• 締切済み

Movable Typeの記事が消えてしまった

この状況を助けて下さい! MovableType3を使っておりまして、データの書き出しを 行ったところ、エントリーを見に行くと 「エントリーがありません」と表示されてしまって 今まで作成したエントリーが全くなくなっているのです。 書き出ししたデータは200件ほどしかかき出されておらず、 全データではありません。 MovableTypeのトップページには以下のように表示されて いるので、データはどこかに残っているかも知れないと 期待しているのですが。。。 エントリー (789) コメント (547) トラックバック (254) 皆様からのアドバイスお待ちしております。

みんなの回答

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.2

>「エントリーが見つかりません」と表示されるのは管理ページの方 データベースが逝ったのか、それともサーバーの不具合なのかわかりませんが、大元のデータベースを見てみた方がいいと思います。 ちょっと余談っぽくなりますが >ブログとしてはちゃんと表示されているのですが それは静的生成ファイルですので。Movable Typeはデータベースのデータを元に、Webページを静的に出力します。データベースがいかれてないときに再構築したのでしたら、健全な状態のWebページが表示されます(つまりリアルタイムのデータベースの状態を反映しているのではない) 管理画面からエントリーがなくなった後に再構築したのにWebページのエントリーが消えてないなら、データベースは大丈夫なのかもしれないですね。 #静的生成ファイルをローカルにダウンロードしてバックアップしてから、試しに再構築かけてみるという手もあります。これでもしブログ(サイトURLでアクセスして)エントリーがなくなってたら、データベースもあぶないかもしれません。 とりあえず大元のデータベースのバックアップの方法ですが、 Berkeley DBやSQLiteでしたら、データベースディレクトリ(MTのシステムディレクトリに「db」とか、それらしい名前のディレクトリがあると思います。中に何MBもある大きめのファイルがあったら、それがデータベースファイルです)に入っているファイルをローカルにダウンロードすればOKです。 MySQLでしたら、SSHやTELNETでデータベースにアクセスしてシェル使ってバックアップするか、あるいはphpMyAdminを使ってバックアップするか(さくらのサーバーだったらこれが入っているので楽でしょう) あとは、サーバーにある全てのファイルをローカルにダウンロードしておけばとりあえず安心かと思います。 (実際MTの再インストールに必要になるのは、データベースとmt-config.cgi、あとは個々のプラグインくらいなのですが) 「Movable Type環境のバックアップ(Linux, BSD, Mac OS X)」参考 http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/3.3/02_system_admin_guide/backup/linux.html 「データベースは何を使っていますか」に補足がないところを見ると、今、何のデータベース使ってるか知らないでMT使ってたりします・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.1

ちょっとわかりにくいので補足下さい。 >エントリーを見に行くと「エントリーがありません」と表示されてしまって これは管理画面のことですか? >MovableTypeのトップページ これは静的ページのことですか?(ブログのサイトURLにアクセスした時のページのことですか?) データベースは何を使っていますか? 「書き出し」しただけでエントリーがデータベースから消えてしまうことは通常ないです。データベースさえ残ってればなんとかなります。ただ、データベースが壊れるということもあるので、それが起こると厄介ですけど。 >書き出ししたデータは200件ほどしかかき出されておらず なんか、サーバーが一杯でどうの言われていませんでしたか。もしなら、書き出しに不要なデータ(例えば画像などは書き出しの対象にならないので)はローカルにバックアップ取ったあとサーバーから削除して、サーバーを身軽にしてからやってみたらどうでしょう。

natsuflower
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「エントリーが見つかりません」と表示されるのは 管理ページの方です。 ブログとしてはちゃんと表示されているのですが。。。 サーバ内のデータを消してからバックアップ取ろうと したのですが、やはりバックアップできたのは200件ほどです。 他にバックアップを取る方法などはありますでしょうか? ご回答いただければうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Movabletypeでコメント部分を折りたたみ式に

    Movabletype3.11を使用しています。 各エントリの『コメント』や『トラックバック』をクリックすると、そのエントリのみが表示されたページに移動しますよね。 これを、そのコメント等の部分が折りたたみ式で開くようにしたいのです。 (エキサイトブログの様な感じに) よろしくお願い致します。

  • [Movable Type]個別アーカイブでのコメント一覧表示

    MovableType3.17を使用しています。 個別エントリーにコメント一覧表示をさせると 違うエントリーにコメントされたものが表示されません。 他のエントリーにコメントされたものも 一覧にさせたいのです。 どうかご教授お願いいたします。 また、同じエントリーに2つコメントが入っても それぞれ別に出せるようになればうれしいです。

  • Movable Typeでホームページ

    Movable Typeでホームページの形式にする場合、エントリーからページを作成できるのは理解できたのですが、topページの作成またはtopページの指定はどのようにすればいいのかお教え願えませんでしょうか????

  • Movable Type カテゴリー無しでも記事は反映させられる?

    他の人が作ったMovable Typeを更新することになり 記事ページを増やしたい場合は、カテゴリーを作って、 エントリーから記事を作成すればいいということはわかりました。 ところが、トップページを特にいじったわけでもない はずなのに(触ってしまったのかもしれませんが…) 記事部分が真っ白で反映されなくなり困っています。 エントリーを見るとトップの記事は残っていますが、 トップのカテゴリーが指定されていません。 トップページはカテゴリーを指定しなくても記事を 反映することができるのでしょうか? そういえば、「00)トップ」というカテゴリーが あったような気もします。 その下に 01)… 02)… と続いていきます。 00)トップを私が消してしまったのか…? そう思い、新たにカテゴリーを作ると、 別の「トップページ」がコンテンツの下のほうに出来てしまいます。 判りにくいかもしれませんが、 お心当たりのある方お願いいたします。

  • Movable Typeの個別エントリーアーカイブ・テンプレートの作成について

    大変、恐縮ですが・・・現在、Movable Typeをダウンロードしてブログをカスタマイズして作成しているのですが、 個別エントリーアーカイブ・テンプレートのテンプレート内にて 個別の記事を表示させたいのですが、タグを打ち込んで再構築してみると、個別エントリーページなので、トップページの様に、今まで投稿した全ての記事がアップされてしまっています。 私が打ち込んだ個別ページのテンプレート内の個別記事を表示させる為のコードは <MTEntries> <div class="entry" id="<$MTEntryID$>"> <h2><$MTEntryTitle$><br /> <span class="subtitle"> <$MTEntryDate$> </span></h2> <$MTEntryBody$> </div><!-- /entry --> ・投稿者の設定(コードは省略) ・コメントの設定(コードは省略) ・トラックバックの設定(コードは省略) </MTEntries> (内容は、タイトルがあり、その下に投稿日付が表示され、個別の本文がひとつ表示される、という形です。) と記入していますが、これだとトップページの様に全ての投稿が表示されてしまいます。 個別記事だけを表示させるには、違うムーバブルタイプのタグがあるのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、どなた様か宜しくお願い致します。

  • movabletypeトップページの記事を固定する。

    通常MovableTypeでは、最新投稿エントリーが トップページに表示されますが カスタマイズすることで、いつも同じエントリーを トップに表示させる方法はありますか? インデックス・テンプレートのindex.htmlに 直接埋め込むことも考えたのですが、 それではトップページの内容を気軽に 編集できないですよね。 できれば、 任意のカテゴリー(例えば、「トップページ用」)の エントリーが、投稿日時に関係なく、 常にトップにでてくれると最高です。 宜しくお願い申し上げます。

  • MovableTypeでトラックバックのページが「ページが見つかりません」

    MovableType3を使ってブログを構築しているのですが、エントリーを投稿後、再構築をし、いくつか操作をしてからブログ上に表示された「トラックバック(0)」をクリックすると「ページが見つかりません」と表示されてしまいました。 何度再構築しても、また、エントリーを編集・削除して再度やり直しても、トラックバックのページが「ページが見つかりません」になってしまいます。 あいにくこういう状態になるまでの操作をよく覚えていないのですが、トラックバックのページが404エラーになる理由は何か考えられますか? ご存知の方が居ればご回答宜しくお願い致します。

  • ブログの最新エントリーを、ホームページに表示

    Movabletype 3.2をインストールしました。 ホームページのトップページに、ブログの最新エントリーを数件読込ませ表示させたいのですができません。 どうすればよいでしょうか?

  • Movable Type4でのトラックバックの件

    Movable Type4の記事の部分で、時間、ユーザー名、パーマリンク、コメントとありますが、トラックバックがありません。 どのようにすればトラックバックへのリンク、表示が追加できるのでしょうか? おしえてください。お願いします。

  • Movable typeのカテゴリが表示されません…。

    はじめまして。 超初心者ですが、この度Movabletype3.3をインストールしました。 ひととおりの設定は無事できましたが、新規エントリーを投稿する際にカテゴリの選択窓が表示されません。 一応、新規カテゴリも作成しているのですが…。 ひょっとするとテンプレートを変更したのが原因でしょうか? あまりに初歩的な質問で恐縮ですが困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

MG6230をwin11 PCで使いたい
このQ&Aのポイント
  • MG6230をwin11 PCで使用する方法について
  • win11 PCでMG6230を使うためのプリンタドライバーの対応状況
  • MG6230をwin11 PCで使用するための解決策
回答を見る