• ベストアンサー

パネルヒーターの熱源(寒冷地、オール電化)

ultra1longの回答

回答No.4

>た・・・たぶん高いんだろうなぁと・・・。 >ランニングコストが非常に魅力的ですが、 >イニシャルコストがかかりそうなので今回は見送りにします。 頭からあきらめないで、それぞれ見積もりまではとってみた方が良いのではと思います。 あまりにもかけ離れていたら厳しいかもしれませんが、希望コストをダメ元で伝えてみるということも必要かと。 後で変えること出来ませんから、まずは十分な検討だけはするべきでしょう。 なお、補助暖房としての床暖房なら、下記がありますので、ご紹介しておきます。 http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press2007/0724_1.html http://www.daikin.co.jp/press/2007/070724/index.html それから、エコキュートと電気温水器のランニングコスト差は、下のANo.1を参考にしてください。 http://oshiete.homes.jp/qa4116577.html 中部電力の場合、深夜電気代が9.33円/kWhと高いので、関東以西の気候条件であれば、 エコキュート:16281円/年 電気温水器:58975円/年 となります。 気候条件による効率低下で、エコキュートが25000円/年かかると仮定した場合、35000円/年だけエコキュートが安くなります 電気代が今後上がると、より差が大きくなりますので、その点も考慮され選ばれるのが良いでしょう。

murami
質問者

お礼

>頭からあきらめないで、それぞれ見積もりまではとってみた方が良いのではと思います。 そうですね・・・。 蓄熱暖房機でいいかなぁと思いつつも、 やっぱりパネルヒーターも捨てがたい所があるので、 来週の打ち合わせ時に大体の値段を確認してみます。 エコキュート使用OKの床暖房があったのですね。 これも普及してくれれば本体価格などもっと下がってくれるでしょうか。 参考URLありがとうございます。 やっぱり電気温水器よりもエコキュートの方が やすいですね~~。 グラフで見ると本当に安さを実感します。 石油がどんどんあがっている今日、 ますますエコキュートのランニングコストに惹かれています。

関連するQ&A

  • 暖房に薪ストーブを使うとオール電化になりませんか?

    現在新築後5年目です。 当初、暖房のみに灯油のエアコンを使用しており、それ以外は エコキュート+IHクッキングヒーターを使っています。暖房に灯油を 使っているので現時点ではオール電化ではありません。 もし、今後薪ストーブを設置する場合もオール電化にできる資格はないのでしょうか? どうしても熱源が電気でなければオール電化の資格はないって事でしょうか? 電力会社のHPを見ても、明確な条件は書いておらずわかりません。 超基本的な質問ですみませんがお願いします。

  • オール電化の暖房について

    東北地方で、オール電化の新築(45坪)を計画中です。 オール電化の暖房器といいますと、蓄熱暖房器が一般的と思われます。しかし、この蓄熱暖房器は、温度調整が比較的難しいと使用経験者からアドバイスを受けています。 そこで、電気式ボイラーの温水を各室のパネルヒーターに送って暖房するタイプで検討したいと思いますが、こちらも断熱性が半端だと、暖房能力が追いつかないとも聞いています。 実際のところ、パネルタイプは価格的なことを含め、メリット、デメリットはどういったものなのでしょうか? また、先月三菱より「エコヌクール」という温水パネル式暖房商品が発表になったそうです。これは、夜間電力を使用せず(昼間の電気で)稼働するヒートポンプ?方式とのことですが、電気料はボイラー式と比べていかがなものなのでしょうか? どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • オール電化について

    オール電化にしようか迷っています。家を建てる地域(新潟)はまだプロパンガスなので、グリルはIHクッキングヒーターに、給湯は石油を考えていますので、ガスは引かない予定です。また、リビングには床暖房(石油の温水式)を入れます。 この設備の場合、石油ではなくオール電化にした方がランニングコスト等トータル的にはいいのでしょうか?温水式の床暖房は電気式に比べると手入れが大変と聞きいています。

  • オール電化の場合の暖房はどうしてますか?

    リフォームをします。 オール電化+エコキュートを検討してますが 冬に部屋の暖をとるためには、何がおススメでしょうか? 今までは、灯油でストーブでした。 床暖房とか蓄熱暖房などありますが迷ってます。 ファンヒーターは電気は勿論ですが、灯油代がかかりますよね 蓄熱暖房はスペースが必要ですよね 旦那は、エアコンが嫌いなのでエアコンは設置する気はありません。 私、個人ではストーブが好きなんですが、わざわざ灯油代をかけるのも どうか?と思ってますし、冬はガンガン!ストーブつけるでしょうね~ リーズナブルで費用も安く済むのは何がおススメですか? アドバイスお願いします

  • オール電化or灯油ボイラー&電気の併用

    こんにちは。 完全同居(大人4人子供1人)の2世帯住宅(高気密・高断熱)を建築しようとしている者です。 今までの計画では灯油ボイラーでお湯を沸かし(今の家がそうなので)ガスは使わずIHクッキングヒーターを入れる事にしていました。 ところがオール電化の話が持ち上がりました。 オール電化に前向きな反面、蓄熱式電気暖房が大きくて部屋が狭くなるのが嫌な感じみたいです。(←親) 灯油はコストが安いけど、これからは高くなってくるし、いつかは灯油も無くなってしまうだろうと。 私はどちらでもいいんですけど、電気温水器やエコキュートの場合、お湯切れが気がかりです。(寒冷地・東北地方なので370Lしか置けないそうです) それと安い深夜電力を使ってお湯を沸かすそうですが、昼間の電気代は割高なんですよね? 大人1人・子供1人は毎日一日中家にいます。 当然その間も電気を使うわけですが、電気代は安くなるんだろうか?と疑問です。 HMの方はエコキュートは初めは高いけど、電気代はうんと安いから7年くらいで元は取れると言っています。(電気温水器との比較です) 蓄熱式電気暖房を入れると間取りを少し考え直さなくてはならないと言われました。 オール電化にして電気温水器orエコキュートを設置するか、当初の計画通り灯油&電気で行くべきか迷ってます。 メリット・デメリット、実際使ってみての感想を聞かせてください。 ちなみにガスを使う気は全くないので、ガスについてのご意見はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。

  • パネルヒーターとパネルラジエター(温水暖房)

    パネルヒーターとパネルラジエター(温水暖房) 住宅をリフォームする際に温水暖房専用ボイラー(灯油)を入れて、各部屋に温水暖房機器を設置して 、という案を考えています。 その際、パネルヒーターとパネルラジエターと2つ名前がでてきましたが、説明を読んでもその違いが 良くわかりません。 どなたか詳しい方がおりましたら教えてください。 あと、何か留意する点などがありましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 床暖房について

    新築するにあたりリビングダイニングに床暖房を検討しています。 漠然と温水式がいいかなと思うのですが、熱源をガスにしようか電気にしようか灯油にしようか悩んでいます。 ランニングコストを考えると灯油かガスになると思いますが、将来もしオール電化(今は電磁波が気になるので考えていませんが将来はオール電化にするかもしれません)にした場合、床暖房は電気にしておいた方がよいのでは?と思います。 灯油は一番安そうですが、面倒な感じがします。 実際のところはやはり手間がかかるものでしょうか? 一番知りたいのは、温水式の床暖房を設置して、とりあえずガスを採用した場合、将来同じ床暖房の設備を使って熱源だけ電気や灯油に変えることができるのでしょうか? それとも熱源を変える場合は、床をはがして床暖房ごと変更するのでしょうか? そんな都合の良いことはできないように思いますが、どこかで「できる」というのを読んだことがあり、気になっています。 無知ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 結局のところ「オール電化」っていいんでしょうか?

    「オール電化」について質問させて下さい。 よくオール電化を勧められます。 「スケールメリットで考えれば電気代が安い」「災害があってもライフラインの中では一番復旧が早い」「火種が無いので火事にならないし、子供に安全」といったメリットが思い浮かびますが、反面「電磁波が心配」「思ったほど電気代は安くないのでは」「耐久性はどうか」「お風呂は、電気、ガス、灯油で考えたら、電気は割高では」「設備費や工事費が高い」といった不安もあります。 また、台所、風呂場、床暖房など、場所によって熱源を変えられないのも不便なような気がします。 「オール電化」って結局いいものでしょうか?

  • 寒冷地の暖房及び給湯の熱源について

     来年、長野県の標高1000m近い土地に建築家にお願いして新築プランを練っているところです。家族構成は共働きの計3人で子どもは保育園、嫁さんの仕事は土日以外の日に休日が多いです。建築予定地の昨年12月~2月までの各月の平均気温データは-2度前後でした(最低は-17度)。家は高気密・断熱になる予定です。  家の暖房はパネルヒーターを設置し、熱源は「灯油ボイラー」を予定しています。給湯も「灯油ボイラー」を予定しています。将来の楽しみにサブ暖房として薪ストーブを設置します。  手間がかからない点でオール電化も捨てがたいのですが、建築地が寒冷地なので心配です。  質問ですが、(1)給湯に「ほっとパワーエコハイブリッド」(寒冷地仕様)、(2)パネルヒーターに「エコヌクール」(寒冷地仕様)を熱源として採用した場合は、実際の能力やランニングコストの面などで問題は発生しないでしょうか。メーカーのホームページを見ると寒冷地でも全く問題ないように感じるのですが、過去の質問・回答を読むと心配になります。  実際に使用されている方や当該機器に詳しい方などから御意見をいただきたいです。  よろしくお願いします。

  • オール電化

    オール電化にするには、給湯設備は、エコキュートか電気温水器のどちらかになるのでしょうか? ちなみにガスと電気温水器でオール電化にしたときはどちらのほうがランニングコストはやすいですか?ちなみに東京電力です。