• ベストアンサー

バーキン7(KENT)で6速MT

バーキン7に6速MT搭載は可能でしょうか? バーキン7の購入を検討しています。 「クロス6速で狭いパワーバンドを使い切って走る」を目指しています。新車は手が届かないので、エンジンはKENTになると思います。数年後を目処に、できることなら6速ミッションに換装したいと目論んでおります。 車の性格上、換装は不可能ではないと思いますが、どの程度の加工が必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.1

大阪の左古自動車へ問い合わせては? ケータやバーキンに4AG換装したり86用ミッション・ホーシングに換装したりしています。 ちなみに86ミッション換装加工80000円だそうです。 1度のぞいたことがありますが、職人っぽい信用できそうなおっちゃん(失礼!)でした。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/theta/sako/
Gaten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、この手の質問は実際にいじっているおっちゃんに聞くのが一番ですね。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5速ミッション

    今、HONDA JAZZのエンジンをオーバーホール中でボアアップと一緒に5速ミッションにしたいと思っている所なんですがポン付けは無理でしょうか?加工等しないと乗せられませんか? (組み付け後soloに乗せる予定) どのようにすれば5速ミッションに変えられますか? また、その他4miniをいじられている方何かオススメな変更箇所等を教えて下さい。(アドバイスよろしくお願いします。)

  • 高速道路での5MTと6MT

    掲示板などを見ていると 6MTは高速道路で有利とか、高速道路を良く走るのなら6MT などの書き込みを見るのですが ギア比をみると6MTの5速が5MTの4速、6MTの6速が5MTの5速 に対応しているように思えるのです。 6MTはクロスなので場合によっては5MTのほうが回転数が低いんじゃないかと思います。 ではなぜ6MTは有利なのでしょうか? 高速道路はギアチェンジなんかしないので5MTで十分。 6MTが楽しいのは高速より一般道だと思うのですが。 私の勘違いだとして、高速用に6MTが設定してある車種はありますか? あと、ギア比を見るとATのほうが低いのですが 高速道路を一定速度で走った場合、MTよりATのほうが燃費が良いのですか? たとえばRX-8ですと、時速100kmで走った場合 5MT,6MT,6AT(4AT)のどれが一番エンジンの回転数が低いですか? 質問が多くてすみません。答えられるものだけでもお願いします。

  • トヨタガイアMT化

    無理を承知しまして質問します(笑) 現在平成10年式ガイアエアロパッケージ(FF)に乗っています、 が、面白くなくて困っており生ますw で、どうにかMTにできないか考えているのですが情報がまったくありません。(そもそもこの車でこんなことをするのが間違っているという突っ込みは締め切りました) エンジン型式1AZ-FSE(D-4) このエンジンに対応するMTミッションが存在すれば、どうにかなるかと思っているのですが・・・ さすがにワンオフで作るのは金銭的に無理です。 まず、この型式のエンジン搭載車でのでのMT車はあるのでしょうか???(とりあえず流用可の如何に問わず) ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • MTの運転技術について

    MTを運転しているのですが、いくつか質問があります。 (1)何mか先の信号が赤なので、シフトダウン(4→3→2)した方がいいのか、4速のままブレーキをふみ、止まりそうになるとニュートラルに戻してして止まったらいいのか、どちらがいいんでしょうか。また、その他にもよい方法があるのでしょうか。 (2)シフトダウンする際2速→1速に入れようとしても全然入らないのですがなぜでしょう。というか、シフトダウンする際、1速まで下げる必要性はないんでしょうか。 (3)逆に、1速→2速へ加速する場合、エンジンを2000回転位にしてから(20km/h位かな)2速に入れた方がいいのか、メーカーが表す限界速度の50km/hまでした方がいいのか、どちらがいいんでしょうか。できあれば両方のメリット・デメリット(加速、燃費等)も教えていただけたらありがたいです。 (4)ATの場合、駐車する時DからR(バック)するのにはスムーズにできましたが、MTの場合、2速からクラッチふんでRにつなごうとすると(車は微妙に動いています)ガリガリとミッションから音がします。  やはりMTは一旦止まってからでないとRにしたらだめなんでしょうか。 とても内容が稚拙でお恥ずかしいのですが、教えて下さい(><)

  • MT車の低速チェンジのやり方

    こんにちは。 日産プリメーラのMTに乗っています。 6速MTという事に惹かれて乗車しているのですが、加速チェンジは出来るのですが(当たり前?)、減速チェンジが出来ません。 車を停車する時等、4→3→2→1とエンジンブレーキを使いながら停車する方法です。 しかし、前のギアに落とそうとすると、シフトが硬くてとても入りません。 速度が落ちてくればシフトが入ります。 エンジン側とドライブシャフト側の回転差があると、ミッション破損防止の為ギアが入らないようになっていると聞いたことあるのですが、 街中でカッコよくエンジンブレーキを利かせているのはどうやっているのでしょうか‥? ご教授宜しくお願いします。

  • レガシィ 2.0 GTとGT spec.B(5速or6速)どちらがいいでしょうか?

    現在レガシィツーリングワゴン(MT)を購入検討中です。 新車で購入予定ですが、[2.0 GT] or [2.0 GT spec.B]で どちらにすべきか悩んでいます。 予算的にはもちろん安く抑えたいので[2.0 GT]をと 思うのですが、1つだけどうしても気になる点があるんです。 それはspec.Bが6速という点なんです。 ミッションが5速、6速ではどのように違うのか、 もし6速の方が良いという場合、それだけのメリットがあるのか といったことを教えていただけるとありがたいです。 他にもGTよりspec.Bはこう違うから良いなどでも構いません。 購入の際はもちろん試乗して決める予定ですが、 MTの運転歴に関してはまともな?MTは教習所の時くらいで、 時々軽トラを運転する程度でして乗り比べてもどちらがいいと 判断できるか不安なため質問しました。 それから納期についてお聞きしたいのですが、 現在少しでも安く購入しようと3月の決算期を狙っています。 そこで実際に納期がどれくらいかかるかによって商談を始める時期も 変わってくるので、大体の納期を教えてもらえると助かります。 以上2点についてみなさんの意見をよろしくお願いします。

  • スバルのMTは世界一!?

    スバル6速マニュアルミッション乗りの友人がいるのですが、 過去にはガラスのミッションと言われたスバルのMTだが、 今やその完成度はピカイチで、 特に現行インプレッサSTIに搭載されている6MTは世界的に見てもトップクラスだと言います。 そしてオプションのクイックシフトとの組み合わせでもはや神の領域スバルの6MTは世界一ィィィ!だそうです。 スバルは他のメーカーがやらないようなところまで実直に走りにこだわる素晴らしいメーカーで、 きくところによるとラインナップ全車種でMTを選択できるとか、 MT購入比率がやたら多いことなども勉強しました。 でもそんなに言うほどMTの出来って本当にいいのですか? 日本のメーカーではもちろん一番、 世界でもトップクラスなんでしょうか? スバルのMT、6MTについて教えてください! http://www.subaru.jp/ http://www.subaru-sti.co.jp/parts/grb_impreza/cat3.html

  • TZR50R 3速で高回転に入る寸前で失火する。

    TZR50R 3速に入れるとパワーバンドまで回らず、 全く症状の原因がわかりません。 どなたか怪しい点や、同じ症状で困った経験のある方、 アドバイスいただけたらと思います。 状態としては以下のとおりです。 エンジンは元気に回ってましたが、ミッションオイルが無い状態で走ったようで ミッションのメインシャフトを貫通してるロッドとボールが溶けてメインシャフトにくっつき クラッチが切れなくなったTZR50Rを購入。 クランクシャフトの挿入位置がずれないように腰下を慎重に割り、 ミッションAssyをストックしていた予備に交換。 シール、ベアリングが綺麗だったのでそのまま クランクシャフトがずれないように慎重にエンジン組み上げ。 と、上記の状態でエンジン始動、1速2速は問題なく10,000rpmまで綺麗に ふけ上がるのですが、 何故かレーシング時8000rpmで頭打ち。 3速に入れると6000rpmで失火しエンジン回りません。 バッテリー:若干電圧低いものの正常。 キャブ:3回O/H。症状が治らないのでストック品2個も試したがダメ。     パワーフィルター装着。セッティングはサービスマニュアル記載の設定。 CDI:元々付いていたDaytonaワンダースパーク、ストックしていたTZM純正、YEC、どれに交換してもダメ。 プラグ:新品のNGKの安いプラグ。 IGコイル:元々使えていたTZMのストック品。 リードバルブ:純正品。エンジンばらした際、隙間もチェックしたが状態良好。 IGコイルのアース不良を疑い、IGコイルは別のものを手配中です。

  • RX-8を4ATから6ATに換装したいのですが…

    RX-8を4ATから6AT(MC前)に換装したいのですが、 4ポートエンジンのままで、 6速ATミッションを換装して、 CPUを変えれば6速で走行できるのでしょうか? 初心者のため、細かなアドバイスを頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車のMTミッションのことで、質問させていただきます。

    車のMTミッションのことで、質問させていただきます。 私は、平成17年式のエブリイバン・グレード:ジョイン・77000キロのMT車に乗っています。 クラッチ・ミッション等の交換履歴は、ありません。 半年前、ギヤチェンジ1速から2速に変えた際にギヤに引っかかりがあるようなカリカリ音が発生しました。 その時は音に気づいたので、車を停車させ、エンジンをかけた状態でクラッチを切り、1速から5速まで、順番に何回かシフトチェンジをさせ、再発進させたところ音が無くなったので、そのまま気にしませんでした。 それから音が出る症状が現れてませんが、1回、音が出たと言うことでミッションオイルを交換しました。 中古1500キロで購入したんですが、以前から1速とバックには、入りづらい車でした。 近頃10~20キロ・時間にして30分くらい車を走らせ、信号などで停車すると、1速と2速に入りづらくなる症状が現れました。 始動時ギヤは、スコスコはいります。 具体的には、走行中、前の信号が赤になる→シフトポジションは5速のままクラッチを切りブレーキを踏んで車を減速させる→信号で停車(5速)→信号が青になる→1速にシフトさせようとするが、すごく渋くてギヤが入らないような状況です。 そのような状況でも、無理矢理1速に押し込んでやるとギヤは、入ります。しかし無理に入れても、一回ニュートラルに戻してクラッチを切り直すと、やはりスコッとは入りません。 また3速とかほかのギヤに入れてから一速に入れてやると少しは、入りやすいです。 このような、癖のある車のため、この頃の運転では、車が停止する直前に1速に入れるように心がけています。 やはり、寿命でしょうか? アドバイスお願いします。

彼女の会社の対応について
このQ&Aのポイント
  • 彼女の会社の男性社員が彼女の新しいアパートに来ることに不安を感じています。
  • 彼女の行動に対してクレームを入れるべきか迷っています。
  • 彼女との関係を考え直す必要があるかもしれません。
回答を見る