• ベストアンサー

義理妹に結婚して欲しいと思うのは変?

夫の妹のことです。もう30歳ですが、ここ数年彼氏もいません。結婚したいと探しているようですが、なかなか良い方に巡り会えず。義母も前は私にも愚痴っていましたが、最近は言わなくなりました。 誰にも言いませんが、私は義理の妹に早く結婚して欲しい…と強く思っています。 理由は、 1. 夫の実家に帰ったときに(2~3ヶ月に1回)、一人他人なのが嫌。 子供が出来てから随分緩和されましたが、子供を持つ前に、家族としてお葬式にお花を出す際に、新婚でもないのに私のことを忘れ去られていて深く傷ついてから余計に孤立感が深まりました。(義父は夫と義妹の連盟で花束を出そうとしていました。私もそのとき側に居たのに。) 2. 今後の人生を考えるにあたって落ち着かない。 義妹は面食い、筋肉質好きで、男性の好みを外見でしか言わず、ちゃんと家庭を守れる人と結婚できるのか不安(例えばお金に執着が強い人と結婚すると遺産相続の時にもめそう)。 義妹の合コン相手は“遊びなれた人(の方が結婚して落ち着くと思っているらしい)”“企業所属のプロスポーツ選手”と少し特殊。(夫とは違うタイプが好きらしい。夫は堅実なサラリーマン。) 仕事も派遣で、これといったキャリアも無いらしいため(義母談)、この先結婚できなかったら将来金銭的に私達に頼られるのではないかという不安。 です。このような理由で(特に1ですね)「早く結婚して落ち着いて欲しい」と思ったり、不安に駆られたりするのは私くらいなんでしょうか。 友人には未婚の人沢山居ますが、それについては何とも思いません。ちゃんと仕事をしているし、結婚が全てではないからです。しかし、義妹は結婚しないと将来生きていけないと思います。はっきり言って自分達の生活を守るために心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.5

いたって普通な考えだと思いますよ。 生涯独身の人はどこか身内に頼った生き方をしがちです。 本来頼るべき伴侶や子供が居ない訳だからそれもあたりまえなんですが 一人の大人として独立してほしいと願って普通でしょう。 ただ一つひっかかるのは、葬式のお花の件です。 >夫と義妹の連盟で花束を出そうとしていました。 これって~、普通そうしませんか? 夫側の方の葬式だったのですよね? 亡くなった方に対してご主人と義妹さんの続柄が同じだから連名になるのじゃないですか? 私も何度か夫側の葬式にお花を出しましたが、嫁の名が出る事はまずなかったです。 逆に言えば私の身内の葬式の場合、その亡くなった方に対して私が姪なら甥と姪一同として、孫なら孫一同として私の名前が使われますが夫の名前は使われませんでした。だって甥でも孫でもないですから。 それとも他人の葬式のお花でしょうか? それでも夫婦で一世帯、代表として夫の名前だけで十分に思うのですが… 義父さんも忘れていたのではなく、一般的な形で考えたのではと思うんですが… これって地域によって違うんでしょうか? いらぬ誤解で必要のない孤独を感じていたのなら可哀想だなと思って余計なことを書きました。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お花の件、そうなんですか?私の勘違いだったのでしょうか? 夫側のお葬式(おばさんです)でしたが、家族で1人だけ出さないのも嫌ですし、かといって嫁の私が単独で花束を出すのも変だと思いましたので、世帯で1つ出す物だと思っていました(つまり夫・妻・未婚の子供の単位で)。それで、私も出したいのですがどうしたら良いのでしょうか…と義父に相談し、結果、世帯毎で花束を出すことになりました。 しかし、おかげさまでちょっと心が軽くなりました。ありがとうございます。 まあ、この件が無くても、義両親の子供達への視線と私への視線は全く異なっていましたし、疎外感は味わっていました。私が子供を産んだら私にも娘をみるような眼差しを向けてくれるようになりました。孫を産まないと家族として認めてもらえないものなんですねー。

その他の回答 (8)

  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.9

義妹の将来を気にかけているお気持ちは分かりますが、 自分の疎外感の為に義妹のことをどうにかして貰いたいというのは やや勝手な考えでは・・・と思ってしまいます。 純粋に義妹を心配するのとはチョット違う印象を受けましたので。 ご葬儀のことと義妹の将来は別に考えたほうがいいのでは無いですか。 そう沢山葬儀に出席したことはありませんが、 知る限り身内の場合だと「孫一同」「兄弟一同」「子供一同」。 個人の名前が出るのは身内以外の方が多かった気がします。 これは私の経験だけなので常識非常識は語れませんが。 もし本心から純粋に義妹を心配する気持ちがあるとしても、 気持ちの中にご自分の立場の主張が入ってしまうと質問者さん自体が鬱陶しい人と思われるようになり兼ねませんか。 思うのは勝手だと思いますけれど、口に出していわなくても、潜在的な義妹への思いから、 陰鬱なイメージでしか相手を判断しなくなれば、相手だって何かを察知して 関係がいい方向に行かなくなることは想像に易いです。 義妹自身が本気で伴侶を探すつもりが無い限り、親兄弟が何か言っても難しいでしょうし、 ご自分の価値観や自分の生活環境を整えたいばっかりに、人を動かそうとするようなお考えは控えられたほうがいいのでは。 この人がこうしてくれれば自分は安心できるのに・・・等の考えって、 トラブルを産む原因になることが多いし、 モヤモヤを募らせて精神衛生上いいとおもえないので。

colorful-miyo
質問者

お礼

最後の1文にも書きましたが、仰る通り、純粋に義妹のことが心配なのではなく、老後に自分達が経済的および精神的に頼られるのではないかと言う、自分と子供達の心配です。勝手な考えということは自覚しています。だからこそ、変かな、と思い質問させていただきました。結婚しないと幸せになれない、とは思っておりませんので、結婚できないことが心配ではないんです。 普通の心配はしますよ。実家からの帰りが夜遅くなったとき、心配だし大変だろうと思うので、夫に家まで送ってあげようよ、とこっそり提案するのは私です。義妹は気づかず「お兄ちゃんが送ってくれるって言った♪」とうれしそうですが。 義妹が本気で相手を探す合コンをしているのかどうかは、正直わかりません。だって、スポーツ選手のお嫁さんて健康管理・栄養管理という大事な仕事を任されるので大変だと思うのです。今、全く食事を作っていないのに?と思います。実際に妹を動かそうとしてはいません。見守っています。ですが、ご指摘の通りです、潜在的な感情・意識って気を抜いたときに伝わってしまうと思います。気をつけなければいけません。

noname#105808
noname#105808
回答No.8

そう思う気持ちはよくわかります。 将来のことを考えればこそよけいに・・・なんですが。 でもまだ30歳なんですよね。 浮かれた夢を見る年頃ですね。 30代も半ばをすぎてくるとそうも言ってられないことに本人も気づくのでしょうが、すでに遅し・・だったりするのがこわいですが。 ですが、質問者様夫婦は結婚をせかせるようなことは言わない方がいいですよ。実の兄弟であるダンナさんもです。 早く嫁に行けよ~って今となっては嫁(質問者さんのこと)の入れ知恵?と勘ぐられなくはないですし、実際兄弟が結婚すると居心地が悪い思いはされているのです。 あなたは自分だけが他人?の思いを抱いているでしょうが、義妹さんは自分だけが独り者?ってところです。 だけど、ここはわたしの家よ!何が悪いのって思いますしね。。。 まあ、なるようにしかならないです。 がんばるのは両親の役目です。 ちなみにお葬式のお花の件ですが、わたしの経験では私の叔父さんがなくなったときなど出したお花は甥姪一同?といった形で、私の夫の名前とか出していません。逆に自分の夫の叔父さんが亡くなったとしても私の名前とかでることはなく、夫と義妹で甥姪一同といった形でだすんじゃないかなと思うのですね。 あくまでもそちらの血縁の一同、子一同とか孫一同とか・・・ もちろん通夜、葬式には出席しますし、香典名は夫の名前で出すとは思いますが、お花に関しては、義父母の一家でひとつ一同、ダンナさんと義妹さんで一同ってたぶんうちの場合もしたのではないかと思います。 だからこの件に関してはそんなに気にしなくてもいいのではと思えますが、他の件でもいろいろ思うところがあるのでしょうね。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん、「早く結婚したほうが…」なんてことは、夫の家族には言いません。「相手がいれば結婚してるわ!」ってなもんで、余計なお世話、無神経発言であることは重々承知しています。 >義妹さんは自分だけが独り者? なるほど、そういう視点もありますね。そう思っているかもしれないですね。 お葬式のお花の件もありがとうございます。普通はそうするものなんですね。勉強になりました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.7

No.5です。 >私も出したいのですがどうしたら良いのでしょうか…と義父に相談し そうでしたか。 そのおばに対してそこまでしたいと思える間柄だったのですね。 >そういう場合はどうするのが一般的なのでしょうか? カテゴリーをかえて質問しなおすと良いと思いますよ。 このまま別な質問で続いてしまうとスレッドごと消されてしまう心配がありますから。 まだ、その方がより良い専門的な回答がえられると思いますよ。

colorful-miyo
質問者

お礼

そうですね、お礼欄で質問するのはマナー違反ですね。 ご親切にありがとうございます。

noname#63725
noname#63725
回答No.6

ほとんどの方は独身の小姑には結婚して欲しいと感じていると思います。 それが一般的な考えだと思います。 葬式の花に関してです。5番さんと同じ意見です。 結婚したら夫婦は1つの単位で考えます。 質問者さん夫婦と妹として意味を持っているはずです。 逆に、質問者さん夫婦で、●●夫、●●子、▲▲子(妹)とは普通はしないと思います。 香典も特別な事情がある場合は除いて、夫の姓名で香典を出します。 質問者さんの家族(例えば子供も皆)含まれて、質問者さんの家族として出しているとの意味があります。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一般的な考えなんですね!逆に、義理の独身男兄弟に対しても結婚して欲しい、と思うものなんですかね?男性ですと、経済的には自立出来ている場合が多いので、老後お金で頼られることは少なそうですが。 お花の件ですが、「夫・私・義妹」では出そうと思っていませんでした。「義両親・義妹」「夫・私」で出す物だろう、と思っていました。しかし、義父は「義両親」「夫・義妹」で花束を作ろうとしていたものですから、私はどうしたらいいの…と思った次第です。で、相談して、結局「義両親・義妹」「夫・私」で出しました。No.5さんの教えてくださった一般論では嫁は出さない、とのことでしたが、私もお葬式に出席しますし、気持ちとしてもお花を手向けたかったのです。そういう場合はどうするのが一般的なのでしょうか?嫁単独?私の両親のところに入れてもらうのも変ですし。

  • markosan
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.4

私も同じ悩みをもってます。 私の場合義姉34歳です。彼氏はおそらく10年はいないと思います。しかも意地くそ悪いので困ってます。 結婚しない人や子供を産まない人が家族にいると何が困るかって、老後ですよ。みんな安泰な人なんていませんが、病院で働いていた経験から子供や旦那のいない老人は、やっぱり姪や甥に負担がきます。若いと兄弟や親ですが、70歳すぎると甥や姪です。 反対に結婚してない親と暮らす小姑の立場の人と友達ですが、結婚してない義姉が両親の面倒みてくれるからいいね、なんておバカなこと言われたことあります。まったくパラサイトシングルの方達は、自分の存在がどんな立場なのか分かってない人めちゃくちゃ多いです。 私は旦那の実家に家を建てるように言われてましたが、あまりに姉との折り合いが悪いので旦那の両親ももう何も言わなくなりましたし、姉に家はやるとかこの前言ってました。あてにしていたわけではありませんが、やっぱりお嫁にいってほしい~って願います。 結婚できないならせめて一人暮らしできるぐらいの経済力つけてほしいです。

colorful-miyo
質問者

お礼

同じお悩みを持っていらっしゃる方からのご回答、うれしいです。34歳、しかも意地がお悪いとのこと、私よりmarkosanさんの方がご苦労なさっているのでしょうね。 そう、老後なんですよね!やはり皆さん共通のお悩みですね。まだ私達が若いときには義両親のことを心配しなくてもいいというメリットがあるんですけどね、私達が年をとったときですよね。 夫達には未婚のおばさんがいて、若干50代で亡くなられてしまったのですが、義妹が「結果的に良かったんだよこれで。だって私達がおばさんの老後の面倒まで看れないよ。」と言っていたのを今でも覚えています。 義妹が将来結婚したとしても、お相手の人柄も気になりますし…これは結婚後にわかることでしょうが…心配はまだまだつきなさそうです。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

あなたが、義理の妹さんに早く結婚して身を固めて欲しいと思うのは、当然だと思いますよ^^ 私にも、バツイチ独身の義理の姉がいます。 正直、将来、老後や万一のことがあったとき、私たちを頼られるのではないかと不安です^^; 私から見れば、堅実にお金を貯めているようにも思えませんし、仕事もバリバリしているわけでもなく、恋愛はするけれど、いつもおかしな男性ばかり、行き当たりばったりの物の考え方の人間なので、万一のときのこともどうせ想像すらしておらず「どうしよう・・」「身内は、もうあんたたちしかいない。」と泣きつれるのではないかと心配で仕方ありません。 義理の姉は、今現在はまだ元気で若いので、「あんたたちに迷惑はかけない」とか、「他の兄弟に面倒見てもらう」とか強気なことを言っていますが、人間、弱ったときはどうなるか分かりませんからね^^; 私の主人も、「兄弟の面倒を見る必要はないから、何かで頼られても、無視する。自分の家庭を一番に優先する。」とは言ってくれていますが、弱りきって死にそうな兄弟を目にしたら、そのときなんと言うか・・・妻として、嫁として、不安はつきません。 でも、私は、万一頼られたとき、義理の姉のことで、私たちだけでなく、私たちの子供たちにまで負担を背負わすようなことはしたくないので、何が何でも全力で拒否します^^ 主人にも、結婚前にそう断言しています^^ あなたは、おかしくありませんよ^^ 普通でしょう。 ただ、こればっかりは縁のものですし、静かに願い、自分の家庭を守り抜くしかありませんね。 急いでろくでもない男性と結婚されて、子連れで出戻りになられるのも問題ですしね。 まだ、30歳の妹さんなので、まだまだチャンスはあるはずです。 私の親戚は、43歳で身を固め、幸せになりましたから^^

colorful-miyo
質問者

お礼

No.1, 2さんに引き続き、当然、と言って頂き、安心しました。そうですよね、老後が心配なんです。特に子供に負担がかかるのではないかと…。義妹は子供好きなので、あと10年以内にはカタがつくとは思うのですが、あと10年…なんて首が伸びちゃいます!私がお見合い話をもっていく訳にもいきませんので(夫が紹介してもダメで、そのことで軽く兄弟げんかしてます)、何にもしてあげられないのですが…。 全力で拒否!勇気を頂きました。ありがとうございました。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

質問者さんの思い、強い願いは、ごくごく一般的です。一日も早く義理妹さんに相応しい(?)お眼鏡に叶った人が現れるといいですね。 世の中には、傍から早く何とかならないかしら?と思われながらも、平然と小姑根性丸出しに、それも本人は自分が小姑である事の認識すら無く、親にパラサイトしている娘さん(年齢的に娘とは言い難い…)も多いです。弟の結婚の障害になっている人もいるのですよ。(私ではありません)身内(と呼ばれる範囲)の方々からは、心配の種に違いありません。 でも、少しでも本人に結婚しようという気があるなら、お義母さんも丸め込み、見方につけて、結婚大作戦を練りましょう。 一日も早く、心穏やかな日が来るよう、お祈りしています。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ごくごく一般的な考えなんですね、安心しました。結婚大作戦も練りたいのですが、なにぶん私と義妹の男性の好みが全く違う物でして…。義父と夫は似ています。夫の友人知人には良い方が多いので、そういう方とお付き合いして欲しいのですが、前に1度合コンしたらうまくいかなかったらしく、それ以来独自路線(上記の企業所属のプロスポーツ選手等)でお相手を見つけているようです。 >弟の結婚の障害になっている人もいるのですよ。 ひぃ、おそろしい…

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.1

鬱陶しいからさっさとかたずいて欲しいと願う事はちっとも変ではありません。 友達と違い、貴女の生活に深く関わっている人ですから、行く先が気になるのは当然の事でしょう。 少しもおかしな話ではありません。

colorful-miyo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 鬱陶しいという訳では無いのです…義両親も義妹も悪い人達ではないんです、お葬式のお花の件は意地悪ではなく、本気で私の存在を忘れていたみたいです。贅沢を言っているのですが、もう1人他人が居た方が、精神的に気楽になります。妹にも子供が出来れば、義両親の孫への関心が分散されるというメリットもあります(義実家に行くと子供はがっちり取られ、夫はくつろいで夕方から寝てしまい、家事手伝いが終わると何をしたらよいのか分からず居心地悪いです)。 しかし“当然”と言って頂き、ほっとしました。私もそうですが、子供達にも深く関わってくる問題ですので…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう