• ベストアンサー

看護学生 

看護学校の2年生です。 今、看護過程に悪戦苦闘中です。 アセスメント、イメージマップ、関連図などを書くことが苦手です。収集した情報をどこに入るのか、情報欄を埋めたとしてもそれをアセスメントすることが出来ません。 ・どうすれば出来るようになるでしょうか? ・何か良い参考書があれば教えてください。 ・数をこなすと出来るようになると聞きますがペーパーPtなど、看護過程の問題集などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

看護大学の教員です。 看護過程ですか・・・勉強がんばっていますね。 「どうすればできるようになるのか?」 は最終的には、自分なりの方法を見つけるしかないのだと思いますが、もしうまく行かないのであれば、基本的な考え方を理解した上で、具体例を見ながら見よう見まねで身につけてゆくのがよいのではないですか? 図書館にもたくさん本があるでしょうし、学生向けの雑誌などにも「○○疾患患者の看護」みたいな形で看護過程が掲載されていませんか? 基本的な学習も重要で、ゴードンの分類などを使われているのかもしれませんが、情報収集だと分類する項目がどのような内容であるのかをきちんと理解していなければ、分類はできないでしょうし、アセスメントも正常と思われる状態を知っていないと、どこに異常や強みがあるのか、判断がつかないと思います。 それから看護過程って何のために考えるのかっていうと、別に分類を正確にするためにやっているわけではなくて、共通の認識をもって看護を提供するとか、誤りを回避し、より質を高くする方向に改善するためってところが大切なわけです。分類の正しさにこだわるよりは、みんなと共通の認識を持てるかどうかが大事なんだということを覚えておくとよいかなと思います。 それから学校の先生にもきちんと質問に行くことも大切ですよ。聞きづらい先生もいるかもしれませんが、自分の中で溜め込んでいても埒があかないし、インターネットの情報に頼るのも・・・って感じがします。

chocolatesirup
質問者

お礼

ありがとうございました。 図書館で本を借りてきて、アセスメントガイドを参考にして情報を分類し、一つ一つ正常・異常を考えてやってみました。 学校の先生にも少しづつ質問へ行くようにします。 看護過程は何のためかなんて考えずただやっていただけだったので、みんなと共通の認識ができるように・・・ということを頭に入れてやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護学生です。人に否定されることが怖いです

    私は現在、看護系大学の3年生です。 今は実習3クール目なのですが、今回、受け持たせていただいている患者様は少々口調がキツめのかたで、コミュニケーションがとれていません。 私は昔から否定されることが怖く、自分にとって嫌な人間は避ける傾向にありました。 看護師は、患者様のことを何よりも考え、本来ならなぜこういう返答が返ってきたのだろう?今は調子が悪いのかな?だとしたら何が原因だろう?何をしたら少しでも楽になってもらえるだろう、という風にアセスメントをしなければならないのだと思います。 しかし、どうしても萎縮してしまい患者様の状態を把握するための情報収集が不十分になってしまったりケアが疎かになってしまいました。 患者様に限らず、学校の先生にも叱られたときも、それから避けてしまっていました。今日そのことを先生から指摘され始めて自分の傾向を知ることができました。 思い返せば、友人関係に関しても嫌な人間はとことん避けてきたように思います。 前置きが長くなってしまいました。 私はなんとかこの自意識過剰な性格を直して、看護師として患者様のことを第一に考えられるようになりたいと思っています。 もし、同じような悩みをもって克服されたり、或いは現在も悩んでいたするかたがいらっしゃいましたらアドバイス等いただけないでしょうか。 その他にもご意見があればぜひお聞かせください。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 看護過程・看護診断に関して。考えすぎでしょうか?

    はじめまして、質問をご覧いただきありがとうございます。 私は三年制の看護学校の一年の女です。 (学校のカテゴリーにしようか迷いましたが、看護師として働いている方や看護学校の教員をなさっている方、医療職についていらっしゃる方のアドバイスが頂きたく、こちらにさせて質問させて頂きました。) 授業ではアセスメントの仕方をペーパーペイシェントの例を使って看護過程の説明を受けました。 授業で説明を受けた一週間後にテストがあり、その問題の一つに S:「最近喉がよく乾いて、水をたくさん飲むんです」O:「血糖値は200mg/dl」とありました。 私は「血糖値が高いし糖尿病だろう。それに症状の一つである多飲も見られる」と判断しました。しかし、授業の中で病気を診断して治療するのが医師だ、と教員は言っていたので、「病気を診断するのは医師だから<糖尿病であると考えられる>と書いたら間違いだろう」と思いました。 テストが終わって友人たちと話していたら「あの問題<糖尿病であると考えられる>って書いた」と言っていたので、正しい答案が知りたかったので聞きに行きました。 すると正しい答えはやはり「糖尿病であると考えられる」とのことでした。 私は「糖尿病、という病気の診断は医師がすることなのではないか?」と聞いたところ、教員は『確かにそう。でも、検査値のデータ(客観的情報)から病気を予測して看護過程を立てるのが看護師。』だと言っていました。 また、松木の生活統合体モデルの分類の問題もありましたが、分類が複数またがるものがあり、非常に混乱しました。 一年生ということもあり病態を詳しく学んでいないので、分からないことも沢山あるのですが「病気を診断するのは医師、看護師は病気を予測して看護過程を立てる」という言葉を聞いて、看護には曖昧な部分が多いように感じられました。 言い方がとても悪いのですが、教員の主観も混じっているように感じたことから余計にそう思うのかもしれませんが…。 さらに「あなたは、質問に答えられてるし解っているのにそれを書いていない。言葉の意味を深読みしすぎて難しく考えている。」と言われてしまって自信をなくしてしまいました。 性格的に物事をきちんと知りたいので、勉強したくても「どのように、看護過程を考えていけばいいか」まず、そこからが分からないので、ただ教科書やノートを眺めるだけになっている状態です。 疑問に思うのはやまやまですが、やはり看護過程や看護診断、というのは授業や実習に出て書いていくことでなれるしかないのでしょうか? あまりにいろんなことを考えてしまって、文章が支離滅裂になっていて申し訳ありません。 何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • eBay(イーベイ)について

    eBayに出品したいのですが、よくわからず悪戦苦闘しています。。。 どうしたら良いのかわからないし、詳しい資料もなく大変困っています。。。 何かいい初心者でも図の通りすれば出来る、、このような情報が乗っているサイトはないでしょうか??? あれば教えてください。。。。。。

  • 東京での一人暮らし

    はじめまして。アドバイス願います。 私は今年の四月から東京で社会人として働く者なのですが、 情報収集に悪戦苦闘しています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ・家賃6万円以下 ・スーパーが近くにある ・広さ16m2以上は欲しい ・会社は六本木で、通勤45分以内 といった条件で住みやすい地域は何処でしょうか? 何かありましたらぜひ教えてください。 個人的には、浅草や新木場あたりはいいかもって思っています。 些細なことでもよいのでどなたか回答お待ちしています。

  • 診療放射線学科と看護学科について

    大学受験で看護科を目指しているのですが、同僚の助言で放射線学科も考えるようになりました。 受験科目はどちらを選んでも差し支えはありません。 というのも、私は医療機器系の仕事をしており情報関係の国家資格をいくらかもっており(ソフ開など)、初級医療情報技師も取りました。 放射線技師ならその資格を活かせるんじゃないのと言われました。 これらの資格が活かせるのなら放射線学科に行きたいと思います。 看護師ではこれらの資格は活かせますか? あと、放射線学科を選んだ場合、数学と物理はかなりできないといけないイメージがあるのですがどうでしょうか? 数学は苦手で物理は勉強したことがありません。(生物と科学が得意です) 詳しい方アドバイスをください。

  • JWCADのレイヤーのレイヤーの切り替え方法

    JWCADについて質問です 普段はAUTOCADを使っていますが、JWCADで納品しなくてはならなくなり悪戦苦闘しています 主なデータはAUTOCADで作図してからJWCADに変換後に清書、修正といった流れをイメージして作業しています ここでひとつ問題が出てきました 同じ平面を複数の図で利用しているため、レイヤの入り切りで出力内容をわけれればいいなと考えています JWCADでレイヤーの入り切りの状態を保存することはできないのでしょうか

  • 先輩看護師と合わない

    初投稿です。閲覧ありがとうございます。題名の通り、私はある先輩看護師とそりが合わないようです。 新卒看護師2年目で病棟勤務しております。少しずつやれることも増えて仕事にはとてもやりがいを感じてます。病棟看護師長は少し癖のある方ですが、他の先輩看護師はとても優しくて色々なことを学ばせて頂き、新人1年目は(多少挫折もありましたが)なんとかやってこれました。 2年目になり、もうじき新人看護師がやってくる中・・・先日、ある先輩看護師(ここではAさんと仮名します)Aさんとの休日勤務でとてもストレスを感じました。 Aさんは患者さんへの処置をすべて「自分がやるから他の(検温や記録、ナースコール対応等)をやってて。」と言い1人でいってしまいました。そういうやり方というのは私も理解していたので気にせず検温等を行っていました。すると突然「やっぱり無理だから来て。」と言われ、検温が途中だと言うのを伝える暇もなく処置に一緒に入りました。途中になってしまった患者さんには謝罪ましたが、時間がかかってしまい戻ると「忙しいなら午後でもいいのよ?」と気を使われてしまいました。 その後、検温が大体終わろうとしていた時にAさんが「これ片づけておいて。」と言い心電図モニターを置いてどこかへ(おそらく別の患者の処置)に行ってしまい、また検温を中断して心電図モニターを片づけました。片づけた後、「記録は?」と言われ、まだできていないことを伝えると「じゃあ記録やってて。」と言われたので記録をしていたら今度は「あの患者さんトイレに行きたいらしいから介助してきて。」とAさんは言ってまたどこかへ。ナースコールが鳴れば、Aさんも聞いていたのに「行ってきてくれる?」とか他のチームの患者さんのナースコールもそのチーム担当看護師がいるのに「行ってきて。」と言われました。そんな感じがずっと続いていました。(本当はもう少し私が理不尽に感じるようなことも結構ありました。) そんなイライラが患者さんにいかないようにと、患者さんと接してる時間がとても心が安らぎ、仕事の楽しさを思い出します。ですが、Aさんは「記録は?あれは?これは?やったの?まだなの?」と業務のことばっかりで看護師は患者さんとコミュニケーションをとることも仕事ということを忘れているかのような感じがします。 Aさんの自分のやると思ったことにはすぐに意識が向かってしまい、他の雑務や記録関連はすべて私に押し付ける(という言い方もどうかと思いますが・・・)行為に私は少しイライラしてました。「それぐらい自分で気がついたなら自分でやればいいのに!」とか「私は今これをやって、と言われてやってる横から新しいことを増やさないで!」とも思ってました。それが少し・・・いえ、結構態度に出てしまっていたと思います。Aさんへの返事が少し適当になっていたり投げやりになっていたりしてました。(これに関しては私が少し大人げないというか、心が狭い感じもしました。後々になって反省してます。)結局中断したことがたくさんあり、業務が時間内に終わらず、私自身何をやっていたか細かいことを忘れてしまっていたこともあり残業して帰りました。 長々と書きましたが、Aさんから「あれやれ」「これやれ」「こっちもやれ」と言われ、Aさん自身は何をしているのか私に報告等なくどこかへ行ってしまうため、結果的にほとんどのことを私がやってたことに苛立ち・ストレスを感じてました。それが態度に出てしまいましたし、「Aさんが苦手」とか「Aさんとはあまり仕事したくない」と思うようになってます。 ですが、仕事上どうしても一緒にやらなけれないけないため、「どのように接すればいいのか」また「合わない上司・先輩への対応」、「苦手意識をなくすにはどうするか」、皆さまのご意見・経験であったり私自身への意見等をよろしくお願いいたします。

  • 東京で初の一人暮らし

    はじめまして。アドバイス願います。 私は今年の四月から東京で社会人として働く者なのですが、一人暮らしが初めてでしかも東京ということでいろいろと情報収集に悪戦苦闘しています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ・家賃5.5万円以下 ・スーパーが近くにある ・広さ16m2以上は欲しい といった条件で住みやすい地域は何処でしょうか? 西武池袋線あたりは狙い目と良く見かけるのですが、他にありましたら教えてください。個人的には、沼袋や野方はいいかもって思っています。 また、物件を契約するにはいつぐらいが妥当だと思いますか? 私は2月頭ぐらいかなと考えているのですが、上記のような安い物件だともっと早いほうが良いのでしょうか? 些細なことでもよいのでどなたか回答お待ちしています。

  • 24歳。看護の専門学校か大学受験で悩んでいます…

    看護師になりたくて、ただ今、情報収集をしております。 文系の四年制大学を卒業し、現在、社会人3年目の24歳(女)です。 学生時代に借りていた奨学金(残り約100万円)を返済中ですし、看護学校に通って看護師として働き出すのが30歳手前になりますので、最短で看護師として働ける、専門学校を考えていました。 しかし調べるうちに、これから看護の世界も四年制大学が支流となり、将来、看護師以外の道が広がることを知りました。 今後、看護師として働き続け、管理者や責任者になるのは大卒者になるだろうと何度かQ&Aでも拝見しました。 調べてみて、大学のほうが将来の可能性も考えて学べるので、今となってはできれば大学を志望したいと考えています。 ただ、今ある奨学金の返済、払っていかなければならない学費、年齢を考えると1年でも早く働ける専門学校のほうがいいのかもとも思います。 もしくは国立大学を狙うか…。 しかし、学生時代の頃はとにかく勉強が苦手で、そんな私が独学で受験なんてかなり難しいと思いますので、どの学校を受けるにせよ、予備校に通おうと思っております。 そうするとまたお金がかかります…。 今後の看護の世界を見据え、私生活にあった進学は大学と専門学校のどちらがよいでしょうか。 あと、調べてみてわからなかったので以下2点も教えてください。 ・人それぞれだと思われますが、保健師、助産師として働かれる方がどれだけいらっしゃるのでしょうか。 ・私は最終学歴が四年制大学卒業ですが、例えば看護の専門学校に進学し、卒業した場合、私の最終学歴は専門学校卒業なので高卒になるのでしょうか。 ご回答を宜しくお願い致します。

  • コス島、ニシロス島、ロードス島とボドルム観光

    9月から1ヶ月をかけてギリシャの島々(コス、ニシロス、ロードス)とトルコの避暑地ボルドムへ旅行します。 お住まいの方やご経験者さんのお勧めや何でも良いので情報を下さい。 歴史的建造物や美味しいお料理、ビーチ遊びなどが希望です。 (もちろんその他の観光も!) メジャー所じゃないのでガイドブックにも大した情報もないんです。 旅行者さんのブログなどを拝見していいな~行ってみたいな~と ネットで調べてもギリシャ語、英語共に場所などをgoogle mapで検索すると出てきません。 名前や住所の詳細を教えて下さい。 ギリシャ語もわからないし悪戦苦闘中です。 どうぞ宜しくお願い致します。