• ベストアンサー

アルファベットを合理的に並べ替える運動はあるのか?

英語のアルファベットはABCDと無秩序な順番でならんでいますが、 これを日本語の50音図やサンスクリットのように合理的に 並べ替えようとする運動はあるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

考えたことも無いことで面白い質問ですね。 そういった運動があるかどうかはわかりませんが個人的な見解としてはそのような運動があっても賛同は得られないように思います。 「合理的に並べ替える」ことがどの程度可能かということも課題ですが、仮に学者が全員すばらしいと言うな合理的な並べ替えを行ったとしてもそれが世間(文化)に受け入れられるとは限りません。欧米人は何でも合理化するとは限らないです。そのいい例が長さや重さの単位統一です。 以前、20年ほど前だと思いますがアメリカでもメートル法を一般に使うような政策や運動があり、実際それ以来小学校でも習うようになっています。しかし結局いまだに長さはマイル、フィートにインチ。重さはポンドとオンス。面積もスクェアフィート、エーカーと極めて非合理的な単位を日常的に使用しています。 英語が世界中で話されている今、ABCはすでに現在の並びで世界中が憶えており、この並びを変えることにメリットを見出すことは正直ないと思います。 あくまで個人的見解ですが、おもしろい発想の質問とは思いますが現実的にはありえないと思います。 ご参考まで。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 度量衡や言語の合理化には革命や統一、占領などの強権が必要であり アメリカ、イギリスはこの数百年間それを経験していないのが 歴史的な原因としてありそうですね。

関連するQ&A

  • サンスクリット語のアルファベットを教えてください

    サンスクリット語の「あ」~「うん」までのアルファベット順を教えてください。 調べたんですが、母音と子音で分かれていて、アルファベット順番にちゃんと並んでいるものを発見できませんでした。

  • アルファベット 順番 すぐにでてこない

    英語の単語を紙の辞書で調べたりするとき アルファベットの歌(ABCD~♪)を頭の中で歌って、HはGのつぎだから....... と毎回このようにしています。 アルファベットの順番がパッと出てくるようにしたいのですが、なにかコツはないでしょうか。

  • アルファベットの「いろはうた」

    日本語には、カナを一度ずつ使ってつくられた「いろはうた」「とりなうた」などがありますが、英語圏でもそのようなもの(アルファベットを一度ずつ使ってつくられた文章)はあるのでしょうか。

  • 名前のアルファベット表記について

    私の名前は「ゆり」というのですが、これを普通にアルファベット表記すると、「Yuri」となります。 ですが、日本語本来の発音で考えると、「Yuli」のほうが正しいと思うのです。(「り」の部分がRではなくL) 私は、自分の名前を「Yuri」と英語で発音することに違和感を感じているので、一度アルファベット表記について考え直してみたくなりました。 「ゆり」をアルファベット表記したときに、英語の発音で読んでも日本語本来の発音で聞こえるようにするには、どう書くのが一番良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • アルファベットを排除したい

    こんにちは。 よく掲示板の迷惑書き込み対策などで、 if ($in{'comment'} !~ /(\x82[\x9F-\xF2])|(\x83[\x40-\x96])/) { &error("日本語を書いてください。");} というのがあります。 これは、ひらがなかカタカナが入っていない書き込みをするとエラーとなるようにしているものだと思うのですが、これを「アルファベットが入っていたらエラーとなる」ようにするにはこの文字コード?のようなものをどのように指定したらいいでしょうか。 アンケートのようなCGIで、アルファベットのみを無秩序に羅列したスパムに困っているのですが、漢字のみの投稿がある可能性があり、「ひらがな・カタカナが入っていない」を条件にすると困ることがあります。 逆に、普通に投稿する場合だったらアルファベットが入ることはありえないタイプのアンケートなので、a~z、A~Zが入っていたらエラーになるようにしたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • (言語学?)アルファベットと音素に関して

    1) 英語のアルファベットは26文字だと言います。これに即して言えば今日の日本語には幾つのアルファベットがあることになりますか。 2)標準的な英語には幾つの音素がありますか。それに即して言えば今日の日本語の「共通語」の音素は幾つあると考えるのが妥当ですか。鼻音のように義務教育課程で触れていない韻は方言として扱い、ここでは数えません。 日本語の「共通語」の音素は精々20そこそこだと思いますので可能であれば書き出して下さいませ。 (質問の趣旨は伝わると思いますが、こういうときに音素といってよいのか否か自信はありません。) 因みに近似的にaiueo、kstnhmyrw、p、gzdb・・・・の19個という答は、どう評価されますか。粗雑に過ぎますか。 3)世界の言語の中で音素の多いことで知られているものと、少ないことで知られているものを挙げる事ができますか。 よろしくお願いします。

  • アルファベット1つずつで

    日本の「いろはにほへと」のように 英語のアルファベットを一つだけを使っての 文章や表現ってありますか? たぶんあるかとは思うのですが、わからないです。 お願いします。

  • ロシア語のアルファベットと英語のアルファベット・・

    ロシア語のアルファベットは英語のアルファべットとなにが違いますか?

  • 「~さん」をアルファベット表記したいのですが・・・

    韓国の方に英語でメールを出すのですが「○○さん」にあたる部分をアルファベット表記で表現したいので、表記の仕方を教えてください。 例えば、日本語なら「花子さん」→「Hanako-san」の「-san」にあたる部分を教えてください。(英語でDearでも良いのですが、そうではない方法を模索中です)

  • 英語とアルファベットの関係について。

    タイトルの件ですが、 英語にアルファベットが伝わった経緯を教えてください。 宣教師がキリスト教を布教する為と読んだことがあるような気が するのですが・・ あと、 アルファベットが伝わる前、フランス語経由等で ギリシャ語&ラテン語の語彙が入ってくる前の英語というのは 日本でいうところの漢字伝来前の 「やまとことば」のような感じなのでしょうか?? その辺イギリス、アメリカ等ではどういう風に認識されているのでしょうか? 私などは古い英語と今の英語をみても 区別がつかないのですがそういった日本語における 古文と現代文のような区別って 英語を普通に喋っている人なら分かるもんなのですか? そういった印欧祖語→ゲルマン語→古英語→中英語→近代英語 の成り立ちの一般向けの本ってないでしょうか?? amazonや近所の図書館で色々見てみたんですが いまいち分かりにくいと言うか・・・ お勧めの本があれば教えてください