わりました。今はモノづくりだけではなく、金融戦争でも国家間の争いに日本は勝っていかないといけないのですが、トップがそういう認識ではいつまでたってもダメでしょうね。 「投資家」の件はせっかくの申し出ですが、私は自分は「デイトレーダー」でいいと思います。というのも、私自身が投機家・短期売買を専門にする人間であるのは間違いないので。株や他の投資を始めてからずっと短期売買でやっていますし。

その他の回答 (2)

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.2

世間一般では、株式投資=企業に資金を投資する。と言う行為ではなく、値上がり(値下がり)の株価の変動による売買だけで収益を短期間(数分~数日)で狙って投資をする一般投資家を総称して『デイトレーダー』と呼んでいるように思います。 ですから、手法がスイングだろうと「デイトレ」と言った方が判り易かもしれませんね。 もっとも、厳密にデイトレとスイングの違いを説明する必要も無いでしょうしね。 私は面倒なので、投資で生計を維持していますと言っています。

tokyoexchange16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりデイトレーダーで十分なようですね。

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.1

デイトレーダーで良いと思いますが。 ついでに、日計りも、しないことにこだわると不利と思いますよ。 私は+1%程度でも、引け前に約定が多いです。現金が安心です。 1日経つと、米国で大きく変動とかで、逆方向に行かれると 大きく損きりになります。 ま、逆に儲かることもありますが、それでは博打でしょう。

tokyoexchange16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ手法については、私は変えるつもりはありませんので。日計りは必要ないですし、困ったこともありません。

関連するQ&A

  • デイトレーダーとスイングトレーダー

    デイトレーダーで生計を立てられている方いますが、スイングトレーダーで生計立てられている方はいますか。デイトレーダーもスイングトレーダーも、同じ個人投資家で生計立てるのに違いはないでしょうか。

  • デイトレを仕事にする上で

    28歳です。デイトレーダーを希望していますが世間的にはまだまだ無色扱いで、認知度が低く職業を答えにくいイメージがありまして・・・。 カード等の金銭契約では信用度も低いですよね。 世間は厳しいですが、その中でも、どんな分野でも逃げ道はあると聞きましたが、例えばどんな事がありますか。今後のために勉強したいと思います。

  • 損切り?新規空売り?

    デイトレで損切りするときに、信用買いの場合なら返済売り をして損を切るのが通常だと思います。 ブログなどを読んでいるとよく、返済売りをしないで 反対売買の新規空売りで両建て状態にして、後からクロスなりを して両建てを外して決済してる人がいます。 返済売りで損切りしないで、あえて新規空売りでの反対売買する 理由が分かりません。(スイングなら分かりますが) どういった事が考えられるのでしょうか。 両建てをはずす面倒さなどを考えるとデメリットしかない ように感じるのですが。

  • 為替ディーラー(デイトレーダー)は何故差別される?

    デイトレーダー は 何故日本では仕事てして 認知されていないのか? 日本では運要素が絡む仕事を 仕事と認めず賭博のカテゴリーに 十把一絡げに 区切ってしまう文化でもあるのか? デイトレーダーが 仕事として認められないのは、 ゲーム、ギャブル、賭博、 遊び、娯楽等の イメージが連想される為なのか? (でも飢餓を克服した世界で 全ての仕事は遊び(娯楽)では?) デイトレードを 銀行や証券会社が行えば職業に 成るのに、 何故銀行、証券会社以外が 行えば無職、自由業(ルンペン)なるの 何故???? (デイトレーダーが賭博ならば 金融商品への投資投機は 全て賭博に成るのはずでは???) デイトレーダーに対する偏見は 投資文化が根付いてないからなのか? それとも、 肩書き社会の日本では デイトレーダーは 肩書き無いから無職、自由業という 連想をさせるのでは? 経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 日本ではディーラー、トレーダーは 差別されないのに、 何故為替(外国為替、FX、Forex) ディーラー 偏見の目で見られるのか?

  • 【株】現物取引の限界について教えてください

    現在、国外に在住、住処とする途上国で同国の株の売買を始めた者です。 リヴァレッジをかける手法(信用取引)が、住処の国の売買オプションに存在するのかも分からないのですが、基本、現物取引で完結しようと考えています。しかし、Cis 氏やBNF 氏のトレード手法を拾ってゆくと、リヴァで資産を増やしてきたことが伺えます。実際、現物取引のみで、人一人及び家族を養えるくらいの資産を定期的に築くことは可能なのでしょうか。 尚、仕事上、デスクワークしながら日中にトレード可能なため、翌週からデイトレーダーとして株投資をやってゆくつもりです。

  • BNFさんの手法

    あるサイトでBNFさんの投資方法を紹介しているのですが(記事は2008年1月)、 それによると、上げ相場では、順張りスイングトレードで (1)連れ高銘柄を利用するもの (2)先物相場を利用するもの があり、 (1)は、値動き似ているグループ株(=連れ高株、造船や鉄鋼などで分ける)の中で、値上がりが他と比べて遅れているものを狙う(買う)というやり方。 (2)は、日経225先物が日経平均に先だって動くため、先物が急騰したら日経平均に連れ高する銘柄を買うというやり方。 (1)と(2)はそれぞれ別々の手法ではなく連動して用いると思うのですが、 つまり、先物の動きをよく観察して、上がれば日経平均に連れ高する主力株に目をつけ、そのグループ株の中で出遅れているものを買う、ということ。 BNFさんは、連れ高する瞬間を見極めるのに600~700銘柄の値動きを1日中観察しているそうです。(今はどうか知りませんが) で、質問なのですが、彼の上記の手法は今でも通用するのでしょうか? このやり方で、成功されている方はいらっしゃいますでしょうか? または、これはBNFさんしかできない高等テクニックなのでしょうか? かなりの修業を積まないと体得できるものではないことは、素人の私にも分かりますが、チャレンジされた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • スイングトレーダー

    株のスイングトレーダーって取引期間は平均して何日くらいになるのが多いのでしょう?

  • 遅い早い利食い(訂正)

    直前のQNo.3271259遅い早い利食い 訂正版です。 ご迷惑をかけます。 数ヶ月前約\120/ ドルでドル売りをしたのですが、この円高時 いつ利食いすべきでしょうか。また何時ならば又はいくらなら 早い遅いといえるか加えてその判断指標についてもお聞かせくださると 参考になります。なお、今114円なら売りの投資額の1.5倍が かえってきます。投資スタンスは、デイトレーダというよりも 1Week単位のトレンドをベースにするポジショントレーダーです。

  • デイトレーダーに怪我をさせた場合の休業補償はある?

    会社勤めの場合は日当を出せますから、交通事故とかの休業補償は計算しやすいですよね。 例えば、これが日に数百万稼いでいるデイトレーダーに怪我をさせてしまった場合、休業補償はどうなるんでしょうか? まあ、トレーダーというのは世間的には「無職」ですが、個人事業主として青色申告してるような人の場合。 やはり、その日に決済するはずだった物しか対象にならない? その日に決済すれば100万円の利益だったが、マイナス200万円になってしまったときとか。 それとも、例えばコンスタントに日に400万とか稼いでいたとして、それを証明できるなら日当400万として休業補償を請求できる? それとも、やはりトレーダーのようなヤクザな商売を法律は保護なんてしておらず、一切の休業補償は無し?

  • 株デイトレードで、「1カイ2ヤリ」の損切りについて

    株の短期トレードを研究中の者です。 株のデイトレードを、「1カイ2ヤリ」のみで進めて行こうと考えています。(他の短期売買手法については考えておりません) その際の、「損切り目安」についてご相談いたします。 一般的な株デイトレードの損切り目安は、「資金の2%以内」と謳っている場合が多いように思います。これは株を買った後の「売り目標額」を定めた上で、「ロスカット水準を2%の範囲内に置く」という意味であり、対象トレードをデイからスイングに置いていると理解しています。 ところで1カイ2ヤリを専業にした場合、利益は+1円と決まっている訳ですから、ロスカット2%では割りに合わないと思います。この場合、ロスカット水準は一般的にどこへ置くべきでしょうか? 個人的に思ったのですが、利益は1円抜きなので、マイナス1円が妥当でしょうか? それとも皆様は、別の考え方を基に1カイ2ヤリトレードをされていますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。