• ベストアンサー

クーラント液のタンクに・・・

pikarin76の回答

  • pikarin76
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.2

とりあえず、タンクのFULL(またはMAX)のラインまで水を減らしてください。 ミネラルウォーターを冷却水に混ぜるのは、ちょっとマズイかも。 錆びてしまう可能性があります。 今回は少量なので問題ないとは思いますが、以後お気をつけください。

a-atyan
質問者

お礼

確かfullのラインの下だった気がしますが・・・ また後でちゃんと確認してみます! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • クーラント液を入れると所にウォッシャー液を入れてしまった

    ウォッシャー液を補充しようと思ったのですが、 間違えて「COOLANT」と書かれている場所に入れてしまいました。 ウォッシャー液(1リットル) + 水(1リットル) ぐらい入れてしまいました。 これは、このまま放置してても大丈夫なものでしょうか? それとも、何かしらの対処をしないとヤバいのでしょうか? 本来、クーラント液を入れる所に違う液を入れている訳ですから問題大ありというのは理解出来ますが、 私がいう「ヤバいのか?」とは、「壊れるのか?」「走行に支障が出てくるのか?」という事でございます。 また、車の使用環境としては、 車種:レパード 住まい:東京都 乗る頻度:週1程度(買い物、デート時に) です。

  • クーラント液

    ガソリンスタンドで、『クーラント液が空』と言われ、ディーラーに電話で相談したら 『水を足せば大丈夫!』と言われ2週間くらい前に自分でリザーブタンク『MAX』まで水道水を補充しました。だんだん錆っぽい色が出てきたので不安になり、今日、カーショップでクーラント液を交換してもらいました。交換前はMAXの下あたりまで液(錆で茶色)がありました。交換後、5キロくらいの距離を運転して帰ってリザーブタンクを見ると、緑のきれいな液がMAXより少し上までありました。それから、その日は10キロくらい走りました、夜に7キロ走った直後に、ボンネットを開けてみると液が『LOW』の付近まで減っていました。 『MAX』と『LOW』の間ではありますが、何か問題があるのでしょうか?最近車庫に液漏れの跡などはありません。

  • クーラントについて

    クーラントについての質問 車は平成15年式の前期ヴォクシーに乗っていまして、走行距離は7万6千キロくらいなのですが、昨日の朝、車に乗る前にラジエーターキャップをはずして中を見てみたら底の方に少ししかクーラント液が入っていなく、さっきみてみたらやはり少ししか入ってなかったです。以前は上の方までいっぱい入っていたと思ったのですが、これはどこか壊れているのでしょうか? クーランとのタンクにはピンク色の液が、タンクの一番上のメモリと一番下のメモリの間で7割くらい入っていてました。ただしばらく走ってからエンジンを開けてタンクを見てみるとクーラントの液が増えていました。またエンジンが冷えたら減っていたのですが、どこかからクーラント液が漏れているのでしょうか? 去年の10月の車検の時に、クーラント液は交換しました。その時に、エンジン横のホースからクーラント液の漏跡があると言われて、今は特に漏れてないからホースを交換する必要はないよと言われました。 一番心配なのは、タンクにはクーラント液が入っているのですが、キャップをあけたときにクーラント液が少ししか入っていないというのは、ダメなのでしょうか? さっきスタンドと買った車屋でみてもらってきたのですが、タンクにクーラントが入っているから大丈夫だよ言われたのですが、以前はキャップをあけたら液が結構入ってたのが今は、少ししか入ってないのは不安でして、キャップをあけたとこに繋がってる太いホースをつまむとキャップをあけたとこがクーラント液でいっぱいになるのですが、大丈夫だと思われますでしょうか?別の車屋で見てもらったほうがいいでしょうか? 車の説明書やネットで調べてみたのですが、クーラントが減ったら補充してくださいとしか書いていなかったので、心配になり質問させていただきました。説明が下手でわかりにくいかもしれませんが、わかります方、宜しくお願い致します。

  • ウォッシャー液が出ない

    エクストレイルに乗っています。ウォッシャー液がまったく出ないのでタンクが空になったのかと思い補充しましたが500mlも入らず満タンになりました。普通はもっと入りますよね?ウォッシャー液は空ではなかったということですよね?ワイパーは動きます。故障でしょうか…?

  • クーラント液が汚れてる??

     こんばんは。 車が温まった状態で、水温計の針が真ん中(正常値)よりほんの少し下を向くようになりました。汚れると上に向くようになるとはよく聞くのですが・・・。  さっそくディーラーに持っていってフロントマンと整備士の方に見てもらい話を聞きました。フロントマンの方が言うには、少しくらいの針の上下ならまったく問題ないし、もし本当にどこか悪いなら警告灯がつくからと言われました。いまのところ、何の警告等もついていません。また、整備士の方に直接液を見てもらいましたが汚れているとか液が少ないとは言われませんでした。  問題のクーラント液ですが、冷えている時にキャップをはずして見た事はありません。冷えた時にタンクを見ると、かなり薄い色(水色に近い青)で、温まった時に見ると濃い緑色をしています。液量は、冷えた状態でタンクの上限と下限の中間より下限よりで、中間と下限のちょうど中間くらいにあります。温まった状態だと上限近くまで液が着ます。液に何か浮いているようには見えません。また、エアコンも以前と変わりなく効いています。  今日、オー○バックスで380円の補充液を購入したのですが、液を補充した方がいいのでしょうか?それとも、交換したほうがいいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ラジエタークーラント減少

    初代プリウスに乗っています。 クーラントのタンクに補充液を補充しても、タンクのクーラントが減少します。特に外部に液体として漏れている様子も無く、気体として漏れているような気がします。加圧チェックでの漏れ量としては通常目視で確認出来るレベルのようです。 白煙を吹いたり、泡立ちなどが無いので、エンジン内部への漏れは可能性は低いです。 走行中はそんないに減りませんが、駐車してエンジンが冷めた頃に確認すると、減少しています。 整備士さんに確認してもらっていますが、よりいち早く解決したいので情報をお待ちしています。

  • プジョー106のウォッシャータンク

    中古で購入したプジョー106のウインドウォッシャ液が出なくて困っています。購入してから一度も作動していないのですが、液を出そうとするとモーターが動く音は聞こえるのです。 ウォッシャー液も補充していますし、噴射ノズルの目詰まりかとも思ったのですが、ボンネットの裏でコードをはずしたところ、やはりウォッシャー液はそこまで来ていませんでした。 そこで、おそらくタンクの汚れか何かが問題だと思うのですが、タンクを洗浄しようにも、ウォッシャータンクは、タイヤとエンジンルームを隔てる金属の壁か何かで覆われていてボンネットを開けても補充口しか見えなくなっているのです。これを取り外すには相当分解しなければならないのかと思うとどうも気が進みません。何か良い方法はないでしょうか? ちなみにリアのウォッシャータンクというのはまた別のところにあるのでしょうか?こちらも作動しません。質問だらけですいませんが、よろしくお願いいたします。

  • クーラント濃度について

    バイク(ホンダスクーピー)のクーラント液を自分で補充しましたが、原液のままHightのゲージまで注入してしまいました。 購入したクーラントの容器に、一覧表の割合で薄めて使用するよう記載があり、その表では凍結温度に応じ30%~60%の範囲が記載されています。しかし、実際には「購入時のクーラント液+今回の原液」により、かなり高い濃度になっていると思います。 今回の場合、エンジンに支障を来たすような事態が生じるのでしょうか。一度抜き取って、入れ替えたほうがいいでしょうか。 バイクやエンジンに関する知識に乏しく、不安になっています。 ちなみに、補充前の最初の液は、LOWゲージ以下でタンクのふたをあけるとぎりぎり液が確認できる程度の量でした。

  • リザーバータンクに液漏れ止め

    家族で乗っている車があるのですが、家族がラジエターのリザーバータンクを見たところ減っていたので補充用のクーラント液とホルツのラドウェルド小(液漏れ止め)を1本リザーバータンクからいれたそうです。 通常、ラジエター本体に液漏れ止めをいれると思うのですがリザーバータンクに入れた場合、何か不具合は起こるのでしょうか? その後、30分ほど走行しているので一応、ラジエターの中の液と混ざってはいると思います。

  • クーラントのホースが外れたまま走行してしまった

    平成5年サファリY60ディーゼルにのっています。 先ほどエンジンから異音がしたため確認しましたらクーラントのキャップが外れていました。 慌ててしめたのですが、問題はないでしょうか? エンジン始動後、30メートルほど走行してから気がつきました。 すぐにエンジンを停止、確認したところクーラントのタンク上部にあるホースが繋がったキャップが外れていました。 昨日エアクリーナーを交換する際に干渉するので外したままでした。 それとキャップにはホースが2本繋がっていて、片方は吸気のためかどこにもつながっていませんでしたが、それはそれでいいんですよね?