• ベストアンサー

PCの動く早さについて

dellのデスクトップを使っているのですが動きがとても遅いように思います。Cドライブに入っているデータの容量が多くなると、動きが遅くなると聞きましたが、どうなのでしょうか?PCを立ち上げる時やインターネットにつなぐ時かなり遅いです。容量は222GBで空き容量は114GBです。なにか早くなる方法はないですか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

>ハードディスクを分けると言うのはどう言う事ですか? ハードディスクを2台取り付けて、1台をOSとアプリケーションの専用(例えばオフィスのようなソフトとか、Win DVDのようなDVDを見るためのソフトなど、その他プログラム)、もう1台の方は、自分がオフィスで作成したデータとか、写真のファイルとか、TVを録画したデータとかを専用にいれるハードディスクにするということです。 こうすれば、体感的にも、明らかに差が感じられます。動作も軽いし、データを呼び出すのも速いです。 私の経験からも、1台のハードディスクにOSもその他のデータもごちゃ混ぜにすると、だんだん動作が遅くなってきます。

riku-rui
質問者

お礼

とてもよく解りました。本当にありがとうございます。その方法でやってみようと思います

その他の回答 (4)

  • yamak5
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.5

私もDellを使ってますが、今、早いです。 Dell Support Centerをクリックして「Dellによるサポート」→自動スキャンを実行すると、問題点の指摘と回復をしてくれますよ。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

OSの入ったハードディスクとデータが入ったハードディスクを分けた方がいいというのは事実のようです。 私もそうする前と後では、パソコンの動作の軽さやスムーズさが全然違うのが体感できます。

riku-rui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。捕捉質問しているのでよかったらそちらの方にも回答お願いします。

riku-rui
質問者

補足

回答ありがとうございます。ハードディスクを分けると言うのはどう言う事ですか?PC初心者なので難しいのではないですか?出来れば詳しく教えて頂きたいです。お願いします。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

メモリーは十分積んでますか?XPなら1GB以上、VISTAなら2GB以上が快適さの目安です。 デフラグしてますか?定期的に行わないとパフォーマンスに影響します。 それでもダメならリカバリを行います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

それだけ余ってれば、ドライブに問題は無いでしょう。 簡単に出来るのは、必要の無い常駐ソフトを立ち上げないよう設定するとか、仮想メモリの設定を変えるくらいでしょうか。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html もし、仮想メモリを大量に使ってるのなら、仮想メモリを使わなくて済むよう、メインメモリを増設するのが一番効果があると思います。と言っても、購入した当初くらいに戻るだけでしょうけど。

関連するQ&A

  • デスクトップPCのCドライブを搭載したままで、Cドライブを交換できますか

    お世話になります。 デスクトップPCです。Cドライブ120ギガバイト、WindowsXPといった構成です。 最近、Cドライブの残容量が少なくなり、断片化も生じたことからか、動きが非常に悪くなっております。 そこで、質問ですが、現在にCドライブをいったん切り離し、新たに120ギガバイト以上の仮に300ギガバイトのハードディスクをマスターとして取り付けて、リカバリーディスクにて購入時の状態に戻すことは可能でしょうか。可能であれば、その後に120ギガのハードディスクから、写真データなどを吸い上げて、OSなどを削除するということを考えておりますが。 この一連の考え方で作業を撮り進めることが出来ますでしょうか。

  • dell PCのDドライブについて

    DellのPCを使っているんですが Dドライブ RECOVERY(D:)が9.99GB割り振られ存在してます この中にリカバリーに必要と思われる初期ファイルが4GB分ほどあるのですが これらをいじらなければ、このDドライブの空き容量は自由に使って大丈夫なのでしょうか? またこれら初期ファイルをコピーしてCドライブに移し Dドライブをフルに自由に使い、必要とあれば初期ファイルをCから戻してくる。といった使い方ができるのでしょうか?(まとめておきたいデータがあるため) 解答お願いします。

  • ハードディスクのパーティション設定について

    DELL ; Studio XPS 9000 OS ; Windows7 64bit HDD ; 1T×2台 のPCを使用しています。 PC購入時に、デルにパーティション設定を依頼し C;60GB D;1900GB で届きました。 私は C;60GB D;940GB E;1000GB だと思ったのですが、、、 購入後4年たち、Cドライブの容量が増えたため拡張したいのですが、一筋縄ではいきません。 (1)Cドライブの容量を300GB程度に拡張したい。  →Dドライブの容量を1600GGBに縮小し、Eドライブを300GBで作成。   データの移行を行い、Dドライブを300GB、Eドライブを1600GBにしました。   Dドライブを削除したところ「空き容量」になり「未割り当て」になりません。   これはEドライブが存在しているためなのでしょうか?   その為かCドライブを拡張することが出来ません。 (2)可能なら2つのHDDを独立させたい  →2つめのHDDを取り外したところPCが起動しません。    これはどういう構成になっているのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • ソフトインストールを(D)ドライブへ入れたいのですが?

    私のPCは、ソニーのVAIOですが、(D)ドライブの容量が270GB位あるのでソフトをそこへ、インストールしたいのですができません、方法があれば教えてください。以前(C)ドライブばかりにソフトやデーターが入ってしまい動きが重くなったことがあるので、(C)ドライブは、なるべく空けたいのです。メインはグラフィックなのでそのソフトは(C)に置きその他は(D)へ置きたいのですができないのでしょうか?(また、外付けのハードが320GBあります)

  • PCの容量

    Cドライブの容量を増やしたいんですけど何か方法はありますか? PCの機種はソニーのバイオ(XP) Cドライブの全体の容量は14GB 使用量は13GBです。

  • CドライブのデータをDドライブへ移したい

    パソコンの動きが遅くなっています。現在、Cドライブの空き容量が13.0GB(使用47.6GB)で空きが少ないのが原因の一つかと思っています。そこで、ほとんど使っていないDドライブ(空きが9.98GB)へデータとかプログラムを移したいと思っています。 方法を教えてください。 私のPCは、WINDOW XP ,サービスパック3 です。

  • PCが遅いのでCを軽くしたいのですが・・・・・

    Cドライブの空き容量が約7GBなので、ここにあるフォルダをDドライブに移せば少しは動きが良くなるかと考えました。ところがどれを動かしていいのかさっぱりわかりません。何か目安はないでしょうか。教えてください。

  • Cドライブの容量

    最近?気づいたのですが、Cドライブの空き容量がほとんどなくなっています。 Cドライブは約90GBありますが、今の空き容量は約3GBになってます。 CドライブにはOSとアプリしか入れておらず、データなどは別のパーティションになってます。 当初は90GB中、使用容量は40GB程度でした。 それが、いつの間にか40GBも使用容量が増えてます。 何が原因でしょうか? ご教授お願いします。 PC:Dell Vostro3550 OS:Win7 Pro HDD:  C:90GB  D:900GB Cドライブのファイル画像添付します。

  • PCのハードディスク Cドライブの空き容量

    PCは、富士通デスクトップ CE50X9(OSはvista)です。ハードデスクの空き容量不足で困っています。デスククリーンアップやドキュメント等のDへの移行もしました。現状Cドライブ:容量49.9GBで空き容量5.32GB、Dドライブ:容量247GBで空き容量208GBです。Dの容量を削って、Cの容量を増やせば問題を解決できると思うのですが、そのようなことできますか。誰か教えて下さい。

  • PCの容量とitunesの音楽データについて

    PCの容量が少なくなってきました。教えてください。 Cドライブの残りの容量が6GBほどです。Dドライブは35GBほどあります。 itunesの音楽データの容量が大きいような気がしているのですが、 Dドライブに移してもitunesで音楽を再生したり、ipodに移したりすることは可能ですか。 そのときのやり方なども教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。