• ベストアンサー

死のうと思います

DC400の回答

  • DC400
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.28

こんばんは。DC400です。 また出没しました。ご気分はいかがですか?  私の経験で、一つお知らせしたいことと、差し支えなければ、補足をいただきたくお願い申し上げます。  お知らせは「決して油断しないでください」ということです。  体調が良くなったと思っても、逆に抑えるぐらいの行動にされた方がいいです。私はそれで再発した経験を持っています。  また、このようにサイトに投稿していただける方は、私は別にしても大変心ある方ばかりです。  ただ安心しないでください。  サイトでも、管理者から助けていただいたのですが、何か宣伝というか布教というか、恐らく人の弱みにつけこんだ解答をする方もいるようです。残念です。  その特徴は、リンクページをやたらと貼っているものです。  見ても自分さえ、しっかりしていれば大丈夫ですが、そういう類の回答は気をつけてください。経験者で、管理者が先に気づいて消去していただきました。  膨大な数の中で、おそらく、どなたかが管理者に連絡したか、管理者が消去してくださったか、とても助かりましたし、有難かったです。  良い人も居れば悪い人もいるということを、頭から離してはいけません。人を疑えではなく、どうか人に振り回されない自分を今のうちに徐々に作り上げてください。  それがこれからの人生がバラ色になるか否かの境界になると思います。  今のところ、回答されている皆様は、そういう方は見当たらない気がします。私のときと少しことなります。運がよいと思いますよ。  落ちるところまで落ちて、また、ゆっくり這い上がりましょうよ。  私もそうしていますから。  ご存知でないと思いますが、昔、日曜の7時からアップダウンクイズというものをやっていました。  10問正解でハワイ旅行。  9問目まで言って、間違って、またゼロになる。  しかし、また這い上がって、ハワイ旅行を獲得する。  幼いながらに、人間ってすごいと思いました。  アメリカ横断ウルトラクイズや、ザチャンス、クイズ100人に聞きました…などなど、視聴者参加型で、夢や考えさせられる番組が少なくなってきた気がします。野球中継も減りましたし…。  テレビよりラジオ、新聞に私は移行しています。  それより実際歩いて自分で見て感じたものを一番信じています。  なぜ、私は…と書いたか…。  私は今の職を役に立たないで、みなさんからの血税や料金等で暮らさせていただいている自分に腹が立つというか、苦しくて先日まで公務員をやめよう、当然、死も考えました。刃物も登場しました。妻も母も見ています。他にも家庭の事情等複雑に絡み、10年以上悩み、爆発したのが1ヶ月前です。  平然とみんな生きていても、みんな何らかの悩みは抱えていると思います。  今は貴方に回答していますが、この後、別な親友にも返事を出します。旅の話をしています。  いつか元気になったら、家族も含めて、いろいろな仲間と会って、古きよき日本を見に行ける日が来るといいですね…と回答したいと思います。  そんな企画が将来あったらどうします?  ちょっと、このサイトでは難しいですがねぇ。  だけど、いつか会える気がしてなりません。実はお隣さんということはないでしょうね。世間って広いようで、狭いですからね。  安静、焦らない、人を信じすぎない…裏切られても「縁がなかったんだ」とか「人間そんなもんだ」と思うように心がけた方が回復が早いですし、楽になると思います。  私がいま実践中で、効果を上げている方法です。  自分を責めないことです。私は人の目を気にしたり、評価をとても気にする方でしたから、なおさらです。  今は何とか「よい馬鹿」になろうと楽しく努力しています。  懐メロの替え歌作ったり、100円ショップで変装道具を用意したり…。さっき300円ぐらい買ってきました。  仕事はできないので、チーム全体を楽しませるように、みんなが笑えるよいに、何かの機会にしたいと思っています。  しらけたら…小松 政夫さんの「しらけ鳥音頭」を歌います。  以前の私では考えられない、大馬鹿になりましたよ。  ですから、良くも悪くも「声変わりではなく」「性格がわり」の時期かも知れませんよ。  私がいろいろ問答する限りでは、やっぱりあなたは、間違いなく真人間と思います。自信を持ってください。  この回答も自信あり!とします。  さあ、よく変身できるか、悪く変身できるか…。  人間って何かということを、今回のこの質問や皆さんからの回答を整理してみると、恐らくわかると思います。  少なくとも「お金」ではないでしょう。そんな質問も私はしています。  大丈夫ですよ。少しでもいいから、すきまでもいいから安心してください。経済的なことは何度もお話の通り、ご家族、特に大蔵大臣の妻に役所に行ってもらうなど、早めの措置をお勧めします。  その間は、何も気にすることなく自由な時間、自分を整理する時間にされてはいかがでしょう。  焦らないでゆっくり直すことがコツであり、一番の早道と思います。  あとは、いろいろアドバイスがあっても、あなた自身の生きる力です。  私はあなたの生きる力に信じます。貴方のような人間がいなくなったら私も他のアドバイスしたかたも、見えなくても困ると思いますよ。  何回もいいます。甘えるときは甘えた方がいいです。  ただし、いつか誰かにお返ししてください。それがよい世の中づくりになり、あなたの使命だと思います。  経験を日記等に綴ってみてはいかがですか?  自分の変化や、もしかしたら他の方のお役に立てるかも知れませんよ。同じように困っている人がわんさかいますよ。  そうそうネームの「サクセス」の由来を補足でいただきたいと思っていました。昔の曲を思い出しました。

sucsess
質問者

お礼

度々のアドバイス、有難うございます。「焦らない」を常に意識するようにしています。でも、早く元の自分に戻りたいです。

関連するQ&A

  • 生気がありません

    45歳で失業してしまいました 最初は色々職をさがして応募したりしてましたが この歳ではなかなか採用されません 自殺も考えましたが実行できずじまい 涙も枯れたのか泣く事もできず 今は生きているのか死んでいるのか・・・ 妻のチョットした言葉で神経がプツプツ切れるようで 抑えきれなくなった事もありました(暴力は一切ありません) が、今は内向的になって消えて無くなりたいと思うようになり 鬱が入ってるようです まったく生気と言うか、生きている実感がありません 生きる事も死ぬ事も出来ず、不安でしかたありません 何か内から生気を爆発させるような起爆剤はありませんか 自分ではもうどうしょうもなくなってます

  • 病院を掛け持ちして向精神薬を多くにもらっています。こんなことを続けては

    病院を掛け持ちして向精神薬を多くにもらっています。こんなことを続けてはいけないと思うのですが…。 非常に悩んでいることがあります。 現在うつ病5年目で通院中なのですが、メインの病院でもらってるだけの薬の量では安心できず、もうひとつ別の精神科に通い、そこでもお薬をもらっています。溜め込んで一気にODするわけでもなく、毎日不安になったときにちょこちょこ飲んでます。 うつ病の症状も今ではとても快方に向かっており自殺願望や自傷行為などはなくなりましたが、薬がないとどうしても不安です。 もともと薬がそんなに効く体質でもないのか薬を飲んで心が落ち着くってわけでもないのですが、「飲んだから大丈夫!」って言う安心感が欲しいのです。 どうしたらこのような状態から抜け出せるでしょうか? メインの病院の先生に相談しようと思っても、もう一つ病院行ってるだなんて、なんだか信用してないって思われそうで怖いです。 回答どうかよろしくお願いします。

  • 生活苦

    鬱、失業、扶養家族あり、男性。 精神科通院歴18歳から現在45歳まで。 なんとかだましだまし仕事を続けてきました。 今回の失業でもう駄目だと思い、年金を申請したいのですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか。 今通っている精神科の先生は、申請しても無理だと取り合ってもらえません。 薬はデパス、ハルシオン、マイスリー、ロヒプノール、それに抗鬱剤です。 貯蓄もそこを着きそうです。 どうか、お知恵をお願いします。

  • 妻にも理解されず、死にたいです

     欝を発症し、先月入院し、退院後は自宅療養していますが、結局失業し、再就職先を探す羽目になりましたが、自宅にいても妻に何だかうっとうしがられているというか、私に関わるのをめんどくさがっている様子が強く感じ、妻も「私は医者じゃないからどうすればいいのかわからないから。」とはっきり言います。鬱で失業中の上、妻の態度から毎日孤独感と不安で気がおかしくなりそうです。子供の事を考えると自殺は何とか思いとどまっていますが、楽に死ねるなら死にたいです。本当につらい・・・・。

  • 鬱病でない人が

    私は、心が少し不安定だと思い早めに精神科に行き、鬱と診断され薬をもらいました。(パキシル、ソラナックス) 飲むようになってから、最初はよかったのですが、だんだん精神的に不安定になることが増えました。 鬱でない人が鬱病の薬を飲んで、精神が不安定になってしまうことはありますか?

  • 抗うつ剤の母乳への影響

    妻が先月出産しました。現在、母乳とミルクを併用して赤ちゃんに与えています。 出産後、妻が疲れが溜まり、精神状態が不安定になり、心療内科で産後うつと診断され、アモキサン・ソラナックス・デパスを出していただきました。 デパスはよく眠れないときに飲むようにと言われ、昨日飲んでみた結果、確かによく眠れたのですが、薬が効きすぎるようで、今後はあまり飲まないようにすると言っています。 ただ、アモキサン・ソラナックスは毎食後に飲むように処方されているので、今後も飲み続けるのですが、この二つの薬も母乳に出てしまうようなので、今後全ミルクにしていくべきなのか、でもできたら母乳もあげたいと迷っています。 それともこれらの薬を飲んでも、薬の効果の強い2~3時間を避ければ、母乳を与えても問題ないでしょうか?教えてください。

  • 「自殺企画」と「自殺未遂」の違いを、詳しく教えていただけますか?「首を

    「自殺企画」と「自殺未遂」の違いを、詳しく教えていただけますか?「首を吊ろうとしたとき、家族に発見され、生存できました。」、うつで、自宅にいましたが、数日後、自殺の心配もあり、精神科に入院しました。私の場合、その行為は、どちらに当てはまるのでしょうか?  よろしくお願いいたします。今も、通院中です。

  • 先程うつに対して質問した者です。三件の回答ありがうございます。

    先程うつに対して質問した者です。三件の回答ありがうございます。 Q&Aの使い方が分からず、回答に対してどう言うふうに回答にしたらいいか... 私もカウンセラーです。自分で答えを出せず、どんどんとひどくなっていってます。パニック障害から今うつになり、色々な症状が出始めて居ます。薬での治療も考えました。カウンセリングも考えました 精神科での治療がどんなものか分かって居るので、こんな形で質問をさせてもらってます。助け欲しい。わがままだと思ってます。自傷行為.自殺も考えました。助けて下さい。ギリギリの状態です。

  • 精神科の投薬治療の今後の可能性について

    よろしくお願いします。 精神科医、カウンセラーなどの充実が求められていますし、心を病む人が多い現状があるので、それはそうだと思うのですが、ここでは、カウンセリングではなく、特に投薬を行う精神科の医療行為の今後の発展の可能性について聞きたいと思いました。 具体的に疑問に思ったのは、こういうケースです。 私の見ているサイトに、重度の鬱の人(自称)が時々来られます。彼や彼女が本当に重度の鬱であるかは、書き込みをたくさんすることなどから疑わしい場合がかなりありますが、ある程度、本当に鬱で苦しんでる方もおられるのだと思います。 投薬に対して、彼らのうちのある人は、精神科医は薬漬けにするだけで何もしてくれないと言い、投薬に対して、批判的な考えを持っているようです。しかし、かといって、カウンセリング的な対応で対処しきれるかと言えば、そうでもないようです。投薬は不満がありつつ、それなりに効果があるもの、ということのようです。しかし、今のところは、薬の強さに比して、重度の鬱病を直すというのは、至難の業のように見えます。 カウンセリング技術のような、カウンセラー個人の資質や患者との相性に依存するものが画期的に発展するとは考えにくいように思います。仮にセロトニンの分泌不足が鬱の原因として、カウンセリングだけでは、こういう部分はどうにもなりません。 では、投薬はどうなのでしょうか? 投薬治療に未来はあるのでしょうか? 極端なものの言い方になりますが、良い薬さえ発明されれば、解熱剤のように精神的な苦しさが取れてしまうというような薬が発明される可能性はあるのでしょうか? それとも、現時点でほぼいきつくところまで来ていて、これ以上新薬を開発しても、薬をきつくするだけになり、頭打ちの状態なのでしょうか?

  • 薬がのめません

    飲み薬やサプリメントが(顆粒・錠剤・液体問わず)、一切飲めません。 原因は、3年ほど前(21歳前後)、大量服薬で自殺未遂したためです。うつ病と診断され、投薬治療を1年ほど続けていましたが、大量服薬以来、向精神薬かどうかにかかわず、薬が飲めなくなってしまいました。うつ病の治療は投薬をやめましたが、学校が夏休みになり休養がとれたため、治癒することができました。 現在は、病的なうつを感じることはなく、とても健康に生活しています。 ただ、花粉症でもインフルエンザでも、薬を飲まずにいるため、今後何か大きな病気にかかったらどうしようかと心配です。(処方してもらっても、飲んだとうそをつくこともあります)薬を飲もうとすると、ひどい動機と吐き気がし、からだも心も受け付けません。 何か、精神科を再び受診するなど、積極的に対策を講じたほうがいいのでしょうか。アドバイス、よろしくお願いいたします。