• ベストアンサー

人生、○った・・・

himadana-の回答

回答No.14

人生、しくった・・・で

be-quiet
質問者

お礼

まだ終わったわけではないので、しくっても取り返しがつきますって・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 皆さんが人生で一番汗をかいたのはいつですか?

    暑い日が続きますが、皆さんが人生で一番汗をたくさんかいたのはいつですか? またどれくらいの量かきましたか? 冷や汗、嫌な汗ではなく、できれば暑くてor運動や仕事をして…という体験で、よろしくお願いいたします! ちなみに私は人生で一度も“滝汗”をかいたことがないんです。 (元々そういう体質で、しかも文化系かつインドア派)

  • あなたの人生、ドラマにしたら・・・

    あなたのこれまでの人生を、売れっ子の脚本家と演出家でテレビドラマ化するとしたら・・・  (1)題名は、何としますか?  (2)主演のあなた役は、だれにやってもらいますか?  (3)ヒットしそうですか? 因みに私自身の場合ですと、  (1)「スーダラ節だよ、人生は」・・・人に対して、あまり真剣さをアピールしない人生を送ってきたので(汗)  (2)もちろん、植木等さんが一番ですが、もうお年を取られたし、今なら「所ジョージ」さん。ノー天気に見せて実は・・・というところがいいですね~  (3)今の世の中なら、意外とヒットするかも?・・・と言うところが、ノー天気かもしれませんね(笑) 皆さん、宜しくお願いします。

  • 【人生が呪われている】

    【人生が呪われている】 という表現はおかしいことに気が付いた。 人生というのは死ぬまで分からないもの。 それなのに呪われているのは人生。 というのはちょっと軽率ではないか? では、 人生は呪われている。 の 呪われている部分が、 実は 人生ではなかったとする。 では、いま人生を悲観して、自分の人生は呪われている。と間違えて悟っている人は、 何に呪われているのでしょう? 呪われているのは何に呪われているか分かる賢者はいますか? ちょっと難しい話ですけど私が言いたいこと分かりますか?

  • 人生を言葉で言い表すとしたら?

    皆さんの人生を言葉で言い表す としたらどう表現しますか? 自分の過去の人生でも 現在の生活からでも結構です。 未来の人生目標でも良いです。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 人生って・・・

    他の人みたいに深刻な事でもないし 別に眠れないほど悩んでるわけじゃないし それなりに毎日、楽しく?過ごしているんだけど ヽ(´'`)ノ フッとした瞬間に無性に 「私の人生(一生)って、このままなんだろうな~? 取り立てて大きな哀しみもない替わりに、大きな喜びもなく、ただ淡々とした平凡な毎日が過ぎていくだけ」 って感じちゃって虚しい気分になったりしますぅ。 別に淡々とした平凡な毎日がダメだとかイヤだとか 思ってるわけじゃないんだけどぉ・・・ 何か相変わらず上手く表現できなくってダラダラな文になっちゃってるけど・・・ 自分の10年後や20年後も今とたいした変わりもなく 生きてるんだろうな~?って言う不安というか虚しさ に襲われて脱力してしまう時がたまーにあります・・・(>_<) そう言うのって、きっと私だけじゃないと思うから そこで!!皆さんがそういう気分になった時には どの様にして、その気持ちを慰めたり気分転換をしたりしていますか~? 暇なときで良いんで、教えてくださーいm(_ _)m ここに質問して反応があるだけでも救われた気分になっちゃう、私に皆さまの力を与えてくださーい。 よろしくお願いしますぅ

  • 人生は短いなあ、と

    回答者の皆さんは生まれ変わっても人として産まれたいですか 生まれたとしたら何に挑戦したいですか 今年、実父を亡くしました 亡くなる2週間前です 本人は死期を悟ったように 「人生は短い。お前を30年も育ててきたなんて信じられなあ。前までよちよち歩きだったのにあっという間に大人になってしまった。」と。 もっと家族に優しくおけばよかった。もっと目の前のことを噛みしめて生きればよかった。後悔の言葉をならべていました。 俺も親父と同じように後悔で悶々としたまま死んでいくのかなあ、と 私も30年あっという間にたってしまったなあと。 30年で充実を得られるときもありますし他人に自信をもって今までの生き方を表現できますが、それ以上に 「あの時精いっぱい、力の限り生きていたかなあ。俺の人生どこか言い訳繰り返して後悔を積み重ねていないか」と思っています。 今の人生、充実している方だと思っていますが、 「もっとこうであったのではないか」と中途半端に終わり悶々とする時があります。 人生1度きりといいますが、可能であれば私は人生をあと3度挑戦したいです 1つは「サッカー選手」です サッカーを必死にやってきた時期がありますが、 「勉強とサッカーどちらをとるか。」考えたとき、サッカー選手になることを断念しました。 趣味でサッカーをやって、周囲から「すげー」と言われる時がありますしそれなりの自信はありますが、今からうまくなったところで選手になれるわけでもない そう考えてしまうと趣味としてはたまに苦痛になってサッカーを生活から排除するときがあります 2つは「医者」ですね 受験で精いっぱい頑張りましたが、とうとう達成できませんでした 知人に医師がいて医者になりたかったよ~と冗談交じりに言いましたが 「俺は医者がいいとは思えない」と真剣に答えていました 俺は資金と時間があれば40代50代でも医学部編入を挑戦したいのにそんなこと考えるのかと思っています でも、仕事をしないと食っていけないですから諦めるほかありません 3つ目は「教員」ですね 私は前職教員をやっていましたが、このままでは体調を崩すと思い転職しました 健康を守るために良い決断だったと思っていますが、自分の信念が少しも表現できずやり残したことだらけ、おめおめと逃げたようで俺は無力なんかなあと思っています と、どこか悶々としつつ人生に折り合いをつけて今の人生になっているわけですが、皆さんは生まれ変わったら挑戦したいことありますか? (※アンケート形式でお答えいただければと思います)

  • 人生において、何をもっとも大切にしていますか?

    ちなみに私は主体的な人生を送る! ということを大切にしています。 みなさんはそれぞれ何を大切にしていますか? 理由とかもあったら聞かせて欲しいです。 宜しくお願いします☆

  • 人生について

    皆さんは今どのような人生を送りたいですか? これから先どのような人生を送りたいですか? よろしくお願いします。

  • 人生とは

    以下の文章、表現の誤謬があったり、言葉足らずな部分があるかもしれませんが、ご了承ください。 自分は今年大学受験を控えている高校生ですが、人生について皆さんからの意見を頂きたく思い質問している次第です。 そもそも自分がこの様なことを考えるきっかけとなったのは倫理を独学で学ぶ中で、人生について興味を持つようになったからです。もちろん、倫理を学ぶと言っても所詮は受験レベルですし、私自身はまだまだ人生経験は浅く、見識も狭いですが、自分の人生に対する考えの結論は厭世主義的な結論に辿り着きました 独自の考えですが、誰しもが自らの生きる意味は無いとわかっているのではないでしょうか?所詮、生まれてきて、死ぬのも嫌だから皆生きているだけではないでしょうか?ただ「自己の生きる意味」の否定は自己の存在の否定になるため、皆、楽観的に人生を捕らえ、勉強・勤労などをして、「自己の生きる意味」の否定を避けながら過ごしているのではないでしょうか? 私自身も悲しいことに人間として生まれている以上、煩悩に束縛され、さまざまな欲望はありますが、それらも少し離れたところから見ると、とてつもなく空しくなり、人間として生まれたことを厭うばかりです(もちろん人間以外が良いとも思いません) 今のこの理不尽で空虚な世界を生きる意味とは何なんでしょうか?何のために人は生きなければならないのでしょうか? 烏滸がましくもこの様な雑で傲慢な文章を書いた私に少しでも皆さんの意見を与えていただけると幸いです。

  • 人生哲学

    こんにちは。 (曰く)「人生というのはあくまでもその人の人生であって、ですから他人と比べることには意味がありません。」 ・・・こんなことを書く人が、実は妙齢の女性だったりしたら、惚れてまうがな。 (何が訊きたいの?) まあ、上記も、ある程度思い切った表現であると思います。 (出来れば)皆様のご感想を、お待ちして居ります。 (カテゴリ選択)