• ベストアンサー

PC9801VX MS-DOSマシン 動作確認に関して。

PC9801VXの “メモリーが正常に動作するか” “ハードディスクの動作の確認及び不良セクタの点検” を行う方法、またそれは“何を基準”に正常と判断できるかの基準を教えてください。 基本的にはMS-DOSのコマンドで行うことになると思います。またそれ以外の方法があるのであれば、そちらも教えてください。 それからPC98シリーズはDOS/Vと若干ながら違う個所があったように聞いております。本当に違うのか、何が違うのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.3

1,ピポ音がすれば、ほとんどの98は生きています。 2,プロテクトメモリのことは考えないでいい機種(Cバスでしか増設できません)ですので、ベースになる640MBだけ確認すればよろしい。起動デバイスがなければ、勝手にN-88BasicのROM版が立ち上がりますので、ROM-Basicの起動前に、例えば「Paritey error on Base address] というような、英語のメッセージ(我が家のRA21は、20MHzではこのエラーが出ますが、16MHzにクロックダウンするとおとなしく起動します)が出なければ、ほぼメモリは生きています。 3,HDは、chkdskなら、どんなバージョンのMS-DOSでも標準で持っていますので、これを基準にすればいいです。不良セクタの存在は、dirコマンドでも分かりますが、DOS5以降なら、Scandiskを使えばいいでしょう。 4,その他のツールは、フリーのものがvectorなどにあふれるほど紹介されていますので、興味があれば覗いてみてください。 5,PC98シリーズとDOS/Vは、MS-DOS系のPCという意味では、ほとんど同じです。乱暴なようですが、私はMacは使えませんが、PC-98X1とAT互換機を併用していて、何も困ったことがありません。ハードウエア(アーキテクチャ)の細かな違いは、慣れればすぐに対応できます。 ちなみに、PC-98シリーズが最初期の仕様を決めた頃に比較検討ならびに参考にされたと考えられるIBM-PCは、入出力デバイスのポート(シリアル・パラレル・ビデオ・etc)を拡張カード式で設計していたのに対し、PC-98がそれらのほとんどを内蔵し、おまけに日本語表示ハードウエアを載せたという状態だったと思います。お持ちのPC-9801VXという機種は、まったく同じ筐体を使ったVM21とマザーボード(CPUボード)・ビデオカードのみが相違するというNECで唯一のビデオカードスロットを持った機種(シリーズ)でしたが、結局交換用のビデオカードは発売されなかったようです。もしかしたら、同時期に発売されていたハイレゾ系のXLシリーズなどにこのビデオカードスロットが応用されたのかもしれません。 #PC-9801VX(M2・M3・VF・VM・RA・RX・DA・DX[ノーマルモード用だけ記述。F2・F3はTeac製FDD採用のため無傷です]すべて同様)で、最も故障が多いのは「5inchのFDDのヘッドカバーの脱落でFDの読みとり不能」です。本体を開けて、FDDのヘッドカバーが落ちていたり、ぐらついていれば、取り出してください。モルトプレーンが劣化していますので、同等品がない場合は、取り外していても問題なく使えます。

oguramonaka
質問者

補足

ありがとうございます。 説明の中でわからない部分があります。 PC98シリーズ(DOS/V以前のもの)はPCIバスではなくCバスであることは確認しました。”プロテクトメモリー・・・ベースとなる640MBだけ確認すれば良い”というので、Cバスのものは増設メモリに関しては感知しなくても良いという解釈で良いのですか?感知しないのは少々不安が残るのですが。(つまりは、このあたりの知識が無いわけです。もう少し解りやすくお願いできますか?)

その他の回答 (3)

noname#8602
noname#8602
回答No.4

Cバスの増設メモリに関しては、製造元のメーカが専用のチェッカを用意していることがあります。ドライバ導入時に簡単なチェックが行われることも多々ありますし。 管理方式(プロテクト・EMS・バンク)には違いがありますが、ドライバなどで確保したメモリ容量がMemコマンドやフリーソフトのVMAP・ZMAP・MSなどで確認できるなら、問題なく使えると思ってください。

oguramonaka
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 先のご回答と合わせてお礼申し上げます。 明快な回答、大変参考になりました。

  • miDumo
  • ベストアンサー率36% (63/171)
回答No.2

私もPC-9801UX(VXの3.5インチFDD版)むかし使ってました。 NEC用のMS-DOS Ver.5の時のコマンドをうろ覚えですが書いておきます。 MEMCHK <メモリーダンプやチェックが出来たはず。      でも普通、1の方もおっしゃるとおり、電源投入時の      メモリーカウントで異常なければ滅多な事では問題ない。 chkdsk <またはchkdisk。これでHDDの表面検査、クラスタチェック      などができるはず。 PC9801シリーズとDOS/Vは全然違います。ただintel製CPUを使ってることだけ が一緒なだけで、CPUがi80286の時代では、PC9801にはISAスロットも もちろんPCIスロットもない、拡張はCバスと呼ばれる独自路線、 HDDはSASI規格(SCSIじゃないよ)というオリジナルなアーキテクチャでした。 MS-DOSもNEC用の移植物でしたし、DOS/Vとはメモリーアドレスも違うので 今となってはそのあたりを覚えてる人や知っている人も少ないでしょう。

oguramonaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 わからない部分、分かっていても自信が無い部分。 一人より二人、多くの回答があるとそれらの部分が埋まりとても行動が取りやすくなります。

回答No.1

>“メモリーが正常に動作するか” これは起動時にメモリのカウントがありますので止まった数値で判断。かな? >“ハードディスクの動作の確認及び不良セクタの点検” スキャンディスクで不良セクタなどの数値が出るんじゃなかった? MS-DOS NEC版はありますか? PC/AT機との違いは検索してみて。まだあるかな?>アーキテクチャ

oguramonaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 第一報、うれしかったです。

関連するQ&A

  • MS-DOSについて

    MS-DOSのPCにSCSIで外部ハードディスクをマウントさせるにはどのようにするか教えてください。 既にSCSIカードは入っており、DOSコマンドでフォーマットは終わっているのですがマウントすることが出来ません、FDISKお実行しても見えるのは内蔵ハードディスクのみです。もしかしたらMS-DOSでは無いのかもと思えていました。? よろしくお願いします。

  • MS-DOSの動作原理について

     MS-DOSの動作原理について知りたいのですが、どこを調べたら良いのか、またどこに情報が載っているのか分からず困っています。(いろいろ検索してはみたのですが・・・)  まず、私が知りたいのはMS-DOSの画面でコマンド(文字)を入力している時は、DOSの内部ではどのような動作処理が行なわれているのかということ。また、Enterでそのコマンドを決定した時、BSで文字を消す時の内部の動作処理の仕組みを教えて頂きたいのです。  ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • ハードディスクからMS-DOSが立ち上がらない

    昨日まで、PC9801RXをハードディスクからMS-DOS5で立ち上げて、FDからN88日本語BASIC(DOS版)を起動していました。ところが、立ち上げ時に、「以下のファイルが無効または見つかりません:コマンドインタプリタ」で止まりました。システムディスク(フロッピー)からはDOSは立ち上がりますが--。アドバイスお願いします。

  • MS-DOSの正常の終了方法

    Windows3.1を終了すると、MS-DOS(PC-DOS 7)に戻るのですが、MS-DOSでの正常終了方法が分かりません。 今までは、MS-DOSに戻ったら、そのままPCの電源を切っていたのです。 どうやったら正常に終了できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Webカメラ VX-1000を動作させたい

    大昔に買ったWebカメラ、Microsoft LifeCam VX-1000を久しぶりに使用しようとしていますが、上手くいかないので、皆様のお力をいただきたく、質問をアップします。 PCは、Lenovo X1 Yoga 2016年モデル、Windows10です。 OSは、Fall Creators Upgrade等実施し、最新にしているつもりです。 MicrodsoftのVX-1000のページを参照すると、 「Windows8以降の場合、追加のソフトウエアは不要です」を記載されており、 何もしなくても、Webカメラは、動作可能のように見えます。 しかし、「設定」「Bluetoothとその他のデバイス」には LifeCam VX-1000 ドライバは使用できません と表示されています。 またデバイスマネージャを見ると、「他のデバイス」に「USB camera」が 表示されていますが、黄色い「!」マークが表示されており、何かしらソフトウエア上の以上が発生しているようです。 一旦、これをアンインストールし、インストールしなおした後、「ドライバの更新」を実行してみましたが、動作しませんでした。 なお、私のPCは、内蔵カメラがあり、そのカメラは正常に動作しています。 今回、PCの内蔵カメラの他に、更に、VX-1000も使用したいと思い、 USB接続しています。 動作するか、どうかの確認は、 (1). Windowsのカメラを起動して、内蔵カメラではなくVX-1000が動作するコマンドが現れるか、 (2), CameraViewerというフリーソフトを使用して、そのソフト上から、内蔵カメラではなくVX-1000が選択できるかを試しています。 以上の2つを試しても、VX-1000が使えません。 なお、MicrosoftのWebサイトにはWindows7のドライバは掲載されていますので 試しに、このドライバをインストールを試みましたが、 インストールは出来ないと表示され、失敗しました。 どなたか、ご指南いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • MS-DOSについて教えてください。

    こんにちは。いつもお世話になります。MS-DOSのことで教えてください。教科書「初めて読む8086(アスキーブック)」でDOSの勉強を始めたばかりです。パソコンはPC-9801BX、DOS-バージョン5.00をFDから固定ディスクに標準インストールしました。DEBUGやCDUMPコマンドをしたいのですが「ファイル名が間違っています」のメッセージです。DUMPコマンドは実行できます。教科書がコマンドを「演習」形式で勉強するようになっているので、ぜひDEBUGやCDUMPがほしいのです。DIRで見た限りでは見当たらないです。FD運用ディスクで立ち上げても同じです。教科書には「DOSは2.11以上を対象」と書いてありますが、DOSのバージョンが5.00だからコマンドがないのでしょうか?質問が要領を得ないかもしれません。情報が不足していましたらご指摘ください。どうぞよろしくお願いします。

  • 自作DOS/VにMS-DOSを…

    はじめまして、こんにちは。今回は宜しくお願いします。 実は以前友人がPC-98を持っていてMS-DOS対応のPCゲームを遊んでいたのですが、久しぶりに遊んでみようと思ったら壊れてまして…。 そこで知人から貰ったDOS/Vを使ってMS-DOS対応のゲームを遊ぶことは出来ないかと考えたそうなのですが、可能でしょうか? 素人なので詳しい事はわかりませんが、MS-DOSというOSを入れればいいのかと思ったのですが、それが果たしてDOS/Vに入れて正常に動くか…という事なのでしょうか? それともPC-98を買い換えなければもう遊ぶことは出来ないのでしょうか? もしも使用できるのならDOS/Vで済ませたいと思っているのですが、友人も私もそこまでパソコンに詳しくないのでよくわからなくて、ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • MS-DOSでカレントフォルダ以外のコマンドを認識

    MS-DOSのアプリケーションを使っているのですが、あるPCでは、カレントディレクトリにないコマンドがディレクトリ指定などなくても、コマンド名だけで実行されるのに、別のPCではコマンドファイル自体がカレントディレクトリに存在しないと実行できません。これはどうしてでしょうか?DOSの動作設定で認識の範囲が設定されているのでしょうか?それは変更できるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • PCの動作が鈍くなりました

    メモリーが足りなくなって、swapが発生している可能性はありませんか? その場合は、ハードディスクへのアクセスが頻繁に行われています。←PCの動作が鈍くなったと質問したところこのような回答を頂いたのですが、なぜメモリーが足りなくなるのですか。もし自分のPCがそれに当てはまるとしたら、どうしたらいいのでしょうか。

  • PC-9801VM21と

    PC-HF103(SCSIタイプHDD)のシステムに於いて 領域確保 [1]BASIC 1 1~9セクター  1MB(PC-8001用) [2]BASIC 2 10~54セクター 5MB(PC-8801用) [3]BASIC 3 55~414セクター 40MB(PC-9801VM21用) [4]MS-DOS Ver3.30D      54MB [4]における CONFIG.SYSの記述で ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー SHELL=A:\COMMAND.COM・・・・・・・・(1) DEVICE=A:\DOS\PRINT.SYS DEVICE=A:\DOS\RSDRV.SYS DEVICE=A:\DOS\NECAIK1.DRV DEVICE=A:\DOS\NECAIK2.DRV B:NECAI.SYS ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (1)行を追加するとインタープリターがないとか言って フリーズしてbootしません。 削除すると正常にbootします。 どうしてでしょうか?

専門家に質問してみよう