• ベストアンサー

現在完了の文について

He has been dead for ten years.という文の訳は、(彼が死んで10年が経ちます。)でよろしいのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは!  受験の1つの必須項目ですね。(別に悪いことではないです。役に立つ知識です。)  次の3つが同じ意味です。 1)It has been ten years since he died. 2)Ten years have passed since he died. 3)He has been dead for ten years.  すごいでしょ!これ、高校生の時覚えて、そのまま頭の中で生き続けています。でも、役にたちましたよ。そう思えば一生の財産です。  さて、ゴタクはさておき、上の3つの例文中、3)が日本人の神経を逆なでするわけですね。ん?死に続けている?  でも、よく考えるとそうでもないんです。  A:Is your father still alive?  B:No, he is dead.  こんなふうに言うんですね。でも日本語はこう言うでしょうか?  A:お父様は、まだご健在で?  B:いえ、もう10年ばかり前に...  もう10年ばかり前に亡くなった、と言うのであって、死んでおります、という言い方、しませんね。  でも英語だと、He is alive. ⇔ He is dead. なんですね。死に対してストレートなんです。He is single. ⇔ He is married. と 同じですね。独身じゃなければ既婚に決まっている。生きているのでなければ死んでいるに決まっている。死んでも生きているかのように考えたり言ったりすることをよしとしないんですね。紛れはないわけです。  しかし日本人でも墓の前に立ちますと、亡くなってから10年の歳月が経ったことが強く感じられます。その間、父親の死は持続してあなたの胸中にあったはずですね。その感覚をストレートに表現すると、まさに He has been dead for ten years. ではないでしょうか。日本人が、モヤモヤっとしたがるところを、ズバっと言っています。私は、こういうところにイギリス人のよさを感じるときがあります。胸のすくような straightforwardness ですね☆  以上、ご参考になれば幸いです。

s10n88
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます!とても詳しく書いてくださったので、大変勉強になりました!ぜひ参考にさせて頂きます!

その他の回答 (1)

回答No.1

その訳でいいです。 日本語ではおかしな文(彼は10年間ずっと死んでいます)ですが、英語では自然な文です.考え方が違うと思ってください 今は死んでいるが、奇跡が起こって生き返る(キリストが復活したように)という願望があるために、このような言い方をするんだと思ってください

s10n88
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます!頭の中のモヤモヤが無くなりました!ぜひ参考にさせていただきます!

関連するQ&A