• 締切済み

生きていることの意味は何でしょうか。

学生の時から、ずっとこの問題が頭にあります。(ちなみに私は36歳男性です。)本を読んだり、信仰を持ったりして、自分なりに一生懸命考えてきました。今のところ、「修行して人として成長していくこと」かなあと思っています。皆さんはどうお考えですか。生きている意味、人生の苦しみの意味、世の中に悪の存在する意味・・・・・について、思っていることを何でも教えてください。「意味なんかない!」という意見でもかまいません。自分の宗教では・・・とか、あの人はこの本でああ言ってたとか、何でも構いません。質問の性格上、面と向かってはなかなか話題にしづらく、この掲示板を使わせていただき、いろんな方の考えを聞きたいのです。

みんなの回答

回答No.18

 admirebossさんのコンピューターから回答しています。fcompoです。  僕は時々精神病院に行ったほうがいいのではないかと思うほどこの手のことに悩み、夜も眠れないことがしばしばあります。そしていろいろ考え、さまざまな本を読んでたどり着いたひとつの結論があります。その本は、   森 博嗣  さんの書いている本全般です。  森博嗣さんは、ミステリー作家ですが、彼の作品には首尾一貫したひとつの哲学が貫かれています。僕はその哲学が大好きで、かつ納得のできるのもなので、ここにご紹介します。  それは、人は名前のために生きているというものです。  sakura99さんの悩みは、おそらく自分のすることに何の意味も見出せないという心の葛藤から来るものでしょう。誰もが抱えうる悩みだと僕は思っています。そこにこういうひとつの結論はつけられないでしょうか?「人生におけるすべてのものは装飾である・・・」と。  自分はかっこよくあろうと躍起になる人がいます。彼は自分のうわべをよくしようと躍起になっていると見ることができます。つまり彼の外見、彼の装飾部分です。自分は名門校に行って研究者になると勉強ばかりする人もいます。彼は頭脳という装飾部分を磨こうとしていると見ることができます。家族の為と言って身を粉にして働く人がいます。彼は家族という彼の装飾部分のために働いていると考えることができるのです。  さて、ここで話は飛びますが、人はいつ死ぬのでしょうか?脳が死んだとき?心臓が止まったとき?それとも体細胞がすべて死滅したとき?僕はすべて違うと思います。人が死ぬのは人から忘れ去られたときです。いかがでしょうか?人は人の記憶という媒体を通じて心の中で生きつづけるのではないでしょうか?  僕の「死」の定義はこうです。すると人は長生きするために生きると考えることができると思います。すなわちその人の名前のために生きるということです。人を取り巻くものは精神、肉体もすべて装飾に過ぎません。人の根底を成すのは名前なのです。違うでしょうか?  人は長い歴史の中で大きな頭脳を手に入れ、それに伴って「名詞」を手に入れることができたのです。世界中で名詞を使うのは人だけです。例えば飼い犬にポチと呼びかけたら呼ばれたと思って走り酔って来るではないかと思うかもしれませんが、犬はポチという単語はこっちへ来いという命令だというように理解しています。人の脳だけが高度な名詞の細分化という作業に耐えることができたのです。こうして人は名詞を手に入れ、名前のために生きるようになったのです。ある意味幸福な生物といえるでしょう。 人の寿命はそれによって飛躍的に伸びました。日本人で最も長生きなのは僕の知る限りでは卑弥呼です。彼女はすでに3000歳になります。  いかがですか?人に覚えていてもらうように生きる。これが人の生きる意味ではないでしょうか。その意味で僕は某真理教の教祖などは一般人よりは長生きであるといえると思います。しかし、何らかの功績で名前を残したほうが長生きできるのは自明です。  sakura99さんもこれから名前のために生きてみるというのはいかがでしょうか?                                fcompo

sakura99
質問者

お礼

 ありがとうございました。  名前に生きる、名を残す、というのも尊い生き方ですね。

回答No.17

僕は来年に受験を控える17歳の男子高校生です。僕は高校に入りそれまでやっていた野球部を1ヶ月でやめ、休日は友人との麻雀などで過ごすという生活を送ってきました。しかし、最近、周りが受験モードに入り、さらに自分で言うのもなんですが徐々に敬遠されるようになり、今は機械相手にギャンブルをしています。しかし負けたときはもちろん、勝っても気分が晴れないときがあるのです。「自分はこんなことをやっていていいのか?将来に向けての考えはないのか?」と自ら問いかけることがあります。しかしそれについてはいくら考えても答えが出ることはなく、むしろ好きな女の子のことや親の理想と正反対な自分の現実から逃げ出したくなります。自分は何のために生まれてきたのか?なにがしたいのか?そんなことを考えても別の考えにたどり着きストレスがたまるだけです。そもそも生物は自分の子孫を繁栄させること、自分のコピーを作ることを目的としていると聞いたことがあります。あなたがそれに賛同できないならそれもよいでしょう。ぼくも賛同はできません。そしてじぶんがどういうときが自分にとって「いい時」なのか・・・と考えると、やはり楽しい時、うれしいときです。どんなつらいことがあってもそういうことを目標に生きていくことが大切だと今は思います。今後この考えは変わるかも知れませんが今の僕の意見は「生きていくことの意味は楽しいこと、うれしいことを探して行き、自分でそれを思いっきり味わうこと」だと思います。

sakura99
質問者

お礼

 ありがとうございました。  「思いっきり味わうこと」という部分に共感します。  これから、春のいい季節です、思いっきり味わいたいですね。

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.16

sakura99さま、お待たせしました。調べがつきました。 「わたしたちはどこから来て どこへいくのか?-科学が語る人間の意味-」 著者:佐倉 統 絵:木野鳥乎 出版社:ブロンズ新社 本体価格1500円 ISBN 4-89309-207-3 C0095 ☆ 貸した人に会えず、オンライン書店の検索でも探せなかったんで・・・ リアル書店の丸善に電話で「こーでこういう本で・・・」と、相談して探してもらいました。貸したのも返ってこなさそうなので、わたしももう1冊買うことにしました。 訪問看護という仕事柄、利用者さんにもよくわたし自身が聞かれます。 「ねえ、看護婦さん、何で人って死ぬんだろう」 「なんで自分が死ななくちゃならないんだろう」 「なんで自分が」「生きてる意味ってあるの」・・・・毎日のことなので、わたしたち自身の頭がいっぱいになります。「葉っぱのフレディ」では「死」のネガティブさや、人と別れることの悲しさをフォローしきれません。自分が死んでも周りに何かを残す、影響を残す、それが、あえて存在するとすれば「死後の世界」なのだとはこの本でも著者が言ってますが、やっぱり自分が一番かわいいです。自分を失うのが人間一番こわい。死があるから生が輝くというよくある言い方もよくありますが、自分の身にせまった個人的な納得のレベルでは、決して「そうだね」とは言えない一人であります。

sakura99
質問者

お礼

うわー、面白そうな本ですね!! さっそく本屋さんに注文しました。 「葉っぱのフレディ」も本の名前ですか? ありがとうございました。

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.15

待ってくださるんですね、申し訳ありません・・・。 効率よくいきましょうか、うろ覚えの書名を書いておきます。 「ぼくたちはどこから来てどこへいくのか? こどものための哲学対話」 ハードカバーでサイズはA5くらい。イラストは木野鳥呼さんです。 ごめんなさい、ひとまず会社行きますーー・・・。

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.14

わたしも「意味はない」派です。 そうしてそう考えるかと言いますと、「意味」とは出来事に、あとから 人間が付加するものだから・・・です。だいたいは、その前に生きちゃって、死んじゃってると思うんです(自殺は除く)。 宇宙も、地球も、人間がなくたってそのまま、ありますきっと。 それで、たくさんたくさん生まれて死んでいくマンボウは、きっと 大きくなる前に他の魚に捕食されるとき「死ぬのが怖い!」とは 考えないと思う、という学者さんもいるんですよね。 (↑これを書いてた本、ご質問されているような内容の本で、 面白いのでぜひ紹介したいんです!が今人に貸してて書名が不明・・・。根気があったら待ってて下さい、そうでなければ、また別のところで質問してくださいませんか?) ・・・・ただし、生きることに意味を与えるのも悪くないと思っています。 その方が、面白いでしょう? こういうのは、ダメですか?

sakura99
質問者

お礼

 ありがとうございます。本の名前、是非是非教えて欲しいので、気長に待たせてください。回答をくださった皆様、それまで、すみませんがポイントはお待ちください。すみません!!  人間がいなくなっても宇宙は存在する・・・とは全くそのとおりですよね。わたしもそうだと思います。  その一方で、先日、「人間が意識して初めて宇宙は存在する」という論旨の文章を読み、大変新鮮なショックを受けました。  自分が生まれて宇宙を認識したときに、宇宙は存在を始め、自分が死んで認識ができなくなったときに宇宙は終わる・・・という意味のことだったと思います。確か、先月号の「諸君」の中の西尾幹二さんの文章だったと思うのですが・・・。  いままで、科学的な認識論を学校教育でも、家庭環境でも受けてきました。でも、そういう認識の仕方とは全く違う仕方があるんですね。哲学でそういう認識論があるそうなんですが、詳しくはよく分かりません。

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.13

次元の低い回答で恥ずかしいのですが、私は「幸せになるため」です。 そのために希望を捨てずに苦労もしますし、人の身にもなりますし、第一自分だけ幸せになるのはなかなか難しく、周りのもの全てが幸せに満ち満ちている世界なら、これほど素晴らしいことはないのではないかと思います。 お金持ちになって、おいしい物をたらふく食って、ということではなく(それも否定できない自分に苦笑)、探していた物がやっと見つかったときとか、痛かった部分が直ってきて痛みがましになってきたときとか、個人的には子供達を出産したときとか、ささやかでも幸せを感じる心は誰にでもあるので、それを繰り返して生を全うできるのではないかしら、と思っています。

sakura99
質問者

お礼

ありがとうございます。「幸せになるため」ほんとにそうですね。結婚し、子供が生まれてから、生活の中の、小さな幸せ、というものがとても大切だということを、近頃強く感じます。

  • hng
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.12

前の#9で回答した者です。 このテーマについて何時間もsakura99さんとお話ししたい衝動を抑えつつ、言葉足らずになることを承知で端折って端折って書きます。   神が宇宙を創造された目的が、人間だけのためであるとか、神自身のためであるという論理は成立しません。神にも、人間にも、人間創造に協助した天使にも、万物にも共通する目的でなければなりません。 それは、「喜びを得ること」のためであり、極めて内的なものです。外的には人間には、知識、金、権力が必要ですが、それらは所有するのが目的ではないし、永遠の相対関係を結べるものではありません。 神にも人間にも天使にも万物にも共通に必要ですべてが喜べるもの、それは真の愛しかありません。愛は永遠不変であり、宇宙創造の起源や生命の発現地は、まさに真の愛です。 愛によって主体と対象が一つになれば力が生まれ、主体に対し、同位権、同参権、相続権をもつことになります。社長と結婚すれば普通の人が社長夫人になるように。 人間の一生は、腹中時代10ヶ月、肉身時代100年、そして霊界時代千年万年永遠を生きます。腹中ではへその緒が命の綱ですが、それを切ってこの世に生まれます。この世では肺で空気を呼吸して生きますが、肉身が死ぬときはその活動が停止し、霊界に生まれます。霊界では愛を感じて呼吸する世界であり、神の愛が光で表れる世界です。 ですから人間は愛を中心として心と身体を一つにし、愛を中心として家庭を完成し、愛を中心として万物を主管する、そのような経緯をたどるように創造され、またそれを実現していく過程において喜びを得るようになっています。 しかし悲しいかな人間は神の愛の圏内から逸脱し(堕落)、神の愛の圏内に戻る(復帰)途上にあるので宗教という、愛の訓練(為に生きること)の場が必要になったのです。神と人と愛が一つになれば宗教は必要ではなくなるわけですが。 以上、不足を承知で。

sakura99
質問者

お礼

ありがとうございます。「愛の訓練の場が必要になった」という部分に深く感じるものがありました。この世は愛の訓練の場だ、自分は愛の訓練をしているのだと思うと、生きるエネルギーが湧いてきます。もっとも、自分自身は愛の実践からはとて遠い、弱い人間なのですが。でも、自分なりに、迷いつつ、失敗しつつ、葛藤しつつ進んでいけばいいんじゃないかとも思います。

回答No.11

 こんばんは。#6にコメントありがとうございます。  ここまでの回答を見た感じでは、私は結構少数派に属する見解を持っていると考えてよさそうですね。多くの人が生きている意味について悩んでいると知って正直驚きです。では百歩譲って人生に何らかの意味があるとして、それが分かったらなんか意味があるのでしょうか。ひょっとすると自分に意味を見いだして、ほっと安心したいということかな。それとも単なる知識欲で、知れば満足?後者であるならば、私の知りたいことと、他人の知りたいことのベクトルがずれているだけかも、とも思えますね。それとも全然違う何か?  さてさて、コメントに対するさらなる私見です。そのとおりで、この宇宙の誕生からして偶然の産物と考えられるので、意味を見いだすほうが困難です。「この宇宙だけが唯一のもの」という特殊な状況よりも、「数多くの(ほとんど無数の)異なった法則に支配された宇宙が誕生してその内の一つがここ」という一般化された状況の方がしっくりくると思いませんか。もちろん証明または実証は現在のところ不可能です。でも、「創造主のおっちゃんがいて唯一この宇宙だけを作りはった」というめちゃめちゃ特殊な状況も同様に証明不能なのでいいですよね。どちらも人が頭で勝手に考えただけのことです。どれがいいと思うかはその人しだいですね。

sakura99
質問者

お礼

ありがとうございました。「私は結構少数派・・・」とおっしゃっていますが、私の今までの感じからいけば、masa1000rxさんの意見はそんなに少数派でもないかも知れません。この問題について、世論調査でもしてみたら面白そうですね。

noname#419
noname#419
回答No.10

回答に対する意見を頂きましたが、その内容を読んでちょっと補足をしてみたいと思いましたので少し書かせていただきます。 息子さんがおられるそうですが、その事に対して「生命のバトンタッチに意味があるか・・・」とあります。あなたの息子さんにとっては、あなたは間違いなく意味がある存在です。生まれてきたわけですから。 社会に貢献する、というのも場合によっては迷惑になっている場合もあるわけです。ダイナマイトを発明したノーベルが社会に貢献したか、これは人間だけをとってみれば産業は発達もしたし貢献したと言えるでしょう。原子爆弾、クローンなどをとってみても同様です。しかし特定の対象に対して貢献しても別の何かには迷惑ということも随分あるはずです。気持ちの上で人に貢献したいというのは尊敬いたします。ただ、あまり意識をされるとご自身のできる範囲の狭さにストレスが溜まってきませんか? ちょっと宗教じみてきて申し訳ないのですが(ちなみに私自身はどの宗教もやっておりません)、「生きている意味」というのを考えた場合、やはり生命体としてする事は子孫を残す、ただこれに尽きると思います。子供がいなければ自分の意思を別の誰かに託すなど、今のところ私にはこれ以上の答えは見出せていません。まだまだ未熟者かもしれませんが・・・

sakura99
質問者

お礼

ありがとうございました。子供が生まれたとき、なんだか大きな責任を果たしたような気持ちになったことを思い出します。(育児はこれからではありますが。)子供から、いろんなことを教えられているような気がします。

  • hng
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.9

最近、『人生の目的』や『なぜ人を殺してはいけないか』等の質問設定はその設定自体間違っているうんぬんという説明がありますが、はっきり申し上げましてそれはご本人が知らない、わからないから逃げ、ごまかし、正当化しているだけです。   人間にはその存在目的があり、つまり明確な人生の目的があり、それを成就してこそ、人生の意味があると考えます。 ただ人間は結果的な存在のため、誰も自分の意志で生まれてきた存在ではないゆえ、いくら人間自体をひっくり返してみても分解してみてもわからないのは今までの人類歴史の証明するところです。それは原因である、創造主を知らずして絶対解決の不可能な問題なのです。 すみません、今出かけるところなのでまたあとで続きを書きたいと思います。

sakura99
質問者

お礼

ありがとうございます。hngさんの回答を読んだら、なんだかドキドキしてきました。続きを楽しみにしています。

関連するQ&A

  • 宗教と恋愛

    恋人か宗教かの、 二者択一の選択を迫られた場合、 好きな人を失っても宗教(信仰)を辞められないということは、 やはり、その人にとっては恋人より、 自分が大事ということですよね? 誰でも、自分が一番なのは当然ですが、それにしてもそこまで信仰が大切なんですよね? 信仰は自由なのだと考えるように努めましたが、将来を考えると憂鬱です。 それに、私より宗教を選ばれたことが一生忘れられないような気がします。いざというとき、やはり、彼は私より自分を選ぶのでしょう。 私は、このような傲慢な考えの持ち主である以上、 もう別れるしかないのですよね?

  • 信じるものとそうでないものとの付き合い方

    私の友人はあるメジャーな宗教を信仰しています。 私もその宗教についてはよく知っていますが、信仰はしていません。 友人とは高校時代からの親友です。 世間話やちょっとした相談程度の話はよくしており、友情もあると思います。 しかし、深い話になってくると、やはり友人はその信仰の世界観から全てを判断するので、その世界観からはずれているものは「愚か」だと考えています。また、世の中色んな考え方を認める事や、違う大きな視点があるかもしれない事、自分と世界観は違っている人でも心から愛する事もできるはずだという私の考えには全く否定的です。 確かに私が言っているのは理想論かもしれませんし、友人にとってはその信仰は「人生の全て」ですから、ちょっとした意見とかもすごく遺憾なのでしょう。 友人の信仰の世界である、同じ信仰を持った人間としか心から仲良くする事はできないというのは何だか悲しい気がします。ですので深い話をすると、必ずどこかで意見が食い違い、分裂してしまうのです。 これは仕方ない事でしょうか?友人とは深い話は一生できないのでしょうか?

  • 生きる意味、人間が存在する意味

    生まれてから死ぬまで苦しみ続けて死んでいく人、罪も無いのに通り魔に殺されてしまう人、こういった人をみると人間が生きていることに意味はないのかなと思います。 一生苦しむ人生の人間に生きる意味があるのか。 こういった人はごく一部だといってもそういった人の存在から 人生の無意味さを感じました。 何かに夢中になっている健康な時はそんなこと考えもしませんでしたが、自分がどうしようもなく辛い状況が長く続くとこんな考えになってしまいます。 しかし、これをいい方向に変えたいと思います。 気楽な気持ちで生きようと思います。

  •  信仰する宗教をどこにしようか迷ってます。選択のヒントを学びたく質問し

     信仰する宗教をどこにしようか迷ってます。選択のヒントを学びたく質問します。 現在、起業するという目的に向かって毎日を生きています。その過程で様々な本を読み漁ってきたのですが、その中で一番私の心に「ストン」と落ちてきた本を座右の書として、日々、起業に向かって一つ一つ毎日のやるべき事に取り組んでおります。いわゆる人生指南書、といいますか、成功哲学に分類される本です。  今までの私は宗教には無関心で、自分が何を信仰しているのか、考えた事もありません。20代の頃は上段半分で「俺は俺という宗教の教祖だ!」などと訳の分からないことを口走ったこともありました・・・ ま、それはおいておきまして、このたびの「迷い」に至ったきっかけは、(1)ある宗教を信仰している友人と「信仰」に関して深く話をした(彼の話は客観的に聞きました。彼の考えに対しては、あるがまま、素直に耳を傾けました。)それをきっかけに、(2)今自分が座右の書としている著者の信仰していた宗教はなんだろう?その著者のルーツ(宗教にあると仮定しております)である宗教に触れることで更に学ぶ所があるのではないか?・・・とそんな感じです。 調べた結果、著者はカトリックだったらしいです。 最終的には何にしても決めるのは自分。結果の原因も自分。 信仰に完全に依存するつもりは毛頭ありません。 人生の目標を達成するための手段として、いままで明確ではなかった自分の信仰心をはっきりさせて見ようかな、と思ったのです。 そもそもこんな目論見で選ぶなんてどうなんだろう?なんてことも考えたりしますが、 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 盲信や迷いやすい宗教信仰

    宗教に関係ない方は自分の物差しで人生を送っているのでしょうが 迷いや惑いから逃れる事は出来ないでしょう、たまに、一生、上手く 行く人も居るでしょうが、わずかでしょう、宗教信仰している方は 盲信や道に迷っている人も居るようです、本部は人間がやっているので 創始者の起した物に後から付け足した物が多いし、本部での解釈等の 間違いも有るでしょう、宗教用語辞典がきちんと出来てない性ですね あっても、初心者に優しく丁寧に導くものは無いようです、解説書等も 色々有り、言葉一つで、人生に迷う事が多いようです、好みの言葉は 人それぞれ、色々有り、盲信しだしたらどうにもなりません、 貴方は、宗教をどのように思っていますか、道に迷っていませんか お金を出す事をどう思っていますか、組織に矛盾を感じていませんか 神や仏をどのようにとらえていますか、世の中、十分見渡せてますか? 教えて下さい、お願いします

  • 人生の意味について語った映画

    赤ちゃんが誕生すると、周りの人々に喜ばれ、祝福され、次第に成長して、学校に行くようになり、仕事を持って働き始め、結婚して子供を産み、老人になり、最後は、この世から消えて行く。見方によっては、とてもはかなく淋しく悲しい現実です。 人生の途中では、いろいろと、嬉しいことも楽しいこともありますが、逆に、悲しいこと、苦しいこと、辛いことも沢山あります。 一体、人の一生とは何か、どういう意味があるのか、絶えず疑問に思っています。 人生とは何か、人の一生の意味は何か、などについて語っている、もしくは、一定のメッセージを発信している映画を探しています。 出来れば、人が生まれてから、成長し、死んで行くさまを描く中で、人生の意味について、語ってくれる映画があれば、教えて頂きたいと思います。 洋画でも、邦画でも構いません。 どうぞ、よろしくお願い致します。 ちなみに、この前見た「ニーチェの馬」も、ある意味、人間の一生の意味(人生には意味なんかなくて、ただ、与えられた命を精一杯生きるだけだと語っているようにも思えました。)が語られていたような気がして、とても興味深く鑑賞いたしました。

  • 回答者様なら、どうしますか?

    宗教を信仰している者と無宗教の者とでは、うまくいかないと思いますか? 私的には、彼女が宗教を信じていようと、恋愛と宗教とは別物だと思ってきました。宗教を信仰していたとしても、今まで逢ってきた彼女の性格が変わるわけではないからです。 しかし、好意のもっていた女性が、某信仰宗教の熱心の信者だとわかりました。彼女の両親、兄弟もその宗教を信仰している様です。 私は、正直、宗教に対して偏見をもっています。 その為、宗教に入る事は絶対に考えられません。 (無宗教の人は皆同じ考えだと思うのですが・・・) 【その様なものに頼りたくはない。】 【自分の心一つで、考え方一つで、人生は変える事はできる。】 【人を救うといいながら、何故お布施の様なものや、物を高値で売る事が生じるのか?】 最近、その彼女とイザコザがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5355974.html 宗教の勧誘ではないのですが、私が宗教に対し、偏見をもっていた為におきたイザコザだと思います。 (先がない)付き合うだけならばいいのかもしれないと思うのですが、もしも結婚となったら怖いと考えてしまいます。結婚となると、家族が関係してきますし、仮に・・その事をクリアしたとしても、子供が生まれた時、幼い頃に引き込まれてしまうのでは?と思ってしまうからです。 ここまで、私の考えを書きましたが、回答者様だったら、もしも彼女、彼氏(付き合う前だとしてもいいのですが)が、宗教に深く信仰していたら、別れを考えますか(離れますか)? 考えを教えてください。

  • なぜ人は生きていられるのか?

    30歳男性です。 なぜ、他人は人生に絶望せず生きていけているのでしょうか? なぜ笑えるのでしょうか?狂気に犯されているのでしょうか? 世の中は悪で溢れ、苦しみと絶望しかなく、生きていく道は無いように思います。 弱者は搾取され、虐げられ、 また、強者にしたところでせめぎ合いの中で、油断ならない人生を生きていくしかない。 私には特に不自由が無いにも関わらず、世の中は悪と絶望で溢れており、 それだけで、自分の人生に暗雲は立ち込め自殺したい気持ちになります。 なぜ他の人は自殺せずに生きていけるのか。 そういった意味で、60・70歳まで生きている老人を見ると、この人はこの歳まで生きてこられてすごいと思います。 なぜ、回答者様や他の人が、このような悪と絶望に溢れた社会で、生きていけるのか教えてください。

  • あなたの心のよりどころは何を信じ何を考えて生活しま

    あなたの心のよりどころは「何を信じ」「どのように考え」て生活してますか つまり、人生観や生き方 宗教は誰かからの教えを信じるという「信仰」を基にして生活していると思います 神教は神様と共に生きる信仰生活と思えます 哲学は考え方だと思います。 神様と共に生活する人達と、仏様を信じて生活する人達とでは 人生観(生きる・死ぬ意味)が違います。 これらの考え方の違いを言っているのだと思います。 地球外生命体や地球人の科学を超えた何か、を信じて(脅えて)生活しててもいいと思います

  • 彼の宗教を理解したいけど....

    同棲中の彼はある新興宗教を信仰しています。 彼は勉強家でいろんな宗教について理解したうえで今の宗教を選択したようで、 とても自信があります。だから自分の信仰は守りながら、 わたしを含めて他人にむやみに勧めたりもしません。 仕事もきちんとこなしていて生活に全然支障はありません。 一方わたしは、宗教というだけで身構えてしまいます。 本心では、彼にやめてほしいと願っている部分もあります。 彼が宗教をやっていると知って間もない頃は ひどく混乱して、彼を責めるようなことを沢山言ってしまいました。 その後、彼と話し合って、わたしの、「宗教は全部悪い」という考えは、 間違っていたと納得しました。 でも今は、楽しく普通に毎日を一緒に過ごしていても、 「宗教」の話題だけはお互い絶対に触れなくなってしまいました。 彼は強いです。 理解してくれる別の恋人を求めてしまうかも、という心配はしていません。 彼は一生このままでもいいと思っているふしがあります。 わたしも、何もしなければ、今の状態がずっと続くような気がします。 でも、とても寂しくなります。 彼が信仰して、心の支えにしていることを、 恋人のわたしが全く受け入れていないなんて。。。 彼の持っている宗教の本のうち、 いちばん初心者向けと思われる数冊は、もう読みました。 わたしなりに判断すると、その宗教は、 カルト宗教的な要素が強く、理解できない部分があります。 もっと客観的な資料が欲しいのですが、 彼の宗教と敵対する宗教があり、そこからのデマも沢山あるようで、 全く判断できません。 新興宗教について、被害者という立場ではなくても 相談にのってくれたり、信頼のおける資料を出したりしているような 団体はあるでしょうか?また、わたしと似たような体験をした(している)方の お話も聞きたいです。