• ベストアンサー

電源が落ちてしまう。

nyalの回答

  • nyal
  • ベストアンサー率25% (37/145)
回答No.4

>買ったのはいつか覚えてないです。すいません、親が買ったもので。 >大体4~5年前くらいですかね。 >型名はVersaProでいいんですか?(型名がどれかよくわかんないもので。) >後はVY14F/VH-Lです。 相当な骨董品ですね(^^; その型名で4~5年前だと中古購入でしょうか いずれにせよまだ動いている事が凄いです HDD、電源、マザーボード辺りは消耗品ですので 疑わしい点を挙げたらキリが無い状態です また、そのレベルのスペックですとハード以外にも 変なウィルスを拾って負荷で落ちてる可能性等もありえます

関連するQ&A

  • パソコンの電源が急に落ちてしまう.

    パソコンのトラブルについてなのですが,作業中にパソコンの電源がいきなり落ちてしまいます.普通にインターネットとかをしている分には問題ないのですが,同時になにかの作業をしたりすると,急に電源が切れてしまいます.電源が落ちた後,すぐに電源を入れようとしても立ち上がらず,しばらくすると電源が入るようになります.私は温度上昇が原因かなと思っているのですが,どうしていいか分かりません.どなたか原因はこれじゃないかと思う方がおられたら教えてください.よろしくお願いします.

  • 突然、電源が切れる

    パソコンを使用中、特にインターネットを使っているときに突然電源が切れてしまうことがたびたび起こるようになりました。 原因と対処法をわかりやすく教えてください

  • 突然、電源が落ちてしまいました…。

    最近、パソコンの不具合で困っています…。 2年程前に親戚から自作?のパソコンをもらったのですが、 最近調子が悪くなってしまい、 起動してインターネットを繋ぐ途中で画面がズレて真っ暗になり、 勝手に再起動してしまうことが度々あります;; そして先ほど、 インターネットを見ている途中で電源が落ちてしまい、 その後起動しようと電源ボタンを押しても全く反応しません;; PC本体からはモーター?の音が聞こえるのですが、 画面には何も映し出されません;; PCにはあまり詳しくないので… 対処方法が解る方、 どうか助けて下さい;;

  • 突然、電源が切れ起動しなくなりました。

    ソーテックのノート型パソコン DN7020を使用していますが、 インターネットをししていると、突然電源が切れ 電源が入らなくなりました。 その後、まったく無反応です。 ハードディスクは一度外して、生きているか確認をしましたら大丈夫でした。 何が原因でしょうか? どうしたら治りますか? OS:Windows Vista Home Premium HDD:160 メモリー:2G

  • ノートパソコンの電源が入りません。

    パソコン初心者なのでこちらで質問させていただきます。まったくの無知なのでアドバイスよろしくお願いいたします。 機種は富士通のWindowsXP、品名はFMV-BIBLO NF40Tです。購入して1年半ですが昨日突然電源が入らなくなりました。2週間前に一度不具合があり、その時は電源は入るけどインターネットが立ち上がらない状態だったのですが、翌日正常になりました。その後様子を見ていましたが今度は電源すら入らない状態になってしまいました。やはり故障の可能性が高いのでしょうか?原因としてはどんなことが考えられますでしょうか? 2週間前にインターネットが立ち上がらなかった時は、モデムの全てのランプが消えてしまい自宅の電話も不通になってしまいました。今回もランプが全て消え、自宅電話も不通、パソコンの電源も入らずでしたが、モデムと電話は通常に戻りパソコンの電源のみ入らない状態です。 この件と関係あるか分かりませんが2ヶ月程前に光ファイバーに変更しました。 どなたかパソコンに詳しい方、助言の方よろしくお願いいたします。

  •  電源について

     パソコン起動中に家庭のブレーカーが落ち、ブレーカーを上げてパソコンの電源を入れても一瞬電源ランプが光るだけで電源が入りません。その後しばらくほっとくと電源が入るようになります。これは何が原因でしょうか?パソコンは自作でマザーはAopenのmx4GER 電源も同じくAopen製です。OSはwin xp proです。

  • 突然 電源が切れ、その後再起動

    これだけの情報では回答難しいかと思いますが・・ 最近一週間位前からパソコン使用中(インターネット使用時)電源が切れ(電源OFF状態)から即再起動するような状態になります。その後は問題なく使用できる場合ともう一度同じように電源が落ちる場合があります。 WinXPのパソコンで5月上旬にフレッツ光に変更したのですが、それが何か影響しているのでしょうか?変更後直後はそのような事は無かったです。 考えられる原因と対処法がお分かりの方宜しくお願い致します。

  • 電源が突然切れました。

    日本のメーカーのノートパソコンなのですが使っている最中にいきなり電源が切れました。その後何度電源を入れようとしてもまったく反応しません。どういったことが考えられるでしょうか?教えてください。ちなみに5,6年使っていますが頻度はたまにしか使っていませんでした。またインターネットはしていません。アダプタがおかしいのか????です。

  • 電源を切ることができません

    私はたいした知識もないのに、自作パソコンを使用している無謀な人間なのですが、このたび、タイトルにもあるとおり、電源を切ることができません。 スタート画面→終了オプション、で再起動も、電源を切ることもできません。 普段、毎日パソコンはつけっぱなしなので、正確にいつごろなったかわからないので、これだ!と原因が思い当たりません。 ただ、3,4日前から、インターネットを使用していると、ウイルスが見つかったかの内容の警告が出ていて、ファイルの修復ができませんでしたと出ます。このことは直接関係があるのでしょうか? ウイルス名などが思い出せず、大変申し訳ないのですが、一応、今、ウイルス対策ソフトとしては「Norton Internet Security」を使用していまして、ウイルス検索をかけてみたのですが、これといった異常は見つかりませんでした(ウイルス定義は最新のものを使用しております)。 長々と書きましたが、上記のような症状の原因、解決方法をご存知の方、がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 P.S ちなみに、強制的に電源ボタン長押しで電源を切ることは可能なのですが、次に電源を入れると、立ち上がりに非常に時間がかかってしまいます。

  • 突然電源が落ちます・・・。

    5年前に購入したB5サイズのMebiusノート型PCを使ってますが、何の前ぶれもなく突然、電源が落ちます。一旦、電源が落ちると、電源ボタンも反応がなくなり、バッテリーを一度、外して、電源ボタンを押せば立ち上がります。原因が分からないのですが、切れて直ぐにパソコン底を触ると熱くなっている事に最近、気付きました。しかし、熱が原因だったとしても、確かに熱くはなってますが、他のノート型パソコンと同等の熱さとしか思えないのですが・・・。熱が原因だとすれば、この様な症状は出るものなのですか?又、熱以外の原因があるとすれば何が考えられますか?宜しくお願い致します。