• ベストアンサー

二人目を妊娠中、上の子の世話はどうしていましたか?

現在妊娠2ヶ月で二人目を妊娠中です。 1才6ヶ月の娘がいます。 日によって波はありますがつわりとひどい倦怠感で一人で育児が難しくなり現在私の実家に娘と二人でお世話になっています。  自宅から実家までは車で1時間半くらいのところにあるので主人の休みの度に会いに来てもらっています。 いつまでもこんな生活をしていては主人に悪いので早く自宅に戻らないといけないとは思うのですが、つわりで娘の食事の世話や遊びの相手が十分にしてやれず、狭いアパートで二人で閉じこもりっきりになるのが億劫で、なかなか帰る決心がつきません。  私が甘えているだけなのでしょうか? 生活を始めればなんとかんなるものでしょうか?  ちなみに近くに買い物を頼めるような知り合いもなく主人以外に誰かに手伝ってもらうことは期待できません。  実家に帰りたくても帰れずに一人で子育てとつわりを乗り切った方も多くいらっしゃるとは思いますが、毎日どのように過ごされましたか? 体験談など教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

私も今妊娠2ヶ月(あさってから3ヶ月目に入りますが)で、 1歳4ヶ月の娘がいます。 日によって波がありますが、つわりがひどいです。 私は旦那の転勤で海外在住なので、親にも頼れないし、 近所の友人も、日本人ではないので、家事や上の子の世話など安心して任せられず、 必然的に自分でやらなければならない状況です。 幸い、体調が良い日もあるので、そういう日に、 ご飯をたくさん炊いて(とはいえ、炊きあがり時間にはニオイが気になるので、散歩に出ています)、 1食分ずつ丸めて冷凍庫に入れています。 おかずも、多めに作って冷凍保存しています。 つわりの重い日は、冷凍庫の中から、解凍した物を食卓に出しています。 朝食は、パンにヨーグルトと果物1品、 お昼のお弁当も、作る気力がなくて、スパゲティーをゆでて、ゆかりふりかけをまぶした物、とか。 旦那には申し訳ないほどの手抜き食生活ですが、毎日3食何とか作っています。 上の子の相手は、満足にできていません・・・ 家にいるときは、絵本を読んだり、おままごと遊びをしたりしています。 ダルイ時には横になっていたいので、お医者さんごっこを教えました。 お医者さんセットも購入し、娘が医者で、私が患者。 1歳4ヶ月でも、それなりに張り切って、横になる私に聴診器を当てたり、注射を打って喜んでいます。 毎日気分の良い時間に、1回は散歩に出るようにしているのですが、 やはり娘は物足りないようで、最近ストレスがたまっているようです。 旦那が帰宅後や週末に、体を動かす遊び相手をしてストレス発散させている感じです。 私も実家が近かったら、きっと頼り切っていたと思います。 私の母も、義母も、「近くにいたら、手伝ってあげられるのに」と残念そうに言います。 旦那さんも反対していないのであれば、しばらくご実家に甘えていても良いかと思います。 お互い、つわりを乗り越えて、楽しい妊婦生活を過ごしましょう♪

yuna1116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妊娠中の海外生活大変ですね。その中での子育ての苦労は私の想像に余りあると思います。 私はまだまだ恵まれていますね・・・ お医者さんごっこいいですね。患者役はいつでもできる状態なので、私も買おうかな~。 お互い妊婦生活頑張りましょうね!!

その他の回答 (2)

  • mamayusa
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

悪阻、とても辛いですよね。 こればっかりは、気持ちでどうにでもなるものではないですよね。頑張りたい気持ちはあっても、頑張れないです。 他の方達がおっしゃっているように、ご実家で過ごされた方がいいと思います。 お嬢様にも、その方がいいんじゃないかな、と。 私も質問者様と同じ位ですかね、妊娠3ヶ月の際に、上の子は1歳7ヶ月でした。とってもママ大好きっ子です。悪阻はあるし、気分は悪いしでなかなかちゃんと遊んであげられませんでした。 上の子も、ママのお腹に赤ちゃんがいるから、ママとあまり遊べないって分かってました。我慢していたのでしょうね。ストレスから熱を出してしまいました。 熱を出させてしまったことへの自責の念、上の子の看病疲れ等で身体が疲れていました。妊娠3ヶ月、お腹の赤ちゃんにも大事な時期です。産院から「絶対安静」の指示がでてしました。入院の一歩手前でした。 妊娠時の体調がすぐれない時って、お腹の赤ちゃんからのサインだと思うのです。「ママ、じっとしてて」って。お腹の赤ちゃんはママしか頼れる人はいませんよね。 人それぞれ家庭の事情も違うし、妊婦さんの体調も違います。人それぞれだと思いますが、ご実家が近いのであれば、この期間、永遠に続くわけではありません、お世話になられてはいかがでしょうか。お嬢様も、おじいちゃんやおばあちゃんに遊んでもらったら、気分もまぎれますよね。ママがいないわけではありませんから、ママの顔を見て安心されるでしょうし。 どうぞ、ご自分を責めず、お腹の赤ちゃんの為にも、無理はなさらないで下さいね。 頑張って悪阻を乗り切って下さい!

yuna1116
質問者

お礼

妊娠初期はデリケートな時期なので無理するだけ体に負担は大きいですよね。 私はつわりが始まる直前に自分が40度を越す熱が出て体力が落ちたまま、なかなか戻らないので前回よりもしんどく感じます。 もう1週間くらい実家で様子をみてみようかな~。  mamayusaさんの回答とても励みになりました。ありがとうございました。

  • titikun
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.2

 私もつわりが辛かったです。下の子のつわりの時期が上の子が2歳前後。もうほったらかしでした(苦笑)  かろうじて3食は何とか食べさせ(何を食べさせていたのか記憶にないんですよね~。なぜだろう)あとはひたすらコタツに潜って寝てました。 最初は「一緒に遊んで~」と泣いていましたが、どうしても相手ができず、「ママしんどいしんどいだからね。ねんねさせてね。ごめんね。」と言っていると、一人で遊ぶようになりました。そしてテレビやビデオにも大変お世話になりました。  かわいそうでしたが、「今だけ。一時期だけ。」と割り切ってなんとか乗り越えました。結局一番酷かった2ヶ月半はそんな感じの生活でした。  ですから実家にもかなり長い間お世話になりました。  主人のことも考えましたが、優先すべきは、私の体調と上の子の育児と思い、貧粗な夕食も実家返りも我慢してもらいました。  私も自分が弱い人間なのか?なぜ我慢できないのか?みんなもっとがんばってるのでは?と自己嫌悪に何度も陥りましたが、どうしても体をおこすことができませんでした。  ちょうどその頃から上の子が急に話し始めたのを覚えています。  そんな息子も今は3歳。兄の自覚も少しは芽生え、もうすぐ1歳の妹と喧嘩しながらも楽しく過ごしています♪  あまりご自分を責めず、無理をせず、第一にご自分の体調を考えても良いと思いますよ。長い人生、今だけですもん(*^_^*)

yuna1116
質問者

お礼

そうですね、悪阻って本当につらいけど、ずーっと続くものじゃないですよね。 それにしても妊娠したとたんに昨日までの元気が嘘みたいに体調が悪くなりますね・・・ 気持ちばっかり焦って専業主婦の仕事何もできないので、自己嫌悪ですが、titikunさんの回答を読んでもう少し甘えてもいいかな~と気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。  お互い子育て頑張りましょうね!!

関連するQ&A

  • 二人目妊娠中。上の子のお世話について。

    現在、二人目妊娠中。10週です。上の子は1歳3ヶ月です。 一人目の時よりも、今回は少しつわりがひどくて、あまり外に出かける気分になれません。それでもたまに、保育園の開放に行ってお友達と遊んだり、少しの時間ですが、公園に行ったりはしているのですが・・・ 今の生活は子供にとって、体力的にも、精神的にも満足できるものではないのではないか、と悩んでいます。 二人目妊娠が分かるまで、仕事をしていて、子供も保育園に行っていたので(今は仕事も保育園も辞めました)なおさら、園での生活に比べて急に運動量もすくなくなっただろうし、いい意味での色んな刺激も少ない生活になってしまったと思います。 安定期に入り、つわりもおさまれば、色々お出かけも出来ると思うのですが、今子供に申し訳なくて・・体調が悪い日は、ベビーフードや納豆ご飯とかで済ませてしまって、まともなご飯も作ってあげられません。 昨日から私が発熱してしまって、さらに動けなくて家にこもりっきりです。 皆さんは二人目以降の妊娠生活どのようにお過ごしでしょうか?? やはり、今の時期はしかたないと思ってしまっていいのでしょうか??

  • 二人目を妊娠するのが不安です。

    現在、1歳4ヶ月の娘がいます。 今はまだ二人目は考えていませんが、いずれ欲しいと思っています。 一人目を妊娠中、とても体調が悪く、大変でした。主人と私だけだったので、何とかなりましたが、もし二人目を妊娠して、またあんなに体調が悪くなったら・・・・・・と、不安です。 具体的に、どんな症状だったかというと、 1.激しい頭痛。 2.明け方まで眠れず、昼頃まで起きられない。一度、眠くても頑張って朝起きて、昼寝せずに起きていたが、夜になると、目がさえてしまった。 3.体がダルい。 4.何をするのも億劫。 5.外出したくない。電話にも出たくない。玄関のチャイムが鳴っても出たくない。 6.食べづわり。初期は、起き上がるのも辛かった。 これらの症状が、妊娠後期に軽くはなったものの、出産まで続きました。家事も満足にできず、主人は仕事で家にほとんどいないし、手伝ってくれる人もいない、義母や主人からは「ちゃんとしなさい」と責められる・・・・・・今思い出しても、本当に辛い日々でした。産後のほうが、ずっと体が楽だったほどです。 妊娠中、産婦人科で医師に相談しましたが、「食事は食べられるのね?トータルで睡眠時間はとれているから心配ないです。気分が悪いときは休めばいいの。寝たいときに寝ればいいの」と言われました。 一人目はそれでもいいけど、二人目はそういうわけにはいかないと思うんですよね・・・・・・これでは、上の子の世話ができません。 上に小さい子供がいるとなれば、医師の対応も変わってくるのでしょうか? とにかく、不安でいっぱいです。先輩ママのご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 2人目を妊娠しました♪上の子の抱っこは大丈夫?

    周りからの「2人目はまだ?」という質問にうんざりしかけていた頃、 待望の2人目を妊娠しました♪ まだ6週目くらいで、予定日は9月の上旬になりそうです。 今週に入ってつわりが本格的に始まり、つらい妊婦生活を送っています。 そこで質問ですが、よく育児書とか見ると「重いものはなるべく持たないように」って書いてありますよね。お腹に力が入るからだとか・・・。 でも、最近2人目の妊娠を感じ取っているのか、上の子がやたらに抱っこをおねだりします。現在2歳4ヶ月で体重は12キロほどです。 つわりもきつく抱っこはなかなかつらいのですが、上の子にも構ってあげたいし・・・。こんな時、皆さんはどう対処されてましたか?上の子をしょっちゅう抱っこしても大丈夫でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 二人目妊娠で辛かったことは?

    こんにちは。10ヶ月の娘がいます。二人目は2学年離そう、と決めていたんですが 娘は早生まれなのであまりゆっくりもしていられず、半年以内に妊娠するといいね、なんて言っていたら 最初の子作りで見事に妊娠しました・・・。あっさりと妊娠したことに嬉しいながらも戸惑いがありますし、 あんよも始まってこれからどんどん大変になるな~と思っています。 そこでお聞きしたいんですが、二人目妊娠にあたってどんな時が辛く感じましたか? つわりなのに、離乳食を作らなければいけない、オムツも替えなきゃ、走り回る子供を追いかけて・・・などなど 挙げ始めたらキリがないのですが今後の参考に(覚悟しておきたいので)教えてください。 私は一人目のとき、吐きづわりで吐くためだけに食べていた感じです。 幸い、夫の協力があって「家事は何もやらなくていいよ」と言われていましたが さすがに今回はそういうわけにも行かず。近所に義両親がいるので困ったら助けを求めることになりそうです。 それから、妊娠中の症状で一人目と二人目の違いってありましたか? 吐きづわりだったのが食べづわりになった、とか。一人目はムダ毛が濃くなったのに、今度は薄くなったとか・・・。 参考までに教えてください。お願いします。

  • 2人目の妊娠と上の子の授乳について

    現在1歳1ヶ月のムスメがいます。 どうも2人目を妊娠したようなのですが ムスメはおっぱいが大好きで おっぱいじゃないと寝ないので 午前&午後のネンネと就寝前は必ず添い乳です。 おそらくまた苦しいツワリが始まるので 今から無理矢理に卒乳させる元気がありません。 (おっぱい無しだとギャン泣きするので抱っこして寝かしつける元気が・・・) このままいくと6月に出産。。。 その時ムスメはまだ1歳10ヶ月です。 午前・午後・就寝前 添い乳をやり続けていたら おっぱいやれない陣痛の間はどうしよう・・・ などと添い乳をしてやれない心配ばかりあります。 ムスメはフォローアップミルクは飲みません。 牛乳は飲みますが 寝る時は100%添い乳でしか寝ません。 それ以外で寝さそうものならギャン泣きです。 寝ません。 同じようなかんじで2人目を妊娠・出産された方 もしくは人から聞いたお話・・・ 何でもいいのでどうやって乗り越えたか教えていただきたいです。

  • 妊娠4ヶ月。だるくて仕方ありません、、、

    妊娠4ヶ月。だるくて仕方ありません、、、 こんにちわ。 3人目を妊娠中で現在妊娠4ヶ月(12週)です。 6週半ばあたりから、ツワリが始まり、約1ヶ月戦っています。 1日中なんだか気持ち悪くて 何か食べないと気持ち悪くなり、食べたらやはり気持ち悪くなる。 ダメな時は吐く、、、 という感じです。 とにかくだるくてしんどく、やる気が全く起きません。 とはいえ、上に4歳娘と1歳8ヶ月息子がいるので 毎日バタバタ頑張ってます。 ただ、外に出るのが辛く太陽の光を浴びると吐き気がします。 買い物も人混みが辛くしんどいです。 遊びたい盛りの子供らを何とか家で遊ばせ、土日は主人に散歩など行ってもらい1ヶ月やりすごしましたが、 さすがに子供らも私もストレス限界。。。 先週に恥ずかしながら、自分の実家にお世話になっています。 じぃじが子供らを外に連れ出してくれ ばぁばは家事をしてくれる。 私はお手伝いはしますが、基本楽をさせてもらってます。 だいぶ気持ちもおちつきました。 吐き気、めまいも少しマシになった気がします。 ただ、やはり1日中だるくてしんどいです。 ずっと横になっていたいくらいです。 外出も億劫で嫌な気持ちは相変わらず、、、 帰省は1週間予定で、自宅にはあさって戻る予定です。 正直、自信がありません。 朝から晩まで二人の相手。 全ての家事を自分でこなす。 考えただけどクラクラします。 ただ、気持ち悪いものの食べてはいるし (隠れて吐いてるので誰も知らないと思います。) それなりに動けているので もう大丈夫じゃない?と思われています。 実際は結構辛いんですが。 主人も寂しいらしく早く帰ってきて欲しいみたいです。 私としては、もう1週間のばしたい。 けど、切迫とかの危険は全くないし、ただだるいだけ。 甘えているだけに感じられます。 つわりが終われば元気妊婦なので、早くつわりを終わることを願うばかりですが 今、辛くて出口がみえず苦しいです。 つわり中のみなさん、つわりの終わったみなさん どのようにつわりを乗り越えましたか。 子供が居る分、一人目二人目妊娠より辛く感じます。

  • 出産の為の上の子の保育

    四月の半ばに二人目の出産の予定があり、出産後、主人の実家に一ヶ月ほどお世話になることになったのですが、問題は二歳になる娘の世話なんです。 主人の両親は自宅にいるといっても仕事をしており、娘を見てもらうというわけにはいかなく一時保育をしてくれる保育園を探していました。しかし、主人の地域は1保育所で1ヵ月預かるというところがなく、よくてもで15日でしかも日によって違う保育園での預かりになるということなんです。 私は主人の実家に帰省しないでそのまま自宅で今までどおり二人の世話をしたほうが良いのでしょうか。

  • 二人目の出産 上の子の世話と家事はどうしたらうよいでしょう。

    1歳8ヶ月の男の子の母です。 9月に二人目を出産予定です。 その時、上の子は2歳ちょうどになる予定ですが、入院中と産後1ヶ月間どう世話してよいか、困っています。 ちなみに実の母は仕事をしているので頼ることが出来ません。主人の母はお願いすることは可能ですが、病院、自宅までは電車で1時間ほどの距離です。 主人は仕事があるので頼ることは無理です。 同時に家事もどうこなせばよいのでしょう。 一人目のときはヘルパーさんに1ヶ月間来てもらってました。 1日9時から5時で1万円くらいだったと思います。そのときは実家からの援助があったのですが、今回は自分でやりくりしろと言われています。 さすがに土日を除いてもひと月20万円の出費はかなり痛いです。 経験者の方、よきアドバイスをお願いします。

  • 二人目を妊娠していますが・・

    いつもこちらでお世話になっています。 今二人目を妊娠していて6か月です。 一人目の出産の時はベビーベッドや赤ちゃん用の体重計やベビーバス、湯温計をリースで使用していました。産後は実家に帰ってましたのでベビーベッドを置く場所もありました。 でも今は主人の実家で一軒家なんですが家の造りが変わっていてベビーベッドを置く場所もないのでリースするかどうか迷っています。 ベビーバスは必要かなと思いますが、体重計もリースするかどうか迷っています。 一人目の時は一日一回は体重を計っていました。 果たして二人目の時もそんなに過敏に体重を 気にしたりするのかな、と疑問です。 お子さんが二人以上いらっしゃる方、ぜひアドバイスお願い致します。

  • 2人目妊娠。上の子を預けたい!

    こんにちは。 現在、2人目を妊娠中なんですが、妊娠経過が思わしくなく自宅安静の日々です。2歳になる息子は主人の両親の好意で1ヶ月近く預かってもらっています。 先日、産婦人科の医師から「無理をしない程度に動いてもいい」と言われ、そうそう長い間主人の両親に甘えるのも悪くてそろそろ息子を引き取ろうと考えています。 ただ引き取ったとして日中、前のように息子と遊んでやる自信もありません。家でビデオ漬けにするくらいなら午前中だけでも保育園や託児施設のような場所へ預けて思いっきり遊ばせてやりたい気もします。 こちらは割と田舎なんですが、近くに保育園などは沢山あります。託児施設については今のところ情報はありません。こういう託児サービスはありますでしょうか?またご利用された方の感想などありましたら教えて下さい。まずは行政へ聞いてみた方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。 (この妊娠の前に流産を経験している為、少し神経質になっていて、極力安静にしていたいと考えています)

専門家に質問してみよう