• ベストアンサー

何でここに来たの、という待合室での質問

精神科の外来の時に、待合室で待っていると、患者の方から質問を時々受けるのですが、「何でここに来たの?」という質問です。意地悪で言っているのか、返答に困るのですが、こういう場合、正直に答えますか。 良い返答の仕方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiko11
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

はじめまして。 私もよく喫煙ルームなどで聞かれますよ。 今までの経験で行くと意地悪で言っている方はほとんどいませんでした。 聞いてくる方はどちらかというと躁うつ病の方が多かった気がします。 (うつの方は基本的に元気がないのであまり突っ込んだ質問はしてきませんでした) 私の場合の話ですが軽くうつなんだ~などといって流しておきます。 あまり気にしません。 先生からもそういった診断はもれませんから適当に応えておけばいいかなと思っています。 ただ待合室にいると暇で話しかけたくてしょうがない人もいますのでそういう方は何気にスルーしていいのではないでしょうか?? あまり気にしないほうがいいですよ。 気にしていると疲れますので。。。 どちらかというと病名聞かなくても話が出来る方と話をしていることが多いです。病院になれて病気も安定してきたら顔見知りになった人と普通のくだらない話などできるようになりましたよ。

tinycat19
質問者

お礼

プライベートでも、電話したり出かけたりする友人は別にいるのですが、そうでない初対面の方が聞いてくるのです。 ちょっと病気が重い感じの方が、回復に向かわれると聞くのでしょうか。そんな感じがします。 印象の問題ですが、正面きって尋ねられると、何で軽そうなのに来ているんだよ、という風に思えて、嫌ですね。 返答に困るような質問をとつとつとしない人と、私も話しますね。以前、どなたかが書いていましたが、病気で頭が回っていない状態だと、失礼なことも尋ねたりするそうです。それかもしれません。 仲の良い友達だと、もうだいぶ回復しているので、病気の話が出る頻度は少ないです。働いている方だと、そういう話は忘れたいと思うようで、皆でバイキングに行っても、ほとんど病状の話とか、いきさつとか出ませんね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 綿も躁鬱病なのでタバコを吸っている人は挨拶程度の話をしたり、今の若者批判をしたりしています。躁鬱病の人は自分と同じ人間だと感じるとついつい饒舌に話しかけるのです。気にしないで下さい。  騙してやるつもりで話しても良いですね。適当に逃げられてもかまいません。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は躁うつ病ではないのですが、聞いてくる人は寡黙な感じで、一言聞いてくるのです。私は何かを知っているぞ、という感じで。 でも、尋ねてくる元気があるなら、欝ではないですね。逆になんであなたは通院しているのか、聞くと、いろいろ悩んでいることがあって、と答えますね。 世相の批判が話題に出るということは、かなり積極的な状態で、欝ではない人の行動ですね。

関連するQ&A

  • 精神科の待合室の質問

    ご覧下さってありがとうございます。 精神科に通ってる方にお聞きしたいです。 精神科の待合室なのですが、うつ以外の患者さんもきてると思いますが、 たとえば、待合中に、突然発狂しだす人や、 過呼吸になったり、あるいは突然泣き出したりなどに遭遇したかたいらっしゃいますか? 実は、私は、病院に通っていたのですが、待合室が突然おもたく感じることがあり、 恐怖のような不安な感じの気持ちになり、呼吸が乱れたり、 吐き気をもよおしてしまい、大声で叫びたくなったりすることがありまして、それ以来、病院に行ってません。 やっぱり、突然そうなってしまうのは、周りの患者さんに迷惑ですよね。 そうおもって、飛び出すようにして、受付にも何も言わず、家に帰ってきてしまいました。 できればまた、病院に行きたいと思っていますが、 いまは、自宅にいるからか、落ち着いた気持ちですが、 病院に行くと、いつまた、先ほどのようになるかが、心配でたまりません。 もし、そうなってしまった場合、なにか、自分で対処できると思いますか? 多分、そうなってしまったら、アドバイスを思い出せるかどうかも、不安です。 なにか良い方ってありますでしょうか? 待合室で、我慢しないでよいのでしょうかね・・・・・。

  • とある病院の待合室

    で感じたことなんですが、そこは精神科の待合室で約30人かけれる椅子には2~3人程しかいませんでした。私は一番端の通路側で座っていて名前を呼ばれて診察室へ、戻ってくると私の座っていた場所には他の男性が座って新聞を読んでいました。その男性は私が呼ばれる、10分程前に入室して座らずうろうろしていました。 で、ちょっとおかしいなと思ったのは新聞の置いてある場所からは椅子まで端から端の場所です。なんですぐ近くで読まないのか、椅子がらがらに空いているのにとは、考え過ぎでしょうか その男はしばらくして新聞を持ちながら私の付近で立ち止まりなにやら新聞をみやりながら元に戻し、またうろつきはじめました。 私が最初に座っていた場所がその男のお気に入りの場所だったのか、でもお気に入りならなぜずっと座っていないのか。その男のメッセージ?wがわかりません。 その男は看護師と談話もしていました古かぶの患者のようです。 精神科の待合室ってなにか暗黙のルールみたいのがあるのでしょうか?

  • 薬局の待合室にティーサーバーをおきたいのですが、、

    患者さんが20人もお越しになると待合室が一杯になってしまう 小さい薬局ですが、このたび待合室にティーサーバーをおいたらどうか と言うことになりました。現在ティーサーバーをお使いの方、またどのようなモノがあるかなど、どんなことでも良いのでご意見ください。よろしくお願いします。

  • 待合室

    仕事上(歯科)お客様一人一人30分程度治療にかかるため、どうしても、客がまとまって来店しますと 40分60分とお待ちいただくことになります。以前予約制もしましたが、やはり、何かと、順番制が良いとなり、順番制になりました。 さて、皆さんに質問なのですが、こうした事情で客の待ち時間が最低30分、多くて60分待ちの客が毎日発生します。 当方待合室の工夫でなんとか、待ち時間を快適にと試していますが、これといってわかりません。 現在の待合室は横3メートル縦6メートルの待合室です。 なんとか40分程度逆に言いますと、喫茶店には40分位皆さん要られますよね。ま、喫茶店と歯科ではちがいますが、そのように、待合室はこうしたほうが良いという、助言ございますでしょうか?

  • 病院の待合って疲れませんか?

    今、ものもらいとイボとで医者通いしてます。 が、どうにも待合室で待ってるのって疲れませんか? 家族の付き添いで行くときより、自分が患者として行くときの方がどっと疲れる気がします。 自営業なので、帰宅したら頑張って仕事するぞー!!と思って行くのに、帰宅したらぐったりな自分をだましだまし仕事してます。 まだ治療にかかりそうなので、何かこのダルさというか疲れに立ち向かいたいなと思うのですが。 皆様は待ち疲れ、どのようにかわしてみえますか? 当方、幼い頃から病院通いで慣れているつもりだったのに、しばらくぶりに通院をはじめたらこんな状態で戸惑ってます。

  • 駅と待合室 両者の関係性について質問

    駅と待合室。わたしは切っても切れない関係だと思います。  駅とはすなわち待つ場所である。 ところが待合室のない駅が多い。特に都会。 待合室がないのは浮浪者対策なのですか???? 具体的には新宿駅。夜中の9時。寒さでもう少しで倒れるところでした。 寒いのでうろうろしていたら金髪にいちゃんが「HEY!」と声をかけてきやがった。 急いで逃げた。駅の外はもっと物騒だ。私は新宿駅の階段に身を潜めた。 まるで犯罪者気分だった。田舎者の私には都会の駅は悪夢に等しい。 かりに待合室があっても刑務所みたいな狭い場所で、かつ椅子もなく 立ったままそこで休んでろという思想の待合室もありました。 私は駅という場所には、トイレ以上に待合室のほうが必須だと思います! なぜ駅の中には待合室がない場所があるのでしょうか? JRは待合室について独自の見解を持っているのでしょうか?

  • パブリックドメインDVDを病院の待合室に流せる?

    パブリックドメインDVDを病院の待合室に流して、法律上(著作権上)問題はないのでしょうか? なぜこのような質問をしたかと申しますと、自分の病院の待合室にTVをおいているのですが、テレビを置いてから二十数年もたった後、NHKに病院分の受信料を請求されました。自宅の方はちゃんと払っていたし、それまで集金に来ていた人にもなにも言われなかったので(その人も患者さんで待合室に入ってきたことは何回もあります)大丈夫だと思っていました。その人には、自宅と病院が同じ敷地だから大丈夫といわれた気が、、、、します。(もう、かなり前なのであいまいです。) アンテナケーブルを抜いて、DVDを流そうかと考えたのですが、それは著作権上ジャスラックに怒られてしまいます。 最近パブリックドメインDVDというのを知ったのですが、これは、販売を勝手にしていいだけなのでしょうか?それとも不特定多数の人がいるところでも流していいというDVDなのでしょうか? 

  • 診療所の待合室で流す、カフェ風のオススメ音楽は?

    診療所を運営しているものですが、待合室の音楽をどうしようか悩んでいます。 まだ建てて数年と新しくきれいで、あまり病院病院しすぎないように、ライトな木目調が基調になっている観葉植物なども置いてある明るい待合室です。診療科は内科と小児科を両方やっており、乳児から高齢者までの患者さんが中心ですが、簡単な外科疾患、皮膚疾患、精神疾患なども、来院すれば対応している「街の診療所」です。 現在の音楽は、JPOP・ジブリ・ディズニーなど子供や大人も耳慣れた音楽のオルゴール盤や、dellaというヒーリング&リラクゼーションが中心の会社が作ったCDを流していて、まぁ悪くないのですが、そろそろ飽きてきたのと、ちょっと趣向を変えたいなと考えています。 自分が目指す方向性としては「明るいカフェ風」ですが、あくまで診療所に来るのは「お客さん」ではなく「患者さん」ですし、ときに病気で辛い状態で診察を待っていることなどもありますので、完全にカフェむけの軽い音楽は避けたいと思っています。レンタルショップに行き、ヒーリングのコーナーなどで、カフェミュージック用のスローテンポのボサノヴァなども見つけて、惹かれて借りてみたのですが、使える曲もあるのですが、ちょっと抑揚がつよすぎる曲などもあり、CD全てを流すというのは諦めました(編集してCDを焼き直す作業なども手間がかかり出来ないです、、) そこで、「診療所の待合室でも使える、カフェ風の方向性」で、「スローテンポであまり抑揚のなく静かな」アルバムのオススメがあれば、教えて下さい。 また、カフェ風やジャンルにもこだわらず「これは診療所の待合室に流すにはオススメ」「自分の行った診療所の待合室でこれが流れていてよかった」などの情報もありましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 朝鮮語でなんといえばいいでしょうか

    病院の守衛です。 これから毎日韓国人の患者さんが来ることになりました。 外来の待合所へ案内してあげたいのですが、 「こちらへ来てください」 「ここでお待ちください」 とは何と言えばいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 待合室で騒ぐ子供

    個人病院の受付をしているものです。 待合室で騒ぐ子供の対応に困っています。 どの病院も同じ事と思いますが『大声を出す』『走る』『壁をたたく』など、騒ぐ子供に困っています。 ウチは小さい病院ですので、待合室の騒ぎ声が診察室に筒抜けなんです。うるさいと診察室な内での会話に支障が出てしまいます。 病院の造りとしては玄関を入って真正面が受付のある待合室で、ソファや雑誌の置いてある広めの部屋です。 診察の順番が近くなった方を呼び、診察室の前のソファのある所に移動していただきます。 今は『○○ちゃん、ここは病院だから走らないでね』『もう少し小さな声でお話してね』 というような形でお願いしています。 ママさんがきちんと叱ってくれてる時はできるだけ黙っていますが、それでも静かにならない時に言うようにしています。 他人に言われると効き目のある子には良いんですが、ママさん的にはどう思われているんでしょうか? 他人が子供を叱る…注意するのって不愉快でしょうか? うまい言い方とか対処法ありますか? 私は結婚していますが子供がいないのでよく分からないのです。 宜しくお願いします。