• 締切済み

海外の大学で、デザイン関係でいわゆる上位の大学といいますと

gorogooの回答

  • gorogoo
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

工業デザインなら南カリフオルニアのアートセンタースクールが有名です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

un_chat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! アートセンタースクール、工業デザインで有名なのですね。 お聞きできて嬉しいです。ありがとうございます。 また何かふと情報がありましたら、どうぞお教えください。

関連するQ&A

  • 「大学至上主義」について

    僕が習っているピアノの先生はすごく「大学」にこだわる人なんです(その先生は某有名音大卒です) 僕はグラフィックデザインを学びたいと思っていて美術予備校に通っているのですが、専門学校も視野に入れています。 レッスン時に進路の話になって「専門学校も考えてます」と言ったら、『大学じゃないと、専門なんか行ったら後悔するわよ~』と言われました。 確かに入学時の平均レベルは大学のほうが上だと思います。 ですが、専門学校が第一志望の人もいますし、必ずしも大学が最良だとも思いません。 美術系を例に出せば、『文化服装学院』は数多くのファッションデザイナーを世に輩出していますし、『桑沢デザイン研究所』は下手な美大に行くよりもよっぽどいいと思います(簡単に入れてお遊びみたいなところがあることも事実です) やはり世間では専門学校は『大学行けない人が行くところ』という認識が強いのでしょうか?

  • 洋服のデザインを学ぶ大学

     洋服のデザインを学べる大学で有名な所を教えてください。デザイナーを多く輩出しているところが知りたいです。  

  • グラフィックデザインをどこの専門学校で学ぶか。

    どうも。今、アメリカで短大(シティーカレッジ)にいってます。 そこを卒業して、専門学校で2年間ほどグラフィックデザインを学ぼうとおもっています。将来は日本に帰ってグラフィックデザイナー関係の仕事をしようとおもっています。 そこで、国選びに迷っています。 国は、日本(東京)、アメリカ、オーストラリアの3つです。 アメリカ、というと、そこそこ想像もついて学校のことやらを聞くこともあるんですが、オーストラリアとなるとまったく聞いたことがありません。 インターネットで調べて、TAFEとゆうのは知りました。ただ、この学校が日本、アメリカでいう専門学校なのか、それ以下のクオリティーを教える学校なのか、など、わからないんです。 それぞれの国でグラフィックデザイン、またはデザイン関係を学ばれた人、もしくは、噂など聞いた人がいたら、その学校、国の批評などおねがいします。 おもなポイントは、その国の @グラフィックデザインの質 @学校の質 @経済面 @街が与える影響 です。 ちなみに、日本の専門学校は、あまりいいことはきいていません。学校によると思いますが。。。でも、東京で学ぶのにもかなり惹かれてるんですけどね。。。東京の活気にも。 まとまってなくて申し訳ないんですが、アドバイスよろしくおねがいします。

  • デザイン関係の仕事に就きたいと思っているんですが

    こんにちは 私は将来デザイン関係の仕事に就きたいと思っています。 そのためにデザインの学校にも通っています。 デザイン関係といってもプロダクト、インテリア…などいろいろ種類がありますが、 私はグラフィック系がいいな、と思っています。 今は高校二年ですが、うちの学校は卒業後そのまま就職する人も大勢いて、 私も卒業後美大に行くかどうかは検討中です。 私が美大に行くか悩んでいる主な理由は やりたい仕事が決まっていないことです。 希望すればなれるわけじゃないのは分かってます。 でも、勉強にしても就職活動にしても 具体的な目標を定めなければ大きな目標もなかなか達成できないと思うので 具体的に何になりたいのか決めておきたいのです。 一言にグラフィック系の仕事と言っても グラフィックデザイナー キャラクターデザイナー 漫画家 アニメクリエーター パッケージデザイナー などいろいろあって、決めかねているので それぞれの仕事について詳しく分かる方(こんなことをするだとか実際にやってみたらこうだったなどの体験談などでもなんでもいいので)のお話を聞きたいです。 それから、美大に通っている方も是非お話をお聞かせください。 だらだらとすみません。 よろしくお願いします

  • いいデザイン専門学校教えてください。

    私は18歳の今年デザイン専門学校か美大に進学を考えているgum-jamです。私はPCでイラストを描いたりデザインできる仕事に就きたいのですが、早速みなさんに質問したいんですが、これはイラストレーターの仕事なのでしょうか?それともグラフィックデザイナーの仕事なのでしょうか?では単刀直入にいいデザイン専門学校を教えてほしいんです。行っても教えている先生がダメだとか、環境が良くないなどの情報も教えて頂きたいです。私が今考えている専門学校は「東京デザイナー学院」です。他にも「日本デザイナー学院」や「東京デザイン専門学校」など他多数の東京にある専門学校も視野に入れています。「桑沢デザイン研究所」はスゴクいいと聞いているのですが、試験にデッサンがあると聞いたので断念しました。私はまだ本格的にデッサンをしたことがないので、試験がない専門学校に行こうと思います。そして、試験がなくて尚かつ、その中でもイイ専門学校を教えてほしいんです。あと、イラストレーターになる場合はグラフィックデザインも学んだ方がイイというのは本当でしょうか?今の時代イラストもPCで描く時代なので、グラフィックデザイナーとイラストレーター、CGデザイナーの違いも教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • デザイン系の専門学校進学後について

    デザイン系の専門学校進学後について 高校3年生です。 グラフィックデザイナーか、ゲームのデザイナー系の仕事に就きたい考えています。 そこで思ったのですが、専門学校のグラフィックデザイン科などに進学してその後ゲーム系のデザイナーに就職することってできるでしょうか? 専門学校の主な就職先にあまり載っていない様なので、無理があるんでしょうか?

  • デザイン系専門学校について迷っています

    デザイン系専門学校について迷っています 自分は来年の3月に卒業予定の高校3年生です。 将来は、グラフィックデザイナーかイラストレーターになりたいと思っています。 なので、専門学校に進学を考えているのですが、次の 東京デザイン専門学校(グラフィックデザイン科かイラストレーション科)、 日本デザイナー学院(グラフィックデザイン科)、 東洋美術学校、 の中で学校を迷っています。 学校の先生にお勧めされたのは「東京デザイン専門学校」と「東洋美術学校」なのですが、個人的には「日本デザイナー学院」も体験入学に行って基礎を勉強して、イラストレーターやフォトショップの使い方を教えてもらえるそうなので、いいなと感じました。 「東京デザイン専門学校」は体験入学に行って、学校の施設も良いし、基礎から教えてもらえるということなのでいいなと感じました。 上記の学校の評判や、評価、良い所、悪い所などをを教えてください。 また、他に良いと思われる学校がありましたら教えてもらいたいです。 自分はデザインの勉強をまったくしたことがないので、基礎から学べて技術が身につけられるところが良いなと思っています。 学費もなるべく安いところが良いと思っています。 後、どの学校も就職に強いと書いてありますが、本当にほとんどの方が就職ができているのでしょうか。 そこのところが少し不安に思っています。 初めての投稿なのでうまく質問内容をまとめられたか分かりませんが、意見などがあったら答えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • クリエイティブ関係、夜間専門卒 就職の際

    こんにちは。 23歳男です。デザイナーになるため未経験から夜間デザイン学校へ行こうと考えています。プロダクトデザインです。しかしこの業界はある意味で学歴が重んじられる傾向があるため、デザイナーとしてグラフィックの方向も考慮し、幅広くデザイナーとしての就職を目指しています。 ここで気になる事があるのですが、ほとんどの求人は大卒、もしくは最低でも専門卒を募るという条件があります。当方は高卒ですが、夜間の専門卒は専門学校を卒業後に得られる専門士の資格が得られません。 この様な条件で専門学校卒以上の求人に応募する事は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専門学校と大学/グラフィックデザイン学科

    私はグラフィックデザイナーもしくはWEBデザイナーを目指しているのですが、 専門学校と大学、どちらのほうが、学習内容・環境・就職などについて良いでしょうか? 一応専門学校を卒業して早く就職、というのを考えていたのですが、就職には大学のほうが強いと耳にしました。 専門学校の評判は、私が見たところあまり良くありませんでしたし、 お金が無いので、大学はちょっと・・・と考えていたのですが、仕事が出来なければ何にもなりません。 実力の世界なのでどちらも同じなのかもしれませんが、学校の質として、どちらに通うほうがいいのか、何か助言いただけたらと思います・・・!

  • 創造社デザイン専門学校と奈良芸術短期大学

    創造社デザイン専門学校と奈良芸術短期大学 現在高3で、グラフィックデザイナーを目指しています。 色々な学校を調べたところ、創造社デザイン専門学校か奈良芸術短期大学に進学しようと思っています。 そこで、卒業生の方や在学生の方、関係者の方に、授業内容の充実度など、良い所・悪い所も含め、評判をお伺いしたいです。 また、大学・短期大学・専門学校・CMなどで有名な専門学校、などの違いで、就職率に差は出るのでしょうか? (学校体験はこれから行きます。上記以外の専門学校に何校か行きましたが、いまいちピンとこなかったので、2chでの評判や先生のおすすめでこの2校に絞りました…) よろしくお願いします。