• ベストアンサー

進研ゼミってどうですか?(小3)

小3の息子です。 普段は、サッカー三昧でたまにゲームと宿題と言った感じの毎日です。 ドリルは購入しているのですが、習っているところまでやっては、止まるといった感じです。 まじめはまじめですが、テストも正直微妙。 算数は好きなようですが、漢字とカタカナが・・・ 妻曰く「長男はちょっとやるだけで出来たのに・・・」 まぁ人それぞれいいところ(サッカーですが(^^ゞ)があるからと言っていますが。 前から進研ゼミのDMをなんか知りませんが、楽しみにやっていて、今回自分からやりたいと言い始め、ここ数日毎朝申し込んでくれと言ってきます。 理由は「簡単そうだから・・・」 自分からやりたいと言うのでやらせてみても良いのですが、正直子供3人で家計も楽ではないので、無駄なもの(ドリル以上かどうか)にはお金をかけられません。^_^; 家でドリルをやらせるのが無難だとは思うのですが、本人のやる気があるのならとも思います。(ちなみに塾には行かせるつもりはありません。本人も) 進研ゼミについて、やっている(やっていた)感想など教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

我が家の3年坊主もこの4月から始めました。 理由は相談者さんと同じ。 兄は、やらなくても出来ていて、学校の勉強を教えたことなんてなかったのに、次男は、学校の授業でも??怪しかったので。 結局、親のサポートの元、(声かけ)毎月ちゃんとこなしています。 最初が肝心と思って、3年になったからチャレンジをやってからでないとゲームが出来ないことになってます。(1日トータルで考えてます) シールを貼ったり、添削問題をやったらプレゼントがもらえたり、 すっかりと、ベネッセの戦略にはまってくれています(笑) また、別冊の科学の本や、毎月もらえる?教材も 次男の好奇心をくすぐるようで、遊んでいますよ。 今月は顕微鏡のようなもの。 ただ、ベネッセの普通の教材だけでは簡単なので、発展ワークなども、やってます。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベネッセ戦略ですか!うちもそうなるかもしれません。 >3年になったからチャレンジをやってからでないとゲームが出来ないことになってます。 うちも宿題やドリルをやってからではないとゲームをやらせないと言っているので、一応やってはいるのですが、チヤチャット済ます感じで・・・ 一度、ドリルしたくないからゲームもしないといった時には・・・^_^; 発展ワークですか。ちょっと調べてみます。

その他の回答 (6)

noname#64217
noname#64217
回答No.6

うちはちゃんとやってますよ! たまにためて焦っていることもありますが、今のところ、取り返しのつかないほどためるってことはありません。 キャラクターのきっず君が決めた架空のスケジュールが載っているので、 サッカー好きのきっず君と競うような感じでノルマ(!?)を達成できますよ。 1日のノルマは20分程度なので、そんなに無理って感じではありません。 要するに本人のやる気次第、お母様のサポート次第って感じだと思います。 ちなみに・・・うちの子は、一応学校のテストで100点は取ってきます。勉強は学校と進研ゼミをやっているだけです。 私の率直な感想としては、進研ゼミは優れていると思います。 というのも、同じ3年生でも地域によって採用している教科書が違うので、進研ゼミは教科書ごとの教材を用意しているんです。 入会するときに学校名を申告するので、自動的に学校で採用されている教科書用の教材を届けてくれます。 授業の進捗と教材の進捗は、ほぼ同時。または教材が少し早いこともあります。 なので、スケジュール通りにやれば学校の予習、スケジュールを遅らせれば学校の復習ができます。 うちの子は予習として使っているのですが、たかが20分の勉強で学校の授業が分かりやすくなるなんて、ありがたやありがたやって感じです。 それと、うちも市販のドリルを買ったことがあるんですけど、市販のドリルは反復中心ですよね。 進研ゼミは教科書の理解と反復ができるので、市販のものとは差別化されていると思いますよ。 しかも、好きな時間に好きなだけ勉強できるのでイイと思います。 サッカーが忙しくて塾に行く暇なし!のお子さんには、向いている勉強方法だと思います。 あとはお金ですね・・・。確かに高い気もしますが、月3000円ちょっとなので、色々な習い事と比べれば良心的な方じゃないですかね。 まぁ、勉強するに越したことはないし。お子さんに合わなかったらやめればいいさ!って感じで、とりあえずお子さんのやる気を尊重してみたらどうでしょう☆

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。サッカーに忙しく塾に行く時間帯にはぐっすりなもので・・・(^^ゞ とりあえずやる気を尊重するつもりになってきました。

noname#88532
noname#88532
回答No.5

あまりお勧めではありません。 ためるんですよ。一杯。 最初はやる気一杯、付録も楽しく遊ぶんだけど、 段々付録で遊ぶのみになり・・・・。 受験するつもりが無ければ、学校の勉強だけで十分じゃないですか? 学校にもよりますけど高学年になれば、学校で居残り補習もあるようですよ。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校の勉強だけでも良いのですが、宿題が少ないのでドリルをやっています。(長男のクラスに転校してきた数人は、口をそろえて宿題が少ないと言っているそうです。) 居残り学習も聞いたことがありません。

回答No.4

漫画がついていて楽しいと思いますよ。赤ペン先生とコミュニケージョンも楽しいと思いますし、クラスでもやっている人が多いと思います。中学受験を予定している場合は増進会か四谷大塚の通信講座だと思います。公立校の授業についていく程度なら進研ゼミで大丈夫でしょう。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 楽しく習慣づいてくれれば良いのですが・・・ >公立校の授業についていく程度なら進研ゼミで大丈夫でしょう。 受験は考えてはいませんが、公立の授業についていくレベルでは・・・(>_<)

noname#81658
noname#81658
回答No.3

進研ゼミって、合う人には合いますけど、そうでない人は合わないです。やっぱり。 あれって、やらないとどんどん溜まっちゃうんですよ。 ちょっとサボる→溜まる→やりたくなくなる…と、悪循環なんですよね。一度溜まると大変みたいなので(;_;) だけど、「計画カレンダー(?)」みたいなのがついてくるらしいです。計画的にやれば、溜まることはありませんし、大丈夫かと思います。 なんか、課題を提出すると、ポイント(?)か何かがもらえて、そのポイントを集めると、プレゼントと交換できる仕組みになっているみたいなので、お子さんはやり甲斐も出ると思いますし。 あとは、お子さん次第だと思います。○月号、○月号、と一度溜まると、本当にやらなくなりますから…。笑

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ちょっとサボる→溜まる→やりたくなくなる… 私も経験がありますが、確かにそうですねぇ・・・^_^; ただ夏休みの宿題などは、計画的というかさっさと終わらせて休みを満喫するタイプなので、どうでしょうか?(^^ゞ せっかくやるのだから、学力もそうですが、勉強をやる習慣が付けば、中学に行っても多少はやる癖はつくかと思って悩んでいます。

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.2

我が家は進研ゼミを2年生から始めさせて現在中学1年ですが。 塾にしても通信教育にしても 丸投げで子供が賢くなるならそりゃみんな天才になってます。 いまどきは子供の学力向上の最大の要因は親、それも父親のモチベーションが一番大事だと言われています。私は実行していますが、母親の監視では子供は勉強しません。いかに父親が自分の時間を犠牲にして子供と向き合ったか、その時間に比例して子供は伸びていきます。 進研ゼミで勉強ができるようになるのではなく、それを道具にして勉強する環境をいかに親が作り出すかが一番大事なんです。 金だけ出してあとは進研ゼミに丸投げするような考えの親なら、その時点で子供の学力向上は望めません。 進研ゼミのせいではなく、子供のせいでもなく、親のせいです。 正直、毎日子供の勉強を仕事が終わってから見るのは大変です、それも毎日ですよ。 仕事の帰りが遅いときはテーブルに今日やった勉強を提出させおいて、夜な夜な採点と添削指導を書き込みます。 塾に行かないで通信教育にしているのは、経済的な面もありますが、子供に自由な時間で勉強させて、友達と遊ぶ時間を必ず持たせるためです。 勉強のチェックと同時に今日誰と何をして遊んだかを必ず最初に聞くようにしています。勉強の話はそのあとです。 そうすることによって勉強は2番目で1番は人間関係なんだと話や行動で教えます。 勉強は最終的には道具です、その道具をいかにうまく使って自分のために生かすかは、それを使う人間しだいです。 当然遊びも積極的に子供と共有するようにしています。 すべては親もモチベーションです。 我が家はまだその下に2人子供が控えていますので、この先あと15年くらいはこのような生活になろうかと思います。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手伝える範囲は手伝ってあげようと思いますが、 >母親の監視では子供は勉強しません。 これについては疑問です。うちはやっていますので。

  • sheyw
  • ベストアンサー率28% (63/218)
回答No.1

私の長男(中1)も小3の時に進研ゼミをしました。 次男が現在、小3ですが入会しようとおもいません。 DMでは、それは入会したくなるようなマンガやお知らせがあります。 確かに、初めは嬉しくて机に向かいます。 しかし、そのうち…… 母は「進研ゼミやった?」という言葉が増えてきます。 ○付け作業も増えてきます。コレが結構多い。 テキスト終了しないうちに確実に次号が送られて貯まってきます。 付いてくる付録もすぐ飽きてしまいます。 子どもはソレでいいんです。 だけど、親の方に頭ん中に「いくらしてると思ってんの…」と考えてしまいます。 私も同じくサッカーを習っており、それに遊び、学校の宿題やゲーム。 そこに進研ゼミをする時間をあてると、ほぼ強制的になってきますよ~☆コワイコワイ☆ でも、ためしに3月くらい続けてみられたらいいと思います。 いくらでも途中脱会はできますので(*^^)ノ

h-s8088
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 確かに自分の子どもの頃もそんな感じだったと思います。(^^ゞ 本当にサッカー好きで、朝5時半からチームメイト数人と朝練。 学校でもサッカー、帰ってからも友人とサッカーをして帰ってからも自主練。家でもサッカーのDVDを見ながら足の裏でボールを転がし、週1でスクールに土日はチームの練習+試合。 たまにドリルといった感じです。 宿題も夜は疲れて寝てしまうので、朝練から戻ったらと言った感じで・・・^_^; サッカーも宿題もドリルもやって更に出来るのか?と言うと出来るといっては居ますが・・・ 確かにいつでも途中退会できるんですよねぇ・・・ 今まで長男次男ともにサッカーを含め自分からやりたいと言わない限りやらせなかったのですが、今回やりたいと言うので・・・

関連するQ&A

  • 小3 進研ゼミって結局ごほうび制ですよね。いいの?

    小3の母です。進研ゼミのDMを見て子供がやりたいと言っています。 1年生のときも同じで一度やらせましたが、長続きせず退会しました。 私が仕事をしているので平日は帰宅時間が遅く宿題だけで手一杯、 土日に取り組む約束だったのですが、 赤ペン先生の回答が来ても、間違い直しはせず、放置。 私も、やりなさいと言うのも疲れて、退会しました。 本人は、今度はちゃんとやると言っています。 進研ゼミはさすが、その道のプロだけあって、子供が喜ぶ仕組み満載だと思いました。 プレゼントも、小学生が興味を引くポイントを抑えていて、脱帽です。 しかし、頑張ったらごほうびプレゼントなのか、それでいいのか?と疑問でした。 また、勉強なのか宣伝なのか、紙面がごちゃごちゃしていて、私は抵抗がありました。 紙面がシンプルな「ドラゼミ」も資料を取り寄せてみましたが、 本人が、プレゼントがつまらないから、嫌だと。 現在は土日にドリルをやらせていますが、ごほうびが無いからか、やる気無しでやっています。 進研ゼミでなくても、ドリル一冊終わったら、進研ゼミ並みのプレゼントを約束すればいいのか。 でも、勉強をモノで釣るのは、良く無いような。 でも、モノでつってでも、小学生のうちに机に向かう習慣がつけば、それで良いのか。 そろばん塾のおかげで算数は大丈夫ですが、 漢字が苦手なことは、本人も自覚しています。 字を丁寧に書く習慣が身について欲しいと思い習字も習っていますが、 どうやら子供が多すぎて、落ち着いて習っていない様子。本人は楽しいようですが。 テストでは、字が丁寧でないので、×をもらったりしています。 進研ゼミって結局モノで釣ってますよね。 その後中学生になったら、ごほうび無しで勉強するものなのでしょうか。

  • 進研ゼミが合わない

    幼稚園の頃から、ちゃれんじを時々していましたが、1年生になり、8月から進研ゼミをしています。 今まで、付いてくるおもちゃのような教材がたまり、とてもイヤで、何度かやめて、1年生になったら、やらないつもりでしたが、1学期に子供が勉強につまずいてる事も出てきて、その時、DMが何度も来て、見つけた本人がどうしてもしたいと言ったので夏休みから始めました。でも、、ついてくるおもちゃ教材にばかり気を取られ、ドリルはやろうとせず、夏休みは大喧嘩となり、泣き泣きさせましたが、9~12月まで、そっとしておきました。そして、たまり始めました。 やはり勉強がつまずくときがあったので、冬休みから真剣に今までの分をやらせ始めました。 でも、学校で習ってないと、嫌がり、キャラクター満載のわかりにくい内容が、子供に合ってない気がし始めました。 1年生の教材はマンガのような絵が多く、キャラクターの名前もムリがあり、親の目から見ても、なんじゃこりゃと思うこともあります。 付属のシンプルなドリルなら、まぁ取り組めるのですが、子供には予習というやり方が合わないみたいです。調べればわかる漢字も「習ってない!」とやりません。 家で教えてると、イライラしてきて、ケンカや怒りすぎも多く、進研ゼミはやめようかと思いはじめてます。 学校の先生には、ちょっと授業の理解が遅いところがあると言われたので、通信の勉強はさせたほうが良いのですが、どの教材が合ってるかわかりません。 やはり、進研ゼミが合わなければ他の教材も同じ事でしょうか。 2歳下の弟が、賢い子で、上の子より飲み込みが早いので、ちゃれんじはとても合ってるみたいです。年中ですが、問題を自分で読んで自分でやっていってます。ひらがな、カタカナもスラスラ読めるよううにいつの間にかなっていました。2桁の足し算も出来たりします。 大きくなるにつれて、弟の方が賢くなって、上の子より出きるようになると思います。弟は集中力があり、理解が早いです。 でも、私はプライドの高い上の子との仲がうまく行かなくならないように、上のこの方に勉強の力を付けさせたいと思うのです。 ・習ってない事を受け入れられない ・ごちゃごちゃしてると、気が散って読みたがらない ・出来ないと、すぐに怒り出す こんな子に合ってる教材はあるのでしょうか・・・。 やはり、学習塾の方が親子のバトルにならずいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 進研ゼミを始めたいと思っています。

    来年度から、中学生になる者です。 最近、進研ゼミをしている同級生が増え始めたというのと 今の自分の勉強能力で、他の中学生に着いていけるのかをいう不安もあり、 進研ゼミを始めたいと思うようになりました。 今の自分は、率直に言うと、勉強にそんなに前向きではありません。 宿題も、毎日ちゃんと出しているわけでもないし、テストの点数も、 平均以下というような感じです。 ですが、卒業前になり始めて、担任の先生も、中学の勉強の難しさという話を よくするようになりました。 先生の話を聞いていると、中学生というのは、小学生のときの勉強量とは全然違って 難しいし、周りについていける自信も、部活と両立させられる自信も今の自分にはありません。 中学からは、ちゃんと勉強をして、頑張りたい!! そのために、進研ゼミを始めたい!! のですが、進研ゼミを始めたいと親に言っても 今までの私の状況、勉強への態度では、進研ゼミをしてもいいと 言ってくれる要素がまったくありません。 どうにか、ゼミを始めたいので、親をあっと言わせるような 言葉を考えて、ちゃんと自分の気持ちを言おうと思っているのですが 今の自分の気持ちをちゃんと親に伝えるには どういう風に言えばいいか、簡単な文章にしてまとめてもらえませんか?? 一ヶ月に一度ほど届いてくる、広告とかの漫画には、 主人公が、「これ、一人でもできたの!!」みたいな感じで 毎回終わりますが、そんなのでOKしてくれるほど うちの親は優しくありません(笑) どうか、良い文章を考えてください、お願いします。 補足ですが、ゼミではなく塾とかはどう?? という声も聞くのですが、昔私は塾に行っていたのですが、 どうにもついていけなかったので ゼミのように、自分の力でマイペースにできる通信教育を選択しています。 長文、失礼しました。

  • 進研ゼミで受験対策

    中学二年生の子どもがいて、進研ゼミを始めようか迷っています。 塾には通っていませんが、家庭学習の習慣がついているので、 今のところ成績は悪くはありません。 これまでは、私が買い与えた問題集を使って日々の復習をしたり テスト対策をすることで、どうにかやってこられましたが 受験対策は、どのようにしたらよいのか私には分からないので そろそろ塾か、進研ゼミのような通信講座を検討したほうがよいのではないかと考えています。 私から見て、本人には塾より進研ゼミのほうが向いていると思うのですが (部活も頑張りたい、睡眠時間が減ると体調をすぐ崩すなど) 気になる点が、いくつかあります。 進研ゼミで志望校の出題傾向を知ることは出来るのでしょうか。 模試のようなもので自分の順位を知ることは出来るのでしょうか。 また進研ゼミが、塾より劣る点があるとしたら、それはどのようなことでしょうか。 定期テスト対策は出来ているので、受験対策がしっかり出来るのはどちらなのか知りたいです。 志望校は公立高校です。 よろしくお願いします。

  • 進研ゼミで成績が変わらない

    中2の息子の事なのですが 1年前位から進研ゼミを始めました それ以前は家庭学習の習慣もありません 学校の成績はかなり悪いです 下の中とでもいうのでしょうか 口うるさく「勉強しなさい」と言われて”一応”毎日ゼミのテキストをしてますが、集中力がなく、時々見るとペンではなく別のものを持って振り回したり、ぼけ~っとしていたり(考えているのではありません) 勉強しなさいと言わないと、全く手をつけません 夏休みに毎日、中1の教科書(数学・英語)を私がついてやり直しましたが、先に私が覚えてしまうほどです ドリルや、教材として進研ゼミを考えて自宅で学習すればと思ってましたが、塾のほうがいいのではと思ってきました 毎日「勉強しなさい」と怒られたり、他の事に気をとられてしまう環境で注意されながらやるよりは 決まった時間、場所でやった方がいいのか 結局は本人のやる気次第だということはわかっているのですが 性格的にはマイペースでぼけ~っとしている方です 勉強は勝ち負けでは無いと思ってますが、 悪い点数をとっても「くやしい」という気持ちが全く見られません 勉強をしていた箇所が出て、うっかりミスで間違えても同じです 他の皆さんもそうだと思いますが、興味があること、好きな事には異様によくできます 小学生低学年の時に、パソコンでゲームを作ったりしてHPで公開したりしてましたが・・・ わけのわからない言語を使って・・・ このまま進研ゼミを続けるのか、塾(または個別指導)がいいのか どうしたらいいのか何かアドバイスをください

  • 進研ゼミ高校講座は高専もできますか

    現在中学3年生の者です 自分は3年間進研ゼミ中学講座を続けてきました とある工業高等専門学校への入学が内定しまして高専で進研ゼミをやめるか続けるか悩んでいます 金銭的には楽ではありませんが大丈夫です 高専は宿題が結構出ると聞いているのでやめようかと思ったのですが 5年後の大学入試を考えるとやっぱりつづけた方がいいのかなとも思っています 高専の普通科目は高校と同じ内容なのですか?教えてください

  • Z会か進研ゼミかで迷ってます。

    新高1で国立医学部を目指したいと思っています。 通信教育をZ会にするか、進研ゼミにするかで迷っています。 最初は、進研ゼミなら、コースを4つの中から選べるし、安いし、今年からIpodで単語暗記などもできると思って、やろうとしていました。 しかし、塾の先生にZ会がいいと言われて、どちらにしようか迷い始めました。 自分の現時点のイメージでは(他の方の回答を見たり、ネットで拾った情報ですが) 進研ゼミ→安い・問題が易しい・ipod便利そう・情報が多い Z会   →高い・問題が難しい・やってる人が多い・情報が少ない というような感じです。 もちろん通信教育だけで大学に入れるとは思っていませんが、自分の学力にプラスになりそうなのはどちらなのでしょうか?

  • 進研ゼミ高校講座を続けるか…

    こんにちは。現在中3、もうすぐ高1になる者です。 私はだいぶ前から進研ゼミを受講していて、高校でも続けようかな、と思っています。 それに、今申し込むとiPod touchの32GB・最新の第5世代とiTunes store?の500円分のカードがもらえます。 しかし、高1の最初から高2修了まで続けることが条件です。もし途中で退会した場合は、24000円くらいが請求されます。 私が進学する高校は県内有数の公立の進学校で、現在そこに通っている姉は途中で進研ゼミを退会しました。なので、姉はやめた方がいい、どうせ途中で退会するから、学校のプリントだけで十分、部活とか宿題で忙しいからやってる時間が無くてたまる、と言ってきます。 でも私は高校では塾に行きたくありませんし、公立なので先生が入れ換わるので良くない先生に当たる可能性もあるし、なにより進研ゼミはマイペースな私にあっていると思うのです。 実際、姉は理系志望だったのに高1で意味不明な数学の先生に当たり、理系の道を諦めました。 私は理系志望なのですが、進研ゼミは解説もわかりやすく、ネットでのサービスも充実していると思います。(私的に、ですが) 選択した教科は数学と英語のみです。  進研ゼミなら高校でも頑張れそう、iPod touchももらえるし。でももしかしたらやる時間が無くなってたまって、退会してしまうかもしれない。2教科1か月6300円くらいだから、5カ月も続ければそのお金でiPod touchが買えてしまう。でも進研ゼミは要点がまとめられているし、15分くらいで終わるのでスキマ時間でできる。それに、学校の教材だけでできるとは思わないし、進学先高校に合わせてつくられているのでいいな。でも… こんな感じなのです。 続けるか、やめるか。 意見をお願いします。(質問ではないのでアンケートにしました) 申し込み締め切りが間近なので宜しくお願いします! 長文失礼致しました。

  • 進研ゼミ、学校の両立について。

    私は中学一年生です。 コロナで休校になり、親に進研ゼミを勧められ、私自身興味があったのでやりました。 『半年がいい』と言ったら「1年じゃなきゃやらせない。」と言われたので1年のコースにし、先払いで済ませました。 私は部活で帰りが6時半頃です。その後勉強やスマホやお風呂やご飯等を済ませて寝る。 そんな毎日でなかなか進研ゼミに手をつけていませんでした。 私はまだ8月号が半分と少ししか終わっていません。 親が私の部屋にある進研ゼミのタブレットを勝手に見て 「全然進んでないじゃないか!」 「赤ペン先生も七月号を提出したあとからひとつも手をつけてない!」 「テストみたいなやつもやれ!」 「8月号全部終わって予習やテスト、赤ペン先生にも手をつけないと誕プレやケーキ等のお祝いは絶対やらない。」 (ちなみに誕生日は9月3日です。) と言われました。 自分でも興味があって「やる」と言ったけれど 正直辞めたいです。 部活後で疲れているし課題も沢山出ている… それに加えて進研ゼミをやったらもうスマホで少しLINEしたりゲームする休憩時間もなくなるし… こんな感じで進研ゼミとの両立ができず大変です…。 皆さんはどうしていますか? 出来れば詳しく家に帰ってからのスケジュール?を教えてください。

  • 進研ゼミとZ会

    この前、卒業式を終えたものです 志望校にも合格し、次の目標をたててまた頑張ろうと思いました 自分の行く高校は学力に力を入れてる高校です。県でもわりと有名な方です。 その高校ではサッカーをしようと考えています 中学時代、サッカーばかりし勉強が手に付かなかった経験があります。そのおかげで中学3年はとても困り、毎日が不安でした。 もうそんなことを繰り返したくないのでサッカーをする中でも勉強をしようと決めました。 そこで通信学習をしようと思いました。 今、候補に「進研ゼミ」と「Z会」を上げてるのですが具体的にどう違い、どちらがオススメか教えてください。また、これ以外にオススメなのがあったらそれも教えていただけると嬉です