• 締切済み

友達が司会者の披露宴ってどうですか??

披露宴の司会者が、友達ってどう思われますか??(素人。人前で話すのは好きな方だが披露宴の司会は経験無し) 実際に友人に頼んだ方、友人司会の披露宴に参列した方、是非お願いします。 ・ゲストは、会社、親族、友達など60~80人 ・ホテル ・プランナーに確認した所、進行表(タイムテーブル)はホテル側で準備あり。細かい台詞についても相談にのってくれるとの事。ただし、安全なのは、やはり費用がかかるがプロの司会者ですよ、との事。 見ず知らずのプロ司会者より、アットホームであたたかい会になるのでは?と思って検討しているのですが、、、 実際に友達が司会をした披露宴での失敗談も含め、アドバイスをお願いします。 友達に依頼する場合、いくらかお支払しましたか?おいくらが妥当でしょう???

みんなの回答

回答No.13

ご結婚、おめでとうございます。 司会をお願いしようとしているご友人の方を知らずにこういうのは失礼かも知れませんが、 やめた方がいいです~! もし、どうしてもお願いする必要があるなら、二次会の司会をお願いすると良いと思います。 私は以前、新郎の後輩が司会をした披露宴に出席しましたが 正直、最悪でした。そんなことは新郎新婦には言えませんでしたが…。 その後輩は新郎と親友でもあり、先輩のために一肌脱ぎます、と自分から司会を買って出たのが経緯だとか。 他の方の回答にもあったように、挙式後の待ち時間からビールをがぶ飲み(前日から緊張でほとんど寝られなかった上、お酒弱い人なのに)。 披露宴開始後も緊張が招待客に伝わって、こっちがはらはらして全然落ち着きませんでした。 ケーキ入刀の際も、式場の方がナイフにナプキンをかけて待っていたのに、司会者が「どうぞ~」みたいなことを 言えないので、式場の方が機転を利かせて(?)大げさにナプキンを外し、音楽もそれに合わせた感じでした。 ともかく、披露宴には数多く招かれましたが、あれほど居心地の悪い披露宴はありませんでした。 一生に一度の披露宴、新郎新婦のお二人にとっても、ゲストの皆さんにとってもすてきな一日にしてほしいと思いましたので、 余計なことかもしれませんが、回答させていただきました。 準備も大変と思いますが、どうか素敵な披露宴にしてくださいね。

  • voyage777
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.12

10年以上前になりますが、遠縁の結婚式が 新郎友人の司会でした。 結果、たどたどしく台詞を秒読み。 見ているほうがハラハラしていました。 友人の方は一生懸命、司会をされていましたが 正直「どうしてプロを頼まなかったんだろう?」 と思いました。 それに、新郎友人なのに食事もできない。。 (お礼の額については不明です) 後々、何かトラブルがあった時に友情にヒビが入らないとも限らないのでプロに頼んだほうが懸命ではないでしょうか?

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.11

これは実際に私が結婚した際にホテルの担当者から聞いた話です。 友人に頼むとかなりの確率で失敗する。半プロであれば別だが、「親しいから」はまずダメだと思って間違いない。 ・男女共通して言えることは、時間の設定がうまく出来ず、時間が間延びするか、尻切れトンボで終わる(式場は次があるので終わらさざるを得ない) ・男性は緊張のあまり飲み過ぎて開始前から酩酊状態に ・女性は感動で泣きじゃくって司会にならない 私は結局プロにお願いしましたが、「○○の情報を用意してください」と具体的かつ的確に指示をしてくれて、それをうまい具合に使ってくれます。プロに頼むのが無難だと思います。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (87/906)
回答No.10

友人司会のデメリット ・ハプニング時の対応が出来ない。 ・忌語を全て把握出来ない。 ・司会はスタッフであり、披露宴を楽しんでいただけない。 ・時間把握が難しい。 友人司会のメリット ・アットホームになる メリットは1個しか浮かびませんでした。でも、実際は失敗しないかとヒヤヒヤしそうで、アットホームな雰囲気なんか期待出来なさそうですが… プロの方でも失敗する事があります。私の時はサプライズを主人に知られてしまいました。まぁ…本当のサプライズ対象の方には知られなかったので、気にしませんでしたが・・・ 何かお友達が失敗された時、質問者様は笑って許せますか? プロにお金がかかるのは当然。それなりの経験と勉強をされて本番に挑まれるのですから。 お友達に頼むにしてもご祝儀は辞退&お礼に3~5万円は渡すべきです。 素人が対応出来る披露宴は、せいぜい20~30人程度だと思いますよ。

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.9

友人司会を検討した者です。検討はしましたが、結局はプロに頼みました。 理由 ・プランナーの勧め 司会がしっかりしていないと、式が締まらないそうです。 ・費用の問題 その式場では、司会の費用は1万円で、既にパックに含まれていました。司会を削っても1万円安くなる訳ではないのですが、他のほうで1万円程度のサービスしてもらうことは可能でしたが、友人へ頼んだ方が高くつきそうなので。 友人が司会者のメリットとしては、素人らしさがあるアットホームな式になることですが、人数を考えると、少々多いかと思います。自分が座った位置から全員が見渡せるくらいの人数であれば、アットホームな雰囲気の方がいいと思いますが、60人くらいになると、ちょっと無理ではないかと思います。 デメリットとして、その人の技量に大きく左右されるということです。人前で話すのが好きでも、披露宴の司会で適切に振る舞えるでしょうか。披露宴では、使ってはいけない忌み言葉があります。台本に書いている部分であれば、事前にチェックできますが、アドリブで話す部分で、そのことを考えながら話すというのは難しいのではないでしょうか。また、時間配分というのは、タイムテーブル通りに進めればいいかと言えば、そうでもありません。周りの雰囲気も気にしつつ、どこで次に移るか、というのを仕切るのも、司会者として大切な仕事だと思います。 私たちの式でも、ちょっとしたハプニングがありましたが、司会者の機転により、無事に回避できました。また、私(新郎)が抽選会を行うという余興もありましたが、合間合間に適切な言葉を入れて頂いて、うまく行うことができました。友人からは、「司会が良かった」と褒めてもらいました。結婚式に出て、「司会が良い」と褒めることも少ないと思うので、本当に上手だったのではないかと思います。 司会というのは、台本通りに進めればいい、という物でもありません。やはり、プロはプロの良さがあり、ある程度のレベルが保証されております。発声ひとつ取っても、やはり全然違います。遠方からの日帰り出席者も多かったため、時間ピッタリで終わって欲しいという要望にも応えてもらえました。そのため、非常にテンポ良く進み、プランナーの方にも「働いている方も楽しく仕事できました」と言って頂けました。もし、友人に司会を頼んでいたら、ここまでうまくは行っていなかったと思います。私は経験から、友人よりもプロをお薦めします。 なお、プロの方を頼むのでしたら、できるだけ経験豊富な方をお願いした方が良いと思います。予想外のハプニングには、やはり場数を踏んだ経験が物を言うそうです。私たちの時も、プランナーの方がベテランを付けてくれたため、ハプニングを乗り切れました。プランナーの方も後に、「ああいう(ハプニングの)場合は、やはりベテランの人の方が機転が利く」と言っていました。

回答No.8

以前結婚式場に勤務していました。 プロとご友人それぞれ良さはあるとは思いますが、どちらが良いかと聞かれれば、やはりプロと答えます。 もちろん、ご友人でもそれなりにソツなくこなされる方はいらっしゃいます。 しかし、やはり色々な所でプロと素人さんは差が出てきます。 例えば入場ひとつを取ってみても、BGMのタイミングや盛り上がりに合ったセリフを入れてきますし、会場担当者との合図もしっかり取りながら進めて行きますので、流れが自然です。 大抵素人さんだと、用意したセリフしか入れられませんので、余興やケーキカット、キャンドルサービスなどに妙な間が出来たり、単調になってしまったりします。 また万が一、ハプニングがあった時も、プロの司会者ならば対応してくれますが、素人さんにはちょっと無理でしょう。 進行状況に支障が出てきた時も、臨機応変に対応してくれます。 もちろん、ご友人の司会の場合も、プランナーさんや会場担当者がフォローしてくれると思いますので、大きな支障はないと思います。 ほんと、些細な事なんです。(ハプニングがない限りですが…。) 忌み言葉を使ってしまったり、会場担当者の準備が整わないうちにアナウンスを入れてしまったり、祝電の読み上げが上手に行かなかったり、ケーキカットやキャンドルサービスがBGMと拍手のみで淡々と進んで行ったり…。多少たどたどしいのは、ご愛敬ですね。 また、ご友人が司会の場合、もちろん他のゲストと同じようにお料理と引出物を用意しますが、まずお料理には手を付けられないと思いますので、ご祝儀は辞退した上でお礼として3万円程度お渡しするのがよろしいかと思います。 どうしてもご祝儀の辞退を受けてもらえない場合は、無理に押し返したりせず、新婚旅行のお土産などをお渡ししましょう。

noname#108734
noname#108734
回答No.7

婚礼担当者です。 プロに頼んだ方が 良いです。 理由 披露宴は 司会者・会場の係りとの 連携プレーで成り立っています。 お客様には わからない事ですが お料理の進み具合が基準になっているのです。(披露宴の終了時間に合わせて逆算して お料理を出していきます) プロですと お料理の進み具合をみて イベントのタイミングをかんがえています。 披露宴=ケーキ入刀・お色直し・花束贈呈その他が 無い お食事会    でしたら お友達でも良いと思います(最低3万円は必要)見ず知らずのプロ司会者より、アットホームであたたかい会になるのでは? 結論を 申しあげます。 披露宴の成功は 司会者に かかっていると言っても過言ではありません。 やってみないと なんとも言えないと 言う事です。 当日の晴天をお祈り致しております。

noname#108734
noname#108734
回答No.6

プロに頼んだ方が 良いです。 理由 披露宴は 司会者・会場の係りとの 連携プレーで成り立っています。 お客様には わからない事ですが お料理の進み具合が基準になっているのです。(披露宴の終了時間に合わせて逆算して お料理を出していきます) プロですと お料理の進み具合をみて イベントのタイミングをかんがえています。 披露宴=ケーキ入刀・お色直し・花束贈呈その他が無いお食事会   でしたら お友達でも良いと思います(最低3万円は必要) 見ず知らずのプロ司会者より、アットホームであたたかい会になるのでは? 結論を 申しあげます。 披露宴の成功は 司会者に かかっていると言っても過言ではありません。 やってみないと なんとも言えないと 言う事です。 当日の晴天をお祈り致しております。

回答No.5

親族中心の30人ほどの披露宴をやりました。(ホテルです) 大きなオーバルテーブルで全員が着席した形式でした。 当日まではところどころを親族(叔父)や幼なじみに依頼し、後は自分達でやろう!という事になったのですが、段取りをきいて不安になった叔父が 「やっぱ俺が全部司会をやるわ!」 と言い出し、丸ごと任せることになりました。 結果的にはこれが大正解。 社会的に、荒波にもまれて数十年の叔父は、人前でもビシっと司会役をこなしてくれました。 おかげ様で、私たちもゆっくり食事や歓談が楽しめました。 (慣れていないがゆえに、次はコレを言わなきゃ~~って時間に追われるのとか、楽しめないですよね) 必ずしもプロがいい!というわけでもないですが、プロではないのなら、人前であがらず、きちんと話せる方かどうか、が大事じゃないかな~と思います。 経験なしでいきなり司会、ってのはしんどい気がしますね。 二次会の司会が友人、というのはよく見る光景ですが。。 二次会で、素人2人での司会はおもしろかったです。(漫才みたいだった) よい披露宴になるといいですね! 挙式準備、がんばってください☆

  • EBL56C
  • ベストアンサー率42% (48/112)
回答No.4

こんにちは。 ブライダル業界で働く者として少しでも参考になればと思い書き込みします。 ご友人の司会、とてもアットホームで素敵ですよね。 けどご友人の性格にもよります。 初めての司会だけど緊張せず「友人司会の良さ」をだしてくれそうな人だったら大丈夫ですが 完璧主義な感じで台本を一語一句きちんと読むタイプであれば 披露宴自体がアットホームというより安っぽくなってしまいます。 私は色んな友人司会を見たことがありますが、 式場やレストランでは「合っている」感じがしますが、ホテルとなると素人が喋ると浮いてしまう感じがやっぱりでてしまいます。 あとアットホームさをだすのであれば、正直プロのほうがうまいです。 ちなみに局アナよりも結婚式専門の司会者が上手です。 (年配の司会者には時々コテコテな感じの方がいますが、30歳前後の司会者であれば比較的カジュアルにキレイに喋ってくれますよ) あとご友人へのお礼は最低でも3万は必要ではないでしょうか。 参考になれば嬉しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう