• 締切済み

二人以上お子さんがいる方に質問です

娘は2歳2ヶ月になりました。 幼稚園は三年保育(私立幼稚園)に入れようかと思ってます。 二人目をそろそろと思うのですが、幼稚園に入れる前に出産した方がいいのか、年少にくらいに出産した方がいいのか迷ってます。 私は今33歳なので、二人目を作るとしてもせいぜい年少くらいには産みたい気もします。 ただ、私は一人目のとき悪阻がひどくてほぼ寝たきりでした。体質的に二人目も辛そうな気がします。 悪阻でしんどいのに、オムツを替えたり(もちろん外れてません)、ご飯を食べさせたりとの事を考えたら、ちゃんと自分で何でも出きる様になる、幼稚園に入ってからの方がいいかなぁと思ったり・・・。 そうなると4歳差ですかね。 3歳差はお金がかかるといいますが、別に何とも思ってません。 ちなみに、娘はまだ言葉も遅いような気もします。 幼稚園に入れる前に出産する方が、後々楽であれば娘が三歳何か月に出産した方がいいのでしょうか? 小さな赤ちゃんを連れて行事やらも大変そうだし。。。 アドバイス下さい。返事は遅くなるかもしれませんが必ずしますので。

みんなの回答

回答No.8

こんにちは。現在年長の娘と3歳の息子(来年3年保育で入園予定)がいます。学年は3つ差ですが、上の子が3月生まれのため2歳2ヶ月の時に下の子が生まれました。なので入園前ですね。 今2歳2ヶ月という事は入園は再来年てことですよね?。来年の今頃はもう3歳になっているんでしたら来年でもいいと思いますよ。私も悪阻がひどい方だったので、悪阻の中の育児を心配する気持ちも分かりますが、幼稚園に入ってからもなかなか大変です。今私は3人目を妊娠中なんですが、悪阻でつらくてもお弁当は作らなきゃいけないし送り迎えもしなきゃいけないし・・・。幼稚園の行事もいろいろありますしね。でもその分幼稚園のママ友さん達が協力してくれたりして助かってる部分もあり感謝!です。 もうすぐ安定期に入るのに治まる気配のないつわりにうんざりしていますが(笑)、私がぐったりしていると「大丈夫?」と二人の子供が抱きついてくれたりするんですよ。そうすると「頑張らなきゃ!」と思えますね。そこが1人目の時のつわりと違うところかな?。1人目の時は日中励ましてくれる人もいないし、本当寝たきりでしたけど今はそんなわけにいかないし、何とか頑張れるものです。

suwahiri
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません! そうですね。週二回弁当があるみたいですが、悪阻がキツイと弁当どころじゃないですよね。。 うーーん。

回答No.7

一番楽だと思われるのは上の子が年長の時でしょうね。なので5歳差です。 理由は ●やれといえばある程度は自分でできるようになっている ●母親を気遣うことができる年齢 ●小学生は自分で通学するので送り迎えの心配がない など と言う私のこどもは2学年差(3歳ちがい)です。上の子の参観の時にはおんぶで参加してました。年少で下の子供がいれば、初めてのお母さんとも下の子供ネタで話すきっかけができるし、嫌なことは「子供が小さいんで」と逃げられるし、悪くなかったですよ。 あとは、上の子のキャラにもよります。年子でも面倒見がいい上の子だと兄弟で遊ぶので親は楽。4歳差でも上が幼稚なタイプだったら、喧嘩もひどいので親はくたくたです。 つわりの時に頼れる人がいるか、幼稚園はバスがあるか・給食があるか・保護者の行事参加が多いかどうかなどによっても代ってきますよね。まずは、近くの幼稚園の情報収集からですかね。 子供は何歳差なんて考えずにいた方がいいと思いますよ。何歳差でも何とかなるものです。上が女の子ですので、きっと頼りになりますよ。私はお姉ちゃんがいないと結構困ります。下の子はお姉ちゃんラブなんで。2歳差ですが、しっかり保護者です。 また、お子さんのキャラにもよりますね。

suwahiri
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません! 年長はさすがに、私も歳だしもう諦めます(笑) 幼稚園はバスがある所にするつもりです。 でも周りには頼れる人はいないので、辛いかもですね。

noname#172283
noname#172283
回答No.6

2児の母親です。2人目を32歳11か月で産みました。 私も悪阻がかなり重くって、安定期まではほぼ寝たきりでした。 なので上の子2歳半の頃(翌年には年少さんに入れる歳)に悪阻でう~ん、うん言っていました。 そんなんですから、10月までの幼稚園巡りや入学願書の届けもとても考えられず 年少さんからの入園を諦めて、年中さんからになってしまったと云う感じです。 今思えば、下の子が生まれた後、結局上の子の相手も出来ないのに 家に置く事になったのが、ちょっと可哀そうだったと思いました。 ほぼ下の子のペースでの生活になっていたので、ひとりで外に遊びに行かせる訳にもいかずに 産まれてから2か月は、家の中に閉じ込めるような生活を送っていましたね。 けど、逆に考えると下の子の出産後に、幼稚園の親の参加行事に出られない様な事がなかったので これはこれで良かったのかな?と思いました。 結局年中さんからの入園だったのですが、その頃は下の子をおんぶしての行事参加でした。 入園当時は下の子はまだ10か月でしたので、もう頻繁に授乳をしなくてもいい頃だったのと おんぶが楽に出来る大きさで、思いのほかその頃が一番楽に連れていけました。 (歩きたい、降ろせと駄々る頃でもなかったので。) これはあくまでの私の感想ですので、どちらがいいかと一概には言えないですよね。 入園前に出産まで終えておくか、入園後に出産を迎えるか? どっちもいい面と、残念な面があると思いますよ。 どちらの方が、ご自分に合うかに寄るのかと思いますが、子供は授かりものですからね~。 結局は授かった時が一番いい時期なのかも知れませんね。

suwahiri
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません! 一番いいのは、二年保育がベストなんでしょうけどね。 でもうちの地域は二年は枠が少なくて、よっぽどキョウダイとかじゃないとなかなか入りにくいみたいです(。´Д⊂) かと言って公立は嫌だし(笑) 授かったときが一番いい時期ですよね☆

noname#104874
noname#104874
回答No.5

>また一から育児も大変ですけど、何故か悪阻を気にしてしまいます・・。 とにかく悪阻を気にされているようですのでアドバイスさせていただきますと 就園前でも、あとでも大事なのは 上のお子さんのフォロー体制をどれくらい整えられるかです。 ファミリーサポート、託児所、一時保育、幼稚園の預かり保育…。 悪阻が重くなることもありますが 悪阻はたいしたことなくても「切迫流産」「切迫早産」で 入院や安静を言い渡されるというトラブルは結構少なくありません。 その時に、お子さんの送り迎えを頼めるサポート体制とか 自宅で過ごしてるなら、上のお子さんのお世話や相手ができる体制が必要です。 また、幼稚園への通園手段や、親の出番の多さ、役員の負担なども 幼稚園によってかなり差があります。 具体的に、どう対処するかをまず調べて行ったほうが 悶々と悩んでいるよりも良いと思います。 出産時や入院時のお子さんのお世話または、幼稚園への送り迎えもありますし…。

suwahiri
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません! うーーーん。幼稚園の行事を休ませるのも可哀想やし、やっぱりそろそろ子作りしたほうがいいかなと思ってきました。

  • satopon35
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

こんにちは。 4歳違いの二人の子どもがいます。 私の場合、一人目(男)はつわりもなく食べたいだけ食べて、 健康そのもので出産しました。 が、二人目(女)はつわりがひどく、吐きたいのに吐けない辛さを 何ヶ月も味わいました。 女の子を妊娠した時の方がつわりがひどいと言うことを聞いたことがあります。(確かめた訳ではないのであくまでも噂です) 4歳差を育てての感想は、楽でした~! 上の子は大人の言うことがわかるので、無茶はしないし、 多少の我慢はできるし、何よりお手伝いをしてくれました。 おむつ替えもできるほどでしたよ! 上の子は今中学生ですが、兄弟喧嘩もひどくありませんでした。 というのも、手加減ができるからです。 下の子は「喧嘩をしても勝てるわけない」と思うせいか、 お兄ちゃんに喧嘩をふっかけないし。 マイナス面は「やっと子育て終わったのに、またイチから」という部分だけでした。 でも、年齢差は関係なく二人目というのは一度経験していることが多いので、 一人目ほど神経質にならないと思います。 けれど、4歳でも赤ちゃん返りしました。おねしょをしたり、ご飯が一人で食べられなくなったり。 保健婦さんが、「一過性のものだから、とにかく上の子をかまってあげて」って言われたので、 お兄ちゃん優先の生活をしました。 我が家は2年保育で、ちょうど幼稚園の願書などを取りに行ったりと大変だったのですが、 有り難いことに「取ってきてあげるわよ」と言ってくださる同じ幼稚園の方がいたり、 入園前のゴタゴタは園長先生に出産してすぐで赤ちゃんを連れていけないこと、 赤ちゃんの面倒を見てくれる祖母が来てくれる日に伺いたい旨を伝えると 快くOKしてくれました。 幼稚園の先生などは子どものことを配慮してくれるので、 わからないことや困ったことはどんどん相談して大丈夫だと思いますよ。 みなさんがおっしゃっていることですが、案ずるより産むが易しだと思います。 何歳差にするにはご主人ともう一度話されるのが一番だと思いますが、 子育て頑張ってくださいね。 余談ですが、私の友人も二人目不妊になり、12歳差で下の子を産みました。

suwahiri
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません! そうですよね。。欲しいって思って出来なかったら・・・って思うと、そろそろ子作りしたほうがいいですよね。 私も歳やし。。

noname#65065
noname#65065
回答No.3

二人目のお子さんが欲しいのでしたら、迷わずすぐにでも計画された方が良いと思います。 二人目不妊というのも良くあります。10歳以上離れてようやく恵まれた方も結構います。それはそれで、片方の育児がかなり住んでからの出産なので、ある意味楽なところもあるようですが、30歳を過ぎての出産・育児は年々体力的にきつくはなるようです。 私自身は、1歳8ヶ月で次男を出産しました。長男が1歳の誕生日に妊娠がわかり、2歳前に出産、3歳6ヶ月で保育園に入れるまで二人の育児をしました。つわりは、一人目ほど酷くなく、かわいい盛りの長男のおかげで大きいおなかを抱えての辛さもあまり感じませんでした。 「母は強し」と言いますが、二人目の妊娠は一人目のときより、自分が守らなくてはならない存在がそばにいる分、あまりおたおたせずに大らかでいられた気がします。 自然に任せて、出産されても大丈夫だと思います。

suwahiri
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません! そうですね。自然にコウノトリが来るのを待とうかなと思ってきました!!

noname#104874
noname#104874
回答No.2

二児の母です。 二歳なりたての一番難しい年頃に出産が重なり とても上の子には辛い思いをさせて もう一年待てばよかったと泣きましたが 下の子が1歳近い今、楽しそうに遊ぶことも増えて それはそれでよかったなと思いました。 つわりは、流産した最初の子、上の子の時は寝込むほどでしたが 幸い下の子の時はそれほどでもありませんでした (ただし、食べづわりでかなり太りました) 幼稚園に関しては微妙ですね。 『確実にいない時間があるから楽』ではあるけれど 『下の子が調子悪くても、自分が調子悪くても送り迎えがある』 『園の行事と、下の子の出産が重なると寂しい思いをさせる』 などとどちらも一長一短だと思います。 また、こればっかりは授かり物だから 赤ちゃんが来たい時に来るので 「最低○才差からならいいかな」って位から子作りを初めて できたときがベストなとき、って思うのもありかと思います。 2歳差よりは3歳差の方が楽とは言われます 4歳差も子供の聞き分けなどの意味では楽みたいですね。 ただ、「やっと手が離れたのにまた1から育てるのは大変」とか 幼稚園の送り迎えをする期間も重ならなければそれだけ長くなります。 再就職を考えてたりする場合は、ブランクが長くなります。 年齢が近ければ共有できたり、下の子が卒業するまで置いておく おもちゃや絵本なんかも、処分できる時期が早くはなります。 4歳差を狙っていてなかなかできなくて6歳差になった、って人もいますね…。 この辺はもう狙い通りに行くかはわからないですから…。

suwahiri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。授かりモノですから何ともいえないですね。。 となると、やっぱ三歳差ですかねぇ。。。 また一から育児も大変ですけど、何故か悪阻を気にしてしまいます・・。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 我が家の娘達は 4歳違いです。 共に、、、と言うか、4月/5月生まれですので、ほぼ4歳違いですね。 長女入園式が 次女の予定日でしたので。 タイミングとしては、狙っていたのは(当初)、2歳違いでしたが、縁が無く、3歳違いは狙っていませんでした。 と 言うのも、主人はまだ当時は20代で若く、平日休みも難しい状態でしたし、基本育児は女がする事 だと言う信念がありますので。 なので、大きくなって、中学入学と高校入学とか重なっても 出てくれないだろぅ と思っていましたので。 つわりは こぅ言っては申し訳ない気もするのですが、年齢差が何歳離れようが 軽くなる とか 重い とかって変わらないと思うのです。 育児は 続けて行った方が 私は楽だと思いますよ。 幼稚園に行けば、集団生活となり、言葉は悪いですが、ある意味生存競争ですよね? ブランコの取り合いとか。。。 言葉が遅くても 子ども同士で学べる事はとても沢山あるので、言葉も相応に出て来ると思いますよ。 私は4歳違いで出産していますが、楽に感じましたよ。 幼稚園に送り出してしまえば、赤ちゃんと二人ですし。 専業主婦ですが、長女も自分の手元に幼稚園迄いて、次女も同じ事が出来たので。それは自己満足もあるでしょうけど(笑 行事は様々ありますが、幼稚園ですと 連れて行っても 騒いだら外に出れば問題無い事ですし。 小さな赤ちゃんを連れて行事が大変 を考えると、幼稚園の3年間って出産は難しいと思います。 年中になれば、ある程度自分の事は出来るでしょうけど、周囲も習い事を始めますから。。。 ちなみに 私の友人は 年中さんの夏休み を出産予定にしていました(里帰り出産希望だったので)

suwahiri
質問者

お礼

早速お返事有難うございます。 っていう事は、やはり幼稚園に入るまで出産した方がいいのでしょうか? 秋くらいになると願書やらなんやらで忙しいですかね??ちなみにうちの地域は幼稚園はどこも願書を提出するのに朝一とか並んでる状態です(。´Д⊂) 作るとなったら、すぐに子供は出来ないでしょうけど・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう