• ベストアンサー

6インチリプレース

ローカルルールでは6インチリプレースが大抵ありますよね。 グリーン、バンカー、池以外で6インチだけはボールを動かしていいというルールです。 そこでお聞きしたいのですが OBゾーンに6インチ以内だけ入った場合はどうなりますか? 移動することはできず、OBになりますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

余計な話かもしれませんが 6インチ離れた所にボールを置くわけですから 「プレース」が正解ですね 「リプレース」とは元の場所に置く事です OBゾーンで6インチプレースを認めているところはありません 認められるのは、スルーザグリーンで 雨などでカジュアルウオーターが発生していたり コースの状態が悪い所、芝が薄くなっているとか 修理地扱いになっている所が一般的ですね あくまでもローカルルールですからコースの判断です 参考まで

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしかにプレースの間違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

6インチリプレースとは、コース内での救済です。 OBゾーンに有る球は、すでに救済の対象外に成っていますので、全ての救済を受けることは出来ません。

golf90
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6インチリプレイスの処理方法を教えてください。

    ゴルフのローカルルールにスルーザグリーンオール6インチと言うのがありますが、 ボールがフェアウエー近くのラフに止まり、グリーンに近づかない範囲で、6インチ以内のフェアウエーにリプレイスできますか?

  • ゴルフルール

    ゴルフ中の処置で困ってしまいました。 1.ティーショットをするとき、スイングを始め風でボールが落ちたため、空振りとなりました。   落ちたボールは風のため落ちたので、再度ティーアップしてスイングを始めボールを打ちました。   この場合、2打目でよいのか、空振りで1打、ボールの落ちたところから2打目を打つのか、ティーアップしたボールは誤所からのプレーで4打目になるのか?どうなるのか教えて下さい。 2.ティーグランドからの1打目は池(ウオ―タハザード)の手前に併設してあるバンカーに入りました。そこから2打目を打ったところ前面の池に入ったため、バンカー内に池の縁から2クラブレングス以内にドロップして4打目を打ちました。(正解と思いますが?)また、別処理としてホールと結んだ池の交点から後ろで打つ場合、バンカーから出た後ろのスルーザグリーンでもよいのか?それともバンカー内でなければならないのか?(バンカー外だと1打罰となると思います)   また、1打目がクロスバンカーに入り、2打目が前方にある池に入った場合、池の手前2クラブレングス以内かホールと結んだ池からの後方となるが、池とバンカーの間のスルーザグリーンでよいのか?また、バンカー後方のスルーザグリーンでもよいのか?それともバンカー内でなければならないのか? (バンカー外でも1打罰にならないと思います)上記と合わせてどうなるのか教えて下さい。

  • 6インチプレース時ボールに付いた泥は拭取れますか?

    6インチプレースルールで、ボールを動かす時にボールに付いた泥は拭取れますか?また、グリーン上及びスルーザグリーンでアドレス時にクラブがボールに触って1ミリほど転がりかけて元に戻った場合罰はありますか?

  • オール6インチリプレイス可とは?

    会社のゴルフコンペなどではよく、「オール6インチリプレイス可」というルールでプレーします。どの場所にあっても6インチ以内の範囲ならボールを置きなおして打ってよい、というものです。これって、一般的なルールなのでしょうか。また、ちゃんとしたコンペではなく、友人とまったくのプライベートでラウンドする場合などでは、特別取り決めなくても、この「ボールの置きなおし」を当然のこととしてやってもいいものなのでしょうか?

  • 本当はプレイング4ではティアップ出来ない?

    日本のゴルフ場ではたとえばティショットがOBだった場合、ローカルルールで特設のティグランドで4打目から打たせるケースが多いですよね。 ミドルやロングでは大体200~250y地点のフェアウェイから4打目、ショートホールではグリーンまで数十ヤードの地点から同じく4打目からというのが多いと思います。 確認したいのですが、この特設ティグランドからの4打目はティアップできますよね? ダメですか? と言うのは、同じくあるゴルフ場のローカルルールで、パー3のティショットが池に入った場合はグリーン横の特設ティグランドから第3打目から打つ事になっていますが、この場合はティアップしてはダメとの事でした (キャディの説明)。 それならばミドルやロングのプレイング4もティアップはダメ? と感じてしまいました。 あるいはOBと池ポチャと扱いは違うという事もあるのでしょうか? 参考までにスコアカードの裏面に書いてあるローカルルールではティアップに関する定めは無かったです。

  • バンカーがとても怖くなりました

    最近、練習のかいもあってショットが以前より安定し、平均スコアがコンスタントに100を切るようになりました。 ところが、どういうわけかバンカーショットが目も当てられないくらい下手くそになりました。  以前は上手ではないですが、こんな下手くそでもなかったのに。 一番多いのは、たとえばグリーン周りのバンカーでは、ボールの後方数cmのところにダフらせるようにヘッドを落とす事を心がけているのに、結果は全く逆でコツーンとボールだけをクリーンに打ってしまって反対側のバンカー、またはOBゾーンへ ・・・ 打った後を見ると全く砂が削られていません。  完全にボールだけを打っているんですね。  普通のバンカーショットよりそっちの方が難しいと思うんですが、いつもこの調子です。 ではボールをクリーンに打つ事を求められるフェアウェイバンカーだったら上手かと言えば、今度はもっとトップ気味に打ってしまって、コーンという感じで低い弾道、前方のアゴにゴンと当たってそのまま前方にチョロッ ・・ あるいは跳ね返って同じバンカー内に逆戻り。 どっちのバンカーでも無理やりダフらせようとすると、本当にダフってしまって、いわゆるザックリで、1mほど前に移動しただけ。 こんな事を繰り返している内に本当にバンカーが怖くなってきました。 ショートホールなんかでも、いいショットを打ってワンオン (上手くいけばバーディかパーかな) と思ったのに、バウンドが悪くてバンカーへ。  そこから上のあるような最悪の状況になって、結局そのホール上がって7とか8とか、取り返しのつかないスコアになります。 どなたか治療法をお教え下さい。

  • グリーン上ではアドレス時にパターが芝に触れても良いか?

    グリーン上でボールを打つ前のアドレス時にパターで芝に触れてもルール上OKでしょうか? バンカーでバンカーショットを打つ前にはクラブが砂に触れたらダメ、 ウォーターハザードで直接ボールを打つ前にクラブが水に触れたらダメ・・などと言うルールがありますがグリーン上でパターがボールを打つ前に芝に触れるのはどうなんでしょうか? 今度、初めてコースへ出ます。 よろしくお願い致します。

  • こんな場合、どんなアプローチが良かったのでしょうか?

    先日のラウンドで散々な目に遭ったホールがあります。 ミドルホールなのですが、グリーン右側に大きなバンカーが二つ並んでいます。 2打目でグリーンを狙ったのですが、右にプッシュアウトして、ボールはその右側のバンカーのさらに右のラフへ。 「アプローチしだいでは、何とかパー、悪くてもボギーかな ・・」 と考えながら3打目地点に行くと、ボールは全くのベアグラウンドに止まっていました。 しかも前日の雨で土が固く締まっていてカチカチ。 ボールとグリーンの間には上記のバンカーが二つ並んでいて、ピンはグリーンの中央より手前。 しかもグリーン面はボールの地点から約1~1.5m ほど高くなっています。 普通ならSWを開いてフワッとした感じでカラーとピンの間に落としたいところですが、地面はカチカチ状態のため、私のようなヘボゴルファーにはまず無理。 迷いに迷ってAWを握ってクリーンに打ったのですが、結果はハーフトップになって手前のバンカーの法面(向こう側)に当たってボールは中へ。 「あ~あ、やっぱりなあ ・・」 と呟きながらSWに持ち替えてバンカーショット。 ところが今度は深く砂を取りすぎてボールは前のバンカーの法面に突き刺さって凄い目玉状態。 しかもスタンスが取れないくらい足場は不安定な状況。 え~い、ままよ! と力まかせでSWでドーンとやったのですが、案の定、ボールは出ずに逆にバンカーの中にコロコロと落ちました。 次の6打目はトップしてグリーン反対側のバンカーへ ・・・ 結局、上がって11。 OB無しの 「素」 の11でした。 その後、反省しきりなのですが、皆さんに質問です。 上記の第3打目なのですが、カチカチのベアグラウンドに止まったボール。 グリーンは打ち上げ。 グリーン手前には難しいバンカーが二つ ・・・ こんな場合、どんなクラブでどんなアプローチをするのが良かったのでしょうか? あの状況で、ミスの中でも絶対やってはいけないミスは 「バンカーに捕まる事」 と考えてやったのですが、まんまと敵の思う壷に嵌ってしまって実に悔しい思いをしています。

  • 6インチルール

    ローカルルールで、フェアウエイ6インチリプレイスというものがありました。現在途上国の荒れたフェアウエイなので、そのルールが適応されています。 ところが、今年からフェアウエイとラフはジェネラルエリアで統一されました。その事を確認しましたら、フェアウエイのみ6インチ移動可能と言われました。 日本も、だいたいこのルールでしょうか?

  • 曲げる球のラウンドでの使い方を教えてください

    ドロー・フェードの打ち方を覚えているところなので、ラウンドで効果的に使ってみたいと思っていますが、使うのが効果的な場面を教えていただきたいと思います。 色々なサイトを見ていると、使い方として、こんな説明がありましたが、 ・ティーショットではOB方向に向いて打ち出して、OBとは逆側に曲がる球を打つ (右がOBなら右向いてドローを打つ) ・例えば、グリーン右サイドに池が続いている場合、右向いてドローボールを打つことで、池に入れない。 もちろん成功すれば良いものの、OBや池方向に打ち出して曲がらなかったリスクが大きすぎると思うのですが、これは上級者の使い方なのでしょうか? 逆に自分の考えとしては、例えば、 ・左ドッグだからコースなりに曲がるドローを打つ(これについては、左ドッグは右サイドからセカンドを打ちたいため、逆に左から右に曲げたほうが良いのか、疑問でもあります。) ・左がOBだから安全に右に打ち出して左に(真ん中のほうへ)戻ってくるドローを打つ ・ガードバンカーがグリーン右側にあるので、左側から右に曲がるフェード・スライスを打つ というように、ハザードが無い方向に打ち出し、もし曲がらなくてもハザードが無いので安全、のように使うものと思っておりましたが、一般には逆なのでしょうか? 自分としては、自分のレベルもショットの精度も低いため、安全な攻め方が出来るのであれば、ラウンドで使ってみたいと思っています。

専門家に質問してみよう