• ベストアンサー

皆さんはどう思いますか?

kaimu1の回答

  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.1

今回のケースは微妙だと思いますが、確かに人間のエゴによって本来 死んでるはずなのに無理矢理生かされてるペットが居るのも事実ですので その女性の気持ちも分からなくはないです。 これは人間にも言える事だと思いますしね。

noname#186483
質問者

お礼

>人間のエゴによって本来死んでるはずなのに無理矢理生かされ >てるペットが居る 確かにそうですね、苦しんでるだけなら完全に人間のエゴで可哀 相に思います。 今回のケースは難しい所ですよね・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜道を運転中に

    夜道を運転中にねこをひいてしまったようなきがします せまいみちでいきなり飛び出してきましたので急ブレーキをかけました。スーピー度は出ていませんでしたので少しあたったのかあたらなかったのか猫はそのまま元気そうに走って逃げていきました。猫は野良猫だと思われますがわかりません。 こういう場合警察に届出等必要なのでしょうか??

  • 下半身が動かない野良猫を獣医さんに連れて行きました

    さっき、道で動けなくなった大人の白猫(野良猫)を見つけました。 鳴いており、下半身が動かせなくて、横たわっていました。 1番近い動物病院に 抱えて連れて行きました。 獣医さんは、猫の足をつまんで 後ろ脚が麻痺している、と言われました。 注射をしていました。 レントゲンは撮らないと言っていて 入院して、様子を見ると言われました。 このまま、最悪下半身は動かないかもしれない 交通事故かもしれない、といわれました。 車に轢かれた跡は 私が見る限りありませんでした。 野良猫のようです、とも獣医に伝えました。 1:猫は、車に轢かれても、出血しないで 下半身が動かなくなるのでしょうか? 2:下半身が動かないのに レントゲンを撮らなくていいのでしょうか? 3:飼い猫と、野良猫で 獣医さんの処置は 違ってくるのでしょうか? 今まで飼った事がなく、猫の事が、まったくわかりません。 しかも、怪我した猫を 獣医さんに連れて行ったのも初です。 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良ネコが納屋にいます

    納屋に野良猫(半分こども)がいます。 にゃあにゃあとよく鳴きますが、近づいたらにゃおうぅぅぅと、警戒します。 うちの猫の後をついてきたみたいで、うちの猫はあまり警戒してません。 納屋の毛布を置いている上に寝ています。 うちにはすでに猫がおり、もう飼いたくありません。 このまま無視しつづけるしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • みなさんの猫はどうですか?

    我が家の猫(11ヶ月:スコティッシュ♀)は少々変わっているような気がしてなりません。 前にエサについて質問をさせてもらったんですが、 他にもいろいろと聞きたい事があって、 (1)鳴きません  最近になってようやく今鳴いた?というくらい小さな声で鳴くぐらいです。  鳴き声も一般的な猫の鳴き声ではなく、  「キャン」「アン」など子犬か?というような鳴き声です。   鳴く時も、ごはんがほしいと鳴いたことはなく、  ヒモや袋を持ってきて遊べと言っているような感じの時だけです。 (2)他の猫に興味がありません  テレビで猫が映ったり鳴いたりしても見向きもしません。  以前、家の裏で野良猫がずっと鳴いていた時がありましたが、  まったく知らんふりで寝ていました。 (3)毛布が嫌いです  昔、実家で飼っていた猫は冬になると一緒に布団に入って寝ていたのですが、  今のニャンコは全く布団にあがることもなく、  毛布に関してはヒモなどでおびき寄せても、わざわざそこを避けて歩きます。  上に乗せてみると必ず飛んで逃げます。  最近ちょっとは慣れた?ようで、はじめてフミフミをしてもたれかかっていました。 なんだか気難しい子のような気がしますがなにをしても可愛いです(親バカで御免なさい) みなさんのニャンコはどうなんでしょうか? くだらない質問でスミマセン・・・

    • ベストアンサー
  • 野良猫の骨折治療・・・どうするべき?

    猫の骨折を放置したらどうなってしまうのでしょうか? 野良猫を見つけました。まだ目も開いていない子猫です。 車に轢かれるとかわいそうだと思い、近くの公園に移動させました。 数分後、様子を見に戻ると、犬に襲われ、息も絶え絶え・・・ 頭をなで、声をかけてやると、少し元気を取り戻した様子でしたが、 片足を骨折しているようで、ぶらつかせています。 現在は室内で保護しています。 病院に相談したところ、治療費が10万以上かかるということ・・・ 助けてあげたいけど、そこまでの治療費は払うことが出来ません。。。 何か良い方法はないでしょうか・・・??

    • ベストアンサー
  • 助けてください!!

    近所にいるのら猫が、足をひきずっています。事故にあったのか、どんな怪我をしているのかもわかりません。毎深夜ご飯を持っていくのですが、その中のよく来てくれる猫のひとりです。1m以上近づくと逃げてしまいます。「毛布や、ご飯を置いた籠なので捕獲する」と専門のサイトに載っていましたが、失敗してしまうのではないかと悩んでいます。どうすればその猫を病院へ連れて行けるか、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫を病院に連れて行くべきでしょうか

    私の学校の近くに野良猫(10歳くらい)がいます。 目ヤニと鼻水が酷く、苦しそうに息をしています。 親に猫について話してみたところ飼うのは無理だけど病院には連れて行ってもいいと言われました。 ですが飼えないのに病院に連れて行ってもいいのかと悩んでいます。 何もしないで放っておく方がいいのでしょうか。 支離滅裂な文ですがアドバイスお願いします

    • 締切済み
  • 瀕死の野良猫・・・私のしてやれることは・・・。

    おととい、買い物でいつも通る歩道で、うずくまる野良猫に遭遇しました。 荒い呼吸をし、時折ゾクゾクと体をふるわせました。 ほおっておけば、このまま雨に打たれて死んでしまう。 次の買い出しのときこの道を通ることを想像すると、いてもたってもいられず、私はひとまずこの子を家に連れ帰って、温めてやろうと思いました。 猫の症状は重く、立ち上がることもままならないほど衰弱しています。 正直、明日までもつかどうかも分りませんでした。 次の日(昨日)。猫は、朝と昼にスポイトから進んで水を飲みました。 回復したと思い、安心していたら、その日に夕方には、茶色い鼻水を出し、苦しそうに息をし始めました。 背中の円形禿の付近には、皮下に水が溜まったようなこぶが現れ、しかも少しずつですが、大きくなっていきます。 それに気づいた時は、時間も遅く、近所の動物病院はもう開いていません。 そして今日水曜日は、近くの病院は休診で、車を持たない私には、猫への負担も考えると病院まで行くことはできませんでした。 保護したその日に病院に連れて行けばよかった。 いや、もしかしたら、私が拾わなければもっと良い人に拾われて、元気になっていたかもしれない。 そんな後悔が頭をよぎります。 いま、猫はヒューヒューと苦しそうに口で息をしながら、ときどき私の顔を見てか弱く鳴きます。 水を与えようとしても、口で息をしているので、溺れてしまいそうで怖くてできません。 今、私は彼に何をしてやれるのでしょうか。 私がしていることは、彼を苦しめているだけなのでしょうか。 考えれば考えるほど、涙があふれてきます。 なんでもいいです。 アドバイスをください。

    • ベストアンサー
  • 野良猫・飼い猫

    生後3週間未満の子猫を兄弟3匹保護しました。 元保護は私ではないのですが、 近隣の方が悪天候の日に敷地内に放置されていた事で可哀想に思い室内に非難させた後、 次の日に親猫が迎えに来るかもと敷地内に箱に入れ置いていました。 事情を伺うと、保護は難しいとのこと丸一日放置放置状態でした。 結果その日親猫は現れずそのままにしていくのも私には出来なかったので 知人に話をし、二日間だけ預かってお世話してもらいました。 その間に私の方で里親様と預かり先探して決定しましたので引き渡し予定です。 今日元の場所まで連れてきてもらってお預かりしたのですが、 母猫と思われる猫さんが現れました。近所によくいる野良ネコさんです。 元保護の方も居て皆でお話していたのですが、親猫が自分の子だと分かっているのなら返した方がいいのではないか。とゆう意見がありました。 身勝手だとは思いますが、私としては飼い主が現れた今、親元に帰すよりは飼育された方が良いのではないかと思っています。 親猫がつれていきそうな雰囲気ならば親元においておく←野良猫生活、飢えや病気様々なことがおこる、苦情が出た場合保健所行き。(結構野良猫さんが多い地域です)が、親と一緒にいれて幸せもある。 そのまま引き離す←室内飼いが決まり、飢えもなく、何かあれば病院などで治療。ですが親とは一緒に入れない。 まだ離乳前です。親猫から母乳をもらったほうがいいとゆうことも分かっておりますが、もう人に触れられ臭いも着いてしまっています。そのまま引き離して飼育された方が私としては全然いいのではないかと思います。 本当に勝手だとは思いますが、親猫から引き離していいものか、でもこのままでは、、、、と色々と考えてしまいます。 連れて帰ることは決定ですが、猫さんたちにとってはどちらがいいのだろうと思い質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 子猫を保護しょうと思います

    1ヶ月前辺りから、急に庭に野良猫がくるようになりました。 子猫4ヶ月位だと思います。先住猫室内飼いをしていますが、始め1匹だったので、保護をし飼う事を決め、近い内に病院に連れて行く予定でおります。初めて野良猫を保護するので、手順がわかりません。教えて下さい。先住猫も譲渡会で家族に向かい入れた猫なのですが、メスで避妊手術は済です。子猫もメス猫ちゃんです。 3日前に車庫から鳴き声見に行ったらもう1匹茶色の子猫が種類が違うので、兄弟ではないとは思うのですが、3匹は無理なのですが、里親の探す方法などありましたら、教えて頂けたら助かります。車庫にダンボールに毛布をすき周りを囲み、寒さは大丈夫だとは思いますが、寒くなるので、不安です。1日も早く安心できる場所をと頭から離れないのです。一番はわたしが飼えれば良いのですが、犬も多頭飼いしてるもので お願いします。アドバイス宜しくお願いします

    • ベストアンサー