• ベストアンサー

オーバードライブの自作/ウェット音とドライ音のブレンド

エフェクタの自作を始めたばかりの初心者です。 現在、FULLTONE BASSDRIVEの自作を考えているのですが、ウェット音とドライ音をブレンド(ミックス)するつまみを増設したいと思っています。※BOSSのベース用オーバードライブについているようなものです。 いったいどのようにすればよいのでしょうか? 漠然とした質問で恐縮ですが、何方かお力添えを頂ければ幸いです。 またはそういった回路を紹介している本などあればお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.2

ご希望の機能を実現するにはエフェクト音の信号が入力に戻らないようにバッファーかアンプが必要になります。 エフェクト音とドライ音それぞれにボリュームを付けてミックスする時は使用するボリューム(同じ値のモノ2つ)と同じ値の抵抗で抵抗ミキシング回路を付け加えることが原則です。 この場合ゲインなしのバッファーだとドライ音を最大にしても元の音量よりやや小さくなるのでゲインを持たせたアンプにするかどうか迷うところではありますが、いずれにしてもFET1石のソースフォロワのバッファーまたはFET1石のブースターで十分間に合うと思います。

esprit0122
質問者

お礼

workinさま アドバイスありがとうございます。 そのまま分岐させてOUTで合流ではだめなんですね。 非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

はじめまして♪  回路系はよくわからない私なので回答ではありません(ごめんなさい) オーバードライブって どんな音なの? ウエット音って? ドライって?  私の知る知識では オーバードライブって過大音量で歪んだ音、その歪み方に クリップした音、又は真空管アンプのように突然クリップの歪みじゃなくて 音色の一部になりそうな歪み感? 一番気になるのが ロジック回路でデジタル処理でソフトウエアを組むのか、アナログ回路だけで構成しようとしているのか、、、 「つまみを増設」だけなら 両方の回路から出て来たアナログ信号のミックスですよね(苦笑)  全く違う視点からですので、アドバイスにもならないかもぉ(またまたゴメンです)

関連するQ&A

  • ギター用のオーバードライブについて

    すごい初歩的な質問になってしまうのですが、ギター用のオーバードライブを先輩がいただけることになったのですが私がベースなのでベース用として使おうと考えています。使えないことは無いとおっもうのですが、1曲を通して繋ぎっぱなしで少し歪んだ音をだそうと思うのですがやっぱり低音はそこなわれベースとしてはあまり使えないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • オーバードライブ回路の自作

    http://homepage3.nifty.com/hamsan/diy/ham01s/index.html こちら石崎工房さんのギター用エフェクタのオーバードライブを自作しようとしたのですがうまくいきません。 http://homepage3.nifty.com/hamsan/diy/ham01s/img/ham01s_schematic.gif こちらの回路図ですが、出力のボリュームであるVR3は機能するのですが、実際に歪み具合を調整するVR1,VR2はいじっても機能しません。 VR3最大の時入力された信号が少し増幅されはするので入力と出力の間の接続は問題ないと思いますが、実際に音のゆがみを担当する回路に信号が流れていないようです。 どこが音のゆがみを担当しているのかすら分からないのでテスタも使いようがない状態です。 おそらく配線を間違えたか部品が熱死したかなのでしょうが、何度もテスタを使ってチェックしましたが初心者であるゆえ部品が死んだ時のテスタの反応なんか知らないのでどうしたらいいかわかりません。 「ここが怪しい」というところを指摘していただければ幸いです。 また、その時予想されるテスタの反応を示していただければ更にありがたい事はありません。 ちなみに、投稿するまでしたことは ・スイッチがオフの時は回路を通さず、オンの時だけ通す回路なのですが、テスタなどを用いて間違いなく回路に信号が流れていることは確認しました。 ・コンデンサ、ダイオードの極性は確認済み ・半田の流れは全て除去

  • ベースアンプにエフェクターのオーバードライブを

    ベースアンプにエフェクターのオーバードライブを 最近ギターを始めて練習をしているんですが、 アンプがベース用のアンプで(兄に貸してもらってます)歪まなくアコギみたいな音で「うーん、物足りない・・・。」と思い。 オーバードライブのエフェクターを買おうと思ってるのですが、ベースアンプでもギターの音が歪むようになるのでしょうか?

  • オーバードライブのコンデンサー交換

    エレキギターのエフェクターのひとつであるオーバードライブの電子回路について教えてください。 同じオーバードライブのコンデンサーをひとつだけ値を変えたとします。 このオーバードライブはデュアルオペアンプを使っています。 フィルムコンデンサーを0.01μFから0.47μFに変えたとします。 そしたら低い音がよく聞こえるようになりました。 なぜこのような変化が起こったのか数式などで表すことができますか? どのような式などでもいいので教えてください。

  • エフェクタの音が出ません。修理してくれる業者さんを探しています

    自作のエフェクタ(オーバードライブ)が、色々手を尽くしましたが どうしてもエフェクト音が出ず、困り果てています。そちらで修理対 応可能でしょうか。 実は、全く同じエフェクタを2体製作しました。 1体目は、問題なく動作しました。 2体目は、下記チェックで1ヶ月程苦戦しましたが、結局音が出ませ んでした。 【チェックしてみた項目】 1)半田不良 1体目が半田不良で最初、音がでなかった事もあり、それが無い様に 注意して作業したつもりです。組立後、音が出ないことがわかり、熱 を掛けすぎないのに注意して、何度か当てなおしてみましたがダメで した。 2)導通チェック 簡易テスターで導通チェックしました。 3PDTスイッチ、ON-ON-ONスイッチは機能問題なし。 ジャック、ACアダプタ、基盤と部品間の配線、基盤上の導線も特に問 題ないと思います。 3)部品の単体チェック 抵抗値や電気容量、ダイオード等をチェックして問題ないと思います 。トランジスタやOPアンプ等はチェックの仕方が分からなかったので 新品交換したりしましたが変化ありませんでした。 【追記】 自作エフェクタのサイトから回路図、実体配線図、部品表を入手しま した。そのサイトでも管理人が実際に製作していますし、自分でも1 体目は完成しているので回路図等は正しいと思っています。 このオーバードライブは、ある有名なオーバードライブを再現したものだそうです。1体目の音がとても気に入ったので、2体目を作り、友人にもうけ無しであげようと思って作りました。 自分でできるだけの事を考えてやってみましたが、それで音がでない ので、ここで投げ出したくないという気持ちが大きいです。何が悪か ったのかをちゃんと理解して次のエフェクタ製作に生かしたいので、 修理可能な業者さんを探しています。 もしよろしければ、一度見て頂けないでしょうか。 修理対応可能な場合、内容によると思いますが、おいくらくらいにな りますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • BOSSのエフェクタについて質問です

    BOSSのエフェクタについて質問です ターボオーバードライブと 普通のオーバードライブとでは どう違うのでしょうか?

  • 自作エフェクタ(RAT)の音が出ない

    自作エフェクタ初心者です。 TONEPADのRATをレイアウト通りに作ったのですが音が出ません。http://www.tonepad.com/getFileInfo.asp?id=89 バイパス音は出ますが、フットスイッチONにするとクリーンの音も出ません。 じっくり見てもパーツの配置ミス等は見つかりませんでした。 とあるブログ(http://drugscore.blog99.fc2.com/blog-entry-36.html)によると、テスターで+9vなどを確認できるらしいのですが、テスターの端子をそれぞれどこに当てて確認すればいいのかわかりません。 回路の原理などもしらないので、それも踏まえて丁寧に教えていただけないでしょうか。

  • オーバードライブとディストーションの違いの説明

    オーバードライブとディストーションの説明をしたいのですが、 クリッピング回路がどうじゃこうじゃを使わずに 平易な言葉だけで簡単に説明するとして ブースト感がつよいのがオバドラといわれても、ブースト感って何って言われたら説明できないので・・・ (そういえばBOSSのでオバドラとディストーション一緒になってるエフェクターもありますよね) で、こう説明しようとおもてます↓ オーバードライブ→結構歪む、がーがー雑音 ディストーション→めっちゃ歪む、じりじり雑音 ギターを弾かない人、音楽やって無い人、バンドやったこと無い人に説明するときこれでわかりやすいですか?

  • 日産デイズのオーバードライブランプの自作について

    デイズ(B21W)でオーバードライブOFFを走行中に結構使っていますが、時々OFFにしていることを忘れて発進時にエンジンの音がうなっているので、メーターを見るとオーバードライブランプの点灯に気づいて慌ててONにします。 いちいちメーターのランプを確認しなくても判るように、オーバードライブOFF時に点灯するようにLEDランプ見やすい位置に付ける自作しようとLED(エーモン製の点滅するタイプ)を購入しました。 取付方法検討の為色々ネットで検索してましたが、どうやら簡単にLEDを繋げるだけではダメなようで、そこまでは判りましたが実際にどのように接続すればよいか判らず困っております。 デイズの電装に詳しい方からのご教授を宜しくお願い致します。 極力メーター周りはバラしたくないので、シフトレバー周りのバラシで出来る方法と、購入した製品の他に使用する製品や車両のどの配線に接続等すればよいかなども宜しくお願い致します。

  • エフェクターの違い

    オーバードライブとダイナドライブはどうちがうんでしょうか? 音が違うといっても、どう違うのかわかりません。 どちらがより歪んでいないのかとか、説明お願いします。 今、BOSSのOS-2かDN-2かで迷っています。 クリーンな音とひずんだ音を両方出したいんですが。 OS-2のDRIVEとCOLORつまみをを最小限にすると、クーリンっぽくなるのでしょうか? 教えてください!!

専門家に質問してみよう