• ベストアンサー

漫画喫茶の…

以前から思ってたんですが、漫画喫茶の漫画本て汚くないんですか? 食べ物も提供してるってことは食べ物のカスや汁が飛んだり… 誰が何してるかわからないですよね? あれだけ大量の本、こまめにチェックしているようにも 思えませんし… こんな状態のがあった。って方いたら教えて下さい あと単純に盗まれないんですかね? バッグ持って入れば簡単に盗めてしまいそうですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ソースがついていたり敗れていたり汚いといえば汚いですよ。 紙ですから掃除もできないです。 通常漫画喫茶は本にチップを埋め込んでいて持ち出すとブザーがなるようになっていたりスタンプを押して転売できないようになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンガ喫茶

    どなたか、大阪、奈良で冬水社のマンガ本を置いているマンガ喫茶をご存知じゃないですか?

  • 漫画喫茶について教えてください!

    漫画喫茶に行ってみたいのですが、行ったことがありません。調べてみたら、会員制とか、施設完備とか、書いてあるのですが、なんだかわけわかりません。自分は気が向くままに利用したいので会員になるのはどうなのか?とも思いますし、漫画を読みたいのでシャワールームなどの施設は不要です。飲み放題なども興味はありません。 たくさん漫画喫茶がありますが、どの喫茶を選んだらいいのかわかりません。チェーン店のほうがいいのでしょうか?値段も安いほうがいいのですが、こうすればお得だよ、みたいなアドバイスももらえたら嬉しいです。都会の漫画喫茶と、地元にありそうな漫画喫茶では、やはり都会の料金のほうが高いのでしょうか? たくさん書きましたが、初心者でもわかる漫画喫茶についてなんでもいいので教えてください!

  • まんが喫茶では寝れるのでしょうか?

    ネット難民と言う言葉で、まんが喫茶で寝泊りしている人がいるということですが、まんが喫茶では寝れるような環境なのでしょうか。 何度か行ったことはありますが、個室はあるものの、イスとPCがあるだけで、180度(フラット)な状態で、足を伸ばして寝れるような環境でもなかったし、天井がつつぬけなので、夜もライトがついた状態で寝れるような環境ではないように感じたのですが・・・。それとも深夜パックの場合は、特別の仮眠できるような個室(?)のようなものがあるということなのでしょうか。通常の漫画喫茶では夜間は、どのような環境(寝る空間は180度フラット、それともリクライニング式のソファ?足は伸ばせるくらいなのか。また個室ごとに天井は分けているのか、それとも筒抜けなのか?)で寝れることができるのか教えて頂けますか。 都心になる漫画喫茶の例で教えて頂ければと思います。

  • 3人で利用可能な漫画喫茶等

    近々3人でポータブルゲームをしようと話しているのですが、名古屋の栄・名駅近辺で3人で利用できる漫画喫茶はないでしょうか。 2人の時はマンボーを、それ以上の人数の時は電源利用可のカラオケルームを利用していたのですが、カラオケルームですと食べ物の持ち込みができないので、お菓子を食べながら気軽に、ということが出来ませんですので。 漫画喫茶に拘らないですが希望として、希望として ・3人で利用可 ・電源が自由に使える ・食べ物の持ち込み可 ・(できれば)禁煙席がある の4点ですので、この上記4点を満たすとなると漫画喫茶しかないと思のですが。 どなたか上記4点(上記3点だけでも可)を満たす漫画喫茶、もしくは施設等をご存知でしたら教えていただけましたら幸いです。

  • 漫画喫茶について教えて下さい。

    漫画喫茶について教えて下さい。 漫画喫茶を初めて利用します。 浜松まで小旅行に行くので宿泊費を安くするために漫画喫茶の個室に宿泊しようと思っていますが漫画喫茶って平均どれ位の料金なのでしょうか? 長時間のパック料金みたいなものがあるんでしょうか? その他個室は別料金なのか等聞きたい事もあるので補足に答えて頂ける方お願いします。

  • まんが喫茶はもうかっているの?

    はじめまして。 私は、いつも漫画喫茶を利用してます。 最近、お金が貯まってきたので漫画喫茶を自分で経営したいと思うようになりました。 もちろん、まだ、素人ですので、しばらく修行に行こうと思っています。 ただ、心配なのが儲かるのかどうか。 実際、お店を持っていらっしゃる方、働いている方に、ぜひお聞きしたいのです。 今後、漫画喫茶はどうなると考えてますか?

  • なぜまんが喫茶を利用するのですか?

    最近、はじめて漫画喫茶に行ってきました。 ゆうゆう空間なるところです。 料金は入会金400円くらい、1時間380円くらいでした。 行く前は漫画を読んだり、ゲームをしようと 思ったのですが、漫画を1冊読むだけで1時間 経ってしまいました。これだったら、 古本屋で本を買って、自宅で読んだ方が くつろげたし、安上がりだった!という 感想です。 せっかく作った入会証ですが、使う機会が なさそうです。 漫画喫茶を利用する方は、どうして利用するのですか? また行きたくなるかも知れないので、よい点や悪い点を 教えてください。

  • 泊まれる漫画喫茶教えて下さい

    秋葉原に行きます。 宿代を浮かせたいので、 この近辺で泊まれる漫画喫茶を教えて下さい。 できたら、概算料金もわかれば。 漫画喫茶でなくてもお安く泊まれるビジネスとかご存知の方教えて下さい。

  • 初めての漫画喫茶。

    今度、漫画喫茶に寄ろうと思うのですが、 漫画喫茶は初めてなので利用方法が分からないのですが、 漫画喫茶はすべて個室ブースなのでしょうか? すべては個室ブースではない場合、個室ブースは 別料金ということになるのでしょうか? シャワーがある漫画喫茶があると聞いたんですが、 シャワーは別料金なのでしょうか? もしシャワーを浴びる場合はタオルとかは 自分で持っていかなくてはならないのでしょうか? 貸してくれるのでしょうか? 分かる方は教えてください。

  • 私にあった漫画をオススメしてください。(漫画喫茶にて)

    私は毎週、漫画喫茶に通っているのですが、ちょうど読みたい漫画を読み終えて、次に読む漫画を探しています。私の趣味でいくと、他にどんな本があるでしょうか?教えてください。今までで好きなマンガは、 「銃夢」「ベルセルク」「力王」「サザンアイズ」 「寄生獣」「(グラップラー)バキ」「デビルマンレディー」 「バトルロワイヤル」まで「殺し屋1」だけはキツかったです。 とこんな感じです。格闘もので非現実っぽいものになるでしょうか?どこの漫画喫茶でもたいてい置いてあるくらいの知名度で、いい漫画があれば教えてください。よろしくお願いします。

紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • 両面印刷ができず、後部で紙が詰まる現象が発生しています。
  • EPSON社製品において、両面印刷時に後部で紙詰まりが発生する問題が報告されています。
  • EPSON社製品の使用中に両面印刷ができず、後部で紙が詰まるというトラブルが発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう